【鬼滅シアター】映画の感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:47:44

    鬼滅の映画の感想を語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:49:06

    竈門炭治郎 立志編
    4月4日-4月10日
    兄妹の絆
    4月11日-4月17日
    浅草編
    4月18日-4月24日
    鼓屋敷編
    4月25日-5月1日
    那田蜘蛛山編
    5月2日-5月8日
    柱合会議・蝶屋敷編

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:50:10

    無限列車編
    5月9日-6月12日
    劇場版「無限列車編」
    リバイバル上映

    遊郭編
    5月23日-5月29日
    遊郭潜入編
    5月30日-6月5日
    遊郭決戦編

    刀鍛冶の里編
    6月6日-6月12日
    刀鍛冶の里 敵襲編
    6月13日-6月19日
    刀鍛冶の里 繋いだ絆編

    柱稽古編
    6月20日-6月26日
    柱稽古 開幕編
    6月27日-7月3日
    柱稽古 柱結集編

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:58:05

    鼓屋敷編良かった
    待ち望んでた炭治郎・禰󠄀豆子・善逸・伊之助のかまぼこ隊全員集合した
    見返すと伊之助が人の話を聞かないヤツだったよなとか
    炭治郎が禰󠄀豆子を善逸に嫁がせたのもわかるわだったり
    「頑張れ炭治郎頑張れ‼︎」のセリフはいつ聞いても心が熱くなる
    炭治郎と善逸のやり取りのところで笑いも起こってたのもライブ感あって映画館で見て良かったと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:06:23

    浅草編は鬼の愈史郎達を人間として見てる禰豆子にほろりと来ちゃった
    珠世様の過去がわかってから見ると我が子にぎゅっとされたようで嬉しかったんだろうなって

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:33

    >>5

    珠世さんに禰󠄀豆子が抱きつくシーン初見は子ども好きの優しいお医者さんなんだなと思ってだけど

    その先のストーリーを知ってから見るとほろりとくるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:56

    立志編から今のところ毎週見てるけどやっぱ面白いわ鬼滅
    冨岡さんが禰豆子のした後に服をちゃんと正してあげてるところとか目が覚めたら炭治郎の目に入るように隣に並べてあげる所とか冨岡さんは禰豆子を鬼じゃなくて炭治郎という少年の妹として見てくれてるんだなあと感慨深かった
    鬼なんだから風邪引かないし服を正す必要もないしたまたま庇う仕草をしただけで目が覚めたら空腹から炭治郎を食べる可能性だって考えられたのに禰豆子を心の底から信じてくれたんだね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:32:53

    善逸と伊之助が出てくると炭治郎のいい部分もズレてる部分もよくわかって炭治郎というキャラがより立体的に見える
    最初は善逸が何なんだコイツ感あるのに伊之助とのやり取りでは善逸の方が常識的に感じるの面白いし
    伊之助の型破りな野生児さも一周回ってかっこいいってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:41

    当たり前だけどテレビで見るより劇場の大きなスクリーンの方が戦い方に迫力がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:43

    やっぱスクリーンで見ると楽しいよね……
    ありがとう企画通した人

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:56

    あっという間に無限城編が公開になっちゃうね
    もう3か月きったの信じられない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:40

    >>7

    冨岡さんの優しさと信頼できる人だという事が伝わってくるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:57:18

    来週はとうとう那田蜘蛛山編だ
    アマプラで見て累と両親のシーンで大泣きしてもう2度と見られないと思ったけれど劇場版見にいく事にした
    人が少ない平日に観に行こうかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:36

    >>13

    ヒノカミのシーン見たさに人集まりそうだよね

    自分も那多蜘蛛山は絶対見に行きたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:29

    浅草編の和巳さんの涙にもらい泣きした
    テレビで見たときは泣かなかったのに映画館だと胸に迫るものがあったわ

    自分もこれまで毎週行ってる
    鼓屋敷編は好きなので行く予定だしもちろん那田蜘蛛山編はヒノカミ見たくて絶対行く!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:57:11

    >>1

    欲しかったスレありがとう


    3つ見たので壁紙もらえました

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:13:13

    オマケ映像って毎週違うの?
    最初のだけは見たんだけど。
    そして、やっぱ那田蜘蛛も見たい…隣県だから車で1時間半だけど、
    1回行ったから怖くない。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:14:59

    >>16

    よくわからないままスタンプを集めていたけれど壁紙もらえてたのに気がついた

    ありがとう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:33:24

    >>17

    毎回違う

    その週のメインビジュアルがスタンプになっているよ

    夢幻列車編だけは無いみたいだね


    車で1時間半はなかなか遠いな

    お気をつけて行ってらっしゃい


    那田蜘蛛山はヒノカミも爆血も出てくるし

    映画館のスクリーンで見たくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:35:26

    >>19

    自己レス訂正:夢幻列車→無限列車

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:02:15

    >>17

    おまけ映像というのが冒頭に流れるメイキングみたいなやつのことなら毎回違うよ

    兄妹の絆の時は無限城編のメイキングだったけど浅草編からは一つ前のやつのメイキングになってる

    あとエンディングでは上映してる編の原画が見れる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:24:04

    >>11

    本当だもう無限城編の初日まで3ヶ月切ってる

    柱稽古のアニメが終わった時はまだかまだかと思ってて

    三部作だから健康に気をつけて毎日を過ごさなきゃと思いながら柱展に行ったり

    ステの情報を集めたり今回の映画観に行ったり

    間を埋めるのがうまいなユーフォーテーブル

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:28:18

    >>10

    ずっとスクリーンで見たかったから今とても最高な気分

    企画通してくれた人に感謝しかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:46:55

    那多蜘蛛山編は各々見せ場あるから人増えそうだな
    個人的にしのぶさんの蟲の呼吸が大画面で見れるのは楽しみ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:52:07

    >>21

    前回のあらすじも兼ねてるの上手いな〜と思ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:09:30

    取り敢えず無限列車の頃はまだ
    「鬼滅はやってんなあ」
    くらいの感覚だったのでいまだに煉獄さんの素晴らしさがピンと来てない。
    今なら映画見ても煉獄さんの素晴らしさが分かるのではなかろうかと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:23:30

    兄妹編観に行ってあまりの面白さに周りに勧めたけど再放送だろって冷たくあしらわれてしまった
    もちろん何度も観た内容なんだけど久しぶりのしかも映画館で観るとまた違うんだよ!ってこと伝えたい少しでもファンなら絶対観た方がいい
    もうすでに上映回数減らされてて今後毎週見れるか厳しくなってきた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:40:29

    >>15

    自分も和巳さんの里子さんに対する愛情の深さに泣いた1人だよ

    初見は炭治郎の初任務の事ばかり気になっていて和巳さんの察しの良さや優しさに気が付かなかった

    とても優しい人だよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:53:08

    浅草編の無惨様の囁くような「違う違う違う」にキュンとなった
    セリフが多いパワハラ会議もとても楽しみだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:15:42

    映画館に行ったら無限城のチラシが置いてあったからもらってきた
    何度見てもこのメインビジュアルの黒死牟は縁壱にそっくりだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:11:24

    >>29

    わかる映画だからこそより耳にきた

    浅草編は無惨様のシーン見たさに2回見ました

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:23:02

    映画館たと沼鬼の歯ぎしりは辛かった……
    映画ならではの音響であれやられるときついね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:11:06

    >>31

    良いな

    自分ももう一回無惨様の「違う違う違う」を聞きに行きたかったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:45:36

    >>32

    あれは辛かった

    もうやめてくれとなった

    映画館の音響本当すごい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:24:34

    鼓屋敷見てきたけど大画面で見る霹靂一閃かっこよかった
    あとやっぱりかまぼこ隊のやりとりがかわいくてなごむ
    アニオリだけど「謝らないと一緒にご飯食べてやらないからな!」のくだりが特に好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:01:04

    かわいくもあり、時折闇深い過去回想が紛れ込む善逸がちゃんと皆でごはんを食べる楽しさを知ってることに安堵する箇所でもあり。
    炭治郎の長男理論や自分で鼓舞する所も、ちょっと面白い感じになってるけど、誰にも頼れない覚悟の表れと思うと、ホント、応援したくなってしまう(まだ鱗滝さんの手紙の件も知らないし)。
    かまぼこ誕生の瞬間とか、鼓屋敷編、結構名セリフ多いな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:23:43

    >>27

    コナン始まってから鬼滅は上映回数減らされてしまって悲しい

    でも無限城編が始まったら他の作品を圧迫するのだからお互い様だよね


    少ない回数だけどせっかくの機会だから頑張って行くわ

    映画館で観る鬼滅は最高だからね!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:05:44

    藤の家紋の家のひささん何者なんだろうな
    元隠だったりして

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:13:16

    >>35

    伊之助と善逸登場後は笑う人も多かったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:14:05

    >>24

    確かにそれぞれ見せ場あるし

    楽しみすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:29:48

    鼓屋敷編楽しかった
    かまぼこ揃う、善逸うるさい、炭治郎の己を鼓舞する名シーン良き、善逸の「恐怖が八割膝に」の名台詞?も良き、伊之助のテーマ曲大好き、正一君の切れ味鋭い言葉
    などなど好きな見どころが盛りだくさんだから鼓屋敷編は好き
    戦いもいいけど後半のコメディパートも楽しいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:17:02

    伊之助と炭治郎のステゴロ良かったな
    ちょくちょく蹴りとかの動きが黒死牟線の不死川さんみを感じるのでやはり風系統はあんな感じなのかも
    黒死牟戦楽しみ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:19

    鼓屋敷編はバトルもシリアスもギャグもあって楽しかった
    炭治郎におにぎりを分けてもらった善逸が半分炭治郎に分けた事はすっかり忘れていて
    善逸は落ち着いていれば他人に寄り添う事ができる優しい子だなと改めて思った

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:40:12

    >>42

    伊之助の蹴りが入る動作かっこ良かった

    獣の呼吸は風の呼吸の派生型に分けられているんだよね

    風の呼吸の蹴りや拳が入らない型が霞の呼吸なのかなとか思いながら見てた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:35

    鼓屋敷の回転やっぱり映画館で見ると迫力が違ったわ
    4Dで見られたらすっごく楽しかったんだろうけど叶わぬ夢だな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:57

    今週からGW向けの新しい映画が次々と放映されてるから鬼滅の枠は確かに少なくなるけれど
    むしろ今までがちょうど春休みとGWの間で映画館も枠が空いていたのかと思った
    今週の金曜日からは那田蜘蛛山だし今まで以上に賑わいそうな感じがする
    毎週映画館に通う贅沢な経験は無かったな
    映画館の会員カードを作るか迷ってしまうくらいだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:56

    >>38

    元柱でも面白い

    善逸が初対面からお化け扱いしたのって目の前に現れるまで察知できなかったからじゃない?

    直接声かけられるまで堕姫を察知できなかったみたいにさ

    伊之助の気配探知にも引っかからず間近に来られてるし、ただ者じゃないのは確かだよね

    藤の家紋の家運営するようになった一族の中から隊士になる人が出てきても不自然ではないと思うし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:48:36

    鬼滅世界は、天才の剣技を一目見ただけで子孫に伝えられる人とか、たまたま浅草歩いてただけで最強クラスの血鬼術使えるようになる人とか、鬼殺の剣士の後ろを取れるおばあさんとか、市井の天才がちょこちょこいるな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:04:43

    >>47

    元柱か

    確かに炭治郎たちに気が付かれずに移動したり

    その速度も速いしその線もあるかも

    もしひささんが元柱だったらなんの呼吸だったのかなとか想像が膨らんで面白い

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:00:09

    キメ学ではひさばあちゃんと一緒に住んでいるんだよ伊之助と思いながらひささんと伊之助の会話を見てた

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:22:57

    >>49

    鱗滝さんや桑島さんの先輩だったりすると面白くない?

    昔の人って苦労が多い分老けるの早いから一概には言えないけど、ひささんの方が年上っぽく見えるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:10:25

    那田蜘蛛山編って上映時間137分か
    長いなあ分かってたことだけど
    土曜プレミアムと違って間のCMがない分まだマシではある

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:23:32

    でも途中でアイキャッチが入るのは初めて見た時はちょっと笑った。
    あ、それ残るんだ、みたいな。

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:34:00

    >>53

    でも可愛いの多いからアイキャッチ嬉しかった

    禰豆子のアイキャッチ可愛いの多いんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:35:09

    >>13

    予定見たら洋画並みの尺あってビビった

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:36:28

    ガチ勢の人は蝶屋敷編とかも見に行くんだろ?凄いな
    わざわざ劇場で見る意味を見出せないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:37:11

    >>56

    入場特典目当てでワイ行く

    なんか揃えたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:40:06

    >>56

    まあその辺は柱合会議もあるし柱揃い踏みの入場特典だから柱好きは行くんじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:00:43

    >>56

    下弦の逃亡シーンは絶対に見応えあるぞ

    立志編の無限城も十分凄かった

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:14:53

    隊士結集会閉会式で(映画館に)行かなきゃって花江夏樹さん言ってたけど
    東京のどこかの映画館で運良く花江さんと一緒に鑑賞できる人たちがいるんだと思うと凄く羨ましい

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:24:48

    >>50

    そういえばキメ学時空の琴葉さんってご存命なんだろうか

    ワニ先生も触れてないし「キメツ学園!」でも未登場だよね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:35:19

    >>56

    確かに蝶屋敷は自分もそんなに行く気持ち薄いんだけどパワハラ会議は見たい気がする

    ガチ勢はどのエピソードだって行きたいさ

    どこに意味や価値を見出すかは人それぞれだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:21:27

    俺は柱合会議の鱗滝さんと冨岡さん両名の切腹書状で毎回グッとくるし初お披露目無限城楽しみだから行くよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:30:03

    >>61

    伊之助がヒサさんと暮らしてるから(これはワニ先生の設定)、よっぽど設定捻らないと子ども放って何してんだってことになるから、出すの難しかったのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:44:40

    >>59

    普通にこの時点ですげーって思ってたのに、その後の上弦集結でとんでもない規模になっててナンデ???になったよ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:48:59

    >>65

    鳴女ちゃんが上弦入りしたのも納得の規模になってる

    鬼も成長するんですよね……

    何人食ったんだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:05:03

    >>64

    なるほどな

    キメ学は家族構成が多様でそこも好きなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:13:05

    劇場で見る六連とヒノカミ神楽マジで楽しみ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:07:21

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:12:13

    那田蜘蛛山と言えば忘れてはいけない先輩

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:19:50

    凪と蝶の舞いも絶対ど迫力だよ
    すげぇ楽しみ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:03:21

    ヒノカミとか、「テレビアニメなのに劇場版クオリティ」とか言われてたけど、本当に劇場で見られる日が来ようとはね。
    当時作ってた人達は、こんな事態を想定してただろうか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:41:51

    対父蜘蛛戦で炭治郎が切り倒した木で起こる水飛沫、地味に楽しみなんだよ
    大画面で見るとあれ絶対凄く綺麗

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:34:55

    >>56

    確かにそう言われると推しも出ないし見に行く必要ないな

    たぶん1回しか見ないか特典気に入っても2回しか見ないだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:46:02

    >>72

    鬼滅人気の跳ね方って縁壱ばりに規格外だから想定出来ていた人なんて居ないと思う

    2019年のインタビューでアニプレの高橋Pが

    「アニプレックスは自社の国内配給作品で言うと、興行収入が30億円を超える映画の経験はまだありません。20億円台や10億円台の作品がいくつかあるというのは勿論ものすごく素晴らしい結果でそれぞれ大ヒットなのですが、日本で公開される国内外の様々な他社作品でそれ以上のヒットがたくさんあって、アニメや邦画が50億や100億を超える景色があることを見せてもらっているので、そういう誰かのヒットこそが勇気になるし、次は自分がそこに立つぞと思っています。」

    って回答してるんだわ

    それがまさかの400億の景色だからビックリなんてもんじゃないわな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:09:07

    明日のレイトショー観に行くつもりだったけれど席の予約がかなり混んでたから土曜日のレイトショー観に行く事にしたよ
    楽しみだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:47:20

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:01:46

    >>77

    数字間違えてたから削除


    >>72

    してなかったと思うよ

    鬼滅ラヂヲの第24回で花江さんが19話ヒノカミの感想語りまくってる際に「映画館で見せてくれよ!」って力説してはいたけど実現するとは思ってなかっただろうし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:21:37

    今日からいよいよ那田蜘蛛山かあ
    自分は明日見に行くけど超楽しみ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:26:55

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:40:47

    >>80

    朝も早くから粘着アンチとか暇なんだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:09:43

    おはようございますスレ主です。
    ここは感想スレなのでここは好みじゃないなと言う感想も当然出てくるとは思っています。
    これから賛否両論のアニオリもたくさん出てきますしね。(スレ主はアニオリのストーリーも楽しんで見てますが)。

    自萌え他萎えは人それぞれなのでできれば「ここは好みじゃなかった」「もっとこうして欲しかった」等の感想を投稿される際は、
    他に「ここのシーンが好き」「良かった」などの楽しめた部分の感想も入れて頂けると投稿の内容がまろやかになって無用なレスバとストレスをさける事もできるかなと思います。
    めんどくさいかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:32:04

    >>82

    お疲れ様です


    わざわざ蔑称使ってる>>80はただの荒しでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:46:30

    2025/04/25 09:40更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 **5689(+1484) *93003(.126) *17.1% 64.8% *40990 名探偵コナン 隻眼の残像(フ…
    *2 **4779(+1073) *47598(.140) ****** 53.9% ****** ♯真相をお話しします
    *3 **2066(+*319) *21070(.151) ****** 76.7% ****** 花まんま
    *4 **1730(+*333) *50764(.142) ****** 54.3% ****** マインクラフト/ザ・ムービー
    *5 **1071(+*190) *18888(.137) ****** 71.0% ****** パリピ孔明 THE MOVIE
    *6 ***640(+**24) **2057(.245) ****** 25.5% ****** 鬼滅の刃 那田蜘蛛山編

    先週同時刻はP値528だったから結構入ってるね
    流石那田蜘蛛山

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:58:30

    そもそも鬼滅シアターのスレで劇場版3部作にすら入らなそうなところの愚痴いうのなんなんだろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:02:44

    鬼滅ラヂヲ復活しないのかな無限城上映に向けて
    色々裏話話してくれるから楽しみにしてたんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:16:29

    >>82

    まあ、好きなところがどこにもない映画というのもないとは言えないのでそれは難しいかも


    なんにしろ「自分はこう思う」に過ぎないのだからネガな意見はノットフォーミーだし、ポジな意見も自分だけってこと多いんだから押し付けてはいけない

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:27:06

    >>87

    そういう問題じゃないよ

    話ずらして綺麗事言わないで


    >>83>>85の指摘無視して>>82のオブラートに包みまくった提案にだけ反応してる時点でお察し

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:32:53

    っていうか好きなところ皆無の映画に関する感想スレにわざわざ乗り込んでくる根性が捻くれすぎ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:18:48

    喧嘩腰だなと思う書き込みは反応しないのが一番だと思う。穏やかに返しても反発しても、建設的なやり取りができる気がしない。
    悪意はなくて単に愚痴を聞いてほしい人だったとしても。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:03

    >>84

    面白いと思いつつ、データの読み方が分からなくてもどかしい。

    取り敢えずコナンはとても強くて、2位〜6位は今週からの新作で、那田蜘蛛山は公開規模の割にお客さん入ってる、って理解で良い?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:45:05

    >>91

    それでOK

    各映画館の予約販売数をプログラム組んで集計してくれてる「興行収入を見守りたい」ってサイトからの引用情報

    予約対応してないミニシアターの数値は出ないから公式発表の動員よりは数値が小さくなるんだけど、それでも結構な制度だから

    日々どの映画にどれだけお客さんが入ってるのか知る目安に出来るありがたいサイト

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:49:02

    >>92

    誤字

    制度×

    精度○


    鬼滅は33館だけだから他の映画より座席販売数が1桁も少ないんだけど予約率高いからランキングには入れている

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:06:31

    ここは無限列車リバイバルの話もOK?
    今日の情報公開みてると思ってた以上に大規模にやるんだなって

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:18:29

    >>94

    OKです

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:55:51

    誕生日あわせだろうなと思ってたけどやっぱり特典はバースデーカードだった

    無限列車のときは誕生日のときに配布の予定が緊急事態宣言で7月再上映での配布になったから誕生日配布は出来なかったんだよね

    アニプレ・ufotableの執念を感じた


  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:18:42

    堤屋敷編で善逸の優しさや活躍がアニオリで盛りに盛られてた原作のギャグ寄りシーンをシリアスにしてたのは善逸の見せ場の為でもあったんだな
    善逸はアニメ柱に愛されてる
    那田蜘蛛山では月背景のアニオリがかなりカッコいいから楽しみだわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:44:34

    >>96

    かっ……こ、いい~~~~!!!!!!

    絶対もらう!!

    初日に確保してお誕生日当日の舞台挨拶ライビュでももらおう

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:51:01

    >>96

    第一弾と言う事は週替わりなのかな特典

    特典欲しさに映画館通ってしまいそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:50:32

    シアターシートジャックとは何だろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:56

    鬼滅の刃にハマるのが遅過ぎたせいで無限列車を映画館では見てないので見ないといけないと思うが
    映画館で煉獄さんのでかい声を聞いたら鼓膜に来そう

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:08:50

    >>84

    こういうデータがあるんだ

    知らなかった

    鬼滅の那田蜘蛛山編はシート数が他の新作映画と比べて少ないけれど予約数が多いのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:31:39

    >>101

    一番最初の「うまい!」以外はそんなでもないから大丈夫だよ

    逆に言えばそこだけはガチでデカい声

    つっても普通の人ならビックリする程度で鼓膜に支障は出ない

    だから耳が敏感で気になるんだったら対策考えて構えておいた方が良いかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:36:45

    那田蜘蛛山の山奥で蜘蛛鬼の一家が暮らしているというソニー・ビーン一家を連想させる都市伝説感好き
    累はいつから家族であの山にいたんだろう
    鬼が集団で暮らしているとなれば他の鬼たちより目立つと思うから鬼殺隊に発見されるのも早そうだけど
    ビーン一家も25年間その犯行がバレる事は無かったみたいだから意外とやり過ごせていたのかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:40:08

    >>101

    デカい声といえば煉獄さんよりも個人的には終盤の逃げようとしてる猗窩座の叫び声がかなりデカい

    これぞ映画館!って感じのぐるりと回る音響で叫ぶんでびっくりするかも

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:38:18

    >>102

    33館での公開だから少ないのはしゃーない、大箱はコナン優先だしね

    先週より席減らされたけど先週よりもお客さん入ってるんで流石神回エピソードって感じだ

    ちなみにこれまでの文化通信発表の公開3日間の興行収入と私が計算した推定の興行収入はこんな感じ


    兄弟の絆

    動員 1万9405人 興収2744万3900円(推定累計約3900万)


    浅草偏

    動員 1万4783人 興収2078万5900円(推定累計約3000万)


    鼓屋敷編

    動員 1万4304人 興収1997万9300円(推定累計約2900万)

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:35:15

    >>106

    昨日トーホーシネマズまで見に行ったのだけど、

    平日の昼間の上映なのにもかかわらずキャパギリギリまでみちみち入ってる時点で、これもう土日とかだと席とり合戦なんだろうなって

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:38:43

    那田蜘蛛山鑑賞から帰還
    超良かった!!
    山に入る前の山中&鬼一家紹介映像が上手い具合に映画のOPみたいになってて感心したよ
    映画館の音響で聞くと音がそこら中からして山の中に居るみたいな臨場感があってとても良かった!
    大スクリーンで見る空間識覚も霹靂一閃六連も生々流転もヒノカミ神楽も凪も蝶ノ舞も全部超超超格好良くて見応え合ったよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:42:11

    >>106

    コレ見ると鬼滅シアター毎週全部通える熱心なファンが1万4千人強って事かな

    33館しかないから距離的な意味で通えない人抜かすにしても、この数字は凄いね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:28:25

    改めて那田蜘蛛山見て来て思ったんだけど獪岳の叱責受けての善逸の独白ってズレてるよね
    善逸はじいちゃんが自分にかけてくれた時間は無駄じゃないって考えてるけど、そう捉えられるのはじいちゃんと善逸だけであって、善逸が逃げてなければ自分の修行を見てもらえたかも知れない獪岳の時間は丸っと無駄になってる
    後、善逸は「親が居ないから」誰にも期待して貰えなくて失敗してなくと人が離れてくって考えてるけど、親が居たとしてもあの泣きわめき方は人を遠ざけるのに十分な醜態だと思うな
    物語としてアニメを鑑賞している第三者の私たちは善逸の格好良いところも知ってるから笑って流せるけどさ
    実際に間近であの汚い高音を浴びせられるのは正直かなりのストレスだよ
    善逸は人よりも遙かに耳が良いんだから騒音被害の苦痛を人より分かってて良いはずだと思うんだけど何故かそこは改善しない
    だから遊郭編で堕姫に「人にされて嫌だったことは~」って言った時は正直お前が言う?って思っちゃった
    確かに善逸は暴力による弱い者いじめはしないけど、人が嫌がるようなことは平気でするよね
    おやつよく盗むし女の子にセクハラするし騒音撒き散らすし
    霹靂一閃はマジで格好良いしいざという時の踏ん張りも侠気も目を見張るものがあるけどマジでいざというときにしか役に立たない男だよね

    それらの多大なマイナスを差し引いても霹靂一閃六連は本気で本気で本っっ気で格好良かったから極めた一芸持ってる奴は得だなあ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:09:11

    那田蜘蛛山のチュン太郎可愛かった
    善逸に怒って嘴で抓りあげるところも、「チュンチュチューン(禰豆子ちゃ~ん)」って鳴くところも、ハチドリばりに羽ばたき頑張って善逸の俊足について行くところも、兄蜘蛛にびびって善逸の羽織に隠れるところも、死にかけた善逸見て涙目で助け呼びに行くところも、治療された善逸の頭上にちょこんと乗って夜明けを善逸に教えてくれるところも
    全部可愛かった

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:29:58

    無限列車編の箱割りはどんな感じになるんだろう
    33館しかない鬼滅シアターと違って全国423館(通常版:370+IMAX版:53館)での公開に加えてDolby atmos、Dolby Cinema、4DX、MX4Dといった特殊上映もあるから結構な数スクリーン割いてくれると思うんだよね
    鬼滅シアターは1日3回だったけど無限列車編は1日何回上映してくれるのやら
    コナンとの兼ね合いもあるし今からドキドキ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:45:43

    >>110

    「ギリギリを攻める男」だから、蝶屋敷の子たちやかまぼこたちにとっては許容範囲内なんだよね。叱ったり苦言を呈したりする事はあっても本気で嫌いになったりはしていない。

    一応、善逸は欲望に忠実なだけで悪意はないし。

    ただ、彼らはかなり心が広い方だから、読者/視聴者には無理な人も出てくるのは仕方ない。

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:04:21

    >>113

    悪意はないのって何の免罪符にもならないし悪いことだと思ってないから改めることもないって意味では逆にタチが悪いよね

    >>104のソニー・ビーン一家に生まれた子供が生まれた時からそれが普通だったから処刑される段になってもなお殺人やカニバリズムを悪いことだと理解できてなかったみたいにさ

    蝶屋敷の人たちや竈門家は心が異常に広いから叱りつつ受け入れてるけど、それまでの人生で「コレをしたら嫌悪の音を向けられる」って形でやらない方が良いこと学べなかったのかね

    そもそも、叱られるようなことを繰り返す奴は最終的には嫌われて見捨てられるって事を本当の意味では理解してない気がする

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:39

    映画館行ったら水の呼吸のパネルがあった!
    1人で行ったからパネルだけ撮ってきたよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:12:27

    善逸は平和な世界では輝けない奴だよなぁ
    悪い所が目立ってしまうというか悪い奴でもないが手放しで良い奴とも言えないし禰豆子が妹だったらそんな奴やめときなよって多分言っちゃう

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:20:04

    >>115

    おー!格好良い!!

    無限列車編の時みたいに隊士服着たちびっ子が来てたらポーズ取っての写真大会になって微笑ましかったんだろうな

    あの当時は羽織だけ羽織ったり隊士服から脚絆まで完全装備だったり色んなちびっ子が映画館にいて可愛かったよね

    幼稚園くらいの竈門兄妹がちょこまかロビー走ってたり小学生の集団がお母さんのお手製っぽい隊服お揃いで着ていたり

    イベントが規制されていたからハロウィン代わりになってた面もあったのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:53:30

    公式Xの公開カウントダウン描き下ろしの玄弥、1期に比べて随分可愛くなったね
    目も頬も丸みが出て少年っぽくなった
    まあ1期玄弥は心の余裕がなさ過ぎて凶悪な顔してたってのもあるけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:57:31

    >>114

    言葉選びを間違ったかな。じゃあ、悪意じゃなくて害意にしとく。

    悪意なしを相手が傷つくことに罪悪感がないという意味で解釈されちゃったら無惨を始めとした鬼は全員該当してしまう>_<

    炭治郎(というかワニ先生か?)とか分かりやすいけど、彼の一線って、相手を傷付ける意図があるかどうかだよね。おかず取られても怒らないけど、目の前で人が殴られたら速攻で骨折りに行く訳で。

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:28:34

    >>119

    害意に言い換えても同じ事だよ

    相手が傷つくことに罪悪感がないんじゃなくて、悪いことをしているって自覚がないのが邪悪って話

    サイコパスじゃなくて考えなしのノンデリだっつってんの

    それに伊之助は炭治郎を怒らせたくってわざとおかず奪ってるんだからあの時は悪意満々だぞ

    長男が伊之助のことを分別のついてないちっちゃい子見る目線になって笑って済ませたから不発だっただけで

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:31:20

    哪吒蜘蛛山編見て思ったんだけど、
    サイコロステーキ先輩がサイコロステーキになってから冨岡義勇が間に合って累の首を落とすまでって案外長かったんだなって。
    あれでは彼が時間稼ぎしたから間に合ったなんて理論成り立たないわって

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:34:44

    >>121

    サイコロステーキ先輩が時間稼いでなかったら殺目篭で炭治郎死んでたぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:16:31

    無限列車の鬼滅シアター配布クリアスタンドって33館以外でももらえるのかな?
    鬼滅シアター毎週隣の市まで1時間バスと電車乗り継いで通ってるけど
    無限列車リバイバルはうちからバスで10分の映画館でもやるからソコで貰えるならいいんだけど・・・

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:19:59

    那田蜘蛛山観に行ってきた
    最初は善逸うるさいけどあれ普通の感覚だよな
    炭治郎は鬼になった禰󠄀豆子を元に戻す目的があるし
    伊之助は強い鬼と勝負したいから山に入って行ったけれど
    善逸には鬼と戦う明確な目的が無いもんな

    バトルシーンは最高だったし冨岡さんも胡蝶さんも強くてカッコ良かった
    柱すごいってなったよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:29:27

    あのオドオドして鬼を恐れて道端にうずくまっていた善逸が
    無限城に落とされた時は覚悟決めててさらに無惨戦でも炭治郎や伊之助を励ましながら戦うとは思ってなかった

    那田蜘蛛山でも兄蜘蛛の毒で死なないように呼吸をうまく使ってたし
    善逸は対鬼の才能に特化していると思った

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:04:57

    >>123

    クリアスタンドに関しては特に注意書きは無かったよね

    自分もリバイバル上映はもう少し近くの映画館に行く予定だからそこでも配布していると良いなと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:07:59

    >>124

    そこがじいちゃんの落ち度だよな

    善逸にしろ獪岳にしろ呼吸や剣術を鍛えるばっかりで性根や心構えを放置してた

    その結果獪岳は裏切ったし善逸もじいちゃんが死ぬまで全然覚悟持てなかった

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:08

    >>127

    敢えて露悪的な言い方すると何の関係も心構えもない孤児を金で買い取って鬼殺隊に放り込んだんだもんな

    そりゃ怖がって使い物にならないわ当然すぎる

    だって鬼に何の恨みもないんだよ?

    逆に言えばじいちゃんが死んで鬼に恨みが出来たから漸く起きて戦えるようになった

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:29:46

    >>127

    落ち度というか…難しいところだよな

    福祉学も心理学もまだまだな時代の事だし

    ましてやじいちゃんは鬼殺の剣士の育手であって子育ての専門家ではないし

    現代においても善逸や獪岳みたいに親の顔を知らないで育ってきた子たちの教育や心理的発達のフォローは児童福祉のプロでもとても難しいものだから

    鬼になってしまった獪岳は残念だけれど、爺ちゃんは爺ちゃんのできる限りの事をしたと思うよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:42:12

    >>129

    その難しい相手をわざわざ選んで弟子にしたのはじいちゃんだからなあ

    それに怠け者と努力家に同等の評価しか与えなかったのは明確に落ち度だと思うよ

    共産主義が上手くいかないのと同じで頑張っても怠け者と同じ報酬しか貰えないならそれは怠け者が一方的に得してるだけなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:43:52

    善逸みたいなタイプは桑島さんみたいな愛の鞭を容赦なくビシバシ振り回すような人でないと安きに流れてろくな大人にならんかったのでは?って思う
    もっとも無惨戦のあとの善逸がまともな大人になれたのか?というとかなり審議が必要な状態なのだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:26:08

    興味深い流れになってる
    那田蜘蛛山を映画で見直して桑島さんの存在は善逸にとってとても大きいものであり
    獪岳に対しても仲良くしたいという善逸の気持ちを再確認したよ
    獪岳戦で泣くやつだこれ
    原作読んだ時も泣いたけど

    炭治郎の台詞にあるように「強い絆で結ばれていれば(中略)尊い」「血の繋がりが無ければ 薄っぺらだなんて そんなことはない」という
    家族とは仲間とは何かを考えさせられた2時間17分だった

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:40:20

    那田蜘蛛山は炭治郎と義勇さんは2年ぶりの再会だったんだなって
    義勇さんは最初炭治郎の事気がついてなかったよね
    2年ぶりの再会で胡蝶さんから禰󠄀豆子の命も狙われている状況でいきなり「嫌われてる」だの「俺は嫌われていない」だの聞かされる炭治郎
    あのシーンはいつ見ても笑ってしまう

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:29:07

    >>132

    獪岳と仲良くしたい気持ちがある割に好かれる努力をしてないどころか嫌われる行動しか取ってないよね

    朝から晩までビービー泣いてる奴が隣にいるってそれだけで多大なストレス源だよ

    で、自分が真面目に修行してる脇で泣きわめいて逃げ回ってじいちゃんが自分を見捨てないかの試し行動延々とし続けてる訳でしょ?

    好きになれる要素皆無じゃん獪岳視点で

    挙げ句、嫌われてるって分かってる癖に何で自分が嫌われるのか行動を自省することなくオドオドしながら仲良くしたいなんてすり寄ってくるって気持ち悪さしかないよ

    善逸がコレまでの言動を心から反省して謝罪して、自分はちゃんと出来なかったけど真面目に修行をこなしている獪岳のことを尊敬してるんだって直接伝えてたらマイナスからゼロに位は出来たかもね

    それなのに手紙出しただけじゃあねえ

    嫌ってる相手から手紙が届いて読む訳なくない?

    獪岳、善逸が自分のこと尊敬してるなんて欠片も思ってなかったでしょ

    自分を馬鹿にした隊員を善逸が殴った時、その理由全然分かってなかったもんね

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:21:01

    善逸って獪岳が鬼にされた経緯までは知らなかったのかな
    獪岳からしてみれば「お前がおとなしく死んでおけば、じいちゃんは死なずに済んだ」って言われたも同然だと思うんだけど
    あの状況から鬼にならずに生き延びる方法ってなくない?
    仲間全滅して上弦の壱と二人きりで救援を望める状態じゃない訳でさ
    第一、禰豆子が太陽を克服した後は鬼増やしてないんだから痣の情報もない柱稽古もしてない段階の柱があの場に居ても生き残れないよね
    鬼にされた後まだ人を食ってない状態で保護されて珠世さんに預けられるくらいしか救いの道ないと思うんだけどか細すぎて酷い

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:12:12

    >「お前がおとなしく死んでおけば、じいちゃんは死なずに済んだ」って言われたも同然だと思うんだけど


    実際そうでしょ。

    軍やそれに類する組織では敵前逃亡や寝返りは重罪で、その場で生き残ったとしても処刑は当たり前。似たような状況で他の隊員はそのまま立ち向かって殺されてる。

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:32:31

    獪岳可哀想なのはわかったからこれ以上の議論は別スレでも立てて思う存分レスバして

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:44:46

    >>136

    軍と鬼殺隊とではまた事情が違うでしょ

    軍で敵前逃亡が許されないのはその通りだけど鬼殺隊の場合敵わない相手に立ち向かって犬死にすると餌にされて鬼を強化することに繋がるから無駄死にする方が逆に利敵行為になる

    鬼になるな抗えって簡単に言うけどじゃあどう抗えば良かったの

    それに軍隊なら裏切りや敵前逃亡しないように徹底的に精神鍛え上げられるけどさ

    じいちゃんは弟子に対してその方向の鍛錬何にもしてないじゃん

    怖がって逃げ回る善逸の精神そのまんま放置して選別叩き込んでるもんね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:51:09

    >>137

    ごめんリロードしてなかった

    これ以上は黙ります

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:07:58

    >>123

    公式HP確認してきたんだけどクリアスタンドに関しては

    ※『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』上映館で、該当作品をご鑑賞されたお客様、お一人様につき1つプレゼントいたします。

    としか書かれてないね

    これはバースデーカードとクリアスタンド両方貰えるのは33館しかないと考えた方が良さそう?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:08:18

    ワニ先生はソツがないな。
    岩柱さんとこの過去を過去を入れることで、獪岳は善逸のことがなくても、敵になるべくしてなったんだろうと思わされる。
    恐らく7月からの映画で語られる善逸の獪岳評の通りなんだろう。

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:09:35

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:15:59

    >>140

    33館以外でも配布してくれるかも知れないし行く予定の劇場に問い合わせた方が確実かも

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:23:16

    バースデーカードの方は配布条件が
    ※『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映の上映館で、本作をご鑑賞されたお客様、お一人様につき1つプレゼントいたします。
    ※通常版、IMAX版、4D版、DolbyCinema版など全ての上映フォーマット共通のプレゼントとなります。
    ってなっているね
    これはクリアスタンドは33館しかない可能性高そう

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:24:52

    >>140

    そもそも論なんだけど無限列車編リバイバルのクリアスタンド特典ってないんじゃない?

    一覧にも載ってないし多分別枠なんだと思うよ

    それか第2弾とかでクリアスタンド配布やるかどうか

    https://kimetsu.com/anime/kimetsutheater/novelty/

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:30:20

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:36:06

    >>146

    url貼り失敗したから削除

    >>145

    そのページじゃなくて、鬼滅シアターのTOPページの方

    スクロールして無限列車編リバイバル上映の欄まで行けばクリアスタンドの見本と配布条件が記載されてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:57:26
  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:05:11

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:06:08

    リバイバル上映の特典に煉󠄁獄零巻の復刻版もきて欲しいなと思ってる
    FB未収録のコソコソ噂話が結構あるし

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:21:03

    >>150

    それ良いね!

    一ヶ月も上映するんだしバースデーカードが第一弾である以上第二弾は確実にあるわけだし

    バースデーカードの方も2021年はコロナ規制のせいで誕生日当日に配れなかったリベンジみたいなもんだから

    450万部がまさかの3日でほぼはけて貰えない人が多かったリベンジしてくれると嬉しいな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:56:31

    >>150

    復刻も有りならスペシャルブックも再配布してほしい

    煉獄さんと猗窩座のキービジュが表紙のデカい奴

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:35:53

    那田蜘蛛山面白かったな
    キャラの見せ場も多いし
    もう一回見に行きたくなる

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:06:25

    映画館の音響で聴く竈門炭治郎のうた最高だった

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:10

    冨岡さんが炭治郎を助けに来たところで意識が朦朧としてた炭治郎が
    「善逸?」と言ってたけど炭治郎は善逸の強さを信頼しているんだなと思った
    炭治郎は善逸が攻撃している姿を見た事はないけれど

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:25:46

    隠の人たちの仕事も過酷だよな
    那田蜘蛛山なんて犠牲者の人数多いし
    サイステ先輩なんてバラバラだから身元は持ち物から判断するしかなかったのかもしれない
    姉蜘蛛に溶かされた人はもう行方不明で処理するしか無かったんじゃないかな
    母蜘蛛の系にも捕われず姉蜘蛛の繭にも体は溶かされなかった村田さん運が良い

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:45:47

    >>156

    完全に蜘蛛にされてた一般の人達結構な数いたよね

    なりかけの善逸でも治るまで日数かかったし下手したら数ヶ月単位かかったんじゃ

    完全に人間に戻れたとしてもそれだけ間空いたらお家帰るの大変だと思うんだけど、その辺も隠が対応するのかな

    流石に大規模すぎるからお館様が権力で何とかする感じ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:52:21

    >>157

    母蜘蛛に操られてた隊士と兄蜘蛛に蜘蛛にされた隊士は別働隊な気もする

    ちゃんと数えてはいないけど隊服着ている犠牲者だけで村田さんの言ってた10人超えてると思うし

    蜘蛛になりかけて吊るされてる人の中に着物の人も居たから一般人も犠牲になってはいるんだろうけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:02:23

    那田蜘蛛山は一般人が数年かけてちまちまと、探索に入った隊士たちは炭治郎や柱たちが到着する数時間で犠牲になった感じがする
    村田さんとサイステ先輩は別働隊じゃないかな
    村田さんの部隊は北側から入ってサイステ先輩の部隊は西側から入ったとか

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:07:10

    カナヲが「怪我人は皆うちへ」って言ってたけど蝶屋敷にあの人数収容するのは流石にキャパオーバーじゃないか?
    まあバラバラの場所に運ぶのも大変だし、一先ず一カ所に集めた後で藤の家紋系列の病院にでも転院させるのかな
    流石にあの人面蜘蛛形態は一般の病院には入院させられないし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:27:53

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:30:39

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:47:55

    >>160

    藤の家紋の家も提携している病院の数もそんなにたくさんじゃないかもしれないしな

    他に入院や療養をしている隊士もいるかもしれないし

    那田蜘蛛山の直後の蝶屋敷は野戦病院状態だったかもしれないね

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:15:05

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:29:45

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:31:16

    あのー…出張ってすみませんスレ主です
    IDの出ない掲示板でどのレスを誰が投稿したかわからないのでもう詮索はこれで終わりにしましょう
    関係していると思われるレスのみ削除いたしました

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:10:51

    >>163

    鬼殺隊における蝶屋敷以外の医療従事者の描写って、ひささんのお屋敷に往診に来てくれたお医者さんしかないから、どの規模で支援受けられているのか全然判断出来ないんだよね

    まさか蝶屋敷以外は大規模入院施設が皆無なんて事はないと思いたいけど、ファンブックやコソコソ話にすら情報がないからお手上げ状態

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:22:46

    >>167

    死刑囚の悲鳴嶼さんを救出できるぐらいのコネがあるなら病院(医院)ともそこそこの数提携しててもおかしくはないんじゃないだろうか

    さすがに大規模病院じゃなくて個人医院だとしても藤の家紋の家みたいに鬼から助けられた医者やその子孫も少なからずいそうだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:21:59

    累のお母さんの「丈夫な体に産んであげられなくてごめんね」は何度見ても心にくるものがあるな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:44:43

    丈夫な体に産まれた奴は自分は普通で恵まれたなんて思わないもんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:52:39

    >>169

    幼少期にまともに動けない身体を持った累に対して同じタイプの過去を持つ無惨が愛情を持つのは至極自然ではあるよなって思った


    無惨の母親も無惨があんなんになったことについて同じような悔やみ方をしたんだろうか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:58:26

    >>171

    もし無惨の母親が無惨が鬼になった後も生きていたら同じ事を思ったかもしれないな

    それに対して無惨がどう思ったかはわからないけれど

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:21:57

    累って何歳だったんだろう
    キメ学だと中学生だけど本編だともっと幼いような気がする
    病気でお外に出られないから実際の年齢より下に見えるのかもしれないけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:08:20

    >>173

    まだ善悪の区別がつかないちっちゃい子ってイメージだったから、キメ学で中学生に設定された時意外だったんだよなあ

    小学校低学年か下手したら幼稚園位じゃないかと思ってた

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:57:22

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:21:39

    >>174

    本編とキメツ学園とじゃ年齢設定違うキャラ多いでしょ

    柱だってまだ本編なら20歳21歳で大学卒業してない年齢のキャラが教師になってるから全員23歳以上になってるし

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:41:27

    那田蜘蛛山人気あるのにGWだから小箱しか貰えなくて上映時間長いせいで回数も少ないから予約結構ギチギチだね
    ちょっと勿体なかった気がするこの時期に上映するのは
    1週ずれて先週とかだったらもう少し箱貰えてもっと多くの人が見られたかも
    たらればでしかないけどさ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:16:37

    無限列車編リバイバル劇場物販凄く沢山出るんだね!
    ゆらふわぬいぐるみの煉獄さんメッチャ可愛いけど眉毛がないから何か違うwwww

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:07:50

    那田蜘蛛山週末10位おめでとう
    GW合わせの新作が多い中この順位は大健闘だよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:21:25

    那田蜘蛛山編良かった~
    お客さんもたくさん入ってたわ
    客層はさまざま、杖ついたお婆さんもいました

    花江さんの「干天の慈雨」の台詞がすごく優しい声色で感動したなぁ
    ヒノカミはやっぱり涙が止まらなかった
    善逸でずっと笑ってた近くの席のお姉さん達も泣いてた

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:47:10

    >>180

    確かに鬼滅って客層広いよね

    自分が行った回もお一人様のお爺さん居たわ

    年配の方にも鬼滅シアター来るくらい熱心な鬼滅ファンがいらっしゃるんだなあって少し驚いたよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:52:58

    >>173

    本編の人間の累は10歳(小学生3〜4年生)前後くらいかなと思ってた

    累のお家くらいならお手伝いさんもいそうだけど10歳くらいなら大人の目をすり抜けて外に出る事もできるかなと思って

    もしかしたら見た目よりももう少し年齢は高い可能性もあるかも

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:23:53

    柱稽古見てから那田蜘蛛見たら、累の最後に涙する炭治郎への義勇さんの声掛けって、嘗て義勇さん自身が子供の姿の鬼を斬るときしんどい思いをしたんだろうなって気がした。

    映画館、今日の午前はやたらと平均年齢高かった。よく考えてみたら学校は平日だ。一人で観に来てるおじいさんもいたな。

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:37:40

    >>183

    今年GW始まるの遅いもんね

    3日からでしょ連休始まるの

    明日は昭和の日でお休みだけど30日1日2日は平日だし

    去年は昭和の日が月曜日だったから3連休になって4月27日がGW初日扱いになってたけどさ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:11:40

    大画面・大音量の「俺は嫌われてない」はとても良かった

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:20:07

    >>120

    横から失礼します


    完璧な人間はいないからという理由で自分はどんなに騒いでも善逸は許容範囲 むしろ深刻な場面の連続の時は騒がしい善逸が癒しでもある それがダメという人も分かるけど まあ自分は身近にある特性を持っている人がいる事も影響しているかもだけど、ある程度はその人の特性と思えばスルー出来るので

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:32:38

    >>186

    レスの流れもっと把握して

    重苦しい物語の清涼剤になってる善逸のコミカルな面を否定しているわけじゃないんだ

    >>110で言ってるけど、物語の登場人物として第三者視点で見てる私たちは善逸の格好良い面も知っているから泣き叫んで醜態見せててもギャグ描写として笑って流せるけど、当事者として向き合わなきゃいけない物語の中の人達は、目の前で泣きわめかれたらドン引きするし離れてくよねって話

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:11:26

    善逸が人気がある理由がわかった気がする

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:12:54
  • 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:01:31

    鬼滅シアター、無限列車編の放映時期って煉獄さん誕生日基準で決めたのかなあ。
    まあ、4月初週から週替わりにしたらうまいこと綺麗に並んで、特に人気高そうなギリ春休みに兄妹の絆編、GWに那田蜘蛛山編、煉獄さん誕生日の週が無限列車編になっただけかも知れないけど。
    出来すぎだ。

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:03:43

    専スレ誘導ありがとうございます
    ついでになりますがここは感想スレなので説得力に欠けていても大丈夫だとスレ主は思っています

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:06:38

    >>191

    乙です

    折角スレ主さんいらっしゃるしスレの終わりも近いから次スレお願いしても良いですか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:16:48
  • 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:25:48

    >>193

    有難う御座います!

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:31:30

    >>190

    色々と検討はしただろうけれど煉獄さん誕生日基準で決めた割合が高いんじゃないかな

    2021年のバースデーカード配布はコロナ禍の規制のせいで誕生日当日に行えなかったしリベンジしたかった気持ちは少なからずあったと思うよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:31:33

    >>185

    大画面の「俺は嫌われてない」きゅんときた

    初めて義勇さん可愛いと思ったよ

    あの台詞取り上げられすぎてるからかな

    周り誰も笑ってなくて笑いを堪えるのにも必死だった

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:49:13

    >>196

    自分が行った所は結構ウケてたよ。時々クスッというかはっきり音にならない笑いが起こってた。

    音と言えば、禰󠄀豆子ボックス、炭治郎が走ったりするとカタカタだかガサガサだか音がするのは確認した。昔、鬼滅ラヂヲで花江さんが言ってたのってこれのことで良いんだろうか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:50:51

    >>190

    春休みGW夏休みと長いお休みが続くから春から夏にかけてって映画館の繁忙期なんだよ

    休みの人が多い=動員が見込めるから大作がドンドン公開される

    実際今週も強い映画ばっかりだった

    今回無限城をガッチリ夏休み合わせにしてきたから、それまでの盛り上げのための鬼滅シアターも必然的に良い感じの連休に当たったんだろうね

    煉獄さんが5月10日生まれなのは全くの偶然なんで、そこは運が良かったけれども

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:58:59

    >>197

    そうなんだ

    客席で笑いを共有できるのは良いよね

    炭治郎が走る時に何か音がしているなとは思ったけれど葉ずれや土を蹴る音だと思っていた

    禰󠄀豆子ボックスからなんだね

    あんなに炭治郎が走ったり飛んだりしてたら禰󠄀豆子も箱の中で揺れるよね

    音の演出も細かくて良い

    鬼滅ラヂオ聴く機会を損ねてるから聞ける機会があるといいなって思ってる

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:01:52

    >>199

    那田蜘蛛山、特に19話のヒノカミについて花江さんが熱く語ってるのは鬼滅ラヂヲの第24回だから

    あまり時間が取れないようなら、その回だけでもオススメするよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています