地ならしはなぜ止められてしまったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:26:55

    「進撃の巨人」という物語としては、虐殺は何があっても許されないという人道主義よりも
    残酷な世界を生き抜くためには人としての正しさにこだわっている場合ではないというリアリスト思想を最後まで貫いてほしかった
    作品がここまで売れてしまったせいか諫山先生が良くも悪くも丸くなってしまったのが悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:28:01

    お前みたいなのが極少数派だからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:31:52

    受動喫煙的な事しか知らないけど止めてもらう前提で動いてたんじゃなかったっけ?
    丸くなるも何もないと思うけど最後のシーンまでにいっぱい人死んじゃったみたいだし踏まれた人達は生き返ってないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:06

    >>1

    虐殺は別になかったわけじゃないでしょ

    人類補完計画しようとしたけどユミルがエレミカメリバ厨だったのが報われたから

    もうここでいっかてなっただけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:32:31

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:40:45

    半分以上踏み潰してるのに何言ってんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:45:14

    残酷な世界だからある日急に死ななければいけない奴もいるし何故か一人だけ生かされる奴もいるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:45:31

    俺はハンジさんを始めとした皆んなが虐殺を肯定するなんて言ったらガン萎えする自信あるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:53

    人間はそう簡単に意見を統一できないって意味ではむしろリアリティあると思うが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:51:35

    全滅させたら今度は島で争うからじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:52:55

    >>8

    でも状況的に結局ある程度は虐殺しないとエルディア人は詰んでたから虐殺否定ポジションに立ちたいハンジさんや104期生の仲間たちも困っただろうね

    本編では虐殺否定を主張しながらも力及ばず地ならしを止められずに虐殺が進んでくれるという都合が良い状況のお陰でどうにかなったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:28:16

    ミカサってパラディ島の救世主であったエレンとフロックにトドメ刺してるんだから実質島の住民から見たらA級戦犯だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:38:17

    進撃は自由を求める物語であり、理不尽な抑圧への怒りと抵抗の物語だったはずなんだよな
    だから最後だけいきなり愛とか和平とか道徳の教科書みたいな要素を持ち出したのは違和感がある
    作者が丸くなってしまったと言われるのも仕方ないきがする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:44

    >>1

    良くも悪くも丸くなって悲しいとか分かった風なこと言ってるけど序盤中盤から世界は残酷だが美しい・産まれて来てくれたから偉いというスタンスだしリアリスト思想を最後まで貫いてほしかったという意見はそもそも最初から調査兵団という組織が理想を追い求める集団だから何言ってんだとしか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:08

    ぶっちゃけ下敷きにしてるマブラヴが政治とか何とか色々やって最後に愛で終わるんで既定路線なんだわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:06:40

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:01:14

    なんか進撃全然読み込んでないエレン全肯定以外認めない人間ばかり最近進撃のスレ立てる傾向あるけど同じ人かな
    そもそもエレンが自分を悪役としてアルミンたちに討たせることを最初から計画に入れてる行為なのに
    地ならし完遂して世界に島しか残りませんでしたエンドで、エレンとアルミンたちが何も憂いなく仲良くできる未来って見えるん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:06:01

    >>13

    何も知らないただ普通に毎日を必死に生きていただけの子供たちが地ならしで死ぬのは理不尽な怒りと抑圧の最たるものじゃないんか

    生まれたばかりの何の罪もない赤子だって潰されていくのをわざわざ描写されたのにそこで思うことは何もないんか

    エレンの地ならしは抵抗の域を超えて世界に対する理不尽の象徴になったのにまだそんな一方的な立場でしかものを語れないなら進撃のテーマを全然理解できてないんだよな

    日和ったとか丸くなったとか言ってる人間は結局どっかのデブと同じで残酷ショーを楽しんでただけじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:30:49

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています