- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:22:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:26:13
世界改変系spcには貴重な戦力だけどな
世界線の分岐をなかった事にしてくれるのと危険な実験の結果を安全に持ち帰れるわけで - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:29:26
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:31:01
タイムリープ発動した時点で害悪認定ならまともに役立てるも糞もないのでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:31:11
ティアムーンはミーア処刑後の世界が書かれてるから、
平行世界に分岐するタイプだな - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:31:22
なんで改変を消える判定してるの?
能力によって左右されてるだけで並行世界(別世界)じゃないなら地続きじゃん
影響を受けて変化したのであって消えたわけじゃない - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:31:41
SANS「そうだな、わかるぜ」
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:37:44
単純に世界ごと巻き戻るのか、並行世界が生まれるのか、能力者だけが過去に飛び今の世界は消えるのか、能力者本人すら把握できない場合が多い事をそもそも他者が正確に把握できるだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:39:23
なぜそう思うのか?セーブポイントが出来たんだから失敗してもやり直せる可能性ある最高のスキルじゃん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:39:49
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:06
当人の寿命って縛りがないタイムトラベルの方がタイムリープより改変される可能性がある期間が多くて怖いとかも言えるし…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:10
世界規模のスワンプマン?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:26
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:45:59
結論有りきすぎて論ずるにはちょっとね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:10
結論で終わってるから、確かにこれ論ずるのそうじゃない可能性の話しかないか……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:57
スレ主の中では元の世界は死に戻りで終わるんだってのが確定事項っぽいからね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:50:53
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:59
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:30
確かに歴史改変したら並行世界作るんじゃなくて世界がまるごと作りかわるタイプのタイムトラベルはクッソこえーなってなるよね……
ドラえもんの世界にある、歴史は揺り戻しが起きる理論とか、あとはタイムパトロールが歴史改変を止められる原理とかってわりとすごいことな気がしてきました
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:40
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:57
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:56:23
ティアムーンは並行世界を作りつつ世界線ごとに影響し合ったりするとこもあるっぽいのが面白いですね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:22
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:38
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:48
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:53
そいつが死なないようにすれば未来があるのでは
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:18
その世界の状況や知った人の考えにもよるかと
今ある世界が消えてでもより良い世界が生まれるならそれでいいと思う場合もあるかもしれない
大切な人が亡くなったから世界が消えても大切な人が生きてる世界を作りたいと主人公に死を迫る人もいるかもしれない - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:38
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:59:03
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:59:53
必ず未来が確定してしまう能力だと思っていたがそうではなかったになるだけじゃん
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:59:55
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:00:49
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:06
未来予知能力の詳細がふわふわしてるせいで語りづらい!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:02:29
その度に世界を滅ぼし再創生しているのDA!っていうロジックならまあそうじゃない?としか言えんよね
作者が「これはそういうものです」といったらそうなるしせやなあ…以上の事は言えねえ - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:02:39
「死に戻り」と「自身が死ぬまでの未来を予知する能力」は
その時に当人が死んだ場合の時間を消し去るという点では同じだからだよ
まあ前者は詰みセーブ状態になると世界が止まってしまうという危険性があるのだけど
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:05
時間移動がどれだけ罪深いことなのかっていうのは
結局はその世界観でどういうふうに捉えられてるのか次第だから
ドラえもんが過去をガッツリ変えても作者のさじ加減で
ドラえもんの過去改変は良い過去改変って話になってタイムパトロールにはしょっぴかれんし - 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:25
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:49
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:04:19
まどマギだと時間移動を繰り返した結果、世界の全てを一人が受け持ったから神の如き素質になってしまったとなっていた
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:05:15
ふわふわしてる部分は語る時に定義を決めてくれると助かります
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:05:55
この場合主人公じゃなくて死に戻り能力そのものが害悪なんだから授けた方に問題があると思われる
だって一人に授けられるということは他の人間にも授けられてもおかしくないし
悪いのは主人公じゃなくて能力の大元を司ってる存在では? - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:06:09
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:06:59
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:07:39
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:08:04
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:08:46
ぶっちゃけるととある特定の作品でこういう状況があったので
この状況って避けられんかったのかな?とか、思うところがあって立てました
面白い考え方いっぱいみれてやっぱ賢い人は色々思いつくなぁって感心することしきりです
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:08:53
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:09:27
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:11:01
よく見る死に戻りは平行世界に記憶を配ってるようなもんだけど
>>1が考えているのは死に戻りと言うかループもので起点が主人公の死
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:11:08
自分が死に戻り能力者かと思っていたが、ヒロインの方が実は死に戻り能力者で
自分が記憶があるのは何百回も同じ死に方をしたからデジャヴが残っていただけ
自分が死ぬたびにヒロインが自殺してやり直していた
こんな作品があった気がする - 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:11:47
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:12:42
他者に知覚されるとやっぱりヤバい扱いになるんじゃないですかね
ただ「消えることを自覚する」って現象があってかつその人がそれを絶対に許さない場合に限るので、客観的にどうこうっていうのはぶっちゃけ作品としてそんな風に描いてないし良い作品だと思いますよマジ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:12:54
セーブ&ロードできる機械が国民に普及した世界って設定の短編だと、全員がまぁこれでいいかってなる最大公約数的ないつもの日常が続いていくオチだったな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:14:00
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:15:02
ジョジョのプッチ神父みたいに全員が覚悟を持ってるから幸せな世界になるんじゃね?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:15:24
死に戻り主人公を起点に世界がやり直されてるかどうかを知ることができるのってその世界の外の存在しかあり得ないのでは?俺らみたいな読者とか
なんせやり直されてるんだし - 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:27
死んだ未来しかわからないなら未来予知能力者の下位互換まであるな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:17:07
逆にこいつがいれば人類が存続し続けるって思う人もいる気がする
未来が続けば100兆年後には人類が滅びるかもしれないけど、死に戻り主人公のループ解除条件を満たさなければ永遠にループして存続させられる - 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:17:08
- 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:17:37
破壊魔定光でも読んだ?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:17:48
そうなるとどうやって知覚するんだよ問題が発生しないか
- 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:21
運命方式で行動が固定されてるとかじゃないならSIRENみたいに謎行動を取ってそのうち突破しそう
- 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:35
- 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:38
そもそも死に戻るなら主人公すら並行世界移動か作り直されるのかわからなくないか
誰かが丁寧に説明してくれるなら別だが - 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:58
並行世界型は最悪そういう適正があって雑に並行世界の記憶とか流れてきてもいいけど
既に逸れたかつてIFの未来だったものを知覚するってどういう理屈だよって話だからな - 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:20:41
- 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:21:10
というか基本的には「戻る」っていうんだから巻き戻ってるだけで別に滅んでも無いし…
その上で「実は滅んでいるのだ!」と主人公に物凄い負荷や業を負わせるネタもあるだけで - 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:21:47
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:21:59
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:22:19
確かに「なかった」ことになってるなら害悪もクソもないような気がするな
なかったんだから - 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:22:37
- 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:23:43
- 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:23:52
その巻き戻り分の時間における努力や覚悟その他が無かった事になる、無かった事にするという意味で罪だ!
というならまあ分からんでも無い。つまり滅んでいるのだ!というのはなんか凄い個人的な価値観過ぎてよくわからん - 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:24:17
そもそも本当に死に戻りしてるのか?自分が死ぬ未来を体感的に予知してるだけでは?とかその辺いくらでも言えてしまうからな
- 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:25:50
- 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:02
- 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:20
まあ未来に存在する可能性が発生した時点で過去にも存在し始めるような
因果律崩壊レベルの能力持ってるやつとかなら最悪過去改変を知覚しだしてもおかしくない
謎の適正で知覚するやつはマジで何? - 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:41
未来の可能性は生病老死の四苦です
- 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:44
そもそも異世界ものならそういう現代の段階に世界が達してるのかしら
- 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:27:37
- 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:28:36
それこそ未来視能力者が独自の視座で動くの怖いよねと似たような話?
なんだこいつは理解できねえ!で怖いのとか、逆にだから誰にも理解されないその手の能力者とかいいよね
単なるパワーを越えてそれを持つものと持たないものは本質的に断絶した存在であるというか… - 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:30:24
まず「過去改変はその時点の人達を消してる殺してる」ってのが普遍的な感想ではないって所から理解した方が良いと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:31:22
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:31:34
そもそも殺してるけどそれが何か?
ってなる可能性も高いというか
創造と破壊が組み込まれた神話みたいに - 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:32:24
現実に死に戻り能力者がいて世界を作り直してたと仮定する
俺らにそれは知覚できないんだけど、そいつが巻き戻した世界でした俺の努力が無と化したぞ!
って言われてもなんも思わなくないか - 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:32:31
七回死んだ男?
- 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:33:23
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:33:32
- 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:34:22
巻き戻す前に努力してたんなら巻き戻されてもまた努力するだけでは
記憶も知覚もないんだし、害悪も利益もなくないか - 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:35:50
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:38:50
- 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:38:53
能力の是非は結局のところ使い手に依存するんだよ
利己的で悪意を持って使うと悪
利他的で善意を持って使うと善
邪魔なら使わないし自動なら恨まれる謂れは無い - 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:38:55
死に戻りしてる奴の視点では過去をやり直せるけど周りにとっちゃなんか急に死んだ奴でしかないという
- 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:39:53
- 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:41:44
- 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:42:06
進化しすぎて太陽でも死なないのはちょっと狂ってる…
- 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:45:27
- 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:45:33
頭おかなストーカーキャラが言ってくれそう
- 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:48:31
1は自我出すなら名前いれろ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:48:49
- 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:49:50
別に未来予知や死に戻りはズルじゃないけどな
- 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:51:35
- 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:51:41
結局これを自覚ありでやってるかどうかでしかなないのでは
- 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:54:42
起こるとしたら、で害悪呼ばわりは頭おかしい
- 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:55:06
- 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:55:54
- 108二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:56:13
- 109二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:57:45
わかった
じゃあ理不尽に殺されて時間が巻き戻ったと思ってたら
実は最初の殺人で箱庭に移動されててずっと意識は連続したまま
死んだはずの友人たちが生き返ったのは単にクローンだったということにしよう - 110二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:58:55
- 111二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:59:09
- 112二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:59:50
自覚アリでやったとして善良なAが戦いの余波で死んだとかじゃなければ順当に行った結果なのだから別に良いのでは
- 113二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:00:45
- 114二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:01:26
- 115二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:03:16
思ったんだが単純にスレ主タイムリープ系の作品向いてないんじゃないか?
たかが周りの人が不幸になるとか国が滅びるとかそういうので過去改変行うのは害悪と感じてしまうんだからそんなんが主人公やってるとか不快でしゃーないだろ - 116二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:04:00
- 117二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:04:31
- 118二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:04:50
手塚治虫の短編で読んだことあるな
勉強優秀、運動抜群、マドンナへの告白も即OKな優等生
それを許せない不良が後を付けたら実はある場所で過去に戻れることが判明
優等生はそれを利用して失敗するたびに過去へ戻って試行錯誤してただけ
最後には二人がより過去に行って相手を出し抜こうとするけど不良が過去に行き過ぎて消滅
不良がいない世界で優等生が幸せな日々みたいな感じだったかな
- 119二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:06:45
正直そもそも未来予知で「死に戻り能力者が死ぬ」とこまでは見えるのに
その結果の過去改変を知覚できないで改変前の未来の方が見え続けてるってのが理屈として不思議なんだけど
作中ではその未来予知って他者の能力は無いものとして扱うみたいな感じだったの? - 12010625/04/20(日) 15:08:28
意見どうも
既に商業ネタに使われてるなら試す価値はあるかな
書き上げたらここで晒そう - 121二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:08:32
死に戻りが外部から知覚できたりしたら嫌だと思う人や排除しようと思う人もいるよねって程度の話を害悪だの要らん言葉は着けてこう考える人も居るよねっていう必要な言葉は着けないの素でやってるのか?
- 122二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:10:46
言葉のチョイスが悪いのはもうセンスの問題だから仕方ないね
- 123二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:10:57
そもそも時間改変をする前提を考えずにただ死に戻り主人公害悪だよねって言われても納得できないし反感しか覚えんわ
- 124二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:12:00
結論というか考え方を聞きたかったのが主題なので終わりたい人は終わられてぜんぜんいいのですよ
- 125二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:12:44
- 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:49
考え方が聞きたい割にはスレタイと1とのワードチョイスが悪すぎるだろ
最初からそう書いてくれ
ここまで結構なレス無駄にしてるじゃねーか - 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:17:32
- 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:20:42
死に戻り主人公は害悪!あいつは絶対に殺す!(アホ)
- 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:21:49
- 130二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:25:03
- 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:25:26
死に戻りのやつの能力を消したとしても前例ができてしまった以上再発や後発が存在しない保証がないわけで
他者の死に戻りを恐れるやつが自害したほうが早くねって思ってしまうね - 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:27:41
- 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:31:18
じゃあもう詰みだから諦めよう
- 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:31:45
記憶持ち越してんならそいつも死に戻り能力者ってことになるやろ
- 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:37:05
破滅の未来を回避するために過去に飛んで改竄するって話は2010年あたりに結構あった気はする
過去改竄のいい悪いについては昔から結論なんてないけど、なろう主は自分が報われたいとか身内のためとかスモールスケールのための改変多いからしょうもないっちゃしょうもないんだよな
例えばだけど個人の願いのために過去改変することが世界的に悪循環を招くって設定なら時空警察が死に戻りを重罪として取り締まるって価値観にも納得がいく - 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:40:27
生き返るという表現はアレだがそれで何か問題があるのかという
- 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:42:37
頭脳派キャラ出すなら、死に戻り現象発生くらいは知覚できないと説得力はでてこない感はある
- 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:45:29
一例だがこの私の望む未来のためにほらやれすぐやれどんどんやれって無効化させるどころかハリーハリーと急かすのとかいたな
- 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:19
限定的な並行世界移動+時間移動、もしくは世界の改編を引き起こしてると考えるととんでもない能力だよね
他人視点だと読心術とか未来予知の方が十分可能性ある