- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:27
戦力としてはかなりでかい損失
でも捜査員としては…… - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:17
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:08
聞こえるか?毛利小五郎…
うちの組織で働かないか? - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:19
あれだけの射撃スキルあったら機動隊から声かかりそうだけど一課に所属してたのは本人なりの拘りとかあったのかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:13:14
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:07
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:56
試合で残念だから知られにくいんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:39
基本やる気が空回りしたり上がり症だったりで警察時代の頃は目暮警部困らせていたらしいしあんまり優秀とは思われてなかったのでは
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:46:35
確かに事件の担当のたびにから回ったりしてる刑事だとちょっとねぇ
機動隊でも出動の時なんて緊張する場面だろうから向いてないな - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:04
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:10:12
おっちゃんの警察時代のちゃんとした活躍っていうのはまだ描かれたことないから分からんな
サクラ組の思い出でちょろっと出てたくらいか - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:15:22
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:07
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:30
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:17:51
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:42
まぁ家でのあんな体たらく見てきてたら信じられないわな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:41:30
目暮警部曰く「一緒に担当した事件の数々が迷宮入りした」らしいので捜査力に関しては相当アレだったと思われる(その目暮も.....なので工藤親子頼み)
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:49:38
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:32:20
赤井がNo.1と考えても作中5指に入りそうな凄腕だよなあ、映画見ても判断力もかなり高かったし
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:41:55
持ってる能力と性分があんま噛み合ってないんだよなオッチャン
上がり症で公式戦に勝てないとか地道な調査やれるのに閃きに飛び付いて斜め上の推理するとか
上手い具合にフォローしてくれる人が側に居れば頭角を現せたんだろうけど実際はそうじゃなかったから原作開始時点でうだつが上がらない探偵やってたんだろうなって - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:42:37
割と皆がコナンに協力求める中一貫して自分から頼ろうとはしない男
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:45
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:12:46
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:14:47
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:20:23
小五郎がいる時は少年探偵団に頼らなくても変声機と名前使って警察を動かしたり出来るから頼ることが少ないんだよね
そもそも探偵団と小五郎が一緒になって事件に巻き込まれる事自体が映画以外だと少なかったりする
あくまで傾向としてだけど小五郎が事件に関わるのは正規の依頼からが多く、探偵団は旅行先その他日常で巻き込まれる形が多くてその際の保護者は博士
事件の始まりの傾向が違うからか共演してる事自体がそんなに多くないのよ