- 1122/03/27(日) 19:39:14
- 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:52:47
一つの作品で二兎を追うな。別タイトルで後宮ものをかけ
- 3122/03/27(日) 19:56:00
文字書きのくせに伝え方が悪くてすまない。
後宮の精鋭部隊を主役にした作品を作ろうかと。 - 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:01:30
後宮もの人気あるかなぁ
まぁ女性じゃないから失礼するが - 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:06:01
とりあえず好きそうな感じとか言うふわっとしたイメージで女性受け狙うのはやめておいた方がいいかと
硬派で女性受けも狙いたいなら薬屋のひとりごとや本好きの下剋上を参考にしてみるのがいいかも
他に女性読者のレビューや感想見てどういう所を面白いと思うのか研究するのも良いと思う - 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:07:41
そもそも戦記物だと何をどうしても女性人気は難しい気がする
大河とか歴史系で戦争もあるよって感じならまあ
後宮もので人気あるって言ったらだいたいそんな感じじゃない? - 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:07:46
じゃあ逆に戦記ものであることが女性人気の足を引っ張るんじゃ……卑しさを自覚するなら求められる踊りを踊るべきだよ
盆踊りに「後宮音頭」なんて名付けても当然女はついて来ないし男すら寄ってこないだろうに - 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:08:41
後宮直属部隊って全員女とか宦官なの?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:09:34
個人の意見だが別に後宮もの好きじゃない
- 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:14:05
グイン・サーガみたいなのなら>>1の書きたいものもかけて、なおかつ女性読者も(御腐れ様だけど)つくかも
- 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:14:09
そもそも戦記物に興味をもってくれるような女性は、後宮ものを無理矢理混ぜたようなナンチャッテ戦記ものを望まないと思うよ
それくらいならいっそあなたの思うゴリゴリの戦記物ってやつを書くべきだと思う。どんなジャンルだろうがかっこいい「男」が書けてたら女性人気はきっと出る(だからってBLを書けっていうわけじゃない。あくまでもまともな男性キャラ) - 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:18:30
一女読者として言うけどほんとマジで女ウケ狙おうとBLや腐女子キャラ出すのはやめろください
それ出されたら泣きながらブクマ解除するし二度と同作者の作品読まなくなる
恐らく腐の人も安易に自分たちウケ狙った作品にされると萎えて静かに離れると思う - 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:21:09
主人公を美形の男にしとくのがいいと思う
アーサー王伝説だって騎士が美男子だから女性人気も高いってわけで - 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:24:01
男と女の気ぶれる関係性でも書いとこう
- 15122/03/27(日) 20:24:53
みんな色々アドバイスありがとう!!
やっぱり変に媚びて長所を潰すようなことがあっては駄目というわけかな・・・
自分は軍議で兵をこう動かして〜・・・とか、こういう戦術で敵を罠に嵌めて・・・みたいな展開が好きなんだけど、そういうのは簡略化すべきだろうか - 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:25:03
- 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:27:24
いろいろ考えたけど、戦記物で女性読者がつきそうなやつということで、ガリア戦記を元ネタにするはどうだろ
男性読者向けにはクレオパトラほか、まあカエサル主人公ならいくらでもネタは作れるし
女性読者向けにはカエサル×ラビエヌスとか、カエサル×ブルートゥス(従兄弟のどちらでも)とか、キケロにクラッススにとBLネタはいくらでも仕込める
そんで完結後は年代を遡ってローマ共和国の建国までを描く
次の塩野七生は君だ! - 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:27:38
戦記物読みに来る女読者ならむしろそういった他の女性向け作品だとなかなか味わえない濃い蘊蓄や臨場感あるシーンを求めてる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:29:23
こっちで勝手に関係性とか心情に萌えたり燃えたりするので変に女性人気とか考えず自由に書いてくれればいいよ
北方三国志の曹操と許褚みたいな主従関係がさっぱりしながらも濃厚なの好きです - 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:30:57
何人か強くてカッコイイイケメン散りばめろ
あとそのイケメンは信念あるキャラにしとけ - 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:33:28
歴ゲー界隈の女性ファン見てると主従関係・義兄弟・ライバル人気はやっぱり強いと思うからそういう方向を重視するのも良いんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:42:29
女向けと一言で言っても、男女の恋愛をたのしみたい少女漫画ユーザーなのか、男同士の絆を楽しみたい腐ユーザーなのかどっちかにターゲットを絞らないと結局どっちつかずになる気がする
特に少女漫画ユーザーは腐向けの匂いがするとサーッと引きがち - 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:46:35
恋愛描写はあっさりのがいいかな
政略結婚から始まる絆って戦記物でしか見れないし - 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:53:15
・受けを狙おうとして下手にBLや百合を入れるな。女ってこういうのが好きだろ、とか思って書くようなものは結構見破られていると思え。かえって冷たい眼で見られるのがオチ
・まずは真っ当な「男同士の友情/ライバル心」・「(登場するなら)女同士の友情/ライバル心」を書くべき。大抵の読者は意図的な同性愛的描写よりも自然な友情・あるいは重たい感情ってやつを見たがる
・あなたが「あまり受けないかもな」って思ってるかもしれない戦記物の軍略や細かいデティールのほうこそ大事にしろ。神は細部に宿る。作者のこだわりに読者は惹きつけられる。
・恋愛の描写を細かく書くのは危険な賭け。物語の主軸が恋愛に乗っ取られかねない。サラっと描写する程度に留めるのがちょうどいい
自分が思い付くのはこのくらいです。もちろんどう書きたいかは作者さんが決めるべきですが、一読者としての本音はこれですかね - 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:54:45
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:56:28
心理描写や敵対勢力との駆け引きは綿密である程いいぞ
説得力ないと女性人気は出ない - 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:10:55
思ったけど女性受けを狙うなら何かしらの要素を盛るよりこれやったら女性読者は離れるかもと思う要素を削った方がいいかもしれない、結局面白ければ男向け女向け関係なく男女に人気出るもんだし
そういう点だとヒロインのトロフィーワイフ、ハーレム化、作者の思想による「女はこう」と言う決めつけや偏見(背景作り込んだ上でそういうキャラの台詞なら有り)、作者の好みによるキャラ贔屓や出番の偏りとかになるかな - 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:12:35
女性人気も高そうな戦記っつーと銀英伝思い浮かぶんだけど
若い男が活躍する戦記ものを真面目に書いたらよくないか?ってなる - 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:13:57
- 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:16:15
例えば「戦略上の理由により部隊を1つ見捨てる」って展開があったとしたら
そこに絡む人物全員の過去やそれを踏まえた葛藤なんかをじっくり書くと良さそう
展開の凄さよりは感情の質量と言うべきか - 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:17:07
女性っていってもどの年齢層のどのタイプを狙うのかでだいぶ変わりそうだが。後宮が人気ってのは大河ドラマを見る年齢層の女性がそういう女性同士の恋の駆け引きとかラブロマンスが好きなのが大きいだろうし
- 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:35:02
戦記物っぽいキングダムだって映画になったら見たのは男女比半々だったらしいから、人気さえ出れば男女関係なく興味持ってくれるんじゃないの?
- 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:38:58
というか必要もないのに後宮要素あると男読者が離れる可能性あるので本末転倒
ドラゴンボールですら女性人気はあんまり無いんだから客層を欲張るのはあまりにも強欲 - 34二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:11:39
最初は後宮ものをやって、実は裏でこんな国を揺るがす大事件が……みたいに場面を分けて書けば良いんじゃないか?
そこから戦記ものにどんどんシフトしていくとか
とりあえず思い付いたのは戦記ものじゃないけど「烏に単は似合わない」 - 35二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:38:02
男女両方取り込めてる作品なんてジャンプの看板タイトルがいくつかと国民的アニメポジのドラえもんやクレしんくらいという有様
大人も子供も楽しめる方を目指した方がまだ現実味がある