- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:59
なぜあにまんには俺ガイル読者が少ないのか
そんな古い作品でもないだろうに - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:48
「これ俺ガイルである必要なくない?」とか「これ八幡じゃなくない?」というのをよく見かける
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:06:24
単純に立場に自己投影してる
そして立場だけに共感出来ていないくせに自己投影しようとするから中身から何から何まで別物を生み出してしまう - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:34
HACHIMANが好きな人は八幡が好きなんじゃなくて八幡の立ち位置が好きなだけだからね
八幡本人の人間性なんてどうでもいいんだ - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:23:51
ようは「陰キャってかっこいいんだよな~(ニチャァ」したかっただけでしょ
だからこそ「本物が欲しい」とか言い出してからは滅茶苦茶叩かれ出した - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:25:55
俺ガイルは前半の、八幡と雪乃が毒舌漫才して結衣がオロオロしたりツッコミいれたりしつつ連作形式でトラブルシューティングしてた時期が好きなんだよなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:19
自意識過剰でひねくれ者の根暗な中二野郎って印象
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:26:39
キャラを好き勝手使ってパペット劇場を書く作者や、それを眺めるのが好きな読者からは滅茶苦茶好まれているイメージ。クロスオーバーものだと登場作と八幡の名前さえタグについているだけで15以上はブックマークされている小説、渋にめっちゃ転がってる
というか検索汚染も甚だしいからブロックワードに設定したのに何故かそれが解除されてた…… - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:39:58
もう渋はHACHIMAN専用サイト作ってそっちに隔離しておいて欲しいレベルで検索妨害になってる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:41:14
ただ運営にとってはやる旨味が無い上に「創作を通じてのコミュニケーションの場」という建前が揺らぐからできないんだろうなあって
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:42:54
考察言っても厨二病真っ盛りの年代にガッツリ刺さっただけでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:44:38
とりあえず流行ってる作品とかにHACHIMAN出しとけばそれだけでブクマやいいね貰えるから簡単に承認欲求満たせる
でも続ける気力もないから途中放棄して、流行が変わったらそっちに飛び付くを繰り返してる - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:46:05
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:47:08
陰キャが自分を悪く見せることで人を救う自己犠牲行動というのが
体鍛えなくても頭悪くても技術がなくても俺でも出来るヒーロー行動だから自己投影対象として強い
まあその俺は自己犠牲なんてやらないんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:48:31
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:50:48
シンフォギアのクロスオーバー小説検索したら高確率でこいつが混ざっている上に、中にはキャスト悠木さん繋がりを設定に落とし込んでいるものもあるという
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:53:25
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:53:42
HACHIMAN作者はどんな作品読んでても、俺の作ったHACHIMANならもっと上手くやるのにとか思ってそう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:56:26
チート能力はつけるし、性格も見る影もないし、場合によっては外見すら違うぞ!
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:56:31
上手くやれる上手く出来るなんて考えているからゴミを量産するんだよなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:58:42
オリ主でやったら自己投影してると突っ込まれるの嫌なんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:00:10
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:02:50
下手なオリ主よりも質の悪い作品であふれかえる悪循環
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:05:06
いい加減HACHIMANの方がはるかに多いということに気づこうや
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:12
なろう系みたいに自分のキャラで自分の作った世界で無双させてる方がよっぽどまし
好き嫌いはあれど不快感は少ない - 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:26:21
もしかしてHACHIMAN以降新しい投影先は生まれてないんか?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:14
よう実の綾小路とか?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:32:24
そもそも投影しやすい現実世界舞台や、学生主人公ってのが減ったしな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:39:12
八幡は異世界系が全盛になる前のキャラだったか
それなら奇跡的なタイミングで絶妙なキャラが生まれたんだな - 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:40:34
今だに後追いらしきキャラが現れない謎
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:07:53
結局は魅力的なオリキャラを作れないから八幡を代理してるだけ
そのせいで俺ガイルの原作レイ〇になってんのが救われない - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:57:47
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:41:15
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:54:12
このままいくと八幡がオリ主の代名詞になるかもな
もうなってるか? - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:54:58
ある種の使い易さは分かるし、それ故に参考例が増えてより使われるという連鎖も分かるからまぁ…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:56:12
表現や創作の自由というていはあれど、稀に限度ってものを考えて欲しい作品も出てくるからな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:56:21
殆どが式通りには使えてないんだよなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:17
良いキャラクターではあるんだよヒッキーは
捻くれた思考回路とその癖妙に潔癖かつ思春期らしい傲慢さを併せ持っててさ、何で二次創作においては自己投影マシーンになってしまったのかは分からない - 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:47:28
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:27
昔、オタ友達に「お前八幡みたいだよな」って言われてキレた覚えがある
なんでも理屈っぽいところがそう見えたのだとか - 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:54
八幡以外のクロスオーバー作品でもたまにあるしなその手のレジェンドであるオープリシリーズとか。
百歩譲ってオリ主とそうなるのはまあいいとして、原典キャラ同士で何でやるん?って常に思ってる。18禁タグがシリーズを表すものとして付けられていた時はその時点で読まないようにしてる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:04
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:23
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:53
立場の低いオタクからすれば似たような立場の彼には共感し得る部分が多かったんでしょうな。自分は正直理想と現実に悩み続けて苦しみながら答えを出す過程そのものが美しいと感じたタイプでしたねぇ。なので自己投影はあんまなかったです。どっちかというと材木座にすごく共感した笑。
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:58
立場の低いオタクはどこか自分の世界に篭りがちだからな
そしてそこは八幡も同様
だから自己陶酔そのものみたいなHACHIMANを創作する - 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:26:31
ホワイトルームのせいで過去をクロス先のキャラと幼なじみとかに盛れない
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:30:33
HACHIMANクロスとかいうある種の両原作レイプ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:38:53
八幡の性格とかちゃんと再現するのかなり難しいし9割以上が別人になる
クロスでも俺ガイルの他キャラとの絡みもあるならまだマシなんだが単独が多すぎてただのオリ主 - 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:18:19
キャスト繋がりまで行くと一周回って面白そうな気もする
- 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:21:13
- 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:22:14
最初の雪ノ下とのやり取りが面白くてずっと読んでたわ。こいつら性格悪いなー笑みたいな感じで。葉山が言ってた「君とは友達になれなかった」的な発言が割と的確すぎて大爆笑した思い出。雪ノ下の早口がアニメで再現されてたのは素直に「声優スゲー!」ってなったよね!
- 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:24:07
当時のラノベ主人公の中だとかなり異彩を放ってたよね。まぁ、彼に負けず劣らずのエグい主人公もいたけど新鮮な部類ではあったかな?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:44:26
- 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:46:45
二次の作中でハーレムを築こうがチート能力を獲得しようがその経緯が八幡っぽければまあ良いんだよ
八幡っぽいのハードルが低くない? - 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:49:58
- 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:05:36
- 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:01:42
- 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:06:33
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:29:47
そもそも再現するつもりがなく、名前だけパクって評価とブックマークちょうだいと催促している素人とは言え創作根性腐ってる輩が多いのよな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:41:43
露悪的な行動して嫌われる八幡は周囲からすりゃ明確に悪だし
- 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:51:58
- 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:17:39
俺ルール守れてたらカッコよかったんだけどね……
- 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:26:11
「自分の世界にだけエネルギーを使うことに夢中で外から見たらどう感じられているかという思考が抜けてる」ってどっかのカテで気持ち悪がれるオタクの話が出てたな
- 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:38:35
文化祭と修学旅行の問題解決尽力したのに周囲に理解されずに追い出されるなろう追放みたいなテンプレが完成してる
- 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:41:01
- 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:47:52
とりあえず過剰なアンチっぽい意見は消しとくか
- 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:58:32
そもそキャラに対する自己投影って、そのキャラが無個性である必要も自分に近しいキャラである必要もないと思うけどな
理想の自分、自分とはまったく違う人物になりきれるのがフィクション・空想の良いところなんじゃないの - 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:04:17
- 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:08:20
AKIHISAはなろう二次創作禁止とともに衰退し入れ替りに使いやすいハーメルン誕生でHACHIMANが根付いた感じだと思う
- 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:13:09
これ半分くらい元の作品知らないわ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:22:22
流石に原作者が苦言を呈すレベルになったらどうかとも思う
watariwataruのインタビュー(874件) - 「wataruwatariのインタビュー」 - ザ・インタビューズだれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。web.archive.orgメアリー・スーじみた代名詞にされてキレた事もあったし
- 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:52:33
- 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:03:05
- 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:19:09
江口さんへのウザ絡みは正直擁護できねえんだけど
- 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:44:14
イズルとか100000000万年ぶりくらいに聞いたよ笑。ていうかアレは比較に出したらアカンレベルの禁止カードっス!
- 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:06:08
声優にセクハラしたり嫌がらせに原稿を遅らせる社会不適合者と一緒にすんな
- 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:12:38
まぁコミュ障な少年が周囲との関りで徐々に変化していく物語を描写したのに
他作品でチートもらったりドヤ顔で説教してNTRする二次創作オリキャラの代名詞にされたら
原作者が不満なのも当然だろう - 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:22:39
綾小路は設定のバックグラウンドがオリ主として使いづらい
その点八幡はただの一般人の隠キャだからオリ主として使いやすい - 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:28:35
いつからかEMIYAからHACHIMANに流行りが移ったよな
個人的には性格別人になっててハーレムしてるだけのHACHIMANより、アンチSS(ネギま等)の殴り棒に使われてたEMIYAの方が苦手 - 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:43:10
結局八幡の設定なんて最初から守る気がないという
- 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:49:49
昔考えた考察
八幡本人は英雄でHACHIMANはfateのサーヴァントみたいなものという説
俺ガイルはもともと八幡もそんなに活躍できないことが前提の世界観だった
陰キャらしく限られた人間関係の中の問題しか解決しない(できない)リアルさがあった
それが変わったのが文化祭編で陰キャなら普通影響を与えられないような学校全体に波及しそうな問題を解決してしまった
結果八幡は読者の中で『陰キャという属性の主人公』から『陰キャだけど大規模コミュニティの問題を解決できる英雄』になってしまった
この英雄譚の再現は"八幡が陰キャであること"以外の条件がほぼ不要(キリトとかだとここが難しい)なので二次創作で呼び出しやすい
だからHACHIMANというのはサーヴァントみたいなものという結論 - 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:52:22
時折ガチで八幡憎んでそうなレスがあるのが面白すぎる
同レベルやんって - 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:10:17
- 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:13:56
結局創作根性舐め腐っているに繋がるんだよなあ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:35:26
HACHIMANのせいで俺ガイルの原作イメージすら損なってるからな
魅力的なオリ主を書けない陰キャが八幡に自己投影してキショいHACHIMANを使ってクロスオーバーを称して他作品を蹂躙する
その結果として比企谷八幡とは似ても似つかないメアリー・スーじみた存在でキャッキャッして嫌われるという陰キャその物な行動の象徴にされた - 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:39:06
- 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:45:29
それ自体は普通におぞましい程度なんだよね
真におぞましいのはハチアスとかのクロスに俺ガイルキャラアンチヘイトが合わさったパターン
クロス先のヒロインに別人みたいになった雪ノ下とかを制裁させるヘイト創作の数々こそ真の闇よ
- 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:48:25
HACHIMANってヘイト創作なの?
それとも書いてる奴があれがカッコいいと思ってるのか? - 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:52:59
- 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:00:00
最近は明らかにHACHIMANなのにタグ消してるクロスオーバーと偽った駄文も増えたからな
俺ガイル二次創作小説の9割以上がHACHIMANという恐怖
もうタグで比企谷八幡がいたらそれはクロスオーバーという体裁でHACHIMANという俺ガイル主人公を騙る存在による原作レイプ(俺ガイルと他作品)と思った方が良い - 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:01:11
ハーメルンで比企谷八幡を除外ワードに設定しておくことで快適な二次創作漁りを楽しめる
- 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:11:08
SHINJIがミサトざまぁ、アスカざまぁ、ゲンドウざまぁやってたのと変わらんな
- 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:12:12
俺ガイル二次創作、真面目にやると八幡の再現がかなりムズイのでHACHIMANだらけになる
- 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:40:59
- 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:48:48
その辺は原作が10年以上も続いてたからしゃあない
- 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:53:08
- 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:56:57
- 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:59:56
流石に最近はあんまりHACHIMANは見かけなくなったかな
ただ次世代の人気キャラも生まれてないけど - 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:02:27
五条悟がワンチャン次世代担えるかなと思ったけど
呪術SSも原作が完結して一気に減っちゃったしな - 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:31:41
オリ主よりも八幡にした方が読んでもらえるって普通に言ってる作品を読んだことあるわブクマはそのクロス原作の中でも突出していた
内容的にはオリ主として読めばそこまで悪くないけど八幡要素が名前しかなくてひたすらノイズだった
- 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:35:29
斜に構えてるキャラは居ても主人公としてはあんまり見なくなった気がする
- 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:37:23
綾小路は性格に掴みどころがなくて自己投影しづらい
他作品で無双できるほどのチート能力を持ってる訳でもない
オリ主のライバルや敵にした方が使いやすい - 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:46:47
綾小路は作品を知る入り口としてデカいアニメ版が原作版と違って最初から冷めきっているから視聴者から自己投影はイマイチされなかった感じが強い
あとは…キャラ根幹として形成されるホワイトルーム関係が他の作品世界観とクロスオーバーさせるには噛み合いにくい設定だしな
彼は残念ながらHACHIMANの後継者にはなれなかったんだ…! - 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:43:19
綾小路の二次創作での扱いは、魔法科高校の達也の扱いと似てるからな
オリ主にヤベーやつとして遠巻きに警戒されてるポジション - 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:55:22
- 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:09:17
- 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:16:55
原作で天才設定だったキャラって扱いづらいのよ
地の文も描きづらくなるし - 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:19:34
その割には拗らせ隠キャを描けてないんだよなあ
- 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:20:58
クロスオーバーで他作品を踏み台にしたり、原作と別人レベルでキャラの性格や能力が魔改造されると、原作と区別する為にその時代の読者からアルファベットの真名を与えられるのだ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:25:30
原作未読勢が二次創作知識だけで描き出すといよいよって感じ
大体がキャラ解釈がズレまくってるざまぁ系のアンチSS - 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:30:04
- 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:33:48
- 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:36:28
- 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:09
俺ガイルって、絶妙に起きそうな思春期の悩みと、それに特別な力を持たずに立ち向かう主人公って構図の共感性が高いんだと思ってた
八幡ってキャラ自体はおまけみたいなもんじゃない? - 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:43:39
八幡主人公で奉仕部ヘイトって絶対原作読んでないやろ…って思うわ
- 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:46:07
この手の創作書く作者は斜に構えた捻くれ者という表面的な要素と俺ガイル(正確にはHACHIMAN)のネームバリューしか求めてないんだよ
- 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:51:08
- 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:16:30
- 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:21:31
姫菜に聞けば教えてくれるよ
- 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:56:39
- 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:58:44
- 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:29
ヤンキーは仲間作らなきゃいけないけど八幡くんできないやん
- 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:45
- 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:11
- 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:56:39
- 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:00:32
でも八幡がチート能力持ってて過去盛ってバトる話がめっちゃ評価されるしランキング上位にも行けちゃうんだもん
- 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:09:47
- 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:16:02
- 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:20:37
後継者はいつ現れることやら…
- 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:22:56
- 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:30:22
最近でもないのか作品の主人公とかに自己投影とかをしながら読んでる観てるみたいなの
そんなのあり得なくない?みたいな空気があるがこれとかが流行った辺り
やっぱりあるあるだと思うな。そして私自己投影しながら読んでますなんての
いつだって恥ずかしいからこんな感じの良い訳が用意される訳よ - 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:32:05
- 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:45:31
逆行は能力というより現象だろ?
vtuberも別に異能力が無いなら好きにやればいい気もするけどねえ - 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:50:11
そもそもチートとか別の場所に移っても八幡の行動は大して変わらんやろ
捻ねた言動で周囲から浮いてボッチになる
嫁に食わせてもらいたいくせに同年代の女子に声すらかけず「俺は本当の関係しか求めてない(キリッ」で積極性無いもん - 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:56:06
逆行によって高校生の八幡が10年分の能力を得ても面白いなら別に良いしVtuberをするだけの話術を得ても面白いなら別に良い
なんならチート能力でバトル出来るようになってもそれで本当に面白いなら良い - 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:49:07
一時期毎日投稿する猛者もいた人気カプ
- 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:55:10
hachiman作者は内容はともかく投稿頻度が早いからよく目につくんだよなハメで毎日だったりpixivだと気になった作品とのクロスを短編や数話書いたら次の繰り返しで無茶苦茶数が多い
- 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:51
最近はハチアイ
- 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:23
- 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:13
ここまで能力やら過去やら性格に顔面まで魔改造されるのは八幡だけかと
- 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:20:52
そいつら盛られても能力は自前
- 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:35:23
別物まで魔改造されてた系譜はU-1と似てるかもね
スパシンもかなり別人化してるから似てる - 144二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:37:54
- 145二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:12:23
- 146二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:45:00
- 147二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:34:30
自分で書けよそんなもん
- 148二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:14:41
人気あった主人公像がここまでこき下ろされるようになったのも気になる
- 149二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:52:18
社会人になった八幡の二次は割と良作多い
- 150二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:01:16
特定の作者が描くガハマさんとやる薄い本はつかえるんだけどな
- 151二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:17:54
そういうのガチでR18のNTRもののほうが気分悪くないのなんでかな
- 152二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:21:13
- 153二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:22:52
- 154二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:22:41
- 155二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:23:46
- 156二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:49:18
- 157二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:50:24
実際HACHIMAN作者って下半身でもの考えてるって揶揄されるタイプの方が多そうだしな
- 158二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:06:17
HACHIMAN×モスラ作品とか想像もつかない
- 159二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:30:40
作者としちゃ青臭くて捻くれたガキが社交性を身に付けて成長するストーリー書いたのに、
現実のファンはボッチで陰キャな主人公が陽キャにマウント取って女にモテる希望の星扱いしてるんだ
そりゃ「ネットで『八幡に共感する!』とか言う奴は頭オカ」「俺ガイルのファンを公言する奴は信用できん」と嫌気も差すさ - 160二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:29
陽キャ嫌悪してるのに比企谷八幡というキャラを使って陽キャすらやらないような自分のDQN行為を正当化してるだけなんよ
原作の俺ガイルに対するリスペクトも比企谷八幡への理解も無い
ただ自分がいろいろな作品で俺Tueeeやって気持ち良くなりたいけどファンの批判を避ける為に俺ガイルを盾として扱う卑劣な行為
厄介な事にHACHIMANのせいで原作の俺ガイルを知らない層まで比企谷八幡がそういうキャラと認知されるのがひどい - 161二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:24:51
八幡が独り善がりの自己犠牲する所とか作者は馬鹿な事したと描写してたのに読んだ読者からは尊い自己犠牲した八幡をどうして奉仕部の面々は非難するんだという方向で受け取ったんだっけか
それが奉仕部アンチとかに繋がってんだっけか
- 162二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:23:50
- 163二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:54:07
- 164二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:40:40
結局社会に出て一番大事なのってコミュ力だよねって、
- 165二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:56:10
改めて羅列されるとすごいな
- 166二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:57:08
プライドが高い俺を侮辱した俺を笑った女が許せない
復讐したいけどやり返されたら嫌だから顔を隠し(HACHIMAN)て弱そうな別の女を襲うぞ
或いはチートで力を得たから俺を馬鹿にした女共に復讐してやる
それがHACHIMANを書いてる奴らの考えさ
- 167二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:46:47
HACHIMANめっちゃ非難されてるけど、この掲示板ってそもそも「ここでは~」とか「ここだけ~」とか「閲覧注意」とか小賢しい予防線を張っておいてHACHIMANと同レベルにキャラを魔改造したイメ損レベルのスレに集る輩の跋扈する場所だよな。そこに出入りしてる人間が今更批判してもブーメランにしかなって無いような気がするわ
リンクはその一例。何で三桁もスレ立てるほど執着できるのか、理解できないところが怖い
【閲覧注意】品田♥顔が赤いぞ♥ パート221|あにまん掲示板スレ立てが遅れてしまって申し訳ない。品田が勃つのは早いんだがな。https://bbs.animanch.com/board/4827117/bbs.animanch.com - 168二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:46
そもそもあにまんしてるのが全員同じ思考回路なわけがない、
- 169二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:11:01
知らんわこんなスレ
- 170二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:14:46
別に良いんでね、誰も彼もそのスレに参加してるわけじゃないんだし
- 171二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:20:58
露悪的かそうでないかって結構デカイぞ
- 172二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:35:41
- 173二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:42:56
- 174二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:49:02
俺は被害者、俺は辛い思いをした、だから何やってもいいという免罪符に丁度良かったから八幡使ってるだけだからな
なろう系の追放ものとかあの系譜を二次創作でやってるだけ
理性の化け物とか原作で違うってはっきりと否定された言葉なのにそれを八幡のことだと思ってる時点で八幡に興味すらないよHACHIMAN創作者は - 175二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:41:12
一つ二つのエピソードだけなら誰しも身に覚えがある苦い経験だがこうして幾つも重なる事で比企谷八幡は迫害される者達の代表として扱われるようになった
比企谷八幡に対する陰キャの自己投影は信仰となり、八幡は陰キャの象徴HACHIMANへと祀り上げられる
HACHIMANはあらゆる逸話(チート付与・超人化)が盛られ、他の宗教(別作品)を取り込み存在を我が物とした
いつしかHACHIMANはクロスオーバーという名の原作レイパー、NTR物の竿役、ドヤ顔説教者、いきりチート野郎の代名詞として崇められる
例え俺ガイルという作品が忘れ去られようともHACHIMANの存在は残り続ける
比企谷八幡というキャラクターの実態は全く顧みられる事は無かった
- 176二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:06:02
- 177二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:07:39
- 178二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:08
女性関係は憐れな部分も多いんだけど
小坊の頃から学校サボったりエロ本隠し持ってたりと普通に問題児だな
バイトで文句を言われたら辞める、サボって辞めるが常態化してるし周囲から嫌われるのも正直分かる - 179二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:15:06
- 180二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:36:22
- 181二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:46
- 182二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:55:27
- 183二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:39:44
まあいざってときは彼女に養ってもらえるだろうしな
- 184二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:08:11
- 185二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:08:57
ワンフォーオールみたいに引き継いできたんやなって
- 186二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:10:00
- 187二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:15:56
- 188二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:19:58
地雷系SSを描く作者に流行らないとアルファベットは貰えないと思う
説教、踏み台、ヒロインNTR、ハーレム、原作アンチ
最近はこういうの含んだ露骨な地雷SSが大量に湧いたりしないし - 189二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:23:03
そもそも最近は二次創作で人気原作の旬が短いのよ
昔みたいに何年も同じ原作がランキングを埋め尽くすなんてないし
だからこそ長期間政権を維持してたHACHIMANがすごいというか - 190二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:24:26
今ウマ娘で毎日投稿してる人とかHACHIMAN 8年もやってるんだよなすげー
- 191二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:08:26
元作未読勢が二次・三次創作した結果がヘドロみたいな煮凝りになっとる
- 192二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:47:40
改めて見てもヤベーなオイ……7割方が現実のワイに該当していたのは、秘密です
- 193二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:30:29
憐れな八幡
作中世界でも現実世界でも嫌われるなんて
ひとえにお前が問題行動ばかりしてるせいだが - 194二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:33:51
ヘイト二次創作が許せない人
設定改変二次創作が許せない人
二次創作が許せない人
俺ガイルが許せない人
このスレには他に誰がいる? - 195二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:52:07
流石に闇バイトでの偽名のように扱われる謂れはないかと
- 196二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:57:00
- 197二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:11:21
いうて悪質に暴れてたのってEMIYAとHACHIMANだけよな
- 198二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:56:14
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:58:21
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:02:25
ヘイト二次は止めよう