- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:49:19
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:53:21
なんかこう『うおおおお!!何が何だかさっぱり分からんが凄いぞおおおおお!!』ってなるアニメ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:53:29
だいぶついていくのにカロリーいるから2期は来て欲しいが1期よりもそこら辺までパワーアップされると今度こそ脱落しそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:53:58
スレ画の2人が合流せずにそれぞれの立場とやり方でゴジラという脅威に立ち向かうのが良かった。
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:04:29
2人の主人公が最後の瞬間まで合わない作品いいよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:06:13
ワンクール使って「ゴジラ対ジェットジャガー」のお膳立てをした狂気のアニメ
好き - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:09:19
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:11:29
面白かったよねーと思ってX見たら
なんか知らん設定がめちゃくちゃある…
俺は雰囲気でゴジラSPを楽しんでいた…
アニメであそこまで情報開示されてたっけ - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:12:57
よく分かってないのに何だか賢くなった気分にさせてくれるアニメ
最後の最後にメカゴジラ映ったし、ずっと二期を期待している - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:14:31
ゴジラウルティマの脅威についての「ゴジラの周囲では三角形の内角が180度にならない」って台詞が未だに忘れられない
物理法則が歪んでるのってこんな簡単に表現できるんだ…頭がいい… - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:26:05
俺の頭では作中で言ってることの半分もわかってないのに面白いという凄いアニメ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:30:17
ダイナゼノンとの共演ってことは、怪獣優生思想がラドンやアンギラスやサルンガを操ったりするんだろうか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:30:56
SP版のゴジラのテーマめっちゃかっこよくて好きだわ。特にラストのオリジナルのコーラスが入って来るあたりの異物感と神々しさのミックスがマジで聞いててジワジワと脳に染み込んでくる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:31:47
10話までがガチで苦痛
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:43:57
全然苦痛じゃないが
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:04
モスラキングギドラメカゴジラ……ってVSシリーズからゴジラ怪獣のメンツが固定化してきて
食痛気味だった所にテレビ媒体という銀幕に比べてハードルが低めだったからこその
ラドン!マンダ!アンギラス!クモンガ!メガヌロン!ジェットジャガー!って
FWぐらいでしか拾われなかった2軍怪獣を令和の世に見れたのはうれしかったな
あとユン達と戦う怪獣がそんなに大きくないから本来ゴジラに連なる大作怪獣映画に埋もれ廃れていったはずの
人類が叡智を絞って怪物に立ち向かう50〜60年代のB級モンスターパニックものを想起させて新鮮だったよ - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:18
CGの質が良かったよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:14
本編見てから今までずっとナラタケが欲しいと思い続けている
今の時代のPCじゃ動かないんだろうけどね - 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:21
悪人面のおっさんおばさん達が、顔が悪いだけできちんと仕事してた…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:39
そういや生成AIが発表される前に出てた話だなこれ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:18
見たいんだけど当時配信限定とかじゃなかったっけ? 今ならどこで見れんのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:47
マジでゴジラが出るまでわけわからん用語のオンパレードだった
SFオタクにしか理解出来ねえだろコレ - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:20
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:31
小説版も別の視点から本編を見れて好き
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:26
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:21
ワンダバ好き
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:47:28
今となってはAIの先取りをした物語とも言えるが、現代の生成AI的なニュアンスのユングとより有機的な人格を形成したペロ2とAIの造詣がいいのよねぇ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:58:20
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:00:57
今までのゴジラ以上に小難しい話が飛び交う内容だったけど逆にそれが面白く感じたなぁ。どっかで設定を見るのが好きな人にはオススメみたいな評がその通りだなぁと
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:21
有能達がずっと有能してるアニメ
SFとしては近年まれに見るぐらいの硬派でめっちゃ好き
続編だすんだよぉ - 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:33:06
EDの歌が良かったな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:34:59
自分はOP超好き
ロックだろぉ? - 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:36:00
スパロボにメカゴジラ出しそうだな。