野菜炒め…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:32:28

    困った時にめちゃくちゃ役立つし‥

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:32:57

    玉ねぎ、人参、キャベツ、そして俺だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:16

    ぐるる…ピーマンも欲しい…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:25

    >>2

    あなたは「もやし」ですか⁉︎

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:29

    野菜炒め野菜抜きで頼むのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:33:35

    マネモブなのに写真上手い上手い

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:57

    >>6

    どう見てもどっかの宣材写真ヤンケ

    シバクヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:35:41

    ぐるる... にんじんとキャベツの芯に火を通すのがめんどくさい...

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:07

    >>5

    マネモブ…ぶた肉いためあげる…

    野菜炒めの中に豚バラ肉が入っていると思ったら予想に反して豚バラのみをたっぷりと炒めて横に少量のキャベツの千切りを添えた料理だよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:38:07

    きゅうり、もやし、そしてちくわだ
    これだけでも炒めると普通に美味しいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:47:55

    >>9

    生姜焼きの生姜抜き…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:50:18

    >>9

    あれっ不思議な練りがらしは?

    あれっ豚汁との豚肉被りは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:51:04

    野菜炒め聞いています 調理技術がモロに出ると

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:53:57

    野菜炒め 野菜の火の通し加減と味付け諸々で印象がガラリと変わると聞いています
    中華風だったり醤油を使った和風だったりと一緒くたにし辛いと

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:54:22

    >>9

    それだけじゃだめだ

    ほとんどまるまる一つ分のナスのお新香も加えろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:54:57

    >>13

    まさか油通しからしっかりやっちゃうタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:56:31

    野菜炒めがベチャベチャになるのを防ぐ方法を教えてくれよ
    下手に弱火にすると全然生焼けなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:57:17

    なんか塩分考えるとそこそこになるというかやらなくなったのが俺なんだよね
    味噌汁やポトフやきんぴらのほうがいいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:57:51

    >>17

    野菜炒めに限っては強火でちゃんとフライパンあっためてからサッサと作った方がいいんじゃないスか?

    ワシは肉とかは先に焼いて後から野菜入れてるのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:58:01

    >>17

    一個ずつ火を通して最後に合わせるか、火の通りにくい順に炒めることっすね


    もちろん大きめの鍋で火力は強火でねニィ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:59:25

    とにかくもやしってのは火を通しすぎると水が大量に出て味を薄くする危険な食材なんだ
    どうせ生でも食べられるんだっ1分かそこらでシャキシャキを味わった方がいい!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:59:40

    野菜切るのめんどくさすぎてパックのやついつも使っちゃうのは…俺なんだ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:00:38

    >>22

    労力を買ってると思えばマイペンライ!

    ぶっちゃけトータル使い切りでそんなお値段変わらないと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:02:18

    >>17

    油通し…

    はさすがにお金がかかりすぎるので企画を変更して蒸し焼きして水分を捨てた後で調味料を入れよう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:06:42

    >>22

    キッチンバサミつかうのもありっスよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:13:02

    >>24

    栄養「消えるっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:16:00

    ちなみに炒める前に油ふりかけて混ぜれば油通ししたのと同じ様な食感になるらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:17:55

    >>23

    結構変わルと申します

    まあ品目増やすと量が多くなりすぎて1週間野菜炒めになるんやけどなブヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:23:09

    …で、健康診断3か月前になると肉野菜炒め中心の食生活にして診断をクリアするのが俺
    悪名高き糖尿一歩手前でギリギリ踏みとどまってる尾崎健太郎よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:24:56

    >>29

    怒らないでくださいね 健康な食生活に戻してギリギリセーフってことは普段ならアウトじゃないですか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:28:48

    >>30

    そんなことはどうでもええやん 大事なのはやねぇ

    hbA1cの数値クリアして病院からしつこい呼び出しの電話がこないことやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:35:26

    >>17

    塩が入ると野菜の細胞壁が壊れて水が出るから味付けは最後に手早く行え…鬼龍のように

    油は大量に使うと油が野菜を覆うから水がでにくくなるから多めに使え…鬼龍のように

    あと60度くらいの低温で一度下茹でするとシャキシャキになるらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:37:58

    ワシはこれで学んだ野菜炒めをアホほど作ったんや その数…500億

    【神回】この方法で野菜炒めは100倍美味くなる。


  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:38:28

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:45:18
  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:53:14

    味噌を足しても醤油を足してもオイスターソースを足してもいいとかそんなんあり?
    一人暮らしの味方の自覚がありすぎるんとちゃう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:18

    家庭の火力だと野菜から水が出がちだから、仕上げに水溶き片栗粉を少し入れてあんかけ風にしても美味いのん

スレッドは4/21 07:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。