- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:07:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:08:23
一般論として、歳取ったら体力的にガシガシ追えなくなる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:09:00
体力
判断力
その他もろもろ - 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:09:03
有力馬抱えてる馬主とのコネ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:09:38
全盛期でも度々ペチペチ言われてた追いの力が弱ってる
単純に衰えによる筋力の低下 - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:02
・気性難を剛腕を以って御しきれていたが、現在はかなり難しい状態になっている。
・昔から後方追い込み戦法が得意でそれが原因の敗戦もしていたが、若干勝負勘が鈍ったのか1番人気をそれで敗戦させることが多くなっている印象。
・50代後半に入り、体力的にガシガシ追いにくくなってきている。
が代表的かな。 - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:22
全盛期と比べて衰えてるけど定期的に勝負感の鋭さで勝つ的な感じ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:37
皐月賞20年GⅠ勝ってない
牝馬で15年GⅠ勝ってない - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:44
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:47
短距離やマイルはやっぱり若いジョッキーのが追える分、ユタカはなかなか勝てんね
いやあの歳で中長距離のG1勝たせたり逃げて魅せるのは十分おかしいけどな - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:10:56
まず元々力押しタイプのジョッキーではなかったし普通に年齢重ねればまず気性の荒い子は向かない
50代なんすよこの人… - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:01
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:08
前にTBRが「豊くんもゴチャゴチャした競馬は苦手になってきたね」って言ってたのは聞いた
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:15
昔は他の馬のペースも正確に把握した競馬で今は自分の刻みたいペースは正確に刻もうと思えば能力足りれば刻めるくらいになったイメージ
武豊最強時代にはリアタイ競馬オタクではなかったから神格化入ってるかもだけど - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:15
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:47
元々ガシ追いするタイプじゃないから判断力の方が目に見えて衰えてるように思う
ドウデュース級の能力があればそんなの関係ないんだが - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:49
当たり前やろ バランス不安定な馬の上で最悪3角からゴールまでガシガシするんやぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:12:15
ガシ追い出来ないとは言うがこの人の場合押すと言うより引くモーションで伸ばす人だからなあ
無論それ含めて衰えはあるが - 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:12:41
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:14:27
川田は気性難苦手だしな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:14:36
元々ガシガシガツガツせんから普通の騎手よりは体の衰えの影響は小さいけど
勝てなかったりクラシックの備えが上手くいかんと馬質が落ちて疲れる馬ばっかりになるし必然的に負のスパイラルに陥る - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:14:49
あれをきっちり制御してた時点で豪州No.1騎手はヤバいわってなったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:15:33
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:15:45
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:17:01
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:17:02
ロッテリアはそれだけ世界的トップジョッキーということですな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:18:24
衰えた衰えたって言ってもいい馬質よこされてない中で19勝しててTOP20位にはなぜかいるんですわ
普通に上澄みよ - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:18:30
単純にここまでなってくると腰とか膝の痛みとかあるだろうし
くまちゃんなんかは頸椎痛めてたらしいし - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:20:13
下手したら生涯成績ですらこれ以下の騎手が世の中にはいるんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:01:27
・毎年JRA重賞3勝以上の記録が39年目にしてようやく危うくなってくるところ
・G1を勝てない年が出てきたのが2010年代以降、それも1年以上続いたことはない
やっぱおかしいんじゃねえのかこのおじさん - 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:02:57
イチローみたいやな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:03:34
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:04:08
ホントに衰えてたら3角で落ちてたと思うんですがそれは
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:06:32
あいつそれこそ肉体的な全盛期真っ只中やろ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:06:38
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:06:56
去年の中央重賞勝ち馬
ソーダズリングスウィープフィートシュガークンヤマニンウルスドウデュース
叩き合いとか腕力が重要なタイプじゃなくて道中どれだけリラックスさせられるかが勝負タイプばかりな気がするな - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:07:26
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:11:27
衰えもそうだけど良い馬に乗りすぎて末脚の基準がおかしくなってるのはたまに見る
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:01:36
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:08:42
ただ重賞クラスに限らず溜めて切れさせるのと逃げは今でも超一流やわ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:35
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:11:15
そもそも年齢差し置いても軽くなれ言われる競馬で、騎手の中だと身長が高いのに剛腕できるぐらい筋肉維持しろはまぁ贅沢なんすよ。
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:21:12
ウマ娘から競馬始めた自分としては全盛期を知らないから、競馬見始めた頃はすでになんか衰えたっぽくて勝ててなかった武豊が年を追うごとに強くなって見えてるから凄えなって思うんだよな
アドマイヤビルゴのカシオペアSとかジャックドールの大阪杯とかの鮮やかな逃げマジで痺れたし
俺の本命馬をディープとか全盛期ドウデュースみたいな乗り方して届ボケするのはやめてほしいけど、これも衰えってより昔からやってる悪癖っぽいしな - 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:53:13
どうせスターホースが生えてくる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:03:25
全ての追込馬をディープかおどうだと思ってしまう
- 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:55:20
何歳まで現役なんやろうな?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:56:51
そりゃあにまんから競馬始めたやつは武豊の昔とか知らんだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:01:54
ディープに乗ってた頃は100勝目がダービーとか頭おかしいことしてたしな...
- 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:07:46
- 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:16:07
アンカツ言ってたけど、基本逃げ馬に乗せる騎手なんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:21:23
正直肉体的な部分はザタイキで落馬した時に重傷負って無理やり復帰したときに落ちてそっからほとんど回復してないと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:23:28
貯りゃ伸びる馬とは相性が良い
それこそ昔は今回のミュージアムマイルとモレイラみたいな勝ち方してた - 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:24:37
剛腕かって言われたら技巧派だけどトップ層の剛腕じゃないだけでエアシャカとかプイとか力で抑えることも昔は出来たからな
今は出来ん - 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:25:26
JCのドウデュースがギリだろうな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:59:43
- 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:05:24
ソース貼っとくか
武豊、欧州の名伯楽から招かれるスゴさ 唯一無二の偉大なジョッキーが挑む9度目の凱旋門賞(平松さとし)今週末、日本では秋のGIシーズンが開幕する。中山競馬場で行われるスプリンターズS(GI)がその幕開けのレースだが、その数時間後、同日の日本時間の夜、フランスでは凱旋門賞(GI、パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)が行われる。number.bunshun.jpスワーヴダンサー(1991年)やモンジュー(1999年)などで凱旋門賞を勝ち、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いのあったジョン・ハモンド調教師が、直々に武豊騎手を招聘。同厩舎の主戦騎手としてフランスに迎えたのである。
ニューマーケットで4年間修行し、ヨーロッパの競馬にも精通している藤沢和雄調教師は、以前この時の事を次のように語っていた。
「ヨーロッパのホースマンには競馬発祥の地としての意地やプライドがあって、日本人というだけで少し下に見る傾向があるのは事実。そんな中、向こうの調教師に『来てくれ』と言われた武豊君は“すごい”の一語。そんな日本人ジョッキーは他にいない」
- 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:07:07
ガチ追いは出来なくなってきてるのは事実だけど、体内時計は全く衰えてないどころかむしろ進化してる疑惑はあるので、強い逃げ馬とコンビ組んだらまだまだやれると思う(例:ドバイターフでのタバル、大阪杯のジャック)
- 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:08:59
競馬学校の教科書でもお手本の騎乗ってされて記載されるレベル定期
- 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:09:37
ドウデュースだから勝ってただけ定期
普通に強い馬ぐらいなら勝てなくてもおかしくない - 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:11:09
ディープやドウデュースクラスじゃないと勝てないからな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:11:18
昔から逃げの技術は超一流のまま今でも全く衰えてないのがやべーわ
好きそうなのは追い込みだろうけど一番得意なのは逃げだよなおそらく - 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:15:10
あの獅子舞ホースを豊は乗りこなせなくて池添はちゃんと乗りこなせた!ってたまに見るけど
豊と池添の間で調教内容変わってるから条件同じじゃないんだよな
ついでに言うとマックも制御しきれずに持ってかれてたぞ - 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:16:04
名將田原は次走どこなんだろうね。はまなかさんとコンビ復活するのか豊さん乗せ続けてfantasticするのか
- 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:32:36
- 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:42:42
- 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:25:31
折り返し手綱もレース中に使うのは難しい馬具だし
(2本の手綱と鞭を握った状態でスタートして直線ではそれらの中から1本の手綱だけを離して追う)
騎手もレース中にそんなことやったことないから直前までレース本番は外す予定でいたくらいだよ
なので本番であの馬具を使って抑えるという選択ができて実際滞りなくレースするだけでも別のすごさはある
あの馬具さえあれば簡単操作ってのは違うぞ - 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:28:51
- 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:35:34
- 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:35:45
- 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:39:04
まじか、じゃあGWはバーキン行くわ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:41:47
みんな忘れてるけどおじいちゃんって言われてもいい年齢なんだよ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:44:33
- 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:47:13
昔は福永洋一の現役を知る騎手たちが「豊もすごいけど洋一はもっとすごかった」とかコメントしてたけど
全盛期武豊と福永洋一だったらどうなんだろう?
流石に先のコメントが出たのは豊全盛期より前だった気がする - 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:48:59
- 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:51:40
- 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:57:29
控えてペース保たなきゃ脚たまらないドウデュースは神の体内時計を有する武豊を必要とし
手綱を離すだけで鬼のキレを発揮するドウデュースを武豊は必要とした
まさに共依存だったなあのコンビ - 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:58:27
ペース読みは健在だけどそのペースに合わせて馬を動かすのがしんどそう
だから前いくか後ろ待機で外回すかの二択になってるように見える
中団馬群の中だと展開に合わせられなくて直線で強引に外に持ち出そうとしちゃう - 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:09:30
- 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:16:45
大体そんな認識で良いと思う
クラブは商売でもあるから(出資者からお金払ってもらってる以上)、勝てなきゃ意味はないしね...
勝ちたいんなら人気あっても勝てなくなってきた騎手よりリーディング上位騎手や短期乗せた方がずっと良い
- 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:22:42