- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:54:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:55:15
那須さんについていくにはある程度の機敏さが必要な気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:00:44
スラスターとか変形とかススッと使いこなせたら良さげではあるけど
ああいうの習得大変なんかなやっぱ - 4125/04/20(日) 19:03:59
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:05:52
両手で弧月を持つってスタイルを変えなきゃならん
一朝一夕じゃできないと思う - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:07:49
くるまさんには機動力がないから
弧月+シールドで困ることそうなさそう - 7125/04/20(日) 19:45:34
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:50:24
くまちゃんはそんなに器用なタイプには見えないので現状の弧月のままの方が動けそう
- 9125/04/20(日) 20:00:24
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:15:39
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:16:16
村上は自分がエースで耐久力と攻撃力を両立してるし、その上でくるせんがガンナーとしての火力を最大限発揮できる連携を作ったわけだから那須隊にそのまま当てはめてもそこまで旨みなさそう
那須さんは機動力があって障害物を無視した攻撃ができる代わりに弾の威力はそこまでのはずだからくるせんほど火力のプレッシャーないだろうし、熊ちゃんの盾に隠れたら必然的に熊ちゃんと同じ機動力で動くことになるやん - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:24:43
熊が使えるかどうかは別として、那須隊にレイガストがあってるとは思わない。
そもそも那須の「遮蔽越しに一方的な射撃ができる」強みを活かす戦法を考えるなら、壁役にわざわざ立たせなくてもその辺の壁で十分。
熊は不意打ちで相手を崩したり敵のアタッカーが回り込むのを抑えたりと、「いろいろ動き回れる」方がチームとしての安定感は高くなるんじゃないかな。 - 13125/04/20(日) 20:26:22
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:30:57
レイガストが産廃扱いされてる理由を考えるべき
加えて使用者が少ないということは参考にできる人が少ないということ - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:54
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:04
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:11
正直来間程度がフルアタしただけであれだけ強くなるなら連携レイガストは普通に流行ると思うよ
個人レベルでは過剰な防御力も部隊レベルならかなり有用ってことでしょ - 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:43
両手でレイガストもってメテオラ使う戦法でいこうぜ
メテオラ剣法結局使ってなかったけどうまく馴染まなかったんだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:28
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:46
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:04
- 22125/04/20(日) 21:12:12
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:51
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:24
ええ
ちゃんと読んでる?
一般B級ガンナーの中でダントツの火力だろうゾエさんやヒュースの攻撃すら防ぎ切ったのに
2人分のシールドをレイガスト一つで担えたからこそのフルアタだろう
あんな火力出るのになんで皆がフルアタしないかって話だよ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:56
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:57
- 27125/04/20(日) 21:17:31
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:20:02
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:20:18
ここぞという時にしか攻撃しないのは当たり前の話なのでは?村上とか木崎ですら他のトリガーあるとはいえほぼ盾として使ってるじゃん
いうても修ですら香取隊相手にどうしても警戒しなきゃならんことが多い3対1でもちゃんと攻撃すべき時にできてた程度の話だし
攻撃はメテオラ使ってもいい
連携時は慣れるまで防御一択でいいだろう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:22
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:27:30
ああでもこういうガード役はトリオン兵がやることになるのかな
犬とかアイドラとかでガードしたり
モールモッド突っ込ませてそもそも近づけなくしたところで那須さんの弾降ってくるのも凶悪だな - 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:28
他2人が点をとって熊は護衛だから役割的にはレイガストのがあってるよな
ただ評価されてるの立ち回りとかじゃなくて捌きと返しだし孤月を両手持ちしてるシーン多いしで孤月からレイガストにするとおもっきり弱体化するんだろうなとは感じる - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:13
- 34125/04/20(日) 21:31:23
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:33:04
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:33:35
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:38
そりゃ片手で持ってるレイガストでカードするよりシールド展開する方が早いならレイガスト要らんわな
- 38125/04/20(日) 21:36:40
シュミレーションで修がダブルレイガストで壁役として活躍してたし、耐久弱い壁役よりよっぽど壁活躍出来ると思うけどなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:37:13
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:38:51
そもそも他のトリガーで両手が塞がってる時にシールドって出せるの?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:39:15
あれが難しいの盾を開けるタイミングミスると味方撃っちゃったりカードできなかったりする所でしょ
シューターは弾散らしてレイガスト構えっぱなしでも撃たれない位置から発射できるし関係ない
一緒に動くとかは普段からやってるだろうし
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:42
イッチは「くまちゃんに防御をさせて那須の威力を十全に発揮する」ってことを考えてる(鈴鳴がそれ)のだろうけど、前提条件が違いすぎるのだよ。
鈴鳴と那須隊の大きな違いは、中距離火力の担当要員の違い。
来間は「遮蔽を取ったら撃てなくなる」「フルアタックしようとすると無防備になる」なんだけど、那須は「遮蔽越しにフルアタックできて防御面も問題ない」ので全然条件が違う。
もちろん、くまちゃんがレイガストを使えるようになって、その時に手札として用意するのはあり。
だけどそのシチュエーションは「二人とも足を止めて正面切っての撃ち合い」に限られる。
そもそもくまちゃんは7000pt超のアタッカーなのでその攻撃力を捨てるほどの価値はないし、そんな風にならないように「強みを押し付ける」戦術を考えた方が那須隊としては強くなると思う。 - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:54
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:25
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:40
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:26
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:39
流石にレイガストの方が耐久力があるからそれはない
- 48125/04/20(日) 21:45:57
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:46:18
かち割られたらレイガストの利点0になるし……
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:46:43
展開速度の問題か?
レイガストの強みって防御力とその防御力のままかなりの面積出せることでしょ
諏訪さんで集中しなきゃ防げないイーグレットを修が通常状態(10倍ぐらいの面積?)で防げる
トリオン考えると同面積のシールドの50倍とかの防御力がある
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:47:21
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:49:13
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:34
修さんはトリオンの問題でシールドよりレイガストの方が硬いから使ってるだけ定期
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:51:31
玉狛第二ってイレギュラーを持ち出して全体に適応するのは無理じゃねえかな
良くも悪くも尖りすぎてる - 55125/04/20(日) 21:54:19
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:58:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:00:01
- 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:46
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:36
- 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:47
- 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:40
そもそもレイガスト熊じゃ那須さんの機動性という強みをまるで活かせないしな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:48
- 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:58
加えて那須さんの機動力も捨てることになるしな
- 64125/04/20(日) 22:04:31
- 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:57
- 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:06:20
- 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:23
- 68125/04/20(日) 22:08:07
- 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:31
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:43
おうそれがどうかしたか?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:10:18
防御にも種類があるだろうが種類が!!!
- 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:10:42
- 73125/04/20(日) 22:12:02
- 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:12:09
- 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:12:39
無視して後ろを殴れる奴らが居るから村上は相手に圧かけて立ち回るんじゃないのか
- 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:13:58
- 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:14:01
- 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:14:08
- 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:14:30
確かにレイガストの旨みもある
でもその為に捨てる物が割に合わない - 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:16:00
レイガストが10メートル20メートル後ろに控えた中距離を守れるわけがない
だからレイガストは後衛を守れるトリガーじゃないって言ってるのに - 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:18:28
- 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:18:38
>くまちゃんと一緒に移動しながら撃ちまくる那須さんって良いと思ったんだ
ロマンがあることは理解する。
が、実運用を考えると、はっきり言って価値が低い。
「ランダムに配置された壁」とは言うが、壁の位置は事前にわかってることだし、壁が勝手に動くわけでもない。
そして見通しのいい原っぱでもなければ、何かしらで遮蔽を取ることはできる。
だったら、那須にはせっかくバイパーがあるのだから隠れたまま撃てばいいってだけの話。
前提が「熊と一緒に姿を晒す」になってる時点で、そもそも本末転倒なのよ。バイパーの強み捨ててるんだわ。
那須がトリ強でアステでガンガン削りに行くスタイルとかだったら、イッチの話もロマンだけじゃなく実用面でも価値のある話になってたかな。
- 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:18:43
- 84125/04/20(日) 22:18:59
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:14
村上のガンダムスタイルと12000パワーによる攻防一体の殺し間の中に来間さんを入れることによって中距離フルアタ火力を実現したドンガメ戦法は熊ちゃんと那須さんじゃ無理
- 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:34
- 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:04
村上の防御性能をくまちゃんに求めるな定期
- 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:51
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:01
そもそも地面に縫い付けられるこの戦法はあたりを広く確認することが出来ないから広範囲バイパーの強みもなくなる
スナイパーによる観察でも地形によって限界がある - 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:16
そもそもサンドバッグ地蔵するにしてもWシールドでええやんになる
- 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:37
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:16
- 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:45
あと銃トリガーって射程ボーナスあったよね
来馬隊と同じ戦法するにしても射程がガンナーよりも短くなる、もしくは射程伸ばすために余計にトリオン使うことになるから那須隊には合ってないんじゃなかろうか - 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:48
捉える難易度高い那須さんが一地点で亀になってくれるならこんなにやりやすい事はないよな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:28
5分の1も発揮できねーよ真面目に
- 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:36
ここまで全否定されても自分の意見を変えない部分はすごいなって思った
- 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:39
前に出て相手を抑える駒を後ろに下がらせるのは使い方として弱いよ
村上は前にも出れて後ろにも下がれるだけの能力があるから出来てる事だし - 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:58
那須さんの強みって高めの機動力から建物越しにバンバン打ってくるリアルタイムバイパーでしょ?
その機動力捨ててアタッカーを一つ盾として使うのはもったいなくない?
それならメテオラ剣術伸ばして那須さん以外の圧を作って那須さんをより自由に動かせるようにしたほうがいい気もする - 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:21
そもそも那須さんが高機動リアルタイムバイパーとかいう変態構成なんだから熊ちゃんが側で守るよりも熊ちゃんが他の敵を足止め→そこを狙って攻撃の方が強いと思うんじゃが
- 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:50
この前の修信.者と似たようなものを感じる
- 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:59
ヒュースや遊間が攻めあぐねたのは飛び込む先が村上だからっていう事はマジで理解した方がいい
並アタッカーだったらノータイム飛び込みするからシールド耐久は全然もつ - 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:52
- 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:05
- 104125/04/20(日) 22:29:28
くまちゃんが亀になってるうちに、得意の機動力を生かして相手の攻撃範囲から逃げてバイパー撃ちまくる那須さん
シールドだとすぐ割られるけど、持ちこたえれば素早く那須さんが動いてハチの巣にしてくれるから、守れる時間を出来るだけ増やす方向も良いと思った - 105125/04/20(日) 22:30:19
- 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:37
7000p攻撃手なんですけど
- 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:55
攻撃力ないし後ろに誰もいないガン盾とか放置で終わりですわ
- 108二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:01
熊ちゃんが亀じゃダメなんだよな
くまちゃんは弾きや返し技っていう相手のアタッカーを那須さんのところに行かせないための堰き止める役目を重視した技能を多く持ってるがただの盾じゃスルーされる - 109二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:03
村上過小評価されすぎな所はある
- 110二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:07
そもそも那須隊でくまに求められる事ってタゲ取りと隊長に寄ってくる敵に牽制して近寄らせない事じゃないかと思うのよ、そうなるとある程度柔軟に動ける必要があるし汎用性に難があるレイガストじゃ厳しい
- 111二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:14
- 112二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:28
- 113二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:05
ゲームの殴る性能の無いタンクって回復ありきの性能なんだよね
ワートリと合わな過ぎる - 114二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:50
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:01
ガンナーと違って那須さんが撃つ時盾動かなくていいんだからそこまでの難度でもないのでは?
- 116二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:55
来馬のフルアタが強いんじゃなくて仮に弾幕抜けたとしても村上が待ち受けているっていう二段構えが強い陣形なんだけどな…盾性能だけで修引き合いに出すのは根本的に間違い
- 117二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:54
なわけなくない?
トリオン注ぎ込んで弾の威力を2倍3倍とかできないんだからスラスターでもシールドでも最大出力でしょ
ワイヤーみたいに少ないかもってことはあってもシールドは別によく割られるわけだしわざわざトリオン出力低くして使ってるとは考えにくい
- 118二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:32
那須さんの近くに熊ちゃんが張り付いても那須さんの強みである高機動が削られてしまうのでは?
- 119125/04/20(日) 22:39:58
タゲとりとか牽制にしても、弧月ぶんぶん振り回してるよりスラスターでシールドチャージした方が早いし硬いしよくない?
- 120二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:40:12
- 121二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:41:39
くまちゃんが那須さんを守るよちも那須さんが敵を引き付けて那須さんの攻撃タイミングを作るのほうが強い
その場合はレイガスト習得よりもメテオラを伸ばして点取り力上げたほうが引き付けられる - 122二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:08
このスレのレイガスト擁護派、レイガストの強みしか言わないで上で言われてる弱みとか戦術面での噛み合いの悪さに関しては全く触れないから話し合う気ないでしょ
意見を押し通したいだけ、無視でいいよ - 123二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:09
7000ポイントあるアタッカーを守りに徹しさせるの勿体なくない?
- 124二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:49
- 125二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:59
そもそもレイガストがシールドに勝ててる部分はなに?攻撃出来る部分もレイガストでガードしてるから反撃出来なくて意味ないし
- 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:30
真面目な話レイガスト熊と弧月熊どっちの方が戦闘で長持ちするかって考えたら弧月熊だよな
練度の面で話にならん - 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:28
- 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:09
那須さんの高機動が発揮できない場面なら熊ちゃんがピッタリ張り付くのは有りだと思うんだよねレイガスト云々はおいておいて
- 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:39
ガロプラ戦って遮蔽物のない室内戦とかいうかなり不利なフィールドだったからな
その手前の単純な追いかけっこなら道にそってクネクネ動かせばかなりの圧になるが一部屋だとそうもいかん - 130125/04/20(日) 22:46:57
- 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:16
- 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:46
- 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:55
- 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:11
レイガスト活躍させるには比較対象かつ競争相手の孤月とシールドが強すぎるんだよ
孤月は耐久力をもう少し下げて
シールドはトリオン消費を激しくするか展開する時間を遅くしたり長い間展開出来ないとかデバフ掛けてようやくレイガストに活躍の目が出てくるレベル - 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:17
レイガストが弱いんじゃなくてくまちゃんにレイガストがあってると思えない
香取じゃねえんだから武器変えるって選択肢簡単に取れないのよ - 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:35
あれ那須さん室内に入らないで通路の奥から撃ちまくってもそれはそれで強かったかもな
熊ちゃんや監視カメラの視界を借りて
まぁ直で見た方が精度いいんだろうけど
実際最初はそもそも敵の視界に入ってなかったな
- 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:27
合ってるよねって意見に関して那須隊には合ってないって流れよね
レイガストの性能は何も悪くない - 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:39
- 139125/04/20(日) 22:52:31
- 140二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:34
- 141二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:46
- 142二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:10
てことは「くまちゃんにレイガスト合うと思うなー」って人たちが集まるスレってことでOK?
- 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:51
練度の問題で一時期レベルが下がるのは前提の話じゃないか?
最高を目指す時に時間かけても今のスタイルを捨てた方がいい時はあるでしょう
千佳とかシューターの方が強そうだ - 144125/04/20(日) 22:57:15
そういうつもりで立てたんですよね、ファンスレみたいな感じで
- 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:47
レイガストはかなり流動性高いから受けの技術に変形機構を上手く合わせれば捌きテクに磨きがかかるかもな
- 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:09
熊ちゃんが将来レイガスト使うことは普通にあるんじゃないか
スコピは例外としてもアタッカーは極まると割と二刀流になるし
小南太刀川雪丸、三輪や王子もそんな感じ
片手で十分振り回せるぐらいになると2本持った方が強いんだろう
その時村上を参考にする可能性は十分ある - 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:38
バイパーは乱戦時はフレンドリーファイヤーとかあり得そうだがそこら辺をレイガストで受け流しながら突貫とかもできるから一回り苛烈な攻めが出来るかも
- 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:48
- 149二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:42
バイパー乱れ打ちで相手を固めてシールドチャージで相手を飛ばしてバイパー乱れ打ちで相手を…以下ループ
- 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:36
デメリットの提示が雑な人がそれなりにいないか?
変えたら練度下がるなんて当たり前のこと言われても困る
ある程度の時間はそりゃかかるよ
シールドの数十倍ありそうなレイガストの防御力をシールドで十分とか言う人もいるし
いや割られまくってるから
機動力も結局CとDならそこまで致命的ではないだろうし
これは孤月持っててもそうだけど那須さんの機動力に付いてくのがきついのとセンクウの火力ぐらい?
あんまりマスター以下の人があんまりセンクウ使いこなしてる印象がないけど
動く標的に当ててる場面がないんだっけ?センクウ扱い難しい説みたいな過去スレを見た記憶
つーか普段孤月で那須さんと近くで連携するときだけレイガスト出してもいいしね
- 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:24
- 152二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:46
- 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:28:30
- 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:33:56
- 155二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:31
那須さん自体はどう強くなるんだろうな
合成弾の練度上げるのと他にはどうなるのか
強いシューター大体トリオン富豪だから進化方法がよくわからん
熊も完全体では二刀流になってる気がする
最低でもシューターは会得しそう
出穂ちゃんは武道習ってるの生かしてアタッカーもやるのかな
他の人の成長も考えると楽しいが思考が複雑になるな - 156二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:50
- 157二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:10
- 158二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:38
- 159二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:53
- 160二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:25
- 161二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:26
那須ちゃんについていくためだけにスラスター使用するのは流石に燃費が悪すぎでは?
- 162二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:42:20
- 163二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:42:27
那須の動きは直線的じゃないんだから、直線機動のスラスター吹かしたところで方向転換についていけないじゃないか。
- 164125/04/20(日) 23:44:25
- 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:37
- 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:57:05
それは建物を盾にできる場合の話では?
それができなかった場面はいくらでもある
ガロプラ戦やランク戦でも香取やらに近づかれて落とされてる
遠距離からの連携でも孤月よりレイガストの方が長く持つだろうし
隙ができたら、隙を作るためにスラスターは十分役立つだろう
結局建物越しのバイパーじゃ精度も落ちるからガロプラ戦で出てきたんだろうし目の前で撃てばシールドの隙間をより高精度にとか柱の影に置いといたバイパーが良い感じに飛んでくるとか地を這うように撃ったりそこから螺旋撃ちとかしてくるんじゃないかな?
…あの螺旋撃ちは威力が上がるんだろうか
上がらないならやらないか…いやしかしどんな原理で…
ていうか建物越しにバンバン決まったのはマップ選んで測定をよくしてたからとか言ってたな
- 167二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:05:59
螺旋バイパーは相手が持つ盾が小楯だからこその軌道だな
弾の動きがクロスした軌道によって咄嗟に盾を使ってどう防御しても逆側の方向から喰らうっていう - 168二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:07:31
対戦相手で考えるとどうなるんだろうな
二宮玉狛はまぁ遠征終わったらAに上がりそう
影浦もまぁ続く、東さんなんか東隊抜けそう
と考えると今の中位の半分ぐらい上位に移るかもな
下には新入部隊が山ほど出てくるだろうし
生駒
王子
鈴鳴
弓場
香取(若村が急成長したとして)
辺りが上位確定で
諏訪、荒船、那須、柿崎、漆間、コアデラあたりが上位中位入れ替わるとか?
ていうか通常のランク戦ができないだけで遠征中もランク戦やるはやるんだっけか?どっちだ
村上無し鈴鳴きついぞ - 169二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:09:09
- 170二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:14:16
- 171二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:15:08
レイガストってオッサム程度のトリオンでかなり硬いしスラスターで移動速度も上がるし投げても結構な威力だしでとりあえず1枠入れといていいんじゃねとは思う
- 172二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:15:53
くまちゃんは防御寄りの立ち回りをすることが多いってあった気がするからそれならレイガストの方が向いてる可能性は十分あるな
過去に既に試した上でレイガストは不向きだったって可能性もあるし実際にどうなのかは作中描写だけでは断定しようがないが想像する分には自由だ - 173二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:20:12
レイガストパンチの素質は十分にある
- 174二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:38:19
- 175二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:48:14
- 176二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:50:44
村上が孤月二刀流でもあの連携ができたと思うのか?
- 177二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:52:05
孤月からレイガストに変えるべきなのは三浦の方じゃないっすかね
- 178二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:03:47
そういう状況もあるよという話なんだが
結局中位の下の方で鈴鳴に四連敗してた那須が毎回きちんと最後まで建物盾に攻撃し続けて生き残ってるわけはないし
つーか本編でも一回も生き残ってないだろたしか
片方撃ってからもう片方撃てばいいだけなのでは…
置き弾もあるし
隙作るのにスラスターなんかいりません
毎回バクワ奇襲すりゃ良いんですはいくらなんでも頭溶けすぎでしょ
じゃあなんで皆律儀に戦ってるねん
どうやって毎回一度逃げ切るねん