ハンガリーという近代屈指に領土を削られた国

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:14:33

    日本で例えれば本州以外全部没収より更に厳しいし
    民族ゆかりの地のセーケイ地方まで取られてるから関西まで削られて東北・関東・中部だけにされる位?
    これだけ取られたらそりゃ領土奪還思想が盛り上がるわ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:18:30

    さらっとイギリスの図にアイルランド共和国の領土が含まれてるのと中国の図に日本がもらえる領土ないの好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:22:23

    異民族が住む地域を民族自決させたら多民族国家はそらそうなるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:28:12

    >>3

    トリアノンの場合はスロバキア南部やヴォイヴォディナみたいなハンガリー人の多かった地域もそこそこ取られてるから余計にね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:38:16

    東プロイセンはまだしもポメラニアとシレジアを失ったドイツも中々えぐいゾ
    ポーランド領としての根拠が中世の古地図とナチ時代への懲罰くらいしか無いっぽいし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:40:26

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:42:16

    >>5

    一応ポメラニアはカシューブ人っていうシレジアにはシレジア人っていうそれぞれ西スラブ系の先住民がいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:43:37

    >>5

    ドイツならそれこそ昔はスラブ人の住んでいたメクレンブルクや西ポンメルンやブランデンブルクも取られるのに近いのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:55:23

    >>1のイギリスの地図、デーンロウはノルウェーじゃなくてデンマークに割譲しろや!って思ってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:13:05

    ルーマニアはブコビナやベッサラビアまだ諦めてないような

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:15:04

    南満州の韓国って高句麗これぐらいだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:20:30

    トリアノン条約はオーストリアもハンガリーから領土取ってて面白い

    降伏直後のズデーテンラントを保有し続けようとしたオーストリアの無理がある国境線すき

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:25:45

    >>12

    汚い国境線無理勢が見たらキレそうな領土だな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:51:14

    >>8

    シレジアはルールに次ぐ産業地帯資源地帯だったからじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:37:06

    シレジアは
    ・モンゴル侵攻まではシロンスク公国というポーランド人国家だった
    ・石炭を初めとする一大資源地帯
    だから割譲もやむなしかな
    ブランデンブルク東部とポンメルンはちょっと……ってなるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:38:20

    >>2

    日本がもらうべき部分あるか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:55:45

    むしろ国を保てた分マシでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:16:39

    >>16

    満州国ってご存知ない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:00:57

    ルーマニアくん強か

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:15:42

    >>12

    オーストリアも敗戦国なのに…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:18:15

    大ハンガリー主義者安倍/晋三がそれなりにバズってたのもむべなるかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:26:51

    ドイツ分割地図、民族的に縁もゆかりも無いフランスが南ドイツ全部剝がしてて笑う
    まだ満洲のロシアのがロシア人コミュニティあるだけ正当性あるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:41:14

    >>18

    あくまで傀儡国家であって日本の領土でないのご存じない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:14:36

    満洲南部は朝鮮人がそこそこ住んでるしかつての高句麗だったこともあって
    一部の強硬な韓国人の中には領有権を主張する人もいるね
    戦前みたいに朝鮮を日本が持ってるなら日本への分け前もあっただろうけど、表記的に独立してるから……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:46:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:06:12

    >>19

    ルーマニアもWW2で敗戦してモルダヴィアの大部分を取られたんだけどね

    ちなみにモルダヴィアは今はモルドバ共和国地域とウクライナになっている地域(北ブコヴィナと南ベッサラビア)に二分されてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:08:46

    満洲国ってロシアの南下阻止と中国監視だけの防波堤だから領土にしても全然機能してない
    米があまり育たないって当時の日本だと致命的だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:16

    >>1

    セーケイ地方含めたトランシルバニアって古くからルーマニア人居住地で途中からハンガリーに征服された感じじゃ無かった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:28:12

    >>8

    後はラウジッツ地方(ザクセンとブランデンブルクに跨る)にはスラブ系のソルブ人っていう少数民族が居る

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:34:54

    コシュート革命
    普墺戦争
    第一次世界大戦
    クン・ベラ革命
    第二次世界大戦
    ハンガリー動乱 全部ボロ負けしてるのヤバすぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:55:09

    ポーランドはガリツィアとか失ってたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:09:11

    >>31

    ガリツィアは元々ウクライナ領だしウクライナ人が多数派だけどねー

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:38:45

    >>31

    >>32

    それにドイツ東部領土を得たんだしイーブンだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:10:40

    >>32

    あそこ少数のポーランド貴族が統治してた感じだからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:30:59

    >>34

    ちなみにポーランド貴族の統治は圧政だったので第二次世界大戦のどさくさの中ウクライナ人にポーランド人が虐殺されたりもしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:23:37

    >>30

    ついでに冷戦にも負けてるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:44:22

    ハンガリー前近代だと強豪だから…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:59

    >>5

    ブランデンブルク、メクレンブルク、西ポメラニア、東フリジア、北フリジア、シュレースヴィヒ南部、ホルシュタイン、ラウジッツを保てている時点でハンガリーと比べたらかなり恵まれてるだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:35:43

    >>38

    なんなら東フリジア&北フリジアやラウジッツやシュレースヴィヒ南部&ホルシュタインには少数民族が今もいるしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:38:03

    >>4

    最も現在だとヴォイヴォディナもスロバキアもハンガリー人は10%台しか居ないんだけどね

    第二次世界大戦で敗戦したせいでこれらの国からハンガリー人が追い出されたので

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:13:06

    >>40

    悲しいな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:24:51

    >>1

    なんでハンガリーにこんなに厳しいの?

    失った領土はナチスドイツ以上だよ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:35:49

    ハンガリーネタ思いのほか多くて笑う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:38:31

    >>43

    アメリカ西部日本が貰ってて草


    これ逆に日本ならどうなるんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:52:26

    >>44

    北海道はロシア領、沖縄奄美は中国領かな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:21:30

    >>23

    台湾(国民党)よりは流石に日本だろ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:49:18

    >>46

    まぁ西洋人が作ったから台湾とか知識足りてないだけで

    国境内戦が膠着状態になって中華民国が南中国を維持したと考えたら

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:50:35

    >>1

    ハンガリーと比べたら日本はかなり恵まれてるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:58:10

    フィンランドは継続戦争で領土失ってたな
    まあ、冬戦争で失った領土から避難してきた国民の影響もあって復讐戦争的な側面もあったけど、結局更に領土失って諦めたけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:24:43

    >>48

    なんなら沖縄、小笠原、奄美は最終的に返ってきて内地で没収された領土って北方領土と竹島ぐらいだからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:29:00

    >>50

    一応千島がある

    それでも最終的に失った領土は内地のみなら5%(だったかな?間違ってたらごめん)ぐらいだからな

    ちなみに第二次世界大戦でイタリアが失った領土(内地)と同じぐらい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:54:57

     

    >>49

    フィンランド可哀想

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:07:44

    >>52

    戦えなくなるまで戦って国滅亡と、かつて割譲した領土を諦めるのと新たに幾つか領土差し出して停戦の二択で、後者を選んで国を存続させるのを選んだのがフィンランドだから

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:32:08

    >>30

    >>36

    近代に入ってから良い事無しじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:10:02

    >>54

    東欧は大体そんなもん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:49:02

    >>42

    本当になんでなんだろうな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:30:14

    >>1

    これは酷い

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:44:18

    >>55

    世界大戦に両方負けたのはハンガリー以外だとブルガリアぐらいだけどねー

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:21:10

    >>56

    民族自決っすね…

    旧ハンガリー領からマジャール人少数派地域を全部削ぐとこうなる

    それとマジャール人がウラル由来の孤立した民族で

    チェコスみたいに近縁民族と合同して広い国を形成する事も出来なかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています