【ネタバレ注意】今回の映画見て思ったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:58

    おっちゃんが警察官辞めたのって相当大きな損失何じゃ無いかな····

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:27

    戦力としてはかなりでかい損失
    でも捜査員としては……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:17

    これ捜査1課でバリバリの刑事で働いてるよりも
    機動隊やSWATなんかの特殊部隊に配属された方が有益じゃないのかと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:08

    聞こえるか?毛利小五郎…
    うちの組織で働かないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:19

    あれだけの射撃スキルあったら機動隊から声かかりそうだけど一課に所属してたのは本人なりの拘りとかあったのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:13:14

    おっちゃんの辞職は損得ではなくケジメなので……
    あとあれだけ調子乗りのおっちゃんが柔道にしろ拳銃にしろ暴力に関する才能を娘にも知られてないくらい自慢してないあたり元々荒事が好きじゃないっぽいからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:07

    >>4

    おっちゃんは善人だからお前らの組織は全然向いてないよ

    どっちかというとまだ新一のが向いてるんじゃねえか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:56

    試合で残念だから知られにくいんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:39

    基本やる気が空回りしたり上がり症だったりで警察時代の頃は目暮警部困らせていたらしいしあんまり優秀とは思われてなかったのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:46:35

    確かに事件の担当のたびにから回ったりしてる刑事だとちょっとねぇ
    機動隊でも出動の時なんて緊張する場面だろうから向いてないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:04

    >>6

    荒事好きかどうかは兎も角、柔道は上がり症で勝てなく射撃は英理を撃ったってのもあるから自慢出来るもんじゃねぇな

    まぁおっちゃんはやる時はやるタイプを地で行くキャラだからやる気のから周りだけどうにかして実績積めていれば機動隊はいけたのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:10:12

    おっちゃんの警察時代のちゃんとした活躍っていうのはまだ描かれたことないから分からんな
    サクラ組の思い出でちょろっと出てたくらいか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:15:22

    >>6

    いや蘭に自慢しまくってるよ

    小五郎の同窓会回で

    柔道部仲間「小五郎は公式戦で勝ったことない」

    蘭「やっぱりお父さんが柔道強いって言ってたの嘘だったんだ。おかしいと思ってたー」

    ってやり取りがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:07

    >>13

    そっか自慢を信じて貰ってなかったのか

    すまん記憶違いしてた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:30

    >>6

    >>11

    妃先生撃った設定は原作逆輸入されてない設定なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:17:51

    >>7

    割と新一って目的のためならコンプラ度外視しても構わなさそうな節があるしな


    必要ならば盗聴とかもするし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:42

    >>14

    まぁ家でのあんな体たらく見てきてたら信じられないわな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:41:30

    目暮警部曰く「一緒に担当した事件の数々が迷宮入りした」らしいので捜査力に関しては相当アレだったと思われる(その目暮も.....なので工藤親子頼み)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:49:38

    >>3

    それはそう

    大真面目に言うとこんな射撃の天才は刑事課行かねー

    それこそ機動隊とか特錬員とかになると思う


    あとそれこそ先生ポジション

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:32:20

    赤井がNo.1と考えても作中5指に入りそうな凄腕だよなあ、映画見ても判断力もかなり高かったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:41:55

    持ってる能力と性分があんま噛み合ってないんだよなオッチャン
    上がり症で公式戦に勝てないとか地道な調査やれるのに閃きに飛び付いて斜め上の推理するとか
    上手い具合にフォローしてくれる人が側に居れば頭角を現せたんだろうけど実際はそうじゃなかったから原作開始時点でうだつが上がらない探偵やってたんだろうなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:42:37

    割と皆がコナンに協力求める中一貫して自分から頼ろうとはしない男

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:45

    >>22

    高木刑事とか長野県警の面々はコナンに情報回すと早期に解決できるから協力してくれるけど、小五郎としてはいくら頭が回るからってまだ子供のコナンを危険にさらしたくないっていうのが先にありそうだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:12:46

    >>23

    あと小五郎がいるとコナンは眠りの小五郎をやって解決するけど、いない場合は割と自分が積極的に動いて刑事と協力し合うから刑事と小五郎で事件に対する貢献度の認識が違うんだよね

    しかも眠りの小五郎やる時も刑事たちからは的確なサポートしてるように見えるけど小五郎本人はそんなの覚えてないし

    事件においてコナンの功績を目の前で見てる比率が小五郎<<<<<<その他の人物だから仕方なくはある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:14:47

    >>24

    言われてみりゃそうだ

    おっちゃん寝てるんだからコナン始めとした子供組の活躍はほとんど知らねぇわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:20:23

    >>25

    小五郎がいる時は少年探偵団に頼らなくても変声機と名前使って警察を動かしたり出来るから頼ることが少ないんだよね

    そもそも探偵団と小五郎が一緒になって事件に巻き込まれる事自体が映画以外だと少なかったりする

    あくまで傾向としてだけど小五郎が事件に関わるのは正規の依頼からが多く、探偵団は旅行先その他日常で巻き込まれる形が多くてその際の保護者は博士

    事件の始まりの傾向が違うからか共演してる事自体がそんなに多くないのよ

スレッドは4/21 04:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。