- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:19:39
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:26:33
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:37:49
星先生観察日記女とか女子生徒も中々癖が強いんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:42:12
声出して笑った漫画は最近だとこれだけ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:54:18
違う…違うやめて…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:06:04
小林先生の実写がどうにも思いつかない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:41:51
風邪ひいた時にインドカレー屋の夢見てたのクソ笑った
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:13:21
星先生に狂ってる娘は作中で描かれてるけど小林先生に狂わされてる娘も絶対いると思うんだよねなんなら卒業生とかに
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:41
卒業式とかのスーツ姿意外と人気そう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:02:33
いつも妻や子供の描写見るたびに「あ、そうか星先生結婚してんだっけ」って毎回思い出す
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:04:23
イケメン俳優・ジャニ系じゃないとは思うけどじゃあ誰が良いんだよって聞かれても答えられない
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:59:16
OVAは星野源がやってたよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:33
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:01:29
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:54
時効警察っぽいシュールな感じが合いそうだけど原作特有のそこはかとなく漂う耽美さが実写で再現するには難しい気がする。
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:37
中村先生は若い頃の松重豊が合いそうなんだけどな…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:23:30
ポロシャツアンダサバー…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:41
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:09
ペタリストで小一時間笑い止まらんかったので実写になるなら役者さんはすごい大変だなと思ってしまう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:28
地味に女キャラ可愛いよね(あのメガネの子好きだった)
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:06:23
生徒たちの活きの良さも良いよね…なんかこう女子校特有の馬鹿ぽいノリ好き
- 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:11:29
ポロシャツアンバサダーなんて名前を付けておいて「大使」呼びする生徒らが好きすぎる
ポロシャツの原型なくなった - 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:12:12
アニメ化するんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:15
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:42
こういうドライで冷めた演出が面白い作品を実写にされるの結構怖さある
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:15:04
7月からアニメ化するのは同作者のカラオケ行こ!と夢中さ、きみに。だね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:20:44
アニメ化してたの今知ったわ
調べてみたら星先生を星野源がやってたのもおどろいたけど割と本職も豪華だったわ - 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:23:53
ブラッシュアップライフみたいなしれっとした笑いのドラマがあるからイケるんじゃないかなと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:25:52
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:28:51
星野源いいね 合ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:31:04
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:32:11
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:35:10
ポロシャツアンバサダーには生田斗真を推してる人を見たことあるんだけどちょっと納得した
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:35:38
- 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:36:07
これ本当の話?すごい腑に落ちたんだが…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:38:31
- 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:39:01
秘伝のペットOKほんま好き
先生に近い距離感で雑な扱いするJKの書き方が上手いよね - 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:57:27
笑うミカエルで「良作だけど、でもこれ原作のノリとは違うんだよな〜〜」ってなったのでアニメで見たい
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:59:13
ちょっとお高めなヨーグルトの味を知った娘への感想が将来大物になる…なの好き
子供ってマジで値段の高低わかるしお財布事情とか一切関係ないから一番美味しいものしか食べなくなるんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:04:09
クワガタボーイマジ感謝。
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:27:15
- 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:38:22
わかるわかる 塩顔で生活感なさそうな感じ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:48:35
メフィラスな山本耕史的なイメージある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:47:04
松田龍平か高橋一生の星先生はちょっと老けすぎ? 大使は仲野太賀が合いそう
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:50:37
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:10:35
松田龍平何となく和山先生の作品の空気感にめちゃくちゃ合うと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:18:09
絶対実写化してほしく無い
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:45:07
実写化なんて話でてもない時期から実写はやめろとか言うのあんま良くないと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:49:27
子供のころ風邪引いたときはカレー食べてた話を聞いたら「今度から私がカレー作ってあげるね」と言って結婚しよっかと告白した奥さんがいい人すぎる
そしてインドカレー屋で聞いたからナンとラッシーのインドカレー作っちゃうお茶目さも好きw - 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:13:00
NHKの深夜枠でいけないかな
あそこは原作有りのドラマに強いイメージがある - 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:36:31
おにぎりとかサンドイッチとかハンカチを介して持つ丁寧さはあるのにトイレで洗った手はシャツで雑に拭くの死ぬほど好き
- 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:08:38
完全にビジュアルからだけど空気階段のメガネの方水川
- 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:57:50
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:59:46
- 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:09:49
同作者のカラオケ行こ!は実写めちゃくちゃ良かったし顔が似てるか似てないかだけで選ぶのは違うんだなと思ったよ
それはともかくとしてタペリスト小林回死ぬほど好き - 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:11:53
ギャグ漫画は映像化難しいよね
小ボケの連続みたいなのを全画面でドーン!とやられるとバランスやテンポが死ぬけどかといってすみっこで扱うと視聴者に気づかれない - 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:13:22
実はもうアニメ化してるんだよな
星野源と宮野真守で
ギャグで動きや表情が少ないところが面白い作品なだけにアニメ化自体が向いてなかったな… - 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:13:57
育て方を間違えました…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:46:49
- 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:59:38
邦キチという漫画でも実写化の成功例として取り上げられていたけど映像という媒体を活かして原作だとカットされたヤーさん達がカラオケする場面を原作通りの歌い方で流したり、原作にいなかったっけと錯覚する馴染み具合の映画を見る部を登場させたりと監督やスタッフの手腕が光る作品だったよね。