- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:26:42
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:12
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:16
お前が乗るのは霊柩車だ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:27
100kgまでじゃなかったっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:29
無理。
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:37
金正恩がいけたしいけるいける
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:47
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:27
品種によるわな
サラブレッドは斤量70超えると和種の方が早いと聞いた - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:51
↓この辺にウマカテダイエットスレ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:29:18
乗せる事自体は大丈夫なんか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:29:41
80kg超えてるけど乗馬行けてるで
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:29:54
待て、めちゃくちゃ高身長という可能性も…
200cmでも120kgはまあまあ太いか… - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:43
サラブレッド種は自分の体重の1/4くらいならなんとか載せられるらしい。そこから「走る」って話になるとまた別になる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:48
まあ動物虐待の憚りを受けたくないなら乗ってみるのはともかく走ってもらおうとは思わないほうがいいと思うな…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:01
痩せろ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:01
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:30
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:05
諦めろ。それか痩せろ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:18
かっこいい ばんえい馬こそ俺にふさわしい
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:47
120kgだと190でも平均超えまくってるな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:38:19
これでも10kg減らしたんすよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:17
並足ならまぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:30
サラブレッドの脚は繊細なんだぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:18
サラブレッドじゃなくても可
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:22
デブかマッチョかで話が変わる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:54
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:56
デブ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:26
軽量なソリを使って騎手と2ケツ前提ならばんえい競馬には参加できる
ただの重り代わりとして
メムロホブサップなら余裕だろ - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:35
わかった
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:53
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:42:08
武者が乗る馬とかは何キロまでいけたんだろうね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:42:41
カンニング竹山がサラブレッドに乗ってコース走らせる企画やってたが
馬は脚よりも呼吸を苦しそうにしていて見ているだけで不安になった - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:42:46
サラブレッドは諦めれば普通に乗れるかと
190cmで120Kgならある程度は筋肉だろうしな体系的に
100kg上の柔道選手とかだとそういう人も多いし - 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:43:17
身体動かすの好きだけど食うのはもっと好き
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:44:12
色々見たけど目安は90kgだったな
痩せるならスクワットがオススメだ
どうせ馬上でやることになるから - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:44:35
「蘇った騎馬武者」
普段はおっとりの木曽馬。
しかし!
本気出したらスゴい!!
甲冑を身に纏った総重量90㎏の武者を乗せて約時速40㎞で突撃!
正に侍の馬
武者の鎧がバタバタしてないのに注目!
上半身が揺れないのが和式馬術特有の騎乗方法です。
ドン引きの迫力ですね。
<a href="https://twitter.com/hashtag/紅葉台木曽馬牧場" target="_blank">#紅葉台木曽馬牧場</a> — 甲冑・装束騎乗会in紅葉台 (in20876533) 2020年05月26日 - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:48:16
昔の日本人は低身長だったから、今よりかは積載重量も少なくなっていたのかな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:48:17
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:49:33
探せば120kg超えでも乗れるとこあるな
地域だいぶ限られるが - 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:50:14
どっかで知ったけど、日本和種なら個体と調教次第だろうけど200キログラム載せられるとか?
朝青龍がモンゴルとかで乗ってたんだから馬種によるんじゃねえかな - 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:06:14
すごいガタイだけどラグビーかアメフトでもやってたの?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:21:33
国内じゃもうほとんどねぇぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:26:50
ワイはイッチが黒王号みたいなでっかい輓馬に乗ってるとこ見たいわ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:29:51
輓馬というか、国内は重種で乗馬できるところまず無いのよねぇ