- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:42:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:44:41
えっそれで勝ちなんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:46:09
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:27:09
オトン…これ強すぎんかな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:28:55
塗りミスまでしっかり再現するとは…見事やなニコッ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:29:22
お前はマジで特殊勝利が大変で思ったより牙が鋭そう…それだけだ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:29:59
このカードやクソガキッ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:31:08
な…なんやこのオリカ感満載のカードはギュンギュン
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:31:16
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:32:48
ああミレニアムアイで相手の思考を読めばどうということはない
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:34:42
相手のミラジェイド破壊してやねえ…
エンドフェイズにこいつ出してやねえ… - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:35:48
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:35:52
破壊効果の部分は全体破壊でも適用されるから大したことない!
戦闘破壊は介助カードもあるにはあるからまだどうということはない!
確かに面白い……だけどこれネタデッキとしての面白さはどうかな
いや面白いけど…ん?あれ?ネタデッキにしても色々とあるんじゃないか? - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:37:15
できないから許されてるんやん…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:37:40
実際地割れ地砕きが使われてたような5期近辺なら強そうだと思うのが…俺なんだ!
まああの頃のKONAMIにこんな小粋な再現は作れないんやけどなブヘヘヘへ - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:39:30
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:42:08
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:42:36
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:44:15
でも…コイツじゃなくても勝てますよね?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:46:13
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:48:27
地割れが無効になったらなんで勝ちになるんかな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:51:37
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:58:43
嘘か真か知らないがこのカードは原作再現が可能というだけで一定の価値があるという科学者もいる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:04:00
ヴェノミナーガとかパシフィスとかみたいなバトル必須系の特殊勝利はダメージを大量に与える方が楽なんで基本開拓されないのん
しかもスレ画は相手ターンでの生存が条件だからターンスキップ系で無理矢理先行側がバトルに入っても特殊勝利できないのん
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:05:50