絵があまり旨くないのに同人誌出してる人

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:34:54

    正直みんなどう思ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:04

    下手な方が抜ける

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:35:34

    情熱を感じる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:10

    行動力があって偉い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:41

    絵は下手でも漫画が上手い人結構おる
    絵が綺麗なだけのクソ漫画書いてる人も結構おる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:37:38

    年単位で追うととてつもなく向上する人もいるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:37:39

    絵を舌で評価するやつらと同じスレにいられるかよ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:05

    多少下手でも勢いある方が好きな場合もあるし、抜けるシチュとか性癖に全振りしてるならそれでも抜けることもあるし、箸にも棒にも掛からなければ買わなきゃいいだけなので何も思わない
    視界の外に興味ない人がいる事にいちいち発狂とかしてたら病気じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:24

    自由なんだし別にどうでも
    まさか上手ければ許されると思ってる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:25

    文字通りなんとも思ってない
    視界に入ってるけど脳が認識してないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:38:49

    多少下手でも癖に刺されば買うし刺さらなければ買わない
    書いて出す分には好きにすりゃいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:39:51

    結構マジで同人で漫画描き出した人の目に見えて上達していくのを見てると感動する

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:04

    「なんで俺、この人より絵が上手いのに漫画描けないだろ……」ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:05

    他人の趣味になんも思わないよ
    思うとしても本出せるって凄いくらい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:08

    描いてる当人なもんで
    好きで描いてる人ならどうこう言うことじゃないかなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:26

    買う買わないは客の自由だからな
    ちゃんと本て形にできるのすごいじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:32

    面白ければ多少ヘタでも気にしないよ
    法的な話で言えば上手い下手関係なく訴えられてないだけの黒をグレーと呼んでるに過ぎない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:45

    同人誌は上手さより癖に刺さるか
    上手いのが欲しいなら商業誌買うし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:41:21

    なんかスゲー愛を感じるから別にいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:41:45

    盗作とかしてない限り同人をする出す出さないの権利は誰にでもある
    出すなとか言う権利は誰にもない
    それだけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:41:51

    めっちゃ同人誌だしてくれる人がいるんだけど最初期の絵と今とだと全然違うから
    行動にうつして一生懸命にやった努力が見えて尊敬する

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:00

    逆にどうやってそんなの観測してるんだよ
    売上ランキングとかに上がってくるレベルじゃないと気にもならんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:32

    見かけるだけのそれに文句を言い始めたら創作の人間として終わりだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:43

    同人誌なんて自己満足なんだから好きに出せばいいし続いてるってことは多分需要もあるから更に問題無し。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:42:57

    対立煽りのカスが立てたスレなのか同人エアプの馬鹿が立てたスレなのか知らないけど感覚がズレすぎてるから煽られもしないんよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:43:15

    コミケなり何なりあの場に立つのにかかる労力と出費を考えると本出すだけでスゲぇなってなるんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:15

    一応描ける方ではあるけど1枚に数カ月かける遅筆だから勢いでマンガ一冊描ける方が尊敬するわ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:20

    >>23

    即売会に行きゃピンキリなの普通に見つかるだろ


    出す労力とか参加の情熱考えたら十分すごいわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:50

    その他カテは二次創作でも一次創作でも何かやってる人に無駄な憎悪向けて無駄な煽りを繰り返してるモンスターが常駐してるから
    そいつじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:45:23

    ヘタクソが需要のない本出して誰にも売れなかったのならそもそも自分の目には入らないだろうし、売れたんなら下手なりに需要があったんだろ親族「よかったね」って思うし、売れなくてキレてたら「草」って思うだけだが
    だって同人誌出すために金出してるのはそいつであって俺は何一つ損してないから

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:14

    少なくともスレ主はその存在に否定的な意見が欲しいんだろうなというのはスレタイから何となく感じ取れる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:41

    2次かオリジナルかは知らないけど、

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:43

    妙だな他人様の趣味の活動にケチを付けるなんて

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:52

    見る専なんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:14

    同人誌は漫画だけじゃないしストーリー作りの方で光るものでもあれば原作の方に周る道もあるからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:34

    >>34

    生きてるだけでケチつけてくるガイキチがたまによくいるのが広い世間ってもんだ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:48

    そもそも同人て上手い下手の世界じゃないしそんな部分を見るものでもない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:51

    このカテでいらすとや使う段階でアレなんだが
    客観視出来ないんやろね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:26

    下手だけど抜ける絵と抜けない絵がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:32

    >>37

    住環境見直した方が良いよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:45

    >>23

    売上ランキングって何よ

    君は同人活動を何だと思ってるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:05

    >>33

    サンキュー黎明卿

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:16

    クリムゾン色でハードで極な同人誌にめっちゃお世話になったので

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:21

    出してる人は別にプロじゃないのでそういうのは求めてないし、プロアマ問わず漫画の面白さって作画の上手さで変わるものでもないから気にしない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:23

    >>42

    一次創作のインディーズとかだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:50

    天然物のズレた人なのかそう言う荒らしなのか微妙なラインやね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:19

    元々同人の即売会にしても趣味人の交流の場であってビジネスをする場では無い

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:50:59

    >>46

    ネット販売だけの話なら最初からそう断定してスレ立てろやアホ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:42

    助かる命がここにある
    絵の上手さより自分の好みに合致するかどうかが大切な場合が往々にしてある
    むしろよく世に出してくれたと感謝する

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:47

    前にもこんなスレ見たよ
    その時は完走したらまた新しくスレ建ててスレ民からボコボコされての連続で最終的にはスレ消されてたけどまさか同じ奴か?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:43

    そもそも何を指して同人活動と言ってるのか
    大前提が不明瞭だから荒らしにしても愚痴にしても
    単純な疑問にしても全部的が定まって無いんだよね
    もうちょい頑張ってみた方がいいのでは

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:51

    スレ立てが旨くねえな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:44

    最初はみんな下手だろ行動が早い人は上達も早い
    その人がどこに重きを置いてるかにもよる絵の技術なのか創作行為そのものなのか自身の発想を発表する事なのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:14

    仮に絵のうまさが重要なイラスト本だと仮定しても
    特に思うこと無いなあ……
    本当にどういう同人活動を想定したスレなんだこれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:24

    創作意欲を高めたり自分の発想を発表したり二次創作的なファン活動の交流をしたりそういう場だった

    今はビジネスライクになっちゃってるけど昔は手塚治虫先生をはじめ色んな大御所のプロが顔出してくれたりしてたんだよ同人会って

    見る専のオタク気取りが口出せる場所じゃ無かったのに>>1みたいな勘違いが生まれるのは本当に悪くなった部分だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:20

    ありがたい
    興味が無けりゃスルーするだけ

    絵が下手気味でも刺さる人はいるので、描いてくれるだけありがたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:22

    印刷所に頼む奴めちゃくちゃめんどくさそう
    愛だけで本作れるのはすごいよねあの人たち

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:46

    0と1の間の壁が一番デカいんだって
    知らなかった人?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:06

    50レス越えのお返事来たし身に染みて理解出来たのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:43

    今でこそ有名な同人作家の初作品を見ると絵も漫画力もドチャクソ下手で継続することと努力することの大事さを知ることが出来る
    今絵が上手くないのに同人誌を描いている人は10年後の有名作家やで

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:03:27

    >>14

    長くやってる人気イラストレーター(もちろん上手い)が漫画描いたらビックリする程アレな事もあるから…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:09

    最初からピアノ上手い人も絵が上手い人もいなくて
    下手なのを書き続けて発表し続けた人が上手くなるんだよね
    残念だけど最初から上手い人っていないのよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:04

    技術は拙いけどめちゃくちゃ刺さって情緒狂わされたり
    なかされた同人活動(web上のも含む)とか
    この誰でも作品発表出来る時代のオタクやってたら遭遇したことあるんじゃないかなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:06:24

    同人誌は出したやつが一番えらいが?
    買うかどうかは二の次よ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:04

    絵が上手くないって概念がなさそう
    絵が好みかそうじゃないかってだけの世界のイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:35

    >>39

    目を引く手段がいらすとやしか無い層かもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:01

    >>66

    わかる

    余所の推しカプの絵を見て「絵が下手」と思うことはない

    「好みが合わない」と思うことはあるけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:30

    「絵があまり上手くない」創作者に自分がヘイト向けるシチュを想像したとして、個人的な最低ラインとしては「マイナーだけど好きな作品のキャラを検索したらノートに色鉛筆で描いて直撮りした超特殊性癖イラストが一枚一枚三ページ分ぐらいひたすら投稿されていた」ぐらいやってくれなきゃ負の感情湧かないかな
    そうでもないなら好きにしたらいいと思う 気が向いたら読むよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:35

    >>1

    絵はヘッタクソで製本も雑だなぁと思うけど内容が刺さりまくって今でも読み返す作品何冊か持ってるから気にしない

    絵は綺麗に越した事無いけど内容第一

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:20:08

    自分が好きなキャラがマイナー寄り度々あるんで「同士……!」「ありがてェ、ありがてェ(感涙)」のがデカい
    感想ちょくちょく送ってたまに反応してくれるのも嬉しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:56

    実際に絵がメチャクチャ下手なのに内容が滅茶苦茶自分にストライクで抜ける同人があるので助かる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:04

    エロ漫画って不思議だよね
    普通にしてたらあんま上手くないんだけどエロ漫画はとにかくエロを感じて手が捗るの
    逆にうまいのになんかやる気にならない漫画もある
    不思議

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:47

    ああそうか、下手(自分が気に食わない作風)という可能性があるのか。

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:18

    70以上のレスの中でも言われてるように男性向けエロ同人だと「絵としては下手なんだけど妙にシコれる」という体験が往々にしてある
    女性向けの方は詳しく無いから発言を控えるけどリビドーと執着心は絵の巧さに直結しないんだなってのは実体験を持って感じる所だよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:12

    >>74

    ジョジョとか覚悟のススメとかうしおととらを見て絵が下手っていう人は存在しちゃうからなぁ……

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:52

    会場に行ってる前提で
    一部でも立ち読み出来て、それが面白ければ買うかも
    買って最後まで読んでみたら、面白いのに絵が〜とノイズになる時もある
    面白くも無かった場合、は立ち読みだけで去るかもしれんが

    それはそれとして、ちゃんと本の形にしている事自体には畏敬の念を持つ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:53:04

    下手と言っても見るに堪えない落書きみたいなのをピクシブに投稿しまくってるやつ見ると、もはや荒らしだろ勘弁してくれ下手くそなエロとかグロ画像と何ら変わらん、と思うが上手い人と比べて画力が劣るなレベルの人が描いたものに対しては別になんとも思わんな、多少荒いほうが抜ける時もある

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:55:31

    同人の意味が理解できない限り
    何十回建て直したところで恥の上塗りにしかならんぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:57:43

    同人誌なんて基本自分から手に取らなきゃ内容わからないんだしいくら下手でも迷惑とはならんなぁ。
    多分そんな下手なやつは人気ないだろうからネットで話題にはならんだろうし
    上にも上がってる通りピクシブみたいな皆見るサイトに引くレベルの画力で上げてる人みるとちょいと残念な気持ちになるが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:59:14

    >>80

    どうせ違法サイトで見てて一覧に下手な絵の作品が上がってくると迷惑だとか考えてるんじゃねーの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:00:04

    退廃芸術みたいな発想でイイね!

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:15

    絵はぶっちゃけ下手だけどギャグが面白い人がいて新刊出たら毎回買ってたな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:26

    むしろ二次創作は神絵師すぎると公式と競合しかねないから下手な位が正解だと思ってるが
    下手くそに描かれると界隈の格が下がるから神絵師だけいてほしいみたいに考えてる人が意外といるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:33

    まさに「上手くないのに同人誌出す」側の人間の言葉だから下手の言い訳程度に受け止めてほしいけど
    自分の画力が神になるの待ってる間に推しのいるゲームがサ終したら辛すぎるから、推し主役の本引っ提げて同人参加し始めたわ……
    そもそも絵を始めたのが「推しを自分の手で描きたい」だからこればかりは

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:33

    >>84

    上手い絵=黄金比の近似値とみなすならヘタウマ系のほうが個性が出て良いのかねえ。

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:00

    >>85

    一部例外的商業作家でもねえ限り描きたい絵しか描けない人のほうが多そうだもんな。そんならムラっと来た時に勢いで描いたほうがまだ経験値にもなるし。

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:11

    エロ系じゃなくて非エロの哲学系二次創作の人の作品が好きで好きでしゃーない ほぼ全巻持ってる
    あんまり細かく言うとバレそうだからぼかすけどご本人も絵が苦手って言ってて簡略的な絵なんだけど構図が上手いのか何をしてるのかは充分伝わるんだよな

スレッドは4/21 08:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。