- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:56:40
頭の病気なんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:56:57
もっと共感しやすい話題を選んでくれんかねぇ…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:57:10
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:57:38
とりあえずワイはお前にイラッと来たぞ
文章読み直して自問自答したら分かるんじゃない? - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:58:36
皆好き勝手自分語り出来るのがインターネットの素晴らしい部分
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:59:42
「私の目に入るところで私以外の自我を出すな」
こんな感じだろう - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:59:54
もしかしたらそういう人は自分にも自我封印の縛りを課して苦しい人生を送ってるせいで気持ちよさそうに自我出してる人間が許せないのかもしれないね。憶測でしかないが……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:00:19
>スレ立てたり
批判されてるのは主にこれ
スレタイ見てその話題をしに来たら、そこにかこつけた自分語りがしたいやつが立てたスレだと話がかみ合わない奴の独演会だとキャッチボールが成立しない
「その話題がしたい」と「話題を出しに自分を他人に押し付けたい」では趣旨が違う
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:02:26
YouTuberなり漫画家なり映画監督なりただのインターネットお絵描きマンなり…そういうインフルエンサー的な存在を嫌ってるどころか、彼らに対して加害心?みたいなの剥き出しな人たまにいるよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:04
>>1みたいな「何が原因でそうなっちゃうんだろう?」系のスレ立てる人はそりゃ叩かれるだろうな
あにまんで聞いて何になんねんって話
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:06
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:05:30
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:08:17
嫉妬や、これだけはハッキリしてる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:08:27
notformeできないのがおかしいと言う道理が通るならコンコルド効果なんて概念は存在しないんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:57
僻みっぽかったり妬みっぽい人はまあ子供の頃からそんな感じだと思う
大人になってから急にそうなる人もいるだろうけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:23
現実的にはケースバイケースなので包括的に語れないものを一纏めにしている時点で
感情と結論ありきに後付けの理屈で覆い隠した上で
教えて欲しいと言う建付けで都合の良い意見だけを求めて自己正当化したいのが自我が丸出しなので
スレ主の自我に関してはインターネットで嫌われてそう - 18比企谷八幡25/04/20(日) 13:16:14
コテハンつけるだけで発狂する奴いておもろい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:18:16
中身はどうでもよくてただ反応が返ってくるのが楽しいからじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:21:00
not for meは自分が心がけるもので他人にそれを押し付けるのはただの厚かましい人だよ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:32:22
「嫌なら見ない」
↑これ出来ない人が「普通」「そんなの求める方が残酷」って界隈もあるしな。マジで - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:02:10
嫌なものを嫌なものだって見る前に判断できるようにしてくれっていうのが注意書き文化なんだろう
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:39:06
「そういうことしたいならそういうコミュニティでやってくれ」ってのを
『そういうコミニュティ』で言ってるやつ見た事はある