臨死体験を経て成長したキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:15:57

    教えて

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:20:58

    一話から死んでる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:23:17

    シャーマンキングのキャラの八割強

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:18

    呪術は死の淵に追い込まれると呪力の核心が掴める設定がある

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:44:11

    うぬぅ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:53:20

    一回目の死亡で心臓に核鉄(武器になる錬金アイテム)を埋め込んで戦士に
    二回目の死亡でヴィクター化

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:53:45

    スレ画はなんの人なん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:03:44

    門倉雄大
    相打ちのような形で脳ごと頭をえぐられ退場するが、後に再登場
    脳の損傷によって人格の変化、後天的な共感覚の取得などによって前よりも強くなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:33:37

    史上最強の弟子ケンイチ
    師匠に一時的に全身の気の流れを止められて死亡
    →蘇生させられることで気の流れを掴む

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:14

    相棒の内村刑事部長
    S.19にて本人曰く「生まれ変わったようだ」
    後に芹沢からも「亀山先輩の知ってる刑事部長はタヒにました」とまで言われる

    ……S.22で元に戻ったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:11:29

    原作ナウシカ
    TRUE endには必須ルート

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:12

    アメイジング・グレイス作詞した人

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:28:31

    アルス(ロトの紋章)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:44:39

    「帰ってきたウルトラマン」の郷秀樹

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:43:19

    転スラのシオン含む人間達に殺された主人公のリムルが納める街のテンペストの市民達
    その後再びテンペストに攻めてこようとした2000万ほどの兵達を返り討ちにしそいつらの魂を使い魔王になったリムルにより蘇生されたことで前より強くなり攻撃されてもすぐ回復する体質へと変化した

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:47:17

    悟空

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:57:33

    >>16

    というかサイヤ人という種族単位でそうよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:06:57

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:34:19

    億泰……はちょっと違うか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:07

    >>9

    ケンちゃんは師匠連中に臨死体験されまくってるよなw

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:52

    >>8門倉さん大好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:05:39

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:01:33

    マッシュルは含まれるか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:26:08

    >>19

    自分も思い浮かんだキャラは億泰だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:29:44

    ポップは臨死体験した事はあるけどこのイベントを経て
    成長したわけじゃないから当てはまらないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:29

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:13:50

    仮面ライダークウガの五代雄介
    一度心肺停止状態になってそのあとに強化フォームに繋がっていった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:43:06

    空の境界の両儀式

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:45:11

    >>27

    パワーアップした理由が治療の際の電気ショックなの今思うと斬新だったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:02:48

    『マギ』のアリババくん
    対立した友人の攻撃によって、精神が肉体から分離して別次元に飛ばされる(その間肉体は仮死状態)
    その3年後くらいに何とか復活したけど、肉体の方がずーっと死んでたことの副作用で、走馬灯を見る時みたいな時間が超スローになる感覚を任意で呼び覚ませるようになった
    結果、格闘戦において無敵になった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:12:34

    ヒソカ
    一度死んで蘇ったことで欠損部位でも正確に念操作可能になった
    バンジーガム上に直接ドッキリテクスチャーで質感付与が可能になった(昔はスカーフにドッキリテクスチャーで質感を付与してバンジーガムで貼り付けてた)
    ガムのように伸びゴムのように縮むだけだったバンジーガムの性能に、ゴムの反発力を使った高速移動が加わった(緊急退避用にバンジーガムを張り巡らせる必要がなくなった)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:56:36

    アリババ……は既出なので鬼滅の刃の炭治郎
    三途の川を渡りかける途中で川に落下後、覚醒のきっかけを得て動作予知能力を獲得

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:37:01

    甦るたびにクロスも強化されてる人

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:41:46

    微妙に違うかもしれんが封神演義の太公望と王天君

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:32:46

    >>5

    ナゾナゾ博士も復活したら何かに目覚めるのかのう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:36:25

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:23

    >>31こいつ強過ぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:09:53

    >>25

    生死の境目で一撃放ったのがきっかけで血を受けることになったから間違いでも無いような?

    発破かけられて奮起もしてるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:35:15

    >>19成長したっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:38:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:40:57

    >>4真人限定では?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:38:40

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:39:05

    諸説あるがルフィがギア5に覚醒したのもそれかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:57:35

    >>5

    デュフォーが清麿が強くなったのをこういう逸話は世界中にあると冷静に分析してたのが得体が知れなかったな

    画像は知らん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:10:33

    >>19

    >>24

    億泰が成長したのはそこじゃなくて仗助と康一に負けて救われた所なので違う

    そこのシーンは仲間との想い出のフラグを一定以上立てたから

    『杜王町に戻る』という選択肢が出てきたと言うべきかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:10:09

    闇遊戯のマインドクラッシュ受けて明後日の方向に進化した
    海馬社長とか
    成長は成長なんだけどさあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています