ばぁっどうも「災厄」ゴジラです

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:57:19

    もしかして何かの間違いで自軍でこいつ使えるパターン?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:58:04

    無理です
    無理です
    無理です

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:58:38

    使えたら色んな意味でやべぇだろうがよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:02

    使えたとしても第三勢力で戦場を蹂躙してくる厄介な奴になるだけだと思われるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:09

    シャディクボーはこいつ相手にどう立ち回るのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:20

    ロボゴジラくらいしかロボいなくないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:33

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:00:54

    こ、このゴジラそんなヤバいのん…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:01:07

    スパロボオリジナルユニットとして機龍!化されるならワンチャンあると思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:01:40

    あの…自分SPはまだ知らないんスよ
    このゴジラはスタンスとしては救世主サイドなのか厄災サイドなのかどっちになるんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:06

    おそらくイデオン枠だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:15

    >>8

    ざっくり説明するとシンギュラゴジはゴジラの見た目をした上位次元的現象みたいな奴なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:19

    >>8

    お言葉ですがゴジラの時点で基本全部ヤバいですよ

    マグロ食ってるような奴は退場ッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:23

    こいつどうなるかある意味1番楽しみなのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:37

    >>10

    比喩でもなんでもなく宇宙規模の大災害なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:51

    >>8

    このゴジラはですねぇ宇宙なんですよ

    宇宙がゴジラの姿をしてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:02:57

    >>8

    >>10

    はいっこちらの次元に存在するだけで宇宙が崩壊するやばい存在ですよ!(ニコニコ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:03:18

    何って 見ての通り高次元から紅塵弄って世界を書き換えて破滅させてるやん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:03:18

    もしかしてエンペラーと張り合えるタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:03:20

    もしかしてアニゴジよりヤバいタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:03:37

    もうメチャクチャだな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:03:45

    どわーっ は…破局がはみ出て来てるやん!!
    は…はよぅジェットジャガーを最強にするプロトコルを計算してこいや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:04:33

    >>20

    アニゴジは結局地球そのものだからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:04:38

    ゲッターロボアークのおかげでゲッペラーが出せるから敵をいくらでも盛っていいってことなんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:06:04

    この釘宮ロボットは…!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:07:53

    >>5

    もちろんめちゃくちゃ倒した後にテロリスト滑りする

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:08:20

    >>25

    何って正義の友達やん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:08:53

    スレ画にオーソゴナル・ダイアゴナライザーを放てっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:09:15

    SPゴジラは無理です
    ゴジラにわかだけど味方入りする要素が500億%もありませんから

    ところでスターバックさん、アニメ通りだと終盤を超えた終盤までジェットジャガーが弱すぎを超えた弱すぎなんだけどどうするの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:42

    >>29

    お前スパロボをなんやと思うとるんや

    どんなヘボロボットでも戦えるように理由付けする作品やぞ


    過去にパトレイバーやダイ・ガードが戦えてた時点でどうにでもなるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:47

    でも俺新規の少なさに納得したんだよね
    こんな奴いるならいるだけ参戦になるばかりでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:11:17

    >>20

    アニゴジのキングギドラみたいなもんじゃないスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:15:13

    ゴジラとボボパンするならエヴァ機龍!のシンジボーかシンカリオンで共演したハヤトボーかゴジラパロディやったコンレボの爾朗ボーあたりも欲しかったのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:16:31

    ゴジラvsダイナゼノン出来るの地味に楽しみなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:16:34

    >>29

    ああ同じ怪獣由来のアンギラスの槍があるから問題ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:18:40

    こいつを止める方法を教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:19:13

    >>36

    ゲッターエンペラー…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:19:47

    >>36

    ロボットをアップデートする計算をしてやねえ…計算をしてやねえ…計算をしてやねえ…計算…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:20:37

    はっきり言ってこのゴジラは時天空だから
    下手に放置してるとお前の宇宙終わるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:21:21

    ゴジラウルティマには致命的な弱点がある
    それはゴジラである事や

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:21:25
  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:21:53

    放射火炎吐く時に複数のリングみたいなのが浮かび上がるのは覚えてるのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:22:31

    まてよ このゴジラが出てきたのはJJがいたからなんだぜ
    まてよ このJJが出てきたのはゴジラがいたからなんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:22:40

    >>40

    ウム……ゴジラは人類が立ち向かい乗り越える存在である以上、強大無比ではあっても絶対無敵ではありえないんだなァ

    どんなに恐ろしくても対処できないゴジラなんかゴジラじゃないから

    臆してたら死ぬよお前

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:22:40

    シャア!こいつを倒す為になんか色々積みまくったアクシズを落とせ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:24:50

    インスタンス・ドミネーションしたらどうなるのん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:25:01

    サンライズ
    ダイナミック
    東映
    円谷
    東宝
    の版権がついに一度に並んだ
    「あの会社」ついにが動き出す

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:26:40

    >>31

    ウム…実質的にラドン参戦でありアンギラス参戦でありマンダ参戦でありクモンガ参戦でもあるんだナァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:28:08

    >>46

    こいつは宇宙そのものだから怪獣使い達では掴めないと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:28:09

    >>48

    全部ゴジラやないけーっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:28:39

    >>46

    ゴジラが観測された時点で宇宙の崩壊がほぼ確定してるから暴れ方を制御してもあんまり意味ないのん

    そもそもインドミ出来るかはシラナイ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:30:24

    えっこいつそんなに強いんスか?
    まさかアースより強いって訳じゃないでしょ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:31:59

    ちなみに存在するだけでラドンやクモンガみたいな眷属怪獣を無限に放てッしてくるしゴジラの影響下に置かれた空間は三角形の内角の和が180度にならない三角形のようでそうでない存在になるとかこれまでの世界の因果関係や物理法則をぐちゃぐちゃに崩壊させるんだこれはもうS○X以上の快楽だッって状態になるらしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:32:58

    >>31

    ウム…実際どうクロスするか見えないんだなァ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:33:34

    >>52

    ハルオがいなかったらギドラに一方的にやられていたアースじゃ手も足も出ないのん・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:33:43

    >>52

    さあね…ただゴジラ・ウルティマのチカラを以ってすれば未来視や因果法則改変であらゆる勝ち筋を潰していけるのは確かだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:34:22

    >>52

    ”強いっ”というより”脅威っ”という感覚

    完全顕現したら裸の特異点と化して宇宙を崩壊させるゴジラ・ウルティマの性質

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:34:31

    >>52

    文字通り次元が違うのん

    時間空間の法則が歪まないと顕現できないし顕現するために時間空間歪ませてくるのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:30

    ぶっちゃけアースどころかハルオ生贄にして完全顕現したギドラでも怪しいと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:44

    >>52

    強いのはもちろんだけど存在自体は別宇宙と言う概念というか次元その物なのん

    だから>>53みたいに存在するだけで別宇宙の法則が入り混じってカーニバルだぜされるのん

    ある意味ではゼロシステムの究極の敵みたいなもんっス

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:03

    >>47

    あの会社って…まさか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:27

    なんならこいつラスボスでも納得するレベルなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:31

    私は何をすればスレッタを護れるのか教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:42

    >>33

    ウム…ゴジラ抜きにしてもダイナゼノン居るから破壊の怪獣でありながら正義の味方なることを望んだジローボーとあくまでも怪獣を無秩序の象徴としてた怪獣優生思想とのクロスオーバーとかあったら面白そうだったんだナァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:29

    >>63

    パーメットじゃなくてゲッター線と同化する…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:41:44

    味方サイドとか敵サイドとか関係なく顕現した時点で宇宙の崩壊が始まるからどうにかしてお帰り願う以外ないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:17

    >>63

    バイストン・ウェルから実体を得てくる…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:43:05

    >>59

    ウム…飽くまで生き物の一種だったアニゴジのギドラに対してウルティマは"そういう現象"なんだなァ…

    SP本編でも"殺した"というよりは"構成物質の性質を作り変えて安定化させた"ような感じなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:43:16

    >>47

    松竹…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:12

    あ…あの自分スレ画のゴジラよく知らないんスよ
    スレ見た感じスパロボに居ていいんスかこれ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:01

    も…もうゲッペラーをぶつけるしかない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:14

    >>70

    まぁ安心して

    今までも進化の果てに宇宙消し飛ばすゲッターとか全部因果地平の彼方に消し飛ばすイデとか無限熱量で宇宙消し飛ばすデモンベインとかいましたから

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:22

    >>70

    過去作でもペルフェクティオみたいなコイツと同質の存在と戦ってるからマイペンライ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:08

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:16

    ゴジラアースは人類を地球から追い出して生態系を変化させるレベルで強いだけであくまでただの生物なんだよね
    ウルティマは無理です
    ゴジラの形を取った概念的な何かですから

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:18

    >>71

    実際そういう未来改変とか因果律干渉とかが正攻法になるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:19

    >>70

    いいんだ、ゴジラってタイトルなのにほぼジェットジャガーが主役のsfアニメには許される…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:28

    要はブラックホールという蓋がない裸の特異点なんだ これはもうどうすればいいんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:52

    なんかラストでメカゴジラ作ってた奴らがいたような記憶があるんだよね

  • 80二次元大好き匿名さん25/04/20(日) 20:49:12

    >>31

    まっ おそらくは二部構成ですから

    購買意欲?ククク…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:36

    >>37

    真面目にゲッペラーのひたすら進化する理由が"ゴジラに対抗するため"でも成り立つんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:06

    >>41

    これインドの民謡と言いつつ歌詞はサンスクリット語で厨二ワード羅列してるだけってネタじゃなかったんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:24

    ジェットジャガーの素材って… ま…まさか……

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:03

    噓か真かは知らないが正義の心で巨大化するジェットジャガーの理屈付けをやりたかったという科学者もいる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:54

    ゴジラにゲッター線を放てっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:56

    色々な作品の博士枠たちがゴジラspのメンバーと難しい話題出しながら話してほしいのは俺なんだよね。アニメでも「あー何言ってるかわかんねぇよ」となったけど面白かったからスパロボでも聞きたいんだよね。

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:17

    >>85

    どわーっ ち…超(ゴジラ)が出て来てるやん!!

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:57

    このゴジラについての小説の説明をすると
    プロローグ
    《それ》は、海の深淵で夢を見ていた。
 今も見ている。
《それ》は、空の高みで夢を見ていた。
 今も見ている。
《それ》は、地の奥底で夢を見ていた。
 今も見ている。
《それ》は、時間の底で夢を見ていた。
《それ》は、過去の夢を見ており、過去において未来の夢を見ており、過去において未来の夢を見るという夢を未来において見続けていた。《それ》にとって現在と呼ぶことができるものがあったとしたなら、過去と未来が好き放題に絡み合って可能性の限りを尽くした、あらゆる夢の集合体というのが最も近い。
《それ》は自分のはじまりを終わりを、終わりのはじまりをはじまりの終わりを終わりの終わりをはじまりのはじまりを知ってはいたが、そうした始点や終点さえ、自らを構成する凡庸な一構成要素にすぎず、なんら特別な記憶や夢や知識とはみなしていなかった。
《それ》はただ、そこにいた。
    《それ》は絶えず自らのはじまりをはじめ、自らの終わりを終わらせ、はじまりをはじめることを終わらせ、終わりを終わらせることはじめ続けていた。
 どの繰り返しの流れにも同じものはひとつとしてなく、流れの中のほんのわずかな揺らぎが夢を記憶を全く予期もしない方角へと導いていく。現実は記憶であって、記憶は現実と変わるところが何もなかった。
    《それ》の前には、一九五四年の逃にがし尾お村の浜が広がっていた。
    《それ》は夢から醒める夢から醒め、またその夢から醒める夢を見ていた。夢の中で夢を見てまた夢見ていた。どこまでいってもその繰り返しに果てはなく、《それ》が見ているものは決して醒めることのできない夢で、誰も入り込むことのできない夢とも言えた。
《それ》は幾度も打ち倒され、叩きのめされ、立ちはだかるものを打ち倒し、叩きのめし、圧倒してきたが、それすらも、《それ》にとってはほとんどどうでもよい事柄だった。《それ》は何度でも似たような相手とまみえ、何度でも新たな相手と出会い、何度でも戦いを繰り返し、自らが完全に勝利するまで、勝利してからのちも、永遠に闘争を繰り返していた。永遠なるものさえすでに打ち倒していた。自らの敗北までも打ち倒し、自らが敗北する世界の全てを滅ぼしてきた。
《それ》はあらゆる過去や未来を圧倒していた。
    プロローグのところだけまず。あと≪それ≫はゴジラの本体ともいえる存在。

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:40

    >>88

    続き

    (蜘蛛型生物は)複数の目で様々に世界を見ている。

    複数の目で様々にこの世を含む宇宙を見ている。

    それらの体から伸びる触角は、この世界を構成する縦横奥行き三つの次元と流れゆく一 つの次元のみならず、それらと直交して伸びる無数の次元とも接続していた。それらは地 表を探りつつ、そうして同時に、ありとあらゆる可能性の海を探りながら活動していた。

    それらが取り組んでいるのは、一つの奇妙な空間と、そこから伸びる脈絡である。脈絡 は奇妙な入り組みを持ち、分岐しては合流し、追跡者をあざ笑うようにしてくねり伸びて いた。それらの持つ多数の目が、どこかあちら側に広がる空に見いだすのは、天蓋をなす 金色のレースのような構造物で、それは朝露に水滴をとどめる蜘蛛の巣のようでもあり、互いに互いを映し合う無数の球形の鏡よりなるビーズ編みのようでもあった。

    劇中のゴジラSPの世界観を表した文で、蜘蛛型生物というのは劇中に出てきたクモンガという怪獣でゴジラ≪それ≫に繋がっている。

    ちょっと分かりにくいかな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:35

    >>89

    続き

    ゴジラがこの世界を灼き尽くし、隣の世界をも灼き尽くし、未来を現在を、ついでに過去をも灼き尽くすこともなしとはできず、自らの存在を灼き尽くしてしまうことさえありえた。」

    「要するにあのとき、ゴジラは臨界に迫っていた」というのがのちのBBの言である。 「そう」ともったいぶってみせ、「宇宙が生まれる寸前になっていたとでも言えばいいのか」 われわれの暮らすこの宇宙ではいつもどこでも、小さな揺らぎが起こり、消えている。 ひとつひとつの揺らぎは破滅的なものであるのだが、成長することは滅多にない。 「カルデラにはまり込んでいるボールのようなものだ」

    山頂に開いた窪みの中にそのボールは収まっており、小さく身を揺すっている。たまに 斜面を大きく登ることもあるのだが、目の前にそびえる壁を越えて、山の斜面を転がり落 ちることは起こらない。何かの拍子で壁を越え斜面を転げ落ちはじめると、ため込んでい たエネルギーを解放し「新たな宇宙を創造する」というのが、現代宇宙論の説の一つである。

    「あるいは、真空が崩壊していた可能性だってある」 と語るBBの口調は楽しげで、むしろそんな場面を見たかったと言いたげだった。

    「われわれの知る秩序は、崖っぷちに伸びた木の枝にのる鳥の巣の中の秩序にすぎない」

    と いうのがその解説のまとめである。

    「縁を乗り越えた先に何があるかは、誰も知らない。それを宇宙の誕生だとか、地獄の底が抜けたとか、めいめい好きに呼んでいるだけの話だ。あのとき、そのプロセスが止まっていなかったらどうなっていたか? そりゃあ勿論、ただ現在の生態系が、アーキタイプ 生態系で塗りかえられて人類が死滅するくらいですんだかもしらん。この宇宙の中から新 たな宇宙が生まれて、この宇宙は引き裂かれて次の輪廻に臨むことになったのかもしらん。

    しかし、何に賭けるかと問われるならば、こう言いますな」

    BBは唇の前に人さし指を立ててみせ、「人間には想像できないことが起こったに決まっていたさ」。

    これはゴジラの破局がどういうものになるのかを劇中の人物が考察していた場面。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:29

    >>88 >>89 >>90

    これらの文は小説からそのまま引用したけど、ちょっと分かりにくいかな?

    ざっとこんな感じ。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:36

    >>83

    ゴジラを倒すまで歩みを止めるなッ メスブタッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:45

    犬は語録を使えよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:48

    ゴジラは超次元の存在だからただの人間にはどうしようもできないのん
    これをなんとかするためにAIが進化した結果シンギュラリティに到達してゴジラを倒せる世界線に移ったってお話だと解釈したっす
    進化しようとした段階で進化した結果は確定したから進化した未来から現在へ情報やヒントが送られてたって所が面白かったのん
    要はジェットジャガー最強!ってことっすね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:03

    待て、なんとか太刀打ちできそうなスーパーロボットが現れた。
    スパロボ版で参戦したマジンカイザーだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:22

    >>79

    ちなみになんか悪い顔しながらロボゴジラ作ってるけどあのおっさん達普通にまたああいう脅威から人類を守る為に作ってるだけらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:45

    コラボしたってことは期待していいやんけ
    猿空間入りした悪そうな顔をした悪そうな人が作っているメカゴジラをしばくやんけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:07

    ふうん怪獣優生思想が絶頂するということか

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:30:10

    >>94

    ちょっとだけ違うんだよね

    ゴジラがこっち側を浸食するのに紅塵っていう物質を使ってるんだけど、これを無害化するためのコードがあればゴジラをこっちの宇宙から締め出せるのん

    けど、こっちの宇宙だとコードが実行できないからゴジラ自身が宇宙の法則をぶっ壊してるのを利用して、無理矢理にコードを実行させて追い出したって形なんだよね

    まぁ、要はジェットジャガーカッケー 超COOLやんって事っス

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:30:37

    怪獣優生思想はともかくギアス通用するかは気になるのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:10

    >>100

    どっちともこんな感じになると思われる。

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:13

    もしかして過去作でいうペルフェクティオ(破滅の王)みたいなタイプ?
    ゴジラなんて結局地球上の怪物だからゲッターあたりでしばきあげれば終わりヤンケシバクヤンケが通じないってことであってるんスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:43

    >>101

    ギアスに関しては本編で人の集合無意識に「歩みを止めるなッ」した以上ゴジラに効いても良いと思うんだよね

    あとはイレギュラーさえなければストレート勝ちもウマいで

    しゃあけど人外に通じるかは謎の部分が多いわっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:42:49

    >>96

    悪そうな顔してるけど善側のおっさん、悪そうな顔してるけど善側のおっさん、悪そうな顔してるけど善側のおっさんがゴジラSPを支える…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:44:47

    >>102

    はい、そうですよ

    なので続編で紅塵以外の上位宇宙へのルートができるとこいつがまた出てくる可能性があるんだよねえ

    ゼノブレイドクロス シンエヴァ参戦待ってるよ(ゴジラ書き文字)

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:03

    >>104

    待てよ悪そうな顔してるけど善側のおばさんも相当数いたんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:48:10

    >>102

    みたいなというかゴジラの形したペルフェクティオの認識でおおよそ問題ないっスね

    直接邪魔だクソゴミするのはこれまでのインフレ作品勢揃いした時に託して今回は諦めて発生源潰すルートだと思われるが…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:28:33

    そこまで強いってことはゲッペラーのプレイアブルを期待してもいいタイプ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:30:09

    >>108

    天ゲとは分かり合う為の親子喧嘩はすると思ってるんだよね

    ゲッペラーはシラナイ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:32:16

    >>108

    たしかに強大は強大だけど原作でもちゃんと追い払ってるからこいつを正面から倒すためにゲッペラー引っ張り出す必要は無いと考えられる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:00:01

    ギュラゴジは発動に向けて成長中のイデなんだよ……
    ラドンやアンギラスみたいな他の怪獣も同じ物質の力使っててお互い勝手に戦うし人間も襲うんだ
    人間達とジェット・ジャガーが立ち向かう用意をするから尊いんだ 

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:03:38

    ゴジラ1つでここまで作中の状況ぐっちゃぐちゃになりそうなのマジで例外すぎておもしれーよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:07:00

    おそらく未来世界に行く理由の一つが特異点のゲッターエンペラーに特異点ゴジラを抑え込んでもらうためになると考えられる
    今回のスパロボオリジナルのラスボスはかなり期待されてプレッシャーなはず誰が裏で支えてあげないと
    まあLみたいに今までいじめられたけど自軍が壊滅させたからほなわしがお前ら倒して世界もらうででもええんやけどなブヘヘヘ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:18:48

    ゴジラSP見てたけどこいつそんなやばい奴だったのをこのスレで知ったのが俺なんだよね
    ジェットジャガーはカッコいいのうって感じでしか見てなかったのが俺なんだ!

スレッドは4/21 11:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。