やけに杞憂してる人多い気がするのよねマリカW

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:45

    1番騒いでたのはウシだけど何がそんなに心配してんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:18:24

    シンプルに高い
    あと言うほど8DXからの劇的な進化が見えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:20:10

    というか何かと下げたいネガキャンしたいやつがあの手この手でネガキャンしてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:20:45

    多分、ハニークイーンのファンなんだろう
    そういう事にしよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:21:49

    七人衆ファンだけはガチでキレてるっぽいのとそれを面白がって煽ってる奴がウシ使って荒らしてるだけだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:27:18

    俺は買わないけど普通に売れるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:27:31

    >>5

    ウシファンスレの奴らだっけ?

    なんか他のスレにも湧くからウシの話題上げ辛くなったんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:27:41

    海外勢の意見見てると容量とお金に見合った値段なの?って意見が多い気がする
    あとこの前のダイレクトの内容が体験会映像やツリーハウスで分かった内容に毛が生えてた程度のものだったからそれに対する不満もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:28:44

    >>8

    ついでに言うと海外は七人衆ファンが日本より多いからリストラ疑惑でダメージ受けてる比重はあっちの方がでかい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:30:04

    どう考えたってアプデは来るし来るまでの間8DXが売れ続けるだけだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:30:48

    >>8

    海外だと80ドルって既存のどのソフトより高いレベルだからね

    業界最高値を更新するならそれ相応の内容を求められる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:46:45

    マリオカートは最初の1年どころか
    5年経っても5年以上経っても売れ続けるタイトルだけど
    国内でも来年からは8980円/9980円ってのは
    さすがに本数の足を引っ張るだろうなとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:51:15

    マリカに限った話じゃないけど、シリーズもののゲームって新作出る度に前作以上のクオリティと内容量の充実が求められるけど値段は据え置きじゃないと文句言われて大変だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:52:05

    慈善事業でも何でもないんだから欲しければ買えばいいのさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:54:04

    価格まで見てなくて今知ったんだがパッケ9980円はちょっとビビるのは事実 任天堂割と思い切ったな…
    DL版なり本体セット版なりで買うつもりではあるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:56:33

    >>3

    ここのカテってゲームのネガキャンや愚痴が多い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:57:05

    とはいえ色んな物価やら人件費やらが上がってる中ゲームだけ上げんなも中々酷な話だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:58:22

    同梱版が足し算何それ価格設定してるんだからそっち買えよなって話でもある
    わざわざ期間限定販売と念押しまでしてるんだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:00:22

    杞憂してる人って何がそんなに気に入らないんや?
    自分はもう確で買うから何出ても文句言わない思ってたけどBigRigsレベルの物お出しされたら流石にキレるかもしれん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:03:30

    文句あるなら8DXやってればいいと思うのは女々か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:03:39

    まだ全貌が明らかなってないんだからせめてソフトが出てから騒ぎなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:03:56

    >>19

    杞憂意見を見た感じ

    ソフトの値段が高い・ボリューム不足(憶測)・過去作からの削除要素・告知情報が少ない(他のところでもう見た)

    あたりかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:04:28

    まず杞憂してる奴なんかおるか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:05:49

    杞憂するっていうちょっとヘンな日本語使ってるのはみんなスレ主?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:06:08

    あにまん民特有のクズみたいなスレで草

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:07:59

    PS5のゲーム買うと1万以上する事結構あるからもうゲームソフトの値段はそんなものかと思ってるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:09:04

    集大成後の新作なんて初報段階だと期待と同時に不安が出るのはある意味当たり前だと思うけどね
    今では絶賛されてるカービィディスカバリーも俺の知ってるカービィじゃなくなるかも…みたいな意見を結構見た気がする あにまんに限らず

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:09:21

    >>25

    スレの内容に沿ったレス出せないなら黙って報告でもしとけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:11:52

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:14:22

    シンプルに注目度が死ぬほど高いから変な心配しちゃう人もそこそこ出てくるってだけでは?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:14:50

    >>30

    というかスレ主からして放火したい感ありありだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:15:47

    昔から思ってるけどマリカの参戦キャラ関連であれこれ言うの分からん
    マリカにおける操作キャラってそんなに重要なものなのか?
    結局少数のキャラしか使われなくなるしスマブラより参戦の重みがない気がする
    スマブラでリストラとかだったら気持ち分かるけどマリカでリストラとかそんなに

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:18:16

    >>26

    正直徐々に値上げしてきた日本だと他の大作ゲームと足並み揃えて来たなって感想しか出ないものね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:24:13

    マリカ8から追ってた身としては完全新作が出るだけで嬉しいな
    8→追加パック→8DX→DLCで色々と変わったとはいえ流石に長すぎた

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:29:47

    >>32

    まぁ結局ネット対戦は最強キャラしか使われなくなるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:54:09

    マジレスすると外人の本命であるGTA6が100ドル超えになる噂に現実味がでてきたから
    マリオカート自体が叩かれているというより任天堂を起点に業界の流れが変わるかもっていう炎上

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:03:08

    ゼルダの新作とか1万越え確実な気がする
    ティアキンレベルのオープンワールドを更に次世代機仕様にするだろうから

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:03:42

    >>2

    高いのはそうなんだけどこれだけ違ってて進化が無さそうって感想はシンプルに違う物見てんじゃないかと疑うレベル

    switch2とかマリカーのスレって殆どゲハが乗っ取るかスレ主がゲハかってのしかないよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:07:33

    逆に今までが無理して抑え過ぎてたんでないかい?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:11

    >>39

    これ

    サークライが言ってる通り今までが安すぎたって感じだと思う

    カタチケ使えば最高4500で買えた訳だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:15:24

    正直クオリティをどんどん上げてったらそりゃ金はかかるよなとは思う
    任天堂自体もゲームシリーズごとの新作出す頻度はゆっくりになってる気がするし、1本が高くてもじっくりやれば値段分は満足できそうだからええわってなってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:18:00

    前より良い物を作れ!前と同じ値段で売れ!
    なんてもし自分の仕事で言われたら憤死してしまうよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:18:26

    クオリティもそうなんだけど

    そもそも今って食品も日用品も何もかも値上がりしていってるんだから

    ゲームもそりゃ値上がりするでしょとしか

    >>17も言ってるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:19:17

    値段の価値が無かったら中古で勝手に値下がりするけどどうせ下がらんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:21:10

    >>32

    ほんとこれだわ

    マリカのキャラなんて同性能キャラ多いしほぼアバターだよ、飯屋で例えるならインスタ映え気にしてるだけの癖に声がやたらでかい奴がたまにいるという感じ

    ほとんどのプレイヤーが気にしてるのは味だわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:21:36

    お前らは買わなくていいよ
    俺だけが楽しむから

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:24:03

    まあ自分はルイージ居ないなら買わないってくらいキャラ重要視してるけど
    居ないなら買わないだけだからそんな大騒ぎする理由もよく分からん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:25:40

    >>36

    それってさ他のゲームの値段には文句言わないけど、任天堂のゲームだけはお手頃価格であるべきだ!って割と酷い事言ってるよね海外って

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:28:38

    >>48

    というより任天堂が値上げしたならうちもしようみたいな会社が増えそうっていう心配じゃない?

    まあ任天堂がやらなくても普通に値上げしていく流れになるしなってるけどな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:28:52

    >>39

    ゲームって開発費考えたら異常に安いからな、薄利多売の極み

    デジタルだから複製容易性により頑張ってたくさん売れば売るほど単価は安くできると言う企業努力が極まって今の価格になってる

    ガチャゲーみたいに財布の紐が異常に緩い少数の奴からだけ徹底的にたかるやり方のほうがあんだけ儲かってるのは健全な努力してる企業がアホ見てる感じがするわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:28:55

    >>48

    海外はずーっと据置60ドル携帯機50ドル(40だったかも)の不文律があって

    PS5時代にその基準が70ドルに引き上がってこの時はソニーが死ぬほど叩かれてた

    これについては会社関係なく海外ゲーマーが割と貧乏層が多くてゲーム会社が儲かる=暴利を貪ってる、悪と考える民度の層に被ってるせいの側面が強い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:28

    >>48

    流石にGTA6だけは格が違うというか

    最初に70ドルの壁超えるならまあGTA6だよねって共通認識みたいなものが世界にあったから仕方ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:34

    今文句言ってる層はどうせ買わないんだから企業からすればお客様ですらない
    そもそも文句は誰でもタダで言うことができるので数が多く見えるものなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:48

    杞憂民いたの知らんかった
    そういえば公式の情報しか見てこなかったから一人でワクワクしてるだけだったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:31:22

    >>53

    これ、ゲームに文句言ってる奴は全員エアプだから意見を聞かなくていい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:31:35

    任天堂も何もかも80$ってわけじゃなくてドンキーは70$だったりで作品の規模とかでちゃんと見極めてる感じだしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:33:17

    >>54

    まぁぶっちゃけ大作は必ず沸く、モンハンでも沸いた

    見ないスタイルで楽しみにできてる奴が正解よ

    実物を見もしないでネガティブな事言う奴なんて税金の無駄遣い阻止以外でありがたがられる事なんてない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:34:20

    >>54

    ウシは体験版限定キャラかもしれない、おすそわけ限定キャラかもしれないとか無理やり絞り出したネタでネガキャン?してたりして意味不明だったんよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:36:55

    消費者には常に買わないという選択肢があるんだし、納得できないと思うなら買わないのが市場としては正常なんじゃないかな
    そのうえで買わないゲームに対してずっと文句を言ってる層はよくわかんない。ゲーム業界を憂いるような立場にいるつもりなのかしら

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:44:41

    バナンザの方は特にこういうの無いよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:48:41

    >>60

    考えなしに全部ぶっ壊して更地にしたらバナナ取れなくなるかもとは考えたことある

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:49:15

    >>61

    かわいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:50:37

    バナンザはどこまで壊せるのか心配というか気になるよな
    マイクラみたいに奈落に落ちたりとかあるのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:41

    まぁ海外でギャーギャー言われてるのは日本と価格が違うってのもあるだろうしなぁ
    Switch2は7万円でマリオカートワールドは11400円
    来年からはセットで8万円↑ですってなってたら
    日本でももっと大騒ぎされてたと思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:04

    まぁ、結局発売しないと何言ったってそんなもんわからんから…
    今全員エアプだから

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:38:04

    Switch2とマリカワの値段が高いって騒ぐ熱量を金稼ぎに使えばええのに…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:08:39

    >>51

    ゲームソフトの値段がバラバラなのは当たり前、という国って実は案外少ないってことか…?

    日本だって映画は均一料金だから、ゲームソフトそれと似たようなもんってことだと思うし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:24

    >>32

    >>45

    「デイジーって何のキャラ?」「ワルイージって何のキャラ?」とか言いそう


    俺の推しは7の頃は「ハニークイーン以下w」

    8の頃は「ピンクゴールドピーチ以下w」

    今回は「ウシ以下w」ってマウント取られたけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:09

    スプラトゥーンの新作が出るたびに
    前作のほうが整ってやら武器数が多いやら新作初動に文句言われてるような感じ?
    他のゲームタイトルにあんまり見ない現象だと思ってるけど

スレッドは4/21 07:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。