ハコヅメのカナってどうすれば救われたんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:50:19

    大好きなキャラだったから退場したのが悲しかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:51:20

    最終的には退職で良かったかも知れないけど、そこまで追い詰められる前に出来る事無かったのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:52:26

    藤とかに相談出来てれば追い詰められなかったと思うよ
    というか、カナの周りはいい人ばかりで親身になって話を聞いてくれたと思うのに何で出来なかったんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:53:48

    >>3

    カナは源というか、警察全体に負い目のような不信感のような物がずっとあったから言うに言えなかったんだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:54:52

    ポチャポチャしてるのがチャームポイントだった可愛い子が追い詰められてガリガリに痩せていっていってるの見てられ無かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:55:23

    え、このキャラ退場したの!?というのもあるが、ドタバタ要素強いドキュメンタリーと思ってたら普通に準レギュラーキャラが退場したりする衝撃

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:56:33

    この事件、めっちゃ後味悪すぎて気持ち悪くなったの覚えてる
    個人的には上司が過労で体を壊して死んだのと、カナが追い詰められ過ぎて拳銃自○しようとしたのが辛すぎた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:58:14

    むしろ辞めた方が救われてるのでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:58:29

    >>6

    「私たちはロボコップ」とか言える精神的にタフで器用な女の子が退場したのはかなり衝撃的だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:59:37

    >>8

    辞めて救われたとは思うけれど、読者としては退場して欲しくなかったよ

    というか何だかんだで退場しないと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:59

    警察はそれだけ危うい仕事なのは確かだと思う
    桜も川合も辞めようと考えてた事はあって、かなりギリギリで何とか保ってた

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:01:28

    なんていうか運が悪かったんじゃないかな
    あの事件に当たらなければずっと警察続けていく可能性もあったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:04:56

    カナは自分の弱さを武器にしてるけど、それ以上にコンプレックスに感じてるから「強者側の人間」には言えないんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:06:09

    本編だとギャグ描写っぽく扱われた痴話喧嘩が殺人事件に発展するなんて思わないよ
    という読者の気持ちはそのままカナたちの気持ちでもあったんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:09:27

    公の見解としては「被害者は何度も警察に相談していたが、殺人事件を未然に防げなかった」だけど、当事者たちからすれば「二人の痴話喧嘩、イチャイチャプレイのだしに使われ続けた」だもんな
    それで本当に殺人事件になったらマジでふざけんな!!ってなるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:09

    >>4

    源のお父さんとカナの関係ってそうなんだ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:12:12

    かぐや姫のエピソードでは警察適性高いように思えたけど後の描写見ると心殺してただけで高いわけじゃなかったんだろうなって

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:12:52

    祖母と警察官の出来事があってから既にカナの心は粉々で本来ならカウンセリング受けるべきだったと思う
    それを無理矢理溶接して、無理矢理に動かした結果がアレになってしまった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:14:06

    >>17

    死んだフリしてただけで実際には心があった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:17:02

    カナが警察辞めるってなった時に皆が引き留めようとしてる中でも横井が顔をグシャグシャにして「カナ頑張れ!!」って叫んでるのが大号泣した

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:18:20

    本編で源に対する挙動がなんか不思議だなと思ってたらマジかよこれ…っていう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:23:16

    源の実父がお婆さんを避難させようとしたが、婆さんが駄々を捏ねた結果、災害に巻き込まれて源の実父死亡。
    実母は「一人で子供なんか育てられない!」と育児放棄して源を兄に託し、他の人と再婚して新たに家庭をもうける。

    源の実父への同情から、婆さんの遺族であるカナ達が誹謗中傷を受けて職を失う。
    カナの祖父は自○。
    カナの両親は育児放棄して離散。
    カナの祖母が旧姓に戻って名字を変えて、カナを養育。
    カナが家庭環境から若干グレてたら、源の実父方の祖父が話しかけて更正。

    という感じだったと思う。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:24:27

    こういう言い方は適切では無いけれど源の「悲劇のヒーロー」の生け贄にされたようなもんなんだなカナって

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:28:12

    >>23

    そのレスは正直逆張りでしかないと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:28:36

    カナからすれば「正義の名の下に誹謗中傷して鉄槌を下す奴等ってどんなんだろう」っていう、好奇心と少しの復讐心で警察になった部分はあると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:30:12

    「カナがどうすれば救われたか?」
    っていうので、救われたの部分が警察続行を意味するならば周囲に助けを求める事が出来たら警察続行出来てたと思う
    でも、カナの環境的には無理なのがなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:30:53

    >>25

    正義に強い側に立ちたかったが警察への志望理由じゃなかったか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:31:26

    色々と因縁のある源は無理だとしても藤や山田や牧や川合や、上司とか先輩に相談出来なかったのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:34:46

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:38

    >>28

    親身になって相談に乗ってくれるだろうし、真剣に考えてくれるだろうけれど警察辞めさせてくれないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:53

    >>28

    そこに出てくる面々は勿論信用できる仲間ではあるんだけど、それでもカナからしたら何の衒いもなく強い側にいられる人たちなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:37:24

    だって車に轢かれてボロボロになって「もう怖いんで警察辞めたい」って言ってる女の子に対して挑発しまくって引き留める組織だぞ
    相談出来る訳がない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:33

    >>31

    『対等な仲間』でいる内は頼れるし優しい素敵な人達だけど、敵というか仲間以外の何かになると牙を剥くからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:10

    >>33 

    この人達は牙を剥いてすらいない

    ただ真っ直ぐに前を向いて歩いているだけ

    歩けない人がいるとか、足元に寝ころがっている人が居ることが分からない


    「俺歩けません!!」とか「今倒れてます!」って声を出してくれれば助ける優しさは備わってるけど、そもそも声を出せない人が居ることは視野に入ってない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:58

    >>33

    藤も源も集団で凄まれても堂々と発言出来る側の人間だからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:48

    >>32

    桜は本心から辞めたかったかと言われるとまたちょっと微妙だからなんとも

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:51

    >>36

    まぁ、桜の場合は拗れてる源への恋を終わらせて、良い旦那さん見つけて、子供出来て、幸せにやってるから良いよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:46

    警察側のキャラで本心から理解できる可能性があったのは如月かなと思うけど、如月もまたちょっと特殊な立ち位置だしなぁ
    あと単純にカナと関わりうっすい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:26

    >>31

    でも山田にとってはカナこそが「コイツ凄いな、強いな」ってなる存在なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:37

    カナは『山田の仲間』になりたいんであって『山田の庇護対象』になりたい訳ではないから
    相談すれば助けてくれるし、優しくしてくれるし、大切にしてくれるだろうけれど、それやったらもう弱者決定な訳で、それだけは嫌だったんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:36

    カナには確かに救われて欲しかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:47:34

    これ読者はイチャラブプレイと思ってるけどカナ達はマジで別れるの手伝う危機感はあったんだよね
    でもシザーケースが
    そもそもカナにもっとちゃんとしてれば死なせなかったのではという後悔がある以上なあ
    世間のバッシングがなければ自殺未遂にはならなかっただろうけど後悔を抱えたまま仕事し続けてても何処かで折れてたかもしれなくてそれなら退職して元気にやってるならよかったのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:16:07

    >>34

    そこのそもそも声に出せない人に向くのが福祉なんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:34

    >>43

    だからカナが社会起業家になったのは良い判断だったと思う

    警察は「助けてと声を出されたら助ける」仕事だけど、カナは声無き声を聞く職業に付けたんだなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:49

    強い人達のトップみたいな鬼瓦ですらダウンしてしまうからカナが特別弱かったとかではないと思う
    本当にただただ運が無かったというか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:25

    いっそ完全な予想外だったら「こんな事になるなんて予想出来ねぇよ!!」で開き直れるけど、なまじカナはずっと「ヤバい事が絶対に起きる」って危機感と予想をもってたぶん「分かってたのに出来なかった」という絶望感が凄かったんだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:08

    鬼瓦教官やカナのあれこれを見ると警察学校長になることが確定してる川合の未来は本人の強さも勿論あるけど、先人たちのいろんな犠牲の上にそれでも立った結果なんだろうなと

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:46

    >>22

    警察内で「源の両親の悲劇」は割りとポピュラーな話題らしいし、そうなると必然的に「『くそばばあ』のさいで源の実父が死んだ」という言葉は自然と出てただろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:21

    ポピュラーな話題というか授業で取り上げられる話だよ
    横井教官は言葉を選んでるけれど、絶対にカナの曾祖母に対する恨み辛みというかストレートな誹謗中傷は警察学校内でも極自然にあっただろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:00:40

    カナへの悪意は絶対にないし、本人たちは遺族に苦しめとは思ってなくて、極自然な流れの正論として「くそばばあ」と言ってるだけだったと思うよ
    それがカナには恐怖だったんだろうけれど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:54

    >>47

    「女はでしゃばるな」「女が前に出るな」という言葉を受けて傷ついて、それでも前に進んでは倒れた道を超えて、川合も前に進んだんだなって思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:55:43

    退場したのは悲しかったけど、退場出来て良かったねと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:58:11

    >>40

    カナが警察官辞めた理由の1つは「もう仲間では無くなったから」もあると思う

    カナが自殺しようとしてるのを見た瞬間、山田の中でカナは「頼れる仲間」ではなく「守るべき弱者」になった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:52

    死なずに辞めれた、山田に見つかった事が救いとしか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:25

    カナ→退職、牧ちゃん→メンタルやられて異動
    こんな修羅場で、最終的に県幹部職員になる川井とかいうモンスター

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:09:52

    >>55

    藤とか源とか如月とかも川合(と山田)がいるから精神やられずに済んでる部分があるからマジでこの2人県警の星すぎる

    ただカナの場合は山田が同期なのが良くなかったよなとも思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:00:31

    精神的に図太くないとやっていけないが、人に寄り添うには繊細さが求められる地獄みたいな環境
    勤務先のクレーマー対応すら連日だとキツイのにそれ以上のイカれた案件が時間関係なく飛び込んできてそれなりの頻度で傷害以上の事件に発展するとかどう考えても病むのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:01:56

    伊賀崎所長の話にあった婦警の話からして
    警察って職に酔ってまともじゃなくならないと続けられないんだろう
    カナは酔ったふりはできてたけど、実際はまともなままだったから辞めることになった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:08:41

    西川係長がご健在であれば

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:11:35

    >>57

    実際警察の自○率って結構高いらしいから精神やられてそのまま…というパターンは多いんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:18:44

    人間、負の感情にはどうしても引っ張られるからな
    負のオンパレードみたいな場所にいたらそりゃね…
    漫画読んであーだこーだ言ってるだけの俺らと違って
    現実の警察は当たり前だけど生身の人間が発する負と向き合わなきゃならないんだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:19:27

    カナの話読めば読むほどわかる山田の中々おかしく見えないおかしさ
    おかしくならない方が珍しい職場だった

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:33:25

    山田は本当に健全な家庭で育ったのもあるけどいい意味で馬鹿なんだと思う
    馬鹿だから余計なこと考えず真っ直ぐ考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:42:17

    読んでないけどまあ要するに向いてない仕事に就いてた人なんだね、可哀想にね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:49:58

    向いてないけど向いないからこそ向いてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:02:47

    >>64

    この仕事に向いてる人ってなんなんだろうなって思うぞ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:45:11

    >>66

    まぁそれこそ上にあるけど「仕事だから仕方ないね」で終わりにできる人が向いてるとは思う

    警察なんて接客業レベル100みたいな仕事で言うこと聞かない人とか話聞かない人と相対するなんてザラだしおばあちゃんもその内の1人に過ぎないだけではあって

    ただそういう人も助けるのが警察の仕事だしその中で警察官の命も考えなきゃいけないから岡島災害が授業の題材にもなるんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:30:30

    >>34

    ただこれはこれで主観的な意見なんだろうなとは思う

    追い詰められた人間を助けることの難しさとして書いてるだけで

    どんな人間だってメンタルが絶対無敵なんてことはないってのも作品で語ってるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:34:04

    >>67

    なんか勘違いしてないか?

    スレ画の子はカナって子で警察官になる前の境遇が>>22これ

    自殺未遂をおこしたのは 何回も顔をあわせてた痴話喧嘩カップルの片方が恋人を殺す→警察への誹謗中傷→被害者が風俗で働いてたことがネットで拡散されて被害者と家族への誹謗中傷 とかが原因だぞ(他にもいろいろあるが)

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:53:42

    酷な言い方になるけどカナに関しては採用時の事前調査と適正検査で弾いて不合格にしておかないとダメなレベルなんだよね
    メンタルは幼少の経験でかなり壊れてるし原因となった出来事が警察の教育現場で取り扱われてほぼ全員が詳しく知ってるの地雷すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:06:15

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:08:19

    >>70

    未遂で終わったけど自○成功してたらマスコミがカナの過去掘り返してあの事件の関係者だったのが表沙汰になるし、それを理由にした警察内でのイジメやハラスメントを苦にした自○だったとか好き放題書かれるからマジで地雷なんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:11:38

    >>57

    読んでると川合は主人公だけあって理想の警察官なんだなってなる

    人質交換されて死の危険に恐怖しながらも立ち直るくらい図太くて、初対面でもすぐ相手に心開かせるくらい人懐っこい

    川合じゃなければ虎松の娘の菜摘ちゃんは救えなかっただろうし、源や藤は犯人を捕まえる刑事としての能力は高いが人に寄り添うのには向いていない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:12:23

    考えようによっては決定的に壊れる前に離脱できてよかったのかもしれん
    下手に警察続けてあれ以上何かあったら一生精神病院の世話になる事になってもおかしくない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:26:51

    俺は好きだけどドラマ版でサイレントに消されてたから、読者からの人気があまりなかったのかもしれないと思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:57:48

    >>75

    それに関してはドラマの事件の範囲だとまだ登場してないキャラだったってのもあると思うよ

    意外と初登場遅いからカナ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:35:07

    カナは山田たちを「強い側の人間」として扱ってたけど、どれだけ精神的にタフでも精神崩壊と紙一重だからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:36:09

    ぶっちゃけ他の警察官も「壊れてない」というよりも「まだ壊れてないだけ」の方が正しいからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:38:06

    >>70

    名字が一緒とかだったら「ん?」ってなる事もあっただろうけれど、カナの場合は祖母の旧姓に変わってるからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:20:29

    えっ死んだんですか!?
    そんなPSYCHO-PASSみたいな展開やるんすか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:20:42

    身体か心のどちらかが壊れるよなぁと思った

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:21:12

    >>80

    警察なんて全員潜在犯みたいのもんだろーが

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:40:58

    >>70

    >>72

    聞けば聞くほど止めれて良かったとは思う色んな意味で

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:41:03

    >>80

    担当してた子が殺されて、誹謗中傷受けまくって、慕ってた上司も倒れて(後に死亡)、それでも無理矢理に痩せ我慢して体動かしてたらついに頭がぶっ壊れて、拳銃自殺しかけたけど寸前で山田が見つけて何とか生き延びた

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:02:36

    源とカナは警察がどうこうじゃない親族の因縁の問題がデカすぎるよ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:09:32

    山田はそんなことしないという気持ちと、もしエッチしてたら…という気持ち二つある

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:14:39

    >>78

    ギャグ描写とはいえ「警察官は使い捨てだししばらくして直ったら再利用します」ってセリフはあまりにも過酷すぎる環境だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:27:19

    >>66

    こういう人が天職らしい

    つまり常人には無理

    次点で川合ちゃんが別方向に警察天職な人かも

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:47:25

    >>9

    西川係長、入院してガリガリになっていたのショックだった

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:45

    >>7

    上司は癌が再発するも激務すぎて気づいた時には手遅れで病死、先輩は異動させられるとかクソ程後味が悪くて別巻にする理由がよくわかる。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:16:41

    >>88

    その人警察が天職ではあるけど適性が高いと言われれば首を傾げるタイプだし

    横井教官も言ってたけど女性警察官に求められるのが戦隊物のピンク枠なのがね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:20:37

    このマンガ、全体的にコメディチックに描かれているけど常に強く正しい存在でいなければならない組織の歪みを描いたホラー漫画に見える瞬間がある

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:16

    これ万一カナが山田に見つけられず完遂してたら益田くんも警察続けられなかっただろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:29:53

    源ですら耐久年数越えてるけど隕石教に入信することでどうにか無理矢理に動いてる状態だから

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:30:45

    「どうすれば救われた」に関してはカナの運が悪かったとしか言いようがなかったと思うな
    他の人間ならうまく切り抜けられたという問題でもないだろうしなぁ……

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:34:17

    警察学校で「くそババアとその被害者警察官」を教材にしてて、横井もスラスラとその話をしてるけれど、そのクソババアの遺族が目の前にずっと居たと知った時、かなり居たたまれなかっただろうな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:35:44

    >>87

    刑事課は強い人間だけで構成されているのはなぜか?の答えは壊れて弱くなった人間は捨ててるからというのはすごい残酷だよな……

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:39:41

    >>97

    だから「壊れてないフリ」をやり続けて刑事職にすがって最終的にそれすらも出来ないレベルで壊れて取り返しが付かなくなるんだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:41:08

    時には一緒に命の危機や理不尽にも立ち向かう仲間ということもあって組織内の絆は濃厚になるけど外に家庭持って違う逃げ場あったほうがいい気がする

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:45:04

    >>95

    「藤先輩ならこんなことには…」ってカナは言ってるけど、藤もいつ壊れるか分からないからな

    基本的に警察官に向いてる人なんか存在してなくて、ただ運良くまだ壊れずにすんでる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:45:41

    日常的に暴力とか○人みたいな人間の負の面に関わって高ストレス受け続ける職業だから自○率も高いわけだしな
    警察以外だと医者とか弁護士なんかも自○率上位

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:11

    警察というか公務員に向いている性質は自分は公衆への奉仕者の一員でしかないと割り切ることだと思うわ
    そこに私情ややりがいなどの理想を重く持ってしまうとやがて理想と現実との間に擦り切れて壊れていくんだと感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:48:03

    >>99

    家庭を持ってた方がマシなのはきっとそうだと思うわ

    ただ、作中で家庭持っていても壊れてしまった人間がいるからなんとも言えないところもある

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:03:34

    >>102

    それで自分誤魔化して定年まで耐えるには、あまりにも日常業務が激務すぎんのよ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:05:04

    >>103

    そもそもその家庭の側の人だって、警察官としてはたらいてる夫や妻のメンタルケアのために存在してる訳じゃないしね…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:16:29

    つまり一緒に退官式出ようはクッソ重い言葉なのではないか

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:25:16

    >>96

    存在しないというか、少なくとも見られてないし聞かれてないと思っていた「くそばばあ」の遺族が、自分たちが振りかざした正義によって最悪の人生送った状態で目の前で具現化されたらゾッとするよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:31:20

    警察にならなきゃ自殺まで追い込まれなかっただろうけど
    警察通らなかったら海外で屈託なく笑えるあの日は来なかった気もする
    荒療治というには酷すぎるけど第三者として加害者被害者に関わらなきゃ鬱屈したまま消化できる日は来ないんじゃないかって

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:42:43

    >>47

    女が活躍できる道を開きたい多分藤あたりまはだつらい

    それでも未来を作るんだとがんばっていた横井教官が

    川合が警察学校長になったの知ったとき最高に報われたと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:47:52

    自殺率高い上に自殺方法も指定されてるからな…
    勿論、横井としてはそんなつもりで言ってなくて「頼むから自殺するな!!」って気持ちなんだろうけれど、組織的には「面倒だから死ぬなら拳銃以外でね」が本音なのが分かる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:51:22

    >>110

    それが本音だとするなんて悪く受け取ろうとしすぎてるようにしか見えん

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:05:55

    個人としても組織としても自殺してほしくないのは事実だろうけど、その一方でやるなら拳銃以外にしろもまた事実だろうからな
    近所に住んでた警察官が自殺した時は大きく報道されることもなく終わったが、これが拳銃自殺だったらマスコミ押し寄せて日常業務に支障出る騒ぎになってただろうしな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:13:06

    >>111

    本音って言葉は言い過ぎなのは同意だが暗に仄めかしていると捉えられてもおかしくないぐらい酷い言葉だわ

    まずそもそも自殺を止めないとあかんしそのような環境にさせないのが第一やろ

    少なくとも警察以外が言ったらパワハラというか今のご時世警察が言っても問題発言やな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:18:25

    そもそも対象が自分とはいえ拳銃は個人の勝手で人を撃って良いものではない
    しかも使った後は第三者が持って行っても良い状態で放置しっぱなしになる
    そもそもが論外って話なんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:19:23

    拳銃自殺は裏切りだって言葉が問題発言とかどんだけ繊細なんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:20:17

    ハコヅメを読み返す時にアンボックスはまだ
    きちんと報道しようとするマスコミの人や横井教官がいたり
    カナ自身も新しい道を見つけてうまくやっているから読めるんだけど
    本編最後のエピソードは無理

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:25:15

    個人の感情は置いておくとしても通常業務すら激務なのが作中でも嫌になるくらい描写されてるのにそれに加えて拳銃自殺調査とかマジでふざけるな案件だからな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:25:17

    「死ぬなら拳銃以外で死んでくれ。面倒臭くなるから」を正論と正義で遠回しに伝えてるのはある
    だからこそカナは「仕事に殺された」事を明確に示す為に拳銃を選んだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:26:00

    信頼を裏切る行為だからやるなって言ってるのに間違って解釈してとらえたのを本音扱いされても困るだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:28:20

    警察組織の本音は信頼を裏切る行為だからやるなが本質だよ
    事務処理をやる人間としては面倒だからというのが本音で
    強い警察の信念についていけねーよってその信頼を裏切る行為をあえて選んだだけだぞ
    迷惑かけてやるとかではなく自分はつよくそれになれないって否定がこもってる

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:28:52

    拳銃自殺を企てる程に頭の中がぶっ壊れてるのに「検視しやすいように貴重品並べよう」という変な所で気遣い発揮してるのが、なんか解像度高かった

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:32:21

    >>121

    カナは「警察に復讐してやる!!」みたいな気持ちではなくて、本当にただただ「警察の崇高な信念に付いていけない人間がいる」だけを伝えたかったんだろうな

    だから事件性とか無い自殺なのを分かりやすくして、せめて検視がスムーズになるようにした

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:33:49

    警察の激務で自殺まで追い詰められる人間が組織に対する信頼を保ち続けてるとは思えないし「拳銃自殺は裏切り」って言葉は抑止力になるのだろうか
    警察で働いて心も体も擦り切れてもう死ぬしかないけど警察組織への信頼を考えて首でも吊ろうって考えを持てるのだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:37:31

    >>121

    個人的には頭がバグって自殺者を見かけた時に警察がする行動ルーチンをなぞってしまったんじゃないかなと思ってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:51:32

    >>123

    暴漢に対する訓練のときに早々に1人になった川合が即諦めてさっさと殉職させてくれってなってたのに、暴漢役の如月に拳銃取られそうになった瞬間ものすごい勢いで抵抗してたから何かしら刷り込まれてるものはあるんじゃないかな

    本当にダメな時はそらダメだろうけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:56:24

    >>99

    作中でも「家族が出来ても時間取れないから助けにならないぞ」って言われてるから…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:59:48

    やってる事はカルト宗教と同じだからな
    まとも枠の山田も「女子供が犠牲になるから爆弾背負って死んでくれ」と言われたらノータイムでOK出すし
    正義に没入して酔っぱらってなきゃやれない職業よ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:00:52

    なんか警察だけ戦時中じゃね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:10:21

    「どうして周りに相談出来なかったの?」の答えは「他の皆もギリギリで壊れかけてるから」だと思うよ
    神様みたいな鬼瓦もぶっ壊れて、頼りにしてた直属の上司も壊れて「壊れない人間はいない」と嫌という程に分かりきってるのに頼れない

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:13:13

    >>126

    守秘義務が無茶苦茶重い職業だから家族に仕事の話はほとんどできないんだよな

    おまけに激務で家にほとんどいないので家族仲も悪くなり逆に仕事に没頭するしかないという本末転倒な話もよく聞くわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:18:37

    まあ初っ端で遺族は守ってもらえると説明されてるし…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:26:03

    >>130

    なので命の手綱を握ってるのは恋人や友人や家族ではなく、大して思い入れの無い同僚たちという地獄の有り様に…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:28:32

    最初の方で家族に楽隊の楽器磨く仕事してるって言ってた公安のあいつ元気かな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:55:10

    警察ってもしかしてヤバい組織なのか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:00:38

    警察に限らず治安維持に関わる仕事は世界中どこでもヤバイ組織よ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:34

    そもそも「国家転覆しようぜ!!」ってしてたテロリストが作った組織なんで、そりゃヤバい

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:28:44

    >>133

    モザイクかかってるから顔色わかんねぇな

    交番所長もいつか公安に連れ戻されてしまうのか定年まで逃げ切れるのか

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:30:45

    >>115

    公の場で言ったら拳銃自殺した遺族から訴訟される可能性がある案件だと思うぞ

    警官の拳銃自殺は年間5〜6人のペースなんで計100人単位でいるし

    まあ、実際に罪になるかは難しいしそもそもその言葉が警察学校の外に漏れることはないだろうから問題にならんだろうけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:40:38

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:42:40

    そもそも日本の警察って「もう目障りな敵は片っ端から殺しまくって暴力と武力で政治権力を奪い取った方が手っ取り早いんじゃね?」と考えて実際にやって出来てしまった張本人が「あ、このやり方出来てしまうんだ。このままだとヤバい!!俺達みたいなのを止める組織作らないと国が終わる!!」で作り上げた悪をもって悪を制す的な組織だからヤバいのはヤバい

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:58:10

    「拳銃自殺するな」っていうよりも「仕事以外で拳銃使うなよ。因みにそんなかには自殺も含まれるぞ」って意味だろうな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:00:24

    実際に接してる人達にとっては「正義がどうのこうの以前に君に死んで欲しくない!!」だし
    接してない後始末させられる人達にとっては「シンプルに面倒臭いから死ぬなら拳銃以外でひっそりと死んでくれ」だし
    組織として言うなら「正義が~信頼が~」になる

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:10

    「拳銃自殺は国民と組織に対する最悪の裏切り」とまで言い切っている横井本人が警察を仕事と言えば死も厭わない人間が揃ったある種のカルト組織と認識しているんだよな
    それでも体面上そう言わざるを得ないところに警察の組織統制に関する複雑な事情が伺える

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:09

    拳銃自殺に関しては言い方あれだが一般企業務めの人が「休日」に「自家用車」で起こした事故と「業務中」に「社用車」で起こした事故みたいなものだよな
    前者は保険の手続きなり病院の診断書提出なりで終わるけど、後者だとそれに加えて運用手順を守れていたのか適切な監督指導は行われていたのか再発防止案は…等など余計な業務が無数に発生してくるから勘弁してくれって話

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:58:28

    >>144

    だから追い詰められたカナは拳銃自殺を選択する事で「私は仕事に殺された」を言いたかったんだろうな

    けれど、それすらも年に何回かある事で「面倒臭さい死にかた」でしかなかった

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:08:15

    >>128

    実際戦後に軍は存在しちゃダメダメェって建前の中で実際に存在する危機と対面することを期待されてきたのは伊賀崎警部補の元部署やそのお隣部署とかだからある意味あってる

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:16:43

    よくわかんないんだけどカナって仕事に殺されたって言いたかったの?
    単にもう耐えられなくて死にたくなった時に目の前に絶対に死ぬことができる身近な道具があったんだと思って読んでたんだけど
    警官であることに耐えられないってのは警官として生きていけないってそのままの意味だと思ってた

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:27:23

    >>147

    衝撃的だったのは確かだけれど『警察』と言うものに対する思う所は元々あって、それが最悪の形で最悪のやり方で伝えようとした結果あぁなった

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:11:18

    カナは藤を「強い側の人間」として扱ってるけれど、藤は藤でヤベェ目にあって声も出せず力に屈した事がある
    ただ、藤はそこから「ちゃんと強くなろう」と出来たから、やっぱ強いんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:14:12

    作中の登場人物はそれぞれ「お前にはわかんねぇよ」があると思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:16:38

    >>149

    この事件すら後に昌にぃがガチで被害に遭ってたのを知って、どうしてそれに思い至れなかったんだろうってなってるからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:53:18

    >>150

    呑気にチンパンジーやれていた川合も、塩谷の一件がトラウマになって男性相手だと冷や汗まみれになったからな・・・・・・。

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:03:09

    >>148

    一度読んだっきりだったから見逃してたわ…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:06:50

    作中の主要人物で目立った問題見せてないの誰かいたかな?
    勤務歴長い三鷹刑事課長は割りと安定してて一応過労状態になると普段やらないような雑用やりはじめるけどそれくらいですんでるならまだマシなほうだからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:33:26

    器用で要領が良くて割り切れるカナですらぶっ壊れるの見ると警察の恐ろしさが表現出来てるわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:43:26

    カナにとって山田はコンプレックスを抱く相手だったけれど、山田にとってもカナは凄いなって尊敬する相手だった
    それが伝わってたら山田に相談するルートもあったと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:01:43

    過労から頭壊れかけてアドレナリンと精神力と条件反射で働いてるシーンって当時爆笑してたけど、実際はかなりのシリアスシーンなんだな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:05:49

    サブタイトルの交番女子の逆襲はどこへいったんだ…
    逆襲どころか辛すぎる現実を思い知らされてばかりでは

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:26:27

    >>158

    この手の作品だと逆襲する対象は嫌な上司とか犯人なんだが、上司も問題抱えてるし犯人に対しても警官としての職務以上の事やると自身が犯罪者になるからスカッと怒りをぶつける先がない…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:25:09

    >>159

    結果、アドレナリンで頭の中がジュクジュクになって気持ち良くなる快感がやりがいになるという酷い有り様に…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:27:59

    本編軸でイチャラブプレイに警察を利用してるムカつくカップルがマジで殺傷沙汰起こすとは思わないよ
    当時読んでた時も「え、あのカップルが!?」ってなったし

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:35:20

    >>160

    の、脳内麻薬中毒…

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:39:46

    最終的に川合が警察学校長まで上り詰めるなら逆襲っちゃ逆襲か…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:58:09

    >>161

    ぶっちゃけ読者からすれば「もう放っておけ」としか思わないからな

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:39:13

    >>157

    やってる渦中は寧ろ気持ちよさすら感じるけれど、アドレナリンが枯渇した瞬間にうつ病まっしぐらになんだろうな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:06:43

    ギャグ描写で行ってるけど、牧さんもダウンして、カナの上司は死んで、鬼瓦は退職して、カナは辞めて…ってかなり死屍累累だな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:13:07

    カナはめっちゃ好きなキャラだからガリガリになって心が壊れてるのは本当に見てられ無かった
    退場したのは辛いけれど、退場出来て良かったと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:36:18

    副署長も有能でパワフルで素晴らしい女性警察官が辞める事への惜しさはあるけど、やっぱり旦那として愛する嫁が安全圏に行ってくれた事への安堵が凄いあるから、女性の活躍と保護っていうのは難しそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:40:22

    女性だけ保護すりゃいいってもんじゃないし、男性は雑に扱って良いという訳でもない
    けれど身体能力的に体の頑丈な男性は危険な場で肉壁になったり体力に物を言わせる仕事をさせた方が良いのはそうで、女性は言っては悪いが「無能な味方」になる率が高い
    だから女性はそういう評価を打開しようと男性と同じ土俵に立とうとする結果、よりたくさんぶっ壊れる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:18:50

    同僚が拳銃自殺しかけて辞めた後も、いつまでも落ち込んでいられたいからと歓迎会をしないといけないのが辛い
    振り落とされた者は切り捨ててでも止まるわけにはいかない永久機関なんだなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:27:18

    アンボックスも言ってしまえば「運が良かった」だけだしな
    対人運が良かったから助かったのであって、少しタイミングがズレたら死んでた

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:29

    >>161

    なんだったらもう別れて実家に帰ってるんだよな

    それでちゃんとやり直そうね、って家族とも話してるし

    だからこの後忘れ物を取りに行って殺されるなんて本人ですら思いもしなかったよ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:43

    優しくてよく気がつく繊細な人ほど病んで
    図太い人ほど残っていく世界なんだろうなぁ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:33:57

    一番恐ろしいのがこれでも現実の警察よりマイルドらしいこと

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:41:04

    >>174

    作者が産休から帰ってきたら同僚が過労死してたらしいね…

    ハードで有名な週刊連載のほうがまだ楽だったとのこと

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:10

    >>173

    そして図太い人は被害に遭った人に対して「君にも問題があったんじゃないの?」と言い出すんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:10:27

    >>175

    徹夜や仕事つめつめは変わらなくとも「死なない」だけで超楽だ、みたいなこと言ってたっけね……

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:50

    ぶっちゃけ何がモチベーションで警察官なんてやるんだろ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:31

    >>178

    社会的地位、高卒の中では比較的高給、福利厚生、正義というドーピング、脳内ジュクジュク、アドレナリン、過労ハイの気持ち良さ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:53

    みんなこのシーンどう解釈した?
    ハコヅメは「目のハイライトがない=生気がない表現」だから、エッチをして自らを痛めつけたかったのかね

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:30

    >>178

    ありきたりだが警察官の叔父は補導・逮捕した人が更正して連絡くれたりする時は嬉しいし小~中学校の安全講習会とかは楽しいと言ってたけど、逆に更正する人の何十倍も再犯して捕まる人いるし補導した少年が卒業校や年齢的に自分が講習会やったときに参加してた子だなって事もそれなりにあると言ってたからな…

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:03:07

    >>180

    カナは自分が弱者の立場にいることを嫌う人間だから山田に何らかの性的な感情を成立させたり負い目を作らせることで一方的な弱者から歪だけどある程度対等な関係に戻したかったとかかなぁ

    あとは本当に言葉通り純粋に山田に恩を返したかっただけかもしれん

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:12:53

    >>180

    見返すと目がエッチに誘う目ではないな

    ここでちゃんと断れるから山田いいよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:26:25

    カナが退職する時に引き留めるシーンが感動的ではあるんだけれど、狂気的でもあるな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:18:27

    エッチ誘って断られた時に山田にお礼言ってるから、あれは完全に頭狂ってる自傷行為と試し行動だったと思う

    あー…それでもカナには山田と結ばれて欲しかったよ。サラッと結婚して欲しかった

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:20:36

    まぁ、カナは起業家になったし彼氏も出来たみたいだから良かったよ
    何かダウナー系だから例の言えない所属の人疑惑あるけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:04:00

    >>186

    起業家も楽ではない仕事だろうがカナならばなんとかやっていけるだろうね

    警察と比べたら命の安全度が段違いだからそれを考えれば大抵の仕事は耐えられるって言ったマンガ家もいるしね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:14:25

    >>149

    藤はこの人は強いし気持ちわかんないよね~ってされがちだけど本人も辛いことも悲しいことも色々あるし表情も大分過酷さを思いしってるからな


    なんなら強くみえるひとがずっと大丈夫かといわれるとそれも違うしみんな辛い

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:20:34

    川路「あの、何でこんな地獄みたいな職場になっているんだ、俺の作った組織…」

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:34:54

    >>189

    お前が「もう目障りな奴は殺しまくって政治を暴力でやった方がよくね?」ってやって、実際に出来てしまったからだよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:07:19

    >>88

    天職として長く続けられることと高いモチベーションで成果を上げられることは別なんやなって…

    まあ例外も偶にいるが

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:31:18

    >>189

    言いたいことはあるけど警察組織はどこの国もそれなりに地獄なんでそこまでの責任はないよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:13:23

    このコマといい「警察官の本質は搾取される社(会の家)畜」というのが作者の本音と言うか警察に対する考えなのかな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:50:41

    >>94

    源の場合は警察官になれば自分も家族だと認めて貰えるっていうのが根底だからそれもそれでお辛いんだよな…

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:44:50

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:07:47

    ハコヅメ2で救われるから大丈夫

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:47:48

    >>194

    周りの人達が警察関係者ばかりで、死んだ父の話題も良くされていただろうし、それが子供の頃から当たり前に聞かされ続けていたら、警察官にならないと仲間はずれになんて刷り込まれるよね・・・・・・。

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:30:33

    彼女の今後の人生に幸あれ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:18:48

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:39:10

    健やかにお過ごしください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています