べらぼう16話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:24:12

    天才かイカサマ師か

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:20

    盾乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:03

    源内先生の顔と震えが上手すぎるわ
    テレビの前でこっちが震えてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:10

    源内先生……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:34

    黒幕アイツだった模様

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:35

    次回でセリフという意味でも文字通りの意味でも回収されるサブタイってなかなか見ないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:41

    今日は最初から最後までヤスケンだった
    退場した後もヤスケンの存在感が残ってる回

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:53

    忘八田沼

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:07

    ずっとヤスケンすげえって言ってないと辛すぎる1時間だった
    しかし真面目にヤスケンすごかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:10

    検校の屋敷に誘導したのは殺した時に目撃者が出ないようにか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:38

    大河ドラマ出ると疑われる俳優になってる人

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:39

    忘八が!はそこに向けられてたのか……
    そしてそれを黙して受け止める田沼様……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:50

    ※現在源内先生の地元ではヤスケンを招いてライブビューイングが行われています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:55

    平賀源内の最期に諸説あるのは史実通り
    田沼家に匿われたとも、逃げおおせて天寿を全うしたともいわれている

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:01

    >>10

    長屋だったら周囲に筒抜けだもんな

    あと隣近所がいないから、一人ぼっちの源内先生の精神症状が悪化するのも狙ってたかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:01

    視聴者から仲章としか呼ばれない一橋治済に悲しい過去…


  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:10

    いつも字幕付きで見るんだけど

    あ あ あ あ あ あ あ あ あ…

    は流石にビビり散らかした

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:13

    >>13

    どんな空気で見てるんだよ!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:21

    >>13

    自分の死因姿をライブビューイングかよ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:25

    これ以降田沼様と蔦重会わねえんだろうな…と思うと悲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:30

    田沼様が幕引きを図った後に源内によって書かれた敵討の幕開けを見つけるのさぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:08

    源内先生、カッコいい変人もちゃんと追い詰められることもある人間なんだなと……
    そしてそういう人間が追い詰められるとギャップで周囲も曇る

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:20

    >>15

    長屋は目撃者多いからな

    無料で住まわせることから罠だろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:26

    脚本もだけどヤスケンの演技がすごすぎたわ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:28

    >>16

    結局一橋は田沼さまの手足を断ちたくて源内を殺したってことでいいの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:35

    >>21

    先生は最後まで田沼様を疑いもしなかったんだよな、普通に

    あんな口論してたのに普通に……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:42

    いやあ、薩摩の芋は美味いなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:46

    悪党ぶりが中章超えてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:02

    >>17

    あの字幕な、自分もホラーかと思ったわ


    須原屋さんの心意気に感動しちまったよ……かっこよかったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:10

    >>27

    テメェはっ倒すぞ!!!!!!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:13

    >>25

    まあそうだろうね

    頭として厄介だし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:16

    >>16

    仲章は斬られたからまだスッキリしたけど治済はこれだけヘイト稼いでどういう落とし所にするんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:18

    それでも最後に源内先生を本屋として生かし続ける道が示されたのが最高だな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:21

    >>28

    仲章はなんやかんやアホで抜けてたしな

    こちらは隙がない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:29

    >>13

    地獄じゃん(ほめてる)地獄じゃん…(ほめてる)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:39

    目撃者のいない密室
    現場検証からの真相探し
    犯人決めつけからの異議あり合戦
    寄り添ってくれる人を奪われて悪人呼ばわりされて本物の「悪人」になりかける
    死体がなかったら死んだと断言できないから幸せな想像をするまで含めて
    うみねこのなく頃にを思い出す回だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:51

    煙草(仮)もでかい一軒家もみんな冤罪及び死への道筋だったのこわすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:06

    タバコ屋も消すの流石だわ
    上手いな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:17

    >>33

    本屋だからこその生かす道、格好良かったよな須原屋さん

    実際に彼や蔦重らの手によって現代まで著作が残ってるのも凄い

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:32

    >>32

    史実だと勝ち逃げだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:37

    家を用意する所からトラップなのホントエグすぎるわ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:41

    煙草って言ってたけどあれ何かしらのヤクだよな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:43

    エレキテルの件で精神的にキていたのはあるんだろうが、それでも恐らくはあの煙草が麻薬だったんだろうな
    んで幻覚や幻聴が見える様になって益々おかしくなっていったと

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:52

    しかし蔦重りつさんとカボチャ旦那と仲良いよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:54

    >>25

    ほっとくとあの推理力で自分がお世継ぎ殺した黒幕って気づかれるかもしれないってのもあったと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:00

    >>22

    幻聴ってマジであんな感じなんだよな

    うるさいうるさいって耳押さえてもずっと鳴ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:07

    >>21

    ここちょっと鎌倉殿の足固めのラストを思い出した

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:14

    蔦重に協力してくれる人が新さん以外消えおった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:42

    新さん帰ってきてくれ!と思ってたけどいたらいたで巻き込まれて殺されてただろうから帰ってこなくてよかったわ…
    風の噂で先生の死を聞くんだろうな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:44

    ガンギマリ煙草だけじゃなくてなんか老け込むタイプのイカれ方しててもうとっくに限界だったんだなって
    それでも田沼の無罪を信じて筆を取るのちょっとカッコよすぎるな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:50

    壊れた人の演技が迫真すぎて怖い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:03

    >>45

    実際短い時間で田沼様や白眉毛の出した答えに行き着いてたしな。生きてたらとうなってたか

    しかもあの草稿で田沼様を助けてしまう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:09

    最初からタバコ屋すら始末予定だったんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:39

    >>16

    黒幕説が昨今有力だから、悪く演じてぇ!ってここでもう言ってたんだ…


    ただ今作は人物の多面性を描いている印象が強いので、一橋の持っている理想とか、良い一面とかも後々描かれはするんじゃないかって気もしてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:42

    仲章さんはさぁ…なんなの…?上から操ってニコニコするのが好きなの…?許さねえぞ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:44

    むかつ 

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:46

    >>25

    それもあるだろうし、お世継ぎ様お亡くなりの場を現場検証してる切れ者は何を見つけて何を言い出すかわかんないからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:49

    >>49

    次で出てくるみたいだし知るんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:56

    この先政治方面のカタルシスは無さそうなのが地味にキツいな…史実のルートは田沼様息子喪失からの失脚と松平定信就任、そしてやりたい放題してる一橋家大勝利エンドだし
    とくに生田斗真はともかく大奥の方はなんかしらの因果応報はあって欲しいけどなあ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:00

    ムカつくよりも、怖い

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:12

    >>25

    あのまま放っておいたら真相に辿りついて要らんことをされるかもしれない

    田沼様が見捨てられずに庇って立場悪くなれば儲け物

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:28

    >>54

    権力集中と純化狙ってるのかもね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:39

    >>45

    源内先生、世子急死の現場で聞き込みしてた時点で多分目をつけられてただろうし

    タバコ用意して潜入→手袋ネタにした原稿書いてるの見つかった時点で処分が決定した感じかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:49

    なんで原稿で焼き芋食ってんだよ美味いなぁじゃねぇんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:53

    人殺しの罪を着せられた七ツ星の龍
    彼の窮地から救うは古い友の源内軒
    ・七ツ星→田沼家の家紋七曜紋
    ・龍→田沼意次の幼名龍助
    ・源内軒→源内先生
    そりゃあ原稿残しておいて出版されたらヤバいと思うわな…という内容

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:54

    >>59

    史実ガード強い

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:02

    xのトレンドに生田斗真でてきて草

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:16

    この後蔦重の敵になる松平定信も一橋治済に煮え湯を飲まされるポジションだしマジで一人勝ちすぎる…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:41

    田沼とかいうなんかずっと曇ってるおじさん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:42

    仲章のしっぺ返しの鍵は家斉かなって思ってる
    家斉が何思い上がってるねんって

    でも史実で大御所の名をあげようとしたんだっけだから厳しいか……

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:46

    源内先生と牢番の話、こんなボロボロ泣いてしまう生存ifある…?ある…?
    瀬川の影も感じた濃密な45分だった
    新さん巻き込まれなかったのだけ良かったけど次回予告にいて悲鳴上げたわ
    もう出てこなくていい!出てくんな!幸せに暮らしとけや!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:49

    >>59

    定信は割とすぐ失脚するけど、それがカタルシスになるかわからんしそこまでやるのかもわからん…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:04

    >>63

    とゆうか偽の依頼+無料の家提供時点で殺す気満々だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:40

    >>27

    薩摩→琉球→中国(この時代だと清か?)

    ……アヘンが手に入るルートですね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:49

    >>65

    うわあやべえ奴書いてる処分だ感

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:51

    実況スレでも仲章、仲章言われていた様に、鎌倉殿の印象もまだ強い上での再登板だから、このまま単純な黒幕で黒い一面ばっかしか出てこないようなキャラクター造詣を前提にしたキャスティングでは無さそう

    史実この辺りサッパリなんですが、蔦重と何か今後絡みとかあったりするんですかね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:54

    >>69

    大昔は賄賂ウホウホ成り上がりおじさんってイメージだったのに何故こんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:01

    一橋おそろしや テメー本当に吉宗公の血筋か?
    ちゃんと首真っすぐで生まれてきたから曲がった事が大好きなのか!?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:10

    蔦重と吉原以外で仲良い連中がどんどん居なくなってく・・・

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:14

    >>43

    地味にエレキテルパクったギリジンも勝ち逃げか?

    顧客からの悪評が立ったとしてもとっくに逃亡済みだろうしなんなら悪評も全て源内に押し付けられたし

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:21

    >>65

    真面目に喧嘩別れしてたし途中までは源内も田沼がやったと思ってそうなフシあったからなぁ

    そっから思い込みに陥らずに真相にたどり着けるんだから狂い始めても明らかに知恵が異次元レベルだわ

    もう殺すしかない

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:29

    源内先生の草稿燃やしながら芋食べてる一橋にくそ~顔がいい…と思ってしまった
    仲章といい顔はいいのに…な所がべらぼうだと特に多いね
    源内先生踊る瀬川に自分の愛した瀬川を重ねて見ている色んな感情が詰まった顔や
    完全にぶっ壊れてよだれも垂れ流しな今回と落差が凄かったしヤスケンが源内先生で良かった

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:38

    奉行所…源内先生の精神鑑定を…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:55

    >>65

    ヤバいことしか書いてない

    忘れろって言われたやん…!

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:15

    >>80

    アイツは事実だと普通に訴えられて獄死しているらしい

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:20

    >>83

    この時代科捜研もないし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:23

    エレキテルは自分だって仕組みわからねぇくせに…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:26

    >>73

    確かに監視にしては手が込みすぎか

    田沼の息がかかった源内先生が暗殺問題に首つっこんだ時点でアウトだったんかな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:32

    >>79

    史実でいなくなるやつばかり近くにいるんよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:11

    江戸時代でここまで暗躍の絵図が描けるのは怖いというか逆にすごいわ

    しかし安田顕と渡辺謙のWケンの演技は鬼気迫って凄いな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:14

    >>83

    フロイトすらあと100年くらい後だけど東洋だとどうなんだろうこういうの

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:16

    >>82

    逆にいうと本当に生田斗真は素晴らしい役者になったよな…

    このワルっぷり、また一段と違うステージに上がった感すらある

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:32

    >>70

    大御所のポジションあげるので後生だからもう大人しくしててくれ…!みたいな感じかもしれん

    それくらいドラマ中の治済が大暴れしとる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:33

    >>88

    上にもあるが長屋だと目撃される可能性あるし

    こうすれば好き勝手出来るからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:43

    >>80

    安心しろ弥七は市中引き回しのあと獄死だ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:45

    源内先生いつ田沼冤罪に気付いたんだろう
    あの手袋が田沼経由ってこと聞いて白眉毛みたいに「田沼様はもっと上手くやる…!」みたいになったんだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:47

    江戸時代ってこんなに怖かったんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:05

    >>65

    何か政治的なあれこれは置いといてさ…序文の時点でめちゃくちゃ面白そうでさ…

    これ今原稿残ってないの?現代で出版されたりしてない?…そう…クソ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:08

    史実でも平賀源内って何か明確な成果上げてる人じゃないんだけど
    現代まで語り継がれてるってことは誰かがちゃんと語り継いだんだよなって

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:24

    >>67

    今回も前回も、出演時間的には1分無いだろうにな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:33

    >>91

    医療観察法すら2000年に入ってからっすね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:52

    それこそ蔦重か今回のおっさんでは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:02

    >>46

    聞こえない声が脳から出力されてるから防ぎようがないって地獄だな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:05

    仲章ァ!!!
    でも長い目で見ると最終的に源内先生は天才とか発明家とかの方で後世に名が残って
    かたや一橋の方は一般には知名度低く汚い謀略家という印象が後世に残るってのもなかなか因果

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:41

    >>97

    言うて死人自体はめっちゃ少ないからな!

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:48

    >>96

    多分そうだろうな

    もし仮に犯人だとしたら田沼様ほどの人が未だに手袋回収できてないなんてヘマをするはずがないという絶対的な信頼があるからこそだろうな…

    ほんとに武元共々…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:11

    >>96

    そういうことか…って高笑いしてたのがミスリードなんだろうな

    俺達はアレを田沼様への疑念が生じたと見たけど、実際はあまりにも出来すぎてる流れで罠に気がついた高笑いだったわけだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:17

    >>96

    というか田沼さまが手袋で殺してたならわざわざ源内にどうやって殺されたかの調査頼む理由がないからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:44

    >>105

    鎌倉に比べたらマシよね

    首桶もレギュラーじゃないし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:44

    >>96

    世継ぎを消したところで田沼様にメリットないし仮に手袋が田沼様の仕込みだったら自分を巻き込むはずっていう感じじゃないだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:01

    獄中面会シーン、源内先生お辛い……と同時に「意次はここにおる!」と先生の手を自分の頬に添わせ頭をかき抱く田沼様の図にこう……その……めちゃくちゃきてしまって……

    ……………………腹を切らせてもらいます

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:28

    >>104

    家斉って何であんなに地味なんだろうか

    教科書で取り上げるほどの人物では無いにしてもさ、結構掘り下げると面白い話あるのに歴史好きからも知名度が地味すぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:45

    >>99

    まさに今ドラマで取り上げられてる時点でそういうことだもんな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:50

    >>99

    強いて言うなら当時にしては珍しい洋風の油絵とか描いてたのが残ってたり

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:53

    >>96

    正気の源内先生なら

    「近頃評判の職人に手袋を作らせたのは田沼様」って聞いた瞬間、じゃあ田沼様の敵対者だって即判断しそう

    ああいう精神状態じゃなければ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:03:06

    >>111

    アレはたまらんわ

    俺も腹切るの付き合うぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:03:18

    >>111

    源内先生が子供みたいに縋って泣くのがたまらないよね…

    ……介錯しもす

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:03:26

    言い方悪いけど田沼が罪被せるの便利すぎてそりゃあこうなるよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:28

    >>112

    申し訳ないけど徳川将軍が15代もいるのは一般人から見たら多すぎてな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:31

    あいつ(上様の息子)邪魔やな…せや!田沼に罪着せて殺したろ!
    あっ爺が真実に気がついてる!良い具合に田沼いるし翌日に毒殺したろ!
    うーん田沼の仲間邪魔だし面倒やな…ヤク漬けにして罪被せて殺そ!!!
    よーし!これで息子将軍への道が近づいたぞ!!!

    このカスが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:41

    >>112

    家斉は性豪ってイメージがあるわ

    子供も50人くらいいるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:41

    蔦重もやるわけねえから本屋のおっちゃん連れて来て無罪証明しようとしたが
    田沼の態度見たら誤解するわな

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:42

    今週にいさんいなかったのか…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:48

    >>111

    めちゃくちゃよく分かります

    某もお共仕ります

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:33

    >>111

    源×田か、田×源か

    それが問題だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:36

    >>123

    エロ連中の中にいなかったからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:40

    気に入ってた知恵袋とは言え老中自ら牢屋にこっそり訪ねていったり、田沼様いい意味で下っ端感覚が抜けてない情の人でもあるんだよな…
    内心泣く泣く切り捨ててるのに、何も知らない蔦重に忘八って罵倒されるのお辛かった
    蔦重の立場からすれば当然の怒りではあるし、それだけ怒ってくれる相手がいるのは救いでもあるだろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:57

    >>126

    言い方よ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:09

    新さん…!!!

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:12

    >>118

    嫌われ者の上に迂闊な所もあるからマジでヘイトタンクに丁度いいのよね…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:48

    >>122

    田沼おじさんも言えないから受け止めるしかないんだよな

    でもきっと、あんなふうに責め立てられたのは救いだと思うわ。さすが田沼様!とかやられたら自責で即死しそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:51

    >>129

    せめて新さんだけでも無事で…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:53

    >>129

    あれかをり成長した?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:07

    そういや今回蔦重が源内先生に持ちかけてたのKADOKAWA商法よね
    メディアミックスで原作本売るって

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:09

    >>125

    この二人はブロマンスとかソウルメイト的なあれなので上下左右の概念はないものとしたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:34

    >>123

    いつかあの兄貴が何かしら覚醒したり重要なポジションになると睨んでるんだがどうなんだろうか

    中村蒼レベルの役者をブッキングする役には今の所全く見えなくて

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:42

    >>112

    すごい子作りしたってイメージで塗りつぶされちゃうからね

    あと時代的に大河ドラマとかの映像化に恵まれなかったから仕方ないんだ

    確かべらぼうで大河初登場らしいし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:44

    >>132

    再登場して出番あると怖くなるのは大河あるあるだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:45

    他所の本屋とバトってる時はまだ幸せだったな……

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:56

    >>134

    ホントだ…まじで蔦重すげぇなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:07

    スケベたちが今回の癒しよ
    こいつらはこうだよなって

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:45

    >>112

    田沼がヤバくなったら見捨て定信を取り立て

    定信がヤバくなったら罷免して松平信明を取り立てる

    清廉とは無縁で欲深く保身は上手いが政治家としては低能

    自ら汚職や賄賂を公認する政治家としてアレ過ぎるから

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:48

    新さんうつせみ元気!?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:02

    >>141

    あの頃は楽しかったなあ…

    幕府サイドに視点変わるとひたすら地獄

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:20

    こんな短い概説でも印象が悪くなるのは多分「権力の私物化」が顕著だからだよねこの人。

    それも親子で50年以上ね。


    徳川治済 - Wikipediaja.wikipedia.org

    >田沼意次が幕政を指揮する中、一橋家には意次の弟・意誠や、甥・意致が

    >家老となり、一橋家家臣とも縁戚関係を築いていた。しかし治済は松平定信ら

    >反・田沼派の黒幕として運動し、天明6年(1786年)、将軍家治が亡くなり、

    >家斉が11代将軍に就任すると、意次の罷免、田沼派の一掃を行わせた。


    >天明8年(1788年)に家斉は治済を「大御所」待遇にしようと幕閣に

    >持ちかけるが、当時朝廷で光格天皇が実父・典仁親王に太上天皇の尊号を

    >贈ろうとしてこれに反対した老中の松平定信と対立する尊号一件が発生

    >していた。その結果、治済の大御所待遇もできなくなり、治済・家斉父子の

    >怒りを買った定信は失脚した。

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:31

    >>112

    定信の倹約令で大好物のひね生姜食えなくなってブチギレたことしか知らん

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:32

    >>140

    何度目かの

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:52

    >>136

    あんなんでも親父の実子よ?義兄さん

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:11

    >>42

    薩摩から手に入れたアヘンではないかと。琉球経由で中国と貿易してるし

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:13

    「翔んでる平賀源内(TBSの時代劇枠」で田沼様がアヘンの罠にかかりそうなのを見破った話を思い出した
    あちらと違って源内自身が薬の罠に引っかかったがそれでも真実はちゃんと見極めてたのは流石よ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:45

    >>65

    源内先生の「田沼様の冤罪晴らすぞ…!」感すごい

    本読む人間は何が真実かわからないけど、この話によってなんとなくでも田沼様に良い印象を持つだろうな…

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:49

    >>134

    こいつ現代のオタク向け商法全部やってるんじゃないか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:03

    >>143

    元気なのは安心したけど再登場ってことは神隠しの魔法が解けたってことだと思うと気が気じゃないっす…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:12

    >>105

    死ななければ生き地獄を脱出できないんだな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:36

    ちなみに源内の墓は杉田玄白を中心としたメンバーが建立した

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:44

    早くしてよね!吉原行けないじゃんって言うスケベ1号に頑張る2号の姿よ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:54

    >>111

    ごめん正直わかる

    今までそういう風に感じること一切なかったのにワア…てなってしまった

    真面目なシリアスシーンなのに「何かわからんけど下の名前なんだ…」になってごめん…

    でもブロマンスなのはそう

    同じ知的レベルで理解し合える人間が居なくなってしまったの辛いだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:28

    源内先生暴露本じゃなくて田沼様を助ける友情ものを書きたかったんやなあ…まああのカスボケ治済のせいで遺稿が世に出ることはないんですが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:04

    言い方悪いけど蔦重が大きくなればなるほどコネが死ぬか使えなくなるのある意味都合良いよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:15

    >>149

    サツマイモ食ってたのは薩摩との繋がり暗示かね

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:27

    >>155

    玄白の存在も源内を追い詰めてたってのかまた

    玄白の方ではそういうのなく、慕ってたんだろうか

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:43

    >>96

    残ってた原稿にあそこまでヤバいこと書いてあるってことは、燃やしてた原稿はもっと核心にせまってたってこと…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:17

    蔦重もあれ?源内先生の原稿少ないんだが?ってなったのちょくちょく見てたんかね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:22

    はえ〜

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:38

    そういやなんであの一枚だけ原稿残してたんだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:40

    >>162

    おそらくは見られたらやばいって判断された

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:51

    >>162

    何なら>>65みたいなノリで一橋を露骨に仄めかすような悪役描写あったのかもしれない

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:04

    >>165

    血があったからとか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:38

    わざわざ自分の見える場所で焼いてるのも流石慎重よね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:27

    >>168

    焼いてたのも血はついてたような

    殺された奴か怪我した源内先生の体の下敷きになってて回収し損ねたとかかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:52

    ある意味蔦重に原稿が渡る前に死んだから助かったまであるな蔦重
    下手したら死んでた

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:07

    >>116>>117>>124>>125>>157

    ありがとう同志諸君……

    ついでにもう一つ懺悔していい?

    田沼様が蔦重にいなくなってほしかったんじゃねえすか!?と言われて返したときの声音に「もし本当にそうだったらどれほどよかったかお前にわかるか」と言うニュアンスを感じ取ってしまいました

    ではおさらば!ザクッ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:53

    >>155

    源内を讃える弔文を書いてるし玄白の方はずっとリスペクトしてるのよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:03

    >>169

    今まで怪しげな傀儡舞だけで直接描写なかったけど

    あのシーンで黒幕かつ、彼自身が指揮を執ってる暗殺劇なのが示されてゾッとした

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:42

    >>171

    田沼様の忘八ムーブもこれ以上蔦重達に首突っ込ませないためでもあるよな‥‥

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:20:53

    >>175

    まあありがた山気に入ってるしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:04

    草稿を焼いて尚且つ薩摩芋食ってるからな…なんの暗喩なのぉ…怖ぁ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:17

    >>175

    上様にも何も言えないからマジで孤独なんだよな

    下手したら上様まで累が及ぶ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:21

    >>152

    後は握手券くらいかな?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:31

    >>175

    そっか……そっかあ……

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:34

    >>65

    「人殺しの罪を着せられた七曜紋の田沼意次

    彼の窮地から救うは古い友の平賀源内」ってこと!?

    後に続く文はもっと突っ込んだ内容だったんだろうな…

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:03

    これよこれ!俳優安田顕の真骨頂!!
    全部を溜め込んだ狂気!!イカれたような眼力!!!!そして憑き物が落ちた瞬間の寂れた姿!!!!!!

    ふぅー…見なよ、俺のヤスケンを……

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:12

    まだフォロー入った死に方でよかったよ源内先生
    流石に狂ったとはいえ殺しはね

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:30

    上様も田沼様を全面的に信頼してるのに何も言ってもらえなくて
    信じたいのに信じてるのにグッ…てなってるの可哀想だよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:53

    なに戦の無い世の中で権謀術数なんかやってんだボケカス治済がよお

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:14

    >>184

    こいつじゃないのわかるのに教えてくれないと疑心暗鬼になるわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:45

    >>185

    まあ上に立ちたいからでは?

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:50

    >>182

    ありがとうございました……!

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:58

    今週めちゃくちゃ辛かったから来週の特番癒しだヤッター!!!からの
    エッ代わりに来週本編ないんですか…?マジ…?の情緒ジェットコースター

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:25:57

    今週今までで一番面白かったわ
    すげぇミステリー要素やな
    平賀源内の演技ジョーカーっぽさがあった迫真の演技やったな‥‥‥

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:07

    >>182

    すごい実感した

    チームナックスこわい(鎌倉殿とどう家を思い出しつつ)

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:30

    オオ……アア……

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:27:14
  • 194二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:20

    >>187

    御三卿って代々一生部屋住みで、仕事は子作りだけのスペア人生だしなあ

    悪役として腹立つけど、野心ある男には辛いだろうなとは思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:29

    >>156

    こいつらはおつらくならないよね?ならないよね…?

    永遠に息抜きコメディパート担当でいてくれ


    >>193

    ありがとう乙です

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:13

    >>155

    平秩東作が処罰覚悟で遺体を引き取ったって話もあるし同世代の人たちからはちゃんと愛されてたんだなってわかるのが救い

    現実でもこんな死に方する人じゃないと思われてたんだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:31:10

    2年に一回くらい治済あああああああああああ!治済ああああ!ってなってる

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:32:25

    >>196

    いい話だけど、今回蔦重がどこかで生きてるかもしれないって想像してた話の後だと

    現実は無情…って気もしてしまう

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:32:27

    >>191

    大泉頼朝は言わずもがな、音尾琢真の鳥居元忠も良かったよね

    三者三様な散り際の演技が好きすぎる

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:32:54

    >>197

    そういや男大奥は仲間さんが凄かったが

    安達祐実ちゃんの定信もほんとうによかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています