Gジェネのオリキャラについて教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:49:22

    シリーズずっといるらしいってのは知ってるけどあんまわからんのよ
    育成のオススメキャラでも魅力的なキャラでもなんでもいいから誰かプレゼンして欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:57:10

    元を辿ればガンダム世界に自分だけの部隊で介入するにあたって必要だったパイロットとして用意された存在たち
    最初はステージクリア型のSRPG形式だったから原作キャラを使うわけにもいかんかったんやろね
    なので比較的無味無臭というか何となくこんな奴やろなぁと感じられる程度のキャラ付けくらいしかされてなかった
    でもやっぱり原作キャラで夢の部隊組みたい!って声が大きかったのでバッサリとリストラされて最低限の人数だけが残されて今に至るって感じだろうか
    その過程で残った連中にはキャラ付けがされていってスレ画も同様
    当初は儚げというか薄幸というかなお姉さんだったのが途中でドヤ顔敬礼する面白お姉さんになりまた普通っぽいお姉さんに戻ったりしつつ令和最新版でなんかむちむちエッチになった
    最盛期は地味なおっさん達から明らかなイロモノまで含めて全部で60人以上いた事もあったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:44

    有名どころだとクレア・ヒースローかな
    口を開けばオマージュネタ台詞のオンパレード

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:37

    昔からなんか好きなんだケイ・ニムロッド

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:36

    >>2

    スレ主じゃないがGジェネ今作が初だから知らなかったんだけどスレ画の人って今作のオリジナルじゃなかったんだ...

    まさか昔からいる人で詳細なキャラ設定があったとは...

    そうなると今作にもオリジナルストーリーが欲しくなってくるな...

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:23

    >>5

    というかPSの初代からいる最古参よ

    途中で一回リストラされたから皆勤は逃してるけど

    あと詳細な設定とかは無い、パイロットとしてもブリッジクルーとしてもそこそこやれる能力と戦闘時の僅かなセリフから「こんな感じのキャラなのかな?」と思われてただけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:27

    キャラ設定はそんなに細かくなくて戦闘時の台詞から「こんな感じの性格だな」と推測できる感じだけど、それでもキャラ濃いのはいるし濃くなくてもスカウトの人数揃うまでは(過去シリーズでは原作キャラはレンタルしかできない時代もあったし)おのずと使うことになるからそのうち愛着が湧いたプレイヤーもけっこういたんじゃなかろうか
    キャラ濃くて人気な例だとフローレンス・キリシマさんとかだな エターナルにもいるので是非ボイスを聞いてみて欲しい笑うから

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:28

    gジェネオリジナルキャラなら
    このキリシマ様というお方は外せない
    初めてガラ悪お嬢様属性を知った

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:40

    オリキャラは個人個人の妄想も加えて楽しむものよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:47

    クレア・ヒースローという大体のGジェネで好き勝手してる子好きだぜ
    デュナメスに乗せたときに狙い撃ちはじめたのにはビックリしたなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:24

    マーク・ギルダーは今は諏訪部さんだけど昔はルパンの五右衛門の人

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:22

    なんかOZっぽい制服着てる人いるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:56

    ギャン改が似合いそうな人はいた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:31

    スレ画の人はシェルド・フォーリーにマリアねえさんと呼ばれてるのが、どういう関係なんかとよく考察的なのされてるかな
    シェルドが主人公っぽいから、マリア・オーエンスは主人公の姉っぽさある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:11

    Gジェネウォーズの頃のGジェネキャラ達

    この際に改められたデザインが今の基準になってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:21

    初代から知る身としてはマリアさんがここまでメイン張るとは思いもしなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:25:56

    >>12

    エルフリーデさんだね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:35

    >>12

    >>13

    そういう○○っぽい、○○が似合いそう、そんなキャラを色々用意したから好きに妄想して自分だけの部隊を作ってね!ってのが初期の方針だったぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:32:05

    初期は原作キャラはレンタルで基本オリキャラのみでプレイヤー部隊を編成して
    最初はモブ兵と同等以下の能力がほとんどだが育てば中にはアムロやシャアにも匹敵するスペックになるのもいた

    原作キャラも普通に編成可能になって能力成長できるようになると
    流石に攻略面では原作キャラが揃うまでに繋ぎにしかならなくなっちゃうのよねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:33

    根性と書かれた鉢巻装備の熱血漢
    どう見ても仙人か何かなおじいちゃん
    言ってることが完全にサムライなおじさん
    やたら毛量の多い高飛車お嬢様
    苗字がソープな露出度高めの姉ちゃん
    CV塩沢兼人のオカマ
    強化人間適性がやたら高い少女
    前作でシステムアナウンス担当だったのに何故かプレイアブルにされたオペレーター

    と変なのだけでもいっぱいいるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:24

    >>20

    前作ではまともだったのに急にただの広川太一郎になった奴もいるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:46:53

    いつも一回クリアするまではGジェネオリキャラのみ使用できる縛りプレイやってるわ
    程よく難しくなって面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:49:43

    CV:津田健次郎でここまでガチガチにオカマボイスを聴けるのも割りと珍しいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:59:48

    カチュアが好きだから高レア実装してほしい……
    あと、Dトリエルの実装を願ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:32

    マリア、微妙に乳揺れしてそうだが、
    ナデシコのユリカだよねデザイン

    てかマリアの声、素人くさくて若干違和感

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:57

    >>24

    トリエルが居るならノーマ辺りも欲しいね

    可能であれば機体込みで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:51

    初期ステータスニュータイプ値以外全部最低値のイワン・イワノフ
    親父ギャグを言うからそれを楽しみに使ったりする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:08:12

    昔からエルンストさんの世話になってるわ
    今みたいにステータスの数値の差がデカくなってからありがたみが薄れて来てるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:16:53

    >>27

    ただFだとニュータイプ補正が極悪なので初期値の段階でガイアと同レベルの能力持ちパイロットだったりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:10

    マイナーだけどジョバンニ・ジョンストンはあれをオリキャラだと言い張るのは無理があるよなあ
    初期メンバーはマーク以外もエターナルでUR実装されてくれるといいな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:39

    GジェネSEEDで終わったけど
    一部オリキャラがガンダムファイターとして戦闘シーンあるの驚いたな
    ああいうサプライズもう一回してくれんものか…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:42

    >>30

    初代のオリキャラは歴代キャラのパロディみたいなの何人かいたね……

    だいたいキャラ変するか初代のみで消えたけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:51

    >>15

    何かここでもシェルドとセット感あるポジション取りしてるな

    ニキさん好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:15

    元々Gジェネは自軍に原作キャラを加入させることが出来なかった
    なのでガンダムの歴史を演じる原作キャラとは別に自軍キャラとして登場したのがオリキャラたち
    最初はセリフもキャラごとじゃなく、いくつかのグループに分かれてるだけだった。もちろんキャラ設定も一切無し

    そこから台詞がキャラ別に設定され、一部のキャラにはボイスもつき、徐々に肉付けられて
    原作キャラが加入可能になったのと同時に大量にリストラされつつ、生き残ったのが今作のオリキャラたち

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:28

    >>32

    ルロイ・ギリアムとか言う小説版でアムロを殺したパイロットと同じ名前を持つ人

    後のシリーズで改名された

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:01

    だいぶ前のだけど、リストラされたキャラをしのぶ動画とかもあったりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:33:32

    >>34

    GジェネZEROの前半戦/後半戦システムで、ときどきやたら難易度高い条件のステージあった記憶

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:01

    >>8

    マリア姉さんは流石に今作である程度ブラッシュアップ入ったけどこの人はマジで現代でこのままロールアウトしても通用するキャラだと思う

    というか時代が彼女に追いついた

    なのでGジェネEでなんかキリシマ様関連のネタやってくれないかなって…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:14

    性癖を歪まされた褐色レイチェルのエロセリフ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:51:59

    クレアの名台詞パロディは好きだったが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:55:17

    >>39

    こんな子も強化人間にできるゲームなんだよね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:49:05

    >>41

    Gジェネオリ軍はどんな欠陥機も問題無く扱える超技術があるから…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:08:22

    ディー・トリエルとか、携帯機系列だとストーリーに絡むタイプのオリキャラいるんだけどねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:01:31

    >>42

    モビルファイターやゼロシステム搭載機に乗っても全員何の問題も出さないからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:02:34

    キャラ的には面白いの多いんだけど育成って意味だと厳しいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:04:07

    スレの趣旨とはズレるけどマイキャラクター機能も好き
    ソシャゲじゃ難しいだろうから参戦は据え置きだけでいいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:06:41
  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:10:22

    >>10

    >>47

    カミーユに修正される戦闘デモは本当に笑う

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:24:07

    >>11

    NEOだと堀内賢雄だったから諏訪部順一は3代目なのよね

    皆勤勢でCV変わってないのはもうラナロウ・シェイドしか居ないぐらいみんなちょこちょこ変わってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:15:23

    初登場のZEROでのクレアって、
    「秘剣つばめ返し、なんてね」という台詞がある程度で、
    そのつばめ返しもガンダムシリーズとは関係なかったのに、
    Fで名台詞パロディだけだったっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:16:45

    >>50

    ZEROの頃はちょっと待ってよー、みたいな可愛いセリフもあったんです…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:21:10

    なんだかんだ愛着があるのでクロスレイズでも第一艦隊はオリキャラで固めてた
    第2艦隊はスーパースター艦隊だったけども

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:29:34

    令和版じゃないマリアちゃんもかわいいので好き
    性能もそんなに悪くない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:36:20

    マリアはいつかのデモ画面でデビルガンダムに乗ってたせいでニッチ界隈に人気がある

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:32

    >>53

    ドヤ顔ーエンスとかいう先日初めて聞いたあだ名好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:55

    >>32

    ルナシーンは初代完全にハマーンだったな…

    ゼロ以降台詞に面白味がなくてNEOからはリストラ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:53:07

    >>56

    イワンもゼロの頃はなんかオリジナル版のシャアとシロッコ合わせたみたいなやつだった

    Fで面白いことになった

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:58:04

    ZEROはクリア直前セーブで志願兵厳選できたからお目当てが来るまで粘った記憶が
    ニュータイプも艦長もいないんじゃ流石にキツいってのもある

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:00:11

    そういやZEROでNTレベル9超えられるのって誰だったっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:35:34

    確認したらソニアへインが11まで伸びるらしい
    素の能力差があるからマークやエリスには及ばんが指揮も伸びるからパイロットも艦長も出来る有能なキャラだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:56:26

    >>60

    サンクス

    わりと初見で9超えるんだ!?ってびっくりした思い出があったから

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:28:59

    ジェネシスに神様みたいなキャラもいたけどあれも古参キャラなのか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:52:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています