えっ オビトってマダラの子孫だったんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:32:22

    そもそもあの蛆虫に子どもなんていたんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:15

    孫とかそこら辺だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:24

    >>1さん!!ソースを貼ってくださいっ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:12

    うちは一族だからまあ遠い親戚ではあると思われるが…直系ではないはずなのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:19

    >>3

    3は何の語録か教えろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:54

    >>1

    >>3

    >>4

    本編のこのシーンの事言ってるんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:03

    オビトがご先祖とは言ってるけど他のシーンで言及がないからいまいちよくわかんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:27

    >>3

    画像は無いけどオビトがマダラに助けられたシーンで「マダラって…俺のご先祖の?」みたいなこと言ってるシーンがあるんだよね

    まぁあくまでうちは一族の先祖としての意味合いもあるかもしれないけど長髪の頃のオビトってかなりマダラに似てるから血の繋がりも普通にありそうだと思ってるそれがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:15

    別に兄弟か親戚の誰かのガキッの可能性も全然あるだろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:22

    直系というより同じ一族という意味だと思われる

    うちは...すげぇ 根絶やしにした方が良いし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:34

    >>9

    たふ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:36:45

    このジジイがうちはマダラってことは
    俺のご先祖様ってことやん
    という台詞があったとは思われるが…

    個人的には
    オビトはマダラの直系の子孫で
    サスケはイズナの直系の子孫であって欲しい
    それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:10

    唯一の宗家の男で当主なんだから子供はいたと思われるが…
    まっそれとオビトが直系かはまた別の話だからバランスはとれてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:41

    うちは一族自体が全員遠い血縁ではあると思うけどそれはそれとして"オレの御先祖の"って書き方的に直系子孫の可能性もあると考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:39:02

    オビトは自分の両親のことを知らないらしいからうちはの中でも弱目の家系な気がするそれがボクです
    待てよマダラがやらかした後にその家族が冷遇されて没落していった可能性はまあまああるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:40

    >>12直系のエビデンスとしては弱いけどイズナとサスケは似てると柱間様からお墨付きを頂いている

    強さならオトンだけど顔ならオカンがイズナの子孫だと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:40

    >>15

    ウム…うちは…というか木ノ葉隠れの里自体がだいぶ陰湿なところあるから普通有り得るんだなァ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:49

    闇堕ちした時の長髪オビトがマダラに似てるからワンチャン直系の可能性ありそう伝タフうちはを継ぐもの

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:43:18

    >>18

    ウム…髪質がわりとマジでそのまんまなんだなァ…先天的な髪型ってかなり遺伝子の影響を受けるから直系子孫説な可能性が高そうなんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:43:26

    ミナト外伝で出てきたこのサスケ似の男の正体を教えてくれよ
    サスケのママスケの兄弟なタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:46:08

    オビトがマダラの子孫説には致命的な弱点がある
    曲がりなりにも愛情は深いあの蛆虫が子孫を駒にする為にクソみたいな手段を取って闇堕ちさせた蛆虫を超えた蛆虫になることや

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:47:06

    >>21

    ウム…しゃあけどマダラが蛆虫を超えた蛆虫なのもまた事実やわっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:48:49

    >>21

    無限月読さえすれば全て解決するからマイペンライ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:49:32

    >>21

    しかし…イズナが一族を守ってくれと託したのにも関わらずうちは一族に大迷惑をかけた蛆虫なのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:04:32

    >>21

    オビトに

    マダラ…アンタにとってワシはなんや?

    って聞かれて

    お前=マダラ 無限月詠を完遂して世界を救う者は皆マダラなんや

    って答えてるあたりうちは一族からも見放されて抜け忍になった時点で一族に対する愛着も捨てたんじゃねえかと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:17

    マダラも子供の頃は良い奴だったから説得力はあるよね
    というかうちは一族の連中って子供の時は良い奴なのに思春期で拗らせすぎじゃないスか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:21

    >>21

    >>26

    うちは一族の愛情は闇堕ち以降は反転すると考えろ

    鬼龍のように


    実際、マダラの人間性を評価してる柱間すら「弟思いだった」みたいな感じで過去形なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:58

    >>27

    ヤバッ

    サスケと父親のフガクがめちゃくちゃまともに見えるーよ

    イタチはサスケが死んでないので保留ッ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:01

    >>21

    >>26

    「愛情が憎しみに取って代わったら手が付けられないから」っていう理由で長所であった頃の愛情すら本人たちが封印してるんだよね


    絶対値そのままに闇堕ちを機にプラマイが逆転するんだと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:31

    >>28

    サスケもイタチの真意を知る機会をカブトのおかげで得たから戦争編中盤以降は里を世のために動いただけで一番大事にしてたものの喪失で手が付けられなくなった典型例だと考えられる


    だからこそカガミやシスイみたいに里という広範囲を愛して天地がひっくり返らないと全ロス闇堕ちしない人材がめちゃくちゃありがたいんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:40

    うちは一族の当主やってたマダラに子供いない方がおかしいし普通に直系子孫なんじゃないスか?
    確か綱手の年齢と時系列的に柱間は里作る前のうちはと戦ってる時代に既に綱手の親つくってた事になるはずだしオビトはマダラのひ孫あたりなんじゃないスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:20

    作中描写ではどちらとも解釈できるとしか言えんが…
    落ちこぼれから急に強くなったり柱間細胞に適合したり、一族内で浮いてそうな感じからして直系子孫の方が描写としっくりくると思うのが俺なんだよね

スレッドは4/21 07:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。