なんやえらい盛り上がっとるのぉ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:06

    ですねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:27:43

    誰?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:10

    もう…いいんだ…なっ
    まともに話したかったら小説カテで立てればいいから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:33

    どうしてアニキはいつもいいねが少ないポストを持ってくるんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:54

    >>3

    欺瞞だ

    …なんで欺瞞になってんだよえーーーーーーっ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:28:56

    ま…またXぺ伝か

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:29:46

    285いいねで盛り上がってる扱いとかもうめちゃくちゃだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:30:04

    話が違うであります…タフカテでは平田広明の声で十分アニメを見れるといっていたであります

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:30:51

    漫画の作画で話題になってただけで原作プロットはまさにそんな感じだから原作準拠だとそれしか語ることがないからやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:30:59

    俺は青バッジをつけてるやつを無条件で信用しない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:00

    >>8

    見れるアニメではあっても面白いアニメではない

    これは差別ではない差異だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:07

    もうええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:42

    なんか3桁くらいあるとツッコみづらいからもっといいね数一桁のやつ探してこいと思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:35

    なろう小説がここまで槍玉に上げられてるの久々じゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:26

    >>5

    えっ

    小説カテじゃ語れないんですか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:56

    >>14

    いつも通りこれは他のなろうと違うのageからの反転じゃないっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:43

    >>15

    アニメ始まってからはまともなやつが結構はいってきたからまあまあ…マシになったのん

    あれでマシ?ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:00

    政治蛆虫は退場ッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:07

    いつも原作リスペクトにうるさいのにダブスタ決めてる奴多すぎないスか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:26

    細かい表情の変化で魅せたり現実的なアクションがある実写映画とアニメを比べるとかそんなんあり?
    アニメを擁護するならアニメを比較に持ち出すべきとちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:40

    弟子が女しかいない理由を教えてくれよ
    明らかにおっさんのオナホ要員だと思われるが...

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:53

    >>14

    原作の評判が良かったなろうアニメの定石だ

    事前にファンがハードル上げまくって叩かれやすい空気を作る…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:52

    >>22

    いつものなろうの主人公がおっさんになっただけにしか見えないからね

    仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:38:13

    >>21

    オナホってことは原作や漫画でボボパンシーンがあるってことやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:38:22

    …ステイサムの映画もおっさんに媚びてるだけですねパァン

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:38:38

    >>22

    >>23

    すみません

    これに関しては「原作準拠のアニメ化」と発表された時点で不安の声しか挙がらなかったんです

    原作持ち上げてる奴なんていなかったんです

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:31

    >>21

    男もいますね🍞

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:37

    >>21

    お言葉ですが男の弟子もいますよ

    アニメにも出てるからそれいってる時点でエアプ確定ぇ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:56

    >>26

    漫画準拠にしたところでいつものなろう系の主人公がおっさんに変わっただけって評価は変わらないと思われるが…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:38

    >>29

    黙れ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:41:04

    >>30

    えっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:42:01

    >>29

    ファンの大多数はハーレム要素じゃなくて戦闘描写の緻密さや心理描写にひかれて読んでるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:42:29

    関係ないがもうこの際聞くんスけどノベライズ版ってあれ加筆あったり原作と変わりあるのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:45:05

    >>29

    お前知らなかったのか?ちょっと前のなろうの流行がおっさん主人公なんだぜ

    今の流行は知らない、知ってても言わない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:45:27

    >>32

    マネモブに本当の事言いたくないんだけどそういう作品を読んでから分かる要素ってのは大多数の読む前に概要だけ聞いて読む読まないを判断する層からは関係ないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:47:06

    なろう系とぐろう系の龍継どっちが上なのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:51:43

    >>32

    …他のハーレムラノベでもよく聞きますね🍞

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:56:29

    >>27

    >>28

    あ…あの実際に男の弟子がいるいないじゃなくてメインキャラの優秀な弟子メンバーに男の弟子がいないことが愚弄されてると思うんスけど…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:54:11

    硬派な戦闘描写が評価されてるのと卑屈なおっさんが工口い美少女たちに性的に狙われて囲われてる軟派な作風なのは別に矛盾しませんよね(パンパン

スレッドは4/21 05:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。