- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:29
スタアラが発売されたばかりの頃は新キャラだと思ってました
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:37:58
スレ画懐かしくて開いたらトラウマ呼び起こされて草
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:41:23
ぷるぷる、ぼくわるいカメーンじゃないよ
ただちょっと二面性があるだけだよ
最大HP1プレイしてる時のデデデ城ロロロ面のこいつはまぁ…… - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:42
当時は初心者向けだったんだろうけど、今のカービィ遊んでから遊ぶと、操作にクセありまくりで難しい
コピーないしホバリングとジャンプが別操作っていうのもクセに拍車をかけている - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:21:56
当時のアクションの基準がマリオって考えるとその仕様でも本当に優しいんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:22:11
これのエクストラモードがめっちゃ難しかった記憶ある
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:23:03
まぁトゥーフェイスも大概めんどくさい敵ではある
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:18
エクストラモードは成長してからやると簡単すぎて拍子抜けした。ただ特徴としてカービィの動作全てが遅くて敵の動作を覚えて先読みする必要がある