- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:17:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:20:13
多分氷じゃなくてなんかの金属のボードだと思われる
なんで滑ってるのかは知らぬ
あとコナン映画はいつもアクションももりもりだぞ - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:22:31
あ、金属なのか
よかった、ちょっと安心した
その時歩き回って疲労困憊のあとに見てたから記憶違いだったかもしれない
ホビアニ見てる時と似たような中毒感があるから他のコナン映画も配信サイトで観てみようかな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:23:59
コナン映画のアクションはいつもあんな感じなのでむしろあれを楽しむものだぞ
今回出てきたキャラクターが割と中心かつ最近のだとゼロの執行人、ハロウィンの花嫁あたりかな
長野県警は出ないけど
隻眼見た後にこの映画見ると「おっ」と思うところがあるかも - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:24:31
今だとアマプラとかでも観れるから視聴のハードルは低いよ
アクションのところが衝撃だったなら、初期の作品の方がアクションは控えめ 今とちょっと作画の雰囲気も時代も違うからそこが嫌なタイプでなければだけど - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:24:44
コナン映画は割と最初に人死ぬ事が結構ある
そしてコナンがスケートボードで追いかけるのもよくある
ついでに銃撃戦と建物に被害が起こるのもよくある - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:24:56
むしろ今回のアクションは控えめまでもあるのでラストシーンはうおおなんかよくわからんけどすっげー!の精神で見ると楽しい
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:25:45
助かる
その辺り優先して見てみます
実際めちゃくちゃ困惑はしたけど同時に変な脳汁が出てる感じがあった
アクションシーンが嫌とかではなく、新しいものを見てびっくりしちゃった感じ
あと普通にめちゃくちゃ熱い展開なのにそうはならんくない??ってなるから楽しかった
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:26:26
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:26:38
ご新規だ!囲め!
だいたい最終盤のアクションパート(コナンのテーマが流れる所)は見栄え重視で色々ダイナミックになりがちなのでそんなものというか……
あのテーマ流れたら思考は切って「うおおお!頑張れコナン君!!!」した方が良いかも知れない - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:27:32
最近にしては爆発アクションは控えめでしたね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:27:55
小五郎メインならこの前も金ローやってた十四番目の標的かな かなり昔の作品なので作風とかちょっと違うけど
あと一つの作品として綺麗なのは個人的に瞳の中の暗殺者 こっちは蘭がメイン - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:29:04
ここ暫くがアクションや被害規模がデカすぎたからちょっと抑えめだったよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:29:31
配信は映画の時期だけだから注意
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:06
コナン映画の楽しみ方
推理パートは「これ伏線かな」とか「犯人誰かな」とか自分なりに色々考えながら楽しみましょう
アクションパートはIQ下げて「うわーすっげー!!!」の気持ちで楽しみましょう - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:30:34
小五郎が活躍する映画としてパンフに書いてたのは十四番目と水平線上
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:31:17
原作者青山剛昌が瓦礫スケボーとか飛行機の上で斬り合いとかそういう「そうはならんやろ系アクション」が大好きらしいので
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:32:23
映画コナンの楽しみ方の一つに映画で紹介された建造物がどのように吹っ飛ばされるかってのあるよね?
- 19125/04/20(日) 17:32:38
見てる間「こいつら生き急ぎすぎてるし異様に肝座ってない???」と思ってたんだけど
もしかして日常茶飯事だったのか……? - 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:33:02
今回は控えめだよマジで
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:34:07
さすがにこんなに命のピンチなのは長編と映画くらいで普段は普通に殺人事件解いてる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:34:31
コナン映画は覚悟決まってる奴らが頑張ってなんとかギリギリ大惨事を回避するものだから
一部は大惨事ではないだけで十分被害でちゃってるけどな - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:37:04
公式のスピンオフに「爆発は春の季語じゃよ」という自虐風のネタまである
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:38:33
アクションについては深い事は考えるな
そうはならへんやろ→なっとるやないかいを楽しめ - 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:39:04
関連した映画なら沈黙の15分も推しときたい
今回控えめだったスケボーが大活躍するし、元ネタシーンが最後に出てくる - 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:40:15
マジで今年の被害は控えめだからな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:47:05
瓦礫スケボーみたいなシーンが超盛りだくさんなのがいつものコナン映画だ
今回は瓦礫スケボー以外は銃撃戦がメインだからそういう意味では結構ハードボイルドで地味めなのだ
他作品だと渋谷全体が爆破される未曾有の危機な作品もアクションが地味だったと言われるシリーズなので、基本的にアクションはそうはならんやろなのだ - 28125/04/20(日) 17:51:53
とりあえず上でオススメされてるものと
あと被害総額が一番でかいらしい黒鉄とか見てみようかな……あリがとうございます - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:14:29
地元が舞台になってるのとかあればそれも楽しいよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:18:26
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:48
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:51:54
サミット直前で会議場が吹っ飛んだり人工衛星が東京に墜落してきたりする執行人、シンガポールにタンカーが突っ込んだりマリーナベイサンズが崩壊したりする紺青、リニアがスタジアムに突っ込む緋色、渋谷が丸ごと吹っ飛びかける花嫁、インターポールの大規模施設に魚雷が撃ち込まれる黒鉄
この辺がコナン映画の被害総額ランキングの上位争いをしてる - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:57:22
氷じゃなくてパラボラアンテナの破片だね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:58:16
一応初見さんのスレだから内容に触れすぎるレスはほどほどにね
語りたくなる気持ちはめちゃめちゃ分かる - 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:12:23
まあどっちにせよ車と並走できる理由にはならないから誤差誤差
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:19:49
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:20:30
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:24:02
今回の映画見たならゼロの執行人とハロウィンの花嫁もおすすめしたい
前者は今回と脚本が同じ人で公安絡みの事件
後者は今回のあるシーンで出てきた人やものが見られる - 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:25:26
2時間しかないからできるだけ早く事件が起きて貰わないと困るっちゃ困るんだろうね製作側も
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:25:47
去年がなんで五稜郭爆破されなかったんだ?って思ったくらい毎回ド派手に飛ばしてんな