ff7やるとさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:43:21

    神羅かっけえ!と神羅クソやな…を繰り返しまくる
    ルーファウスとかタークスは好きだけどそれはそれとして宝条とかはマジでクソだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:45:33

    宝条ってかプレジデントもハイデッカーもスカーレットも神羅の古参連中は全員ゴミ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:02

    ff7リバースでバレットの過去編とか見るとそりゃ神羅憎むよなって…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:18

    そういやルーファウスって作中じゃゲスいことやってないのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:00

    >>4

    ティファ達を処刑しようとしたくらい?

    ただあっちサイドから見たら当然の行動な気はするが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:40

    リバースで改めて世界征服してんだなこいつら…ってなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:14

    あのCV千葉繁、Ⅵのガストラ皇帝とかに並びかねないFFシリーズ最低最悪のゴミだからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:20

    >>7

    前の野沢那智さんの声の時は更にマッドサイエンティスト感が凄かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:50

    普通に恐怖政治やる!親父は生ぬるかった!っつってるけど
    頂点として生まれたせいで(自分の支配する)世界を守らなきゃいけないって息子と
    町工場から1代で登り詰めたから世界がどうなろうと関係ない、会社が大きく安泰になることだけ見てる親父との違い

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:48

    ルーファウスとかいうただウェポン2体倒しただけのやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:56:00

    思い返すとミッドガルでて以降は作中の主な敵はセフィロスになるからあんま悪党な感じしないというか
    目的が重なって競争にはなるけど神羅カンパニーをつぶすって話はなかった覚えだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:56:55

    クラウドは元神羅の人間ではあったけど普通に神羅の被害者なんだよな…なんなら一行の中でもトップレベルに不憫な目にあってる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:35

    >>11

    宝条を倒しただけなのになんか壊れた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:53

    リメイクのプレジデント時代の重役会議のシーンがあまりにもクソすぎて鳥肌立ったわ
    悪い意味で

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:20

    気づけよ、親不孝者
    ACでのセリフだけどルーファウスにもちゃんと見せ場あったぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:00:04

    >>14

    途中までクソみたいな事言ってたのに宝条が更にヤバい事言ったら止まる他の重鎮

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:00:22

    >>12

    なんか神羅の被害者感ちょっと薄い

    セフィロスの被害者感はめっちゃすごいけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:08

    >>13

    ハイデッカーとスカーレットも倒したぞと

    これで上層部はルーファウスとリーブ以外全滅

    しかもウェポン襲撃とメテオの余波でプレート壊滅

    まともに経営できる状況じゃなくなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:13

    結局は大体宝条が悪いんだよな…セフィロスの件とかモロ宝条が原因だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:21

    >>18

    実験のせいで産まれた瞬間から厄ネタみたいなもんだならな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:24

    >>19

    なんかハイデッカーとスカーレットを倒したって気持ちになれないというか…

    なんでお前ら今このタイミングでクラウドに戦いに来たの?感すごい

    神羅は倒したっていうか勝手に倒れたって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:41

    ルーファウスとかいう悪役として位置づけられてるんだろうけど
    なまじ世界や経済を知っていて真面目に経営することに責任感持ってるから
    結果的に親父とその部下の尻拭いに回ってるのお労しすぎる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:59

    ヴィンセントの想い人は……宝条の赤ちゃん産んだんだっけか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:04:12

    >>18

    ・故郷燃やされて、家族殺される(セフィロスが悪いけど)

    ・魔晄漬けでボロボロにさせられる

    ・失敗作扱いされる

    ・ソルジャーの親友が神羅に殺される


    かわいそ…いやクラウド一行は大体みんな悲惨なんだけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:06:12

    >>24

    しかも胎児状態の時にジェノバ細胞入れて

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:06:34

    小説とかBCだと割と息子想いっぽい部分があるプレジデントだけどあんなん伝わるわけないよなあ
    だからこそ気付けよ親不孝者に繋がるわけだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:09:00

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:09:04

    >>11

    「星を救うために星の寿命を食いつぶす神羅を潰す、そのためなら手段も結果も選んでられない」という当初のバレットの動機と方針からして実は憎しみに囚われたバレットの私怨や復讐を覆い隠すハリボテでしかなかったって背景があるからね

    だから少なくともバレットが自分の本心と向き合えるようになって吹っ切れてからは神羅を滅ぼすこと自体を目標にすることに拘らなくなっても良くなったのはあるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:10:10

    作中だと世界中をウェポンが襲い出した時点でもう神羅は終わりと言われてた
    まあそれでもウェポンと正面からガチでやり合ってたルーファウスは大したもんだと思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:13:15

    >>29

    市民団体的なテロリストやってたけど

    マジのガチで星の危機なのを自覚しても逃げずに戦ったのはすごいかっこいいと思う

    各キャラクターが暗い過去と和解してほんとうにやるべきことを尽くし

    その行く末を見守ったというエンディングが滲みるのよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:14:43

    >>20

    けど宝条のおかげで企業が成長したところもあるから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:10

    >>25

    ユフィくらいか?そんなことないやつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:08

    >>33

    ユフィはまだ失ってないだけで故郷が廃れることに危機感覚えてるところはあるから、本人的には割と必死なのよ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:34

    本編前のルーファウスなんて神羅を乗っ取る為に
    先代のアバランチと結託してプレジテント暗殺(失敗)した挙句に
    アバランチに裏切られてタークスに護衛されるありさま

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:27

    >>33

    リメイクだとソノンがネロに殺されてるんだよな だから神羅を憎む理由はめちゃくちゃある

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:44

    なんでソルジャー実験とかバカげたことしたのか?というと
    結局は約束の地を探すためという前提ありきだからね…
    古代種とジェノヴァを勘違いしておいて後からヤバいことに気づき失踪したガスト博士!
    それをまったく見抜けなかった宝条!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:24:11

    >>23

    リーブともども常識人よりだからこそ胃薬手放せなくなってそう感

    2人とも続編で尻拭いさせられてるしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:27:49

    この手の悪の大企業としては珍しく明確に住民に恩恵をもたらしてはいるんだよね後々のこと考えなければだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:30:39

    神羅は突き詰めると良くも悪くも利益最優先の企業でしか無いんだよな
    そのために多く悪事もやってるから恨みも買ってるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:33:47

    なんというかサイバーパンクのマイルドメガコーポだよな神羅

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:38:03

    よくよく考えるとカスなままなんだけどルーファウスを庇ったシーンのおかげでなんか株上がったハイデッカー

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:58:52

    宝条とかいうガストの後追いすらできてない人物
    ゲス野郎なのは間違いないけどなんか可哀想なんよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:02:00

    >>43

    本質を見てしまうと見捨てられなくなるタイプの男なのかもな。身勝手だけど終始痛ましくて

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:01

    >>42

    リメイクシリーズだとパワハラゲス野郎ではあるけどけっこう有能だし忠誠心もあるよなハイデッカー

    まぁ原作FF7の描写がちょっと雑すぎてリメイクの描写でやると浮くと思うのでこれくらいの描写でもいいと思うが

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:53:35

    ルーファウスのハイデッカーへの「お前も作業服着るか?」みたいな台詞が後期バージョンで差し替えられたみたいな話があったな
    現場作業者への差別だとかで

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:45:56

    >>4

    ルーファウスはDGの事も知らなかったくらいだし

    本編というかアドチル後は星に借りを返すって事でWROに出資したりしてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:49:39

    >>45

    正直リメイク前だとハイデッカーとスカーレット両方ともプレジデント神羅に取り入るのが上手い悪党って感じだから変に有能ムーブや忠臣ムーブ増やされるとこんなキャラだったっけ?とかは考えてしまったり

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:36:28

    正直ルーファウスの手先になって世界征服してやるぜガハハみたいのやってみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:41:21

    >>49

    世界征服しようとするけどその世界に問題がありすぎるせいでそれを何とかしていって苦労した結果世界救ってるゲームになりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:51:40

    完全に干されてるパルマーがプレジデント時代もルーファウス時代も幹部会議には呼ばれてるのはジワジワくるあんなでも共和国との戦争時代はもしかしたら活躍してたんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:58:07

    5歳のルーファウスに敵は宇宙から来るって教えてるパルマーさん(小説ネタ)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:12:11

    ソルジャーとか兵とか関係ない一般社員の福利厚生とかはそれなりによさそうなんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:11

    >>48

    ただスカーレットは色々開発してるみたいだからハイデッカーと違って前作でもまあまあ有能ではあった…のかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:58

    シスターレイもスカーレットの開発なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:04:17

    >>53

    神羅課長の例があるからどうにも…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:14:47

    宝条って一見無敵な人、マッドサイエンティストなキャラで好き放題やってると思いきや
    ガスト博士へのコンプレックスマシマシでひたすらお労しい哀れなやつなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:24:31

    スカーレットはあれで銃器の扱い長けてるしオリジナル版ではプラウド・クラッド、リバースでもゴンガガ魔晄炉戦で自ら実戦に赴いたりと何だかんだ兵器開発部門のトップらしい知識や豪胆さはある

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:25:45

    都市開発部門、宇宙開発部門って神羅に憧れて入社した人からすると窓際部門でハズレ扱いなんだろうな
    でも実際に勤めて他部門のブラックっぷりを聞いたら(ここの部門で良かった~~)ってなりそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:28:21

    パルマーさんはもはや無能とかダメ人間とかそういうレベルじゃなく精神ちょっと破綻しちゃってる系の言動なので
    案外デカいトラウマとかのせいでああなっちゃった可能性もゼロではない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:29:03

    シナリオ担当の野島さんが一代であそこまで会社を大きくした幹部が無能な訳は本来ないって言ってたから
    能力自体はある描写が増えたんかと思ってるわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:24

    >>59

    神様目線で見ると部門の行動凍結されず方向性違えどヤバイ目にあいにくく上司もまともな都市開発部門が一番当たりな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:06:39

    >>51

    宇宙関係だとそれなりに造詣が深かったのかもしれない

    リメイクだとトードエボルブの解説で遠回しに機械もポンコツみたいな扱いされてたけど…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:16:51

    都市開発部門と宇宙開発部門以外は最悪のハズレ値が人体実験コースなのがな 
    クラウドが受けた人体実験とか描写考えると悍ましすぎるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:37

    パルマーは何であの能力と人間性で部門TOPになれたんだろうな…
    社長となにかコネがあったのか昔は優秀だったのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:14

    ロケットのとこはシンラの方正しくね?と思いながらプレイしてました中止したほうが悪いとは言えこれでワンチャン世界存亡の危機救えますって方法をロマンで妨害すな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:18

    パルマーだけ他の幹部と比べると老けててプレジデントと同世代にも見えるし神羅製作所時代からの古参の可能性がありそう
    またそのコネで重要度の低い宇宙開発部門統括に身内人事で着任してそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:59

    野島さんがパルマーは最古参組で若い時は幹部間の対立を和らげる緩衝材みたいだったのかもしれないですねみたいなこと事スクエニの作り方で言ってた気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:14

    宝条はセフィロスが言ってた通りコンプレックスの塊なんだろうなという感じはする
    まあそれでセフィロス含め大量の被害者を出してるので眠るべきなんですがね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:06

    DCでディープグラウンドの事知ってたのプレジデントハイデッカースカーレット宝条だとか言ってたしパルマーは神羅の薄暗い部分はあまり関わって無いっぽい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:24

    今からリメイク版魔晄ジュースが楽しみなんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:58

    ガスト博士がセフィロス関連で当時に組織TOPだから全く知らないはずがないし
    GOサインも出したからあいつも同類なのはわりと無視されるよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:15

    ガスト博士は描写があんまり無いから正直良く分からん
    ガストは善良な…あれあんまいい人じゃないなくね?
    くらいにしか背景が見えない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:37

    FF7シリーズに出てくる科学者は大概がまともじゃないと考えた方がいいな
    まともなの(科学者としてカウントしていいなら)ブーゲンハーゲンのじっちゃんくらいじゃない?
    リバースのサブイベ見るとほんと凄い人なんだなってなった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:51:24

    自分の名前が単位なのがすごいじっちゃん

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:22

    >>70

    何か教えたらポロッと言っちゃいそうだし…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:16:26

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:25

    >>77

    セフィロスのことほっぽりだすのはしゃーないやろ

    セフィロスの育ての親みたいなもんだけどガスト博士から見たら所詮同僚の息子だし

    妻娘が最優先やろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:57

    と言うか上層部に上司にしたくない人間が多すぎる
    リーブさん、ギリパルマーって感じでそれ以外だとロクな末路にならなそうなのどんな会社やねんと

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:12

    >>74

    名無しの科学者すら本編後のまだいろいろな被害の影響が残ってる状態でもウキウキでジェノバの研究続けようとしたりするしね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:10:02

    >>78

    すまん、言い方悪かった

    まあ資料の後始末はちゃんとしてほしかったよなと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:42

    >>74

    Ⅷのオダイン博士とか生かしとかないと困るからアレだっただけで倫理観は宝条博士とどっこいどっこいのクソ野郎だったしなあ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:44:09

    >>10

    アドベントチルドレンでもカッコよかったわ

    めっちゃ元気ですやん

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:11:41

    宝条に関しては神羅だからどうこうってんじゃなくてただの一個人のちっぽけなコンプレックスなのがもうさあ
    そんなマッドサイエンスの成果ですみたいな顔されてもモンスターなんて魔晄に生き物ぶち込めばできるんですよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:43:25

    >>10

    大英雄で草

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:59:52

    人攫いや天井落としより、セフィロスどうにかしようぜの方がモチベ上がるしな
    お前ら何でクラウドたちと喧嘩してんの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:00:28

    神羅幹部の良心
    なのでいつも貧乏くじを引いている気がする

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:17:00

    原作のジュノンの対ウェポン戦は何故か神羅応援してたなあ
    3部作ここが一番楽しみかもしれん

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:17:07

    MAIって宝条が作ったんだっけ?
    次作魔獣解説以外でもサポートしてくれるかなー?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:19:24

    チャドリー作ったのは宝条だけどMAIは神羅のネットワークから独立して作れたチャドリー特製のAIだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:06:45

    宝条がカスなのはのは勿論だけどあんなのを重役に据えてた神羅も大概カス

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:13:18

    >>91

    才能があるからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:33:41

    >>63

    原作だとロケット村でタイニーブロンコの整備をパルマー一人にやらせてるシーンがあるから神羅カンパニーの古参エンジニアって感じはする。リバースでやってた最新兵器の操縦はまぁそりゃ無理でしょうってなるけど。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:54:34

    >>90

    3作目でチャドリーが宝条の干渉で動けなくなってMAIに代わるはありそうで怖い

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:44:33

    >>39

    恩恵というかそもそも社会インフラをほとんど牛耳ってるからそりゃね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:56:52

    >>47

    まぁ神羅がやらかしたこと考えると借りってレベルより借金返済(民事)と贖罪(刑事)ってのが合ってるような……

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:57:30

    クソ見たいな事するんだけど滅んでしまっても困るというか

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:11:13

    なんで最終的に神羅とはあまり敵対しなかったかと考えると過去背景で神羅そのものに恨み憎みを持つのはバレット、ユフィ、シドくらいなんだなと少し思った
    クラウドとティファはどちらかと言うとセフィロス向きだしナナキとエアリスも宝条だし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:36

    >>98

    シドもまぁ憎悪みたいなレベルではないしユフィもリメイク前はそこまで…だったろうし

    まぁある意味バレットが始めた物語なんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:57:32

    >>56

    リメイクやった後だとあの後あれになるんだ…と思うと居た堪れなくなる

    幸せになってくれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:05:32

    セフィロス関連については宝条とガストが悪いよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:09:48

    リメイク次作で宝条と戦うときどんな化け物になるか楽しみではある
    第二形態はオリジナルでは結構グロかったし
    第三形態はフリーザみたいにスッキリしてたけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:10:41

    >>67

    >>68

    リメイクのパルマーは原作ハイデッカーのプレジデントのコネ部分を吸収した感じだと思った

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:16:45

    >>99

    というか原作シドは神羅に恨みは無いんじゃない?

    神羅所属だけど宇宙開発を諦めた神羅にキレて仲間入りっていうパーティーの中では動機が一番個人的なんだよな

    隠しキャラのユフィとヴィンセントの方が神羅との因縁が深い

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:08:20

    >>87

    ガチで異能持ちでもあるからある意味SSR人材ではあるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:48:41

    >>104

    色々やり切れない感情がそこで爆発してついてきた感じかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:27:33

    >>44

    実際ルクレツィアがくっついたのもそういう理由だったんだっけか

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:04:01

    >>32

    人道的とか道徳とか全て置き去りにして……そりゃ恨まれる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:18:43

    リバースやっててチョコボファームの兄妹の両親の件でうわぁ…ってなったわ
    実験体の確保の仕方が悪辣すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:47:36

    >>105

    そういやリーヴの能力って何なんだろうな

    神羅が能力を開花させたとかでもないんだよな

    あるいみ古代種並みにレアなのか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:41:40

    >>110

    本人やその家族も把握しきれないくらい遠い遠い

    ご先祖様の中に古代種の血を引いてる人がいて、

    その人は普通の人間に溶け込んで生きる道を選んだ


    そして、何世代も重ねていくうちに古代種の力も

    薄れていったけど、リーブの代に入ってから

    先祖返りで中途半端に力が発現したとか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:24:54

    ブーゲンハーゲンのじっちゃんとかも僅かにセトラの血引いてるから長寿だったらしいっていうのはあるらしい
    もしかしてセトラってほとんどジェノバや人間に狩られただけでほんとは長命だったりしたのかね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:36:00

    ケット・シーとか言うあのサイズでウェポンに対抗できる兵器
    個人で持ってるのヤバいよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:10

    プレート落下は言い逃れできない超悪行だよね
    リメイクだとレノからルードに罪が移動してるけど

    それともリメイクだとエアリスが避難を急がせてたからもしかして人的被害ゼロなんだろうか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:40:40

    >>60

    でもセフィロス目撃してからの証言で

    「あんまり驚きすぎてワシちょっと痩せたんだ!」は好きなんだよ俺

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:40:50

    >>104

    ユフィはリメイクシリーズでさらに神羅への恨み濃くなってるよね、スカーレット敵視してた理由もわかるし

    ヴィンセントも3作目で描写増えるのかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:24:09

    >>114

    大幅に被害者は減っただろうけどACのデンゼル両親みたいにプレート上部にいた人達はそのまま巻き込まれたと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:08:36

    リメイク版で細かい描写増えて実感したけど神羅は全方位に喧嘩売りまくり過ぎてな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:02:41

    >>78

    神羅捨てたのイファルナと出会う前じゃね?

    っていうのは野暮かな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:06:29

    >>118

    元から環境破壊、弾圧、隠蔽工作企業だったから……

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:09:43

    糞みてぇな実験場を本社に作るな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:31:22

    >>119

    ひょんなことからイファルナさんと出会って、

    彼女からジェノバを巡る真相を全部聞いた結果

    だったような…


    「私は人類と星のより良い未来のためになるものと

    信じてあの研究を始めたんだ。人類と星の未来の

    ためになるどころか、未来に仇をなす悍ましい

    怪物の復活に加担してただけだったのか…」と

    後悔するのはいいとして、当時の資料を全部

    始末したり、適当に理由をつけて研究を凍結する

    ように進言するなりしてから逃げなよ…とは思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:27:01

    >>122

    原作のコスモキャニオンで「ジェノバが古代種じゃない」みたいなことをガスト博士が愚痴ってたのを住人が聞いてたようだけどその時点でイファルナと出会ってたかどうかは不明だと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:53:10

    >>121

    原作よりリメイクの方が広くなってるよな?

    なんだよあの大規模な施設…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:43:47

    >>124

    しかもちゃんとモンスターの巣窟なんだよな

    スラムにも脱走したモンスターいるしもう癌みたいになってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:06:17

    ディープグラウンドの事考えると神羅本社にでけえ実験場あってもおかしくはないからなあ
    ダージュオブケルベロスやると神羅の地下にこんな施設あんのかよってレベルだったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています