モーニングスター←殺意バカすぎやろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:09:55

    フォルムが殺意の体現すぎる
    モーニングでもスターでもねぇよ、、
    名称殺意に変えた方がいいだろコイツ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:12:17

    ホーリーウォータースプリンクラーな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:14:57

    >>2

    血のスプリンクラー定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:15:02

    ──これ食らうとめっちゃ痛いよな──

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:17:57

    スターではあるでしょ
    トゲトゲっぷりが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:19:23

    >>5

    モーニングは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:20:34

    モーニングスターって明けの明星ってこと?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:53

    聖職者が使っていたにしては見た目と殺傷力がいかつ過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:01:35

    これでぶっ飛ばされた死んだ奴が存在する事に震える
    一撃で即死やん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:50

    こんな殺意の塊に明けの明星と名付けるなんてロマンチックじゃんね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:31

    >>8

    宗教上の理由で刃物が使えんからしゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:28

    これを食らったら朝なのに星が見えるぞってことだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:19

    >>12

    実際は星というよりテレビの砂嵐みたいになったぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:55

    多分ドラクエのイメージで鉄球部分を鎖で振り回す系武器だと思ってたんだけどそうでもないのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:46

    >>14

    昔から両方ある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:33

    まぁ実用性考えたら、メイスタイプの方が扱いやすいだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:54

    >>15

    ふむふむありがとう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:37

    遠心力ある分鎖付きの方が当てた時の威力高いのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:30

    >>18

    理論上はそうだろうけどこんなもん振り回す勇気ないわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:54:51

    こんなふうにガチガチに固めてる相手にダメージ通しに行くための武器なんでまあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:23

    >>14

    スレ画のメイス型モーニングスターは棍棒・杖からの派生武器でメイスにトゲがついたもの、実際によく使用されてたのはこっち

    フレイルはもとは農具の唐棹で、トゲのない鉄球付きフレイルは普通に使われてたけどトゲ付き鉄球タイプのフレイルの実用性は疑問視されることもある

スレッドは4/21 08:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。