- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:06:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:14:15
わかる中学生の頃とか毎日6時間とかゲームしてたけど最近起動した瞬間やっぱいいかってなるレベルでやる気起きない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:15:58
早く大人になって好きなことしたいと思っていたけど
いざ大人になったら子どもの時間の潤沢さに気付く - 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:17:00
子供の頃の1日の濃度ってなんであんな濃かったんだろうな、
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:17:52
死ぬほどうまいもんも死ぬほど食べたら死ぬほど飽きるもんな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:19:35
せやね。ルールや制限というものはゲームを不自由にする代わりに面白さも与えてるんで、それと同じよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:20:48
たまーに桃鉄とか友達とやると楽しいけど、一人で育成ゲーとか始めても、これ育ててなんか意味あんのか?と悟りの境地に至ってしまうわ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:21:41
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:22:01
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:23:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:28:19
制限ある方が熱量があるじゃなくてオッサンがやる気でねーって愚痴るスレだった
失ったのはゲームへのやる気じゃなくて集中力と体力だよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:29:54
中毒じゃーん♥️
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:55
アニメも漫画もゲームもやる気出ないのにあにまん掲示板に来てその他カテで傷をなめ合うくらいならゲームやった方が有意義だよ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:34:01
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:35:11
友人とやれば昔のゲームでも楽しいなってなる
1人では長くできないのはその通り - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:36:36
駄菓子食い放題だぜって5千円だしたけど千円分くらいできつくなったの思いだした
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:37:08
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:38:52
久々にWII引っ張り出して友達とマリオやったら結構楽しかったわ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:39:52
その人次第だとは思うけどまじで週4くらい徹夜して色違い厳選してた廃人野郎がこうなってるので、突然もういいやとなるときは来るかもね?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:39:57
熱量減ったというかゲーム以外にやる事と考える事増えたからな
それを老化とは言わんよ - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:41:30
やってても次の日の仕事の段取りとかが脳の8割くらい占めてるから話の内容なんも覚えてなかったりする
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:44:37
年齢につれて趣味変わるのはあるあるじゃなーい?
別に珍しいことではないかと。 - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:44:45
体力の温存とか考えちゃうよな
だから連休取れた時は2徹して積みゲー消化する - 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:46:14
今でも好きだしやれるが同じストーリーを何回もやるみたいなアレはもう無理
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:46:53
ガキの頃は忍耐力なくて全然続かなかったが今は釣りとか大好きだしなぁ
別にマラソン大会とか定期的にでててるし、運動力が減ったわけでも集中力が落ちたわけでもない
シンプルに子供の頃と趣味が変わった。あと23なのでまだおっさんと言われるほどではない?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:48:18
老化とともに感情は鈍くなるし経験も増えるから新作でも新鮮味が薄くなっていくの辛い
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:49:47
金かかるor外でやる趣味は好きな時に好きなだけやれないから飽きが来にくいのかも。
やっぱやりたいと思えたときにすぐやれちゃうことは飽きやすいと思うんだ。それが大人になるとゲーム卒業するヤツが多い理由だと思う - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:50:17
そもそも老眼でゲームを長時間やるのがツラくなる!!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:51:03
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:51:15
これはガチ。新作やっても別にでてくるモンスターが違うのとグラフィックが綺麗になっただけでやってること昔のシリーズと何も変わんねぇなって感じるようになってしまったからストーリーだけやったら終わりでいい、みたいになった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:52:27
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:53:11
こういうのが最近のゲームはつまらないって言い始める温床なんだよな
昔のゲームの話題になると飛びついてくるからあにまんにいるんだろうけど - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:55:00
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:57:04
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:58:47
学生の頃はソシャゲにハマる大人の気持ちが理解できなかったが今なら分かる
スマホで手軽に出来てほんの数分(デイリーミッションとか)でぱぱっと終わらせられて
なおかつゲームをちゃんとプレイした気分になれるから - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:16
ゲーム体験を共有できる友人の有無によると思うわ
うまく引き継ぎできると酒飲みながらボドゲとか麻雀とかにスライドする - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:30
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:01:49
確かに友人との遊びがゲームじゃなくなるってのはあるかも、俺も友人キッカケでマラソン始めたんだったわ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:02:01
自分は新しいゲームにはあまり手が出ずにバイオ4REをひたすら何周もしている
決して上手くなりたいとか極めたいとかじゃなくて
好きなゲームをただただやっているだけ - 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:04:03
楽しむ能力が欠落しただけでは
ゲームの難易度選択って自分に適した制限つけるってことだし、RTAとか縛りプレイで楽しむ人間もいる
ようは大人になったら時間なくなっただけやん - 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:04:25
今まで遊んだことないゲームを遊ぼうとする情熱はなくなったな
ティアキン1日に最大18時間やってたりするし夕方からワイルズやって気づいたら朝だったりするから既に慣れ親しんだシリーズなら逆に昔よりプレイ時間が増えてるんだけども - 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:05:06
1時間くらいやったら30分くらい休憩してる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:07:45
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:08:52
気になってたゲームでも何時間かプレイして大体こんなことの繰り返しだなって思ったら飽きちゃう
子供の頃はクリア後要素もコンプしてなお最初から始めたりしてたのになぁ - 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:09:14
俺の場合は自分でやる気にはならないけど実況とか見てる分にはゲームも楽しい
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:11:30
大半が違う趣味出来たり、時間なくてやる気失せたりで昔好きだったものがずっと好きな訳では無いってだけでしょ。ゲームアニメ好きでも昔あんな好きな作品あったのにもう全く触れてないなんてものもあるわけだし、普通はそのコンテンツやり尽くしたら飽きるもんよ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:16:21
ゲームにハマれない…ってお気持ちをあにまんに書き込んでるのは末期
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:25:07
大人になったのに今更ゲームばっかやってるやつwみたいなスレならわかるけど別に楽しんでるヒト否定してるわけじゃないしな
ここにいる人達。 - 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:58
1番最悪なのがそれを「今のゲームはつまらなくなった!」に変換してる奴な
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:01
あくまでそのコンテンツやり尽くしちゃうといくら好きだったものでもいずれは飽きちゃう時あるよね、ってのと好きな時にやれないくらいのほうが逆に趣味は長続きするのかもしれないって話だからねぇ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:02:10
モンスターハンターとか1回のクエストで20分とかなかなか厳しい
なので効率厨になるわけだが… - 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:15:42
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:46:09
始めるとこまでいけばなんだかんだ楽しめるんだけど、そこにいくまでの気分的なハードルが高くなった