- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:21:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:21:53
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:27
なんか自分の責任から逃れたがる幼稚な人増えてるよな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:48
まぁその幻想に囚われて勝手に不幸になるなら放っておきゃいいと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:58
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:42
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:30
近年は個人主義が当たり前になったけど教育や育児に関しては「他所は他所、うちはうち」は通じなくなってきてるよなぁ
我慢させられた子供自身が「うちの親は毒親だ」って広めるから尚更 - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:48
まぁ大体が当事者ではなく外野だろうしいつの日か令和とかいう無責任世代とバカにされて蔑まれるのかもしれん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:38:25
自分の親の世代が子供にしてやれたことが
長い不況のせいで現役世代にはできなくなってんのが結局全ての元凶よ - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:30
自分で何かを考えるわけでもなく努力する訳でもなくそのくせ他人には多くを求めるような無責任な人間が異様に増えてるなとは思う
自分の人生はどこまで行っても自分で責任を取るしかないのに親なり教師なり上司なり、自分の上に立つ人間に責任押し付けようとする身勝手極まりない思考はどこから来るのやら - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:18
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:20
昔の基準なら今に照らし合わせれば割と簡単なんじゃない?
昔の当たり前のように今の当たり前を与えなきゃ失格とかならハードル上がるだろうが - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:38
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:57
口だけで言うなら簡単だしな
それで満足してるから不幸になってるとも言える - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:43:27
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:43:30
まぁ勝手にハードル上げて他人に責任押し付けようとしてなんもしないならいずれ勝手に脱落してくだろう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:44:34
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:44:58
ネットでは声でかいけど真面目に自分と向き合ってる人もいるしいずれそこで差は出てくる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:47:23
例えば日本がずっと極端な格差社会だったら
上の階級の連中ぶっ◯してやりてえなあって憎悪は蠢いてるかもしれんが、
親や家庭を念頭になんで自分は…って鬱屈することは皆無とは言わんが少なかったと思うわ
半端に総中流の残り香があるから皆鬱屈するのよ - 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:53:19
中学受験どころか小学受験が当たり前になってきてるらしいし大学進学率も上がっていってる
スマホも子どもの頃から持たせて親は子の負担にならないようネット使用も監視しないといけない
大変だよ - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:55:03
親も子もSNS見ないなんて無理だよ
我々がネット立ちできますか
リアル交流もネットが無いと仲間外れなんじゃ - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:58:15
だから子ども作りたくない
見てなきゃ死んじゃうし、軋轢を生まない倫理観をインストールしないと後々全員困る事になるし
そこまで責任もお金もない - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:38:41
まあ身の丈あった考えをしてもそれは逃げだとか向上心が足りないだとか負け犬の遠吠えとかって煽って来るんですけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:40:19
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:41:45
そこら辺も環境整えるのが目的っぽいから妥協できれば割と必須でもなさそうなのよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:43:36
少なくとも、今の自分のままだと、子供の「だいすき」って言葉より「私は今後一生SNS等で毒親発言をしません、親を題材としたエッセイも出しません」って念書のほうが嬉しい嫌な親になってしまう気がする
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:27:29
完璧主義的な人の声が大きい
ありもしない完璧を求めてその通りにできないから最初からやらない方がマシなんだと - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:29:28
完璧主義者は鬱になりやすいともよく聞くな
理想ばっか追い求めて現実との乖離に耐えにくいのだとか - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:31:21
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:33:01
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:33:39
何十年後かわからないけどいつか価値観の揺り戻しくると思うわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:30
子どもが自分の目の届かないところで迷惑動画さらしただけで賠償何千万とかゾッとするわ
自分が子どもの頃のこと考えたら、親の教育で完全に防げるようなもんでもないと思うし - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:33
生きるのが下手なアホに発言の場を与えた結果やろな
昔は鬱憤抱えたまま終わっていった層 - 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:32
ひとりひとりのどうでもいい気持ちやら個性を大事にする教育をした結果
被害者意識と他罰感情だけ肥大化した化け物が増えてしまった - 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:41:44
文明が成熟し過ぎて人間に求められるハードルが全体的に上がった結果かと
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:18
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:28
ソ連崩壊とタックスヘイブンで資本家に求められる社会への還元は下がってんだよな…