その属性で強キャラなん?ってなったキャラ挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:01:38

    HUNTER×HUNTERのネフェルピトー
    猫耳、語尾ニャ、僕っ子(一応性別不明)
    これで作中でもtop5に入るか入らないかのめちゃくちゃ強いキャラ
    しかも能力がめちゃ強いとかじゃなくそもそもフィジカルが化け物

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:41:23

    そうは見えない外見や口調で強いキャラは割と王道の一つじゃないか?

    スレイヤーズの冥王フィブリゾとか、僕っ子で外見も子供だけど魔王の腹心のトップでメチャクチャ強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:44:56

    最終章以降ではあるけど相手の術の消滅及び模倣、幻術(目を閉じようと、耳を塞ごうと脳に直接見せるので回避不可能)を使える奴

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:46:04

    かませみたいな巨漢属性が真っ当に強キャラだとビビる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:52:54

    クローンウォーズのクレル
    クローン差別主義者かつシスに寝返った裏切り者のくせに
    ダブル・ブレード二刀流でアホみたいに強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:57:29

    >>1

    >>2

    見た目や言動が変わってても結局【王の腹心】なのは変わらんしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:10:53

    >>4

    一周回って一見強そうなキャラが本当に強いほうが意表突かれる時代だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:12:50

    噛ませ犬ポジなことが多い傾向にある重力使いキャラです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:15:21

    文ストの中原中也
    重力操作の能力者であり、異能無しでも十分に強い体術遣いでもあり、さらに他のキャラには無い第二形態を持ち一人だけドラゴンボールの真似事が出来る

    いやそもそもなんで「中原中也」モチーフのキャラが戦闘で最強格なんだよ
    元ネタの文豪は気は強いけど喧嘩めちゃくちゃ弱いぞ
    詩人としてはまあまあ有名な方だけど、文豪全体としては知名度そんなに高いわけじゃないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:14:14

    よくよく考えたら、ワニ人間の斧使いって、あんまり強そうじゃない属性なのに、かなり強いダイの大冒険のクロコダイン

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:41

    >>4

    >>7

    ようやく時代がこの男に追いついたのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:59

    テラフォーマーズ第2部の主人公・膝丸燈

    ネームを担当(オニヤンマを主人公にしようとしていたらしい)に見せたら「ミノムシ? 弱そ~!!」って言われた
    テラフォ世界は本人の戦闘スキルと頭脳がモロに実力に比例するのでシャチとかシュモクザメみたいなわかりやすく強そうな動物なら強いわけではない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:43:38

    チビでバーコードハゲで中年太りした出っ歯のくたびれた背広というテンプレートな日本の冴えないサラリーマンのおっさんなんて見た目したチョーが決勝戦の相手とは読者は誰も予想していなかった
    魔法の怨身万華鏡は単に自分のダメージを相手にも与える単純なものに見えて“誰か(人間以外の動物にも適用)が傷ついた時に「痛いんだろうな」と思ったらその痛みを受ける”という他人を慮る優しいやつほどドツボにハマるエグいもの
    しかも見た目に反して古武術の達人でフィジカルも隙が無いという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています