コーヒーに拘るキャラ>紅茶に拘るキャラな気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:06:42

    この数の差はなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:07:40

    紅茶って結局水(=住んでる国)次第なとこある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:07:48

    コーヒーは底が浅いからだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:08:51

    サイフォンみたいな目立つ器具で強調しやすいんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:10:11

    これどっちがどっちだ
    正直両方同じくらいだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:10:46

    良いお家の出とか出来る執事みたいなキャラだと紅茶淹れるの上手い設定はぽつぽつ見る気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:11:14

    紅茶に拘る奴は性格悪そうじゃん
    途上国麻薬漬けにしそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:13:15

    コーヒーは生豆炒ったり凝った器具が多くて見栄えいいけど紅茶はもっとシンプルにまとまっちゃってて外連味が足りないというのもあるんかね
    俺が知らないだけで紅茶も見たことのないゴツい器具使う場合があるのかもしれんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:27:52

    はい?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:28:01

    >>7

    紅茶を好きな刑部は違法捜査するカスだもんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:34:05

    その分紅茶に拘るキャラは一人一人濃いぞ

    >>9とかブランデー入り紅茶を愛飲する魔術師とか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:39:29

    紅茶は>>9を知ってるけどコーヒーに拘るキャラはパッと思いつかないな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:41:25

    >>11

    それ紅茶入りブランデーじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:42:10

    007というこの手の元祖キャラがいるから
    最近はコーヒーの描写殆どねぇけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:45:50

    キャラというかそもそも世間一般コーヒー>紅茶だからでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:52:59

    紅茶は蒸らすのがめんどくさい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:57:00

    紅茶も紅茶でこだわるとこあるだろ
    茶葉とか温度とか煮出し方とか
    そして俺はコーヒーに拘るキャラが紅茶に拘るキャラよりも多いと思ったことないから観測範囲の問題では

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:03:17

    紅茶はこだわるという言い方より淹れるのがうまいみたいな表現になるからでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:04:55

    紅茶はグッズがなんか可愛らしい
    コーヒーがグッズがマニッシュでクール
    この辺あるかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:05

    コーヒーに拘るキャラと聞くと自分で炒ったり挽いたりしてる可能性が高くて生活や時間に余裕があるとはいえ庶民である事が多い
    紅茶に拘るキャラと聞くと自分じゃ淹れなくて使用人が淹れたりするケースがまず来る
    そこで絶対数の差が生まれてくるのでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:22:29

    貴族いるファンタジー世界だと紅茶でお茶会やってる方が多い気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:41

    自分は逆に紅茶好きの方が人数知ってる
    コーヒー好きって言われてパッと思いついたのはマンハッタンカフェくらい…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:33:04

    >>12

    それこそ相棒なら冠城くんがコーヒー拘ってなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:02

    >>19

    何となくだけどコーヒーはクールで紳士的?なイメージ、紅茶は優雅で高貴なイメージになるよね

    どっちが好きかによってキャラクターに深みが出たりそれに関連するエピソードが描かれることがあるのも面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:51:36

    >>7

    偏見がひどいな

    むしろ途上国に優れた文化をもたらしてくれそうだし国境線も引いてくれそうだろ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:26

    この記事によるとアニメ系なら10人はいる

    https://mangapedia.com/gd/dx8gj0gny#goog_rewarded

スレッドは4/21 10:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。