- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:52:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:34
蜂楽ピッコロ
スレ画はトランペットだけど - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:19
ユーヴァースのDF陣はみんな低音楽器に回すのが良いと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:21
オシャにバスクラをお願いしたい
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:33
オシャピアノもいいなと思うしコンバスもいいなと思うんだがどっちもマーチングにはいないんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:00:24
蜂楽はピッコロだと思ってたからいきなり書かれててびっくりした
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:20
廻←この字がホルンっぽい
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:37
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:26
國神スーザフォンじゃなくて肩で担ぐタイプのチューバであってほしい
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:49
スレ画だと凛ちゃんサックスか
吹奏楽の花形だし似合ってると思う - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:13
潔と凛はトランペットでソロ巡ってバチバチに争ってて欲しい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:50
凪もチューバ似合いそう
玲王は白銀のユーフォでどうか
ブルーロックスは体格いいから低音重量楽器も様になるよなあ - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:35
コンマス凛?とも思ったけどクラリネットじゃなさそう
凛は音割りがある楽器っぽい - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:02
千切はオーボエっぽいイメージ
求められる肺活量は低い代わりに扱いに必要な技術はかなり高いっていうピーキーさが千切っぽさがある
あと絵面もあってる気がする - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:20:20
サックス奏者の烏&乙夜が見たい
テクニシャンって感じ - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:29
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:25:39
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:34:37
氷織には弦楽器におけるチェロ、木管楽器におけるファゴットみたいにその括りの中で一番じゃなく二番目あたりに低音でデカい楽器を背負ってほしい願望がある
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:52
金管ならユーフォかな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:38:32
玲王最近肩にカメレオン乗ってたからかトロンボーン持ってる姿イメージしやすい
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:39:10
なんとなく金持ち=ピアノってイメージあるから玲王はピアノやってそう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:05
士道のドラムはとてもわかる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:56
黒名は小道具とかシロフォンやってそうなイメージある
ロールめっちゃ早そう - 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:59
パーカッションパートに含まれてるタイプのピアノ(移動と担当楽器が多い)→玲王
基本固定でハープと持ち替えがあるタイプのピアノ(2種担当)→オシャ
って感じ - 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:49:49
潔さんのクラリネット感
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:59:59
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:33
遥か昔の記憶を頼りに考えてみたブルーロックス↓の個人的イメージ、でも時間おいて考えたらまた変わりそう
潔 アルトサックス(もう王道ですね、金管の潔もいいかも)
蜂楽 パーカッション(演奏会で盛り上げてくれそう1、スネア好きそう)
千切 トランペット(スピードスター=花形楽器みたいな安直な考え)
國神 バストロンボーン(バリバリ低音鳴らせ、体格もいいし)
凪 ユーフォニアム(完全に銀メッキのユーフォニアムに影響されてる)
玲王 テナーサックス(ユーフォニアムとテナーはよく同じパートをするからという理由)
斬鉄 トランペット(千切同様、ハキハキした音が想像できた)
凛 アルトサックス(ライバルですから、潔とソロ奪い合え)
蟻生 コントラバス(なんか弦楽器好きそうだから、あと背高いし)
時光 チューバ(体格と楽器の大きさが合いすぎている、楽器ケースを楽々持てそう)
我牙丸 パーカッション(セッティング中でドラとかティンパニを運ぶ姿が似合う、バスドラムしてそう)
雷市 ホルン(グリッサンドで吠えるホルンに惚れてそう)
五十嵐 パーカッション(木魚がそうさせた)
二子 ホルン(ハーモニー大切にしそう、ゲーム感覚で裏打ちを極めてそう)
馬狼 トロンボーン(芯のあるかっこいい音出しそう、基礎練凄そう)
士道 パーカッション(爆発好き=シンバル、ドラムも良いね)
烏 バリトンサックス(音がエロくてテクい感じが合ってる、バリサクを首からさげてる姿が見えた)
乙夜 パーカッション(演奏会を盛り上げてくれそう2、テンション感が合ってると思う)
雪宮 トロンボーン(異様なほどにトロンボーンが似合うとおもた)
氷織 バスクラリネット(どうしても低音にしたい気持ちがある、温和なイメージがあってる)
七星 パーカッション(演奏会で盛り上げてくれそう3、両利き着想で鍵盤うまそう)
黒名 クラリネット(黒名の性格から連符を丁寧にしてそう、あとは体格もある)
清羅 ピッコロ(小柄だけど肺活量が多くて、ピッコロの超高音で鼓膜を破りに行きそう、)
抜けがあったらスマヌ()
ブルーロックスのほとんどがパンチの強いメンツ+体格のいい男共ってのもあって、特に木管高音イメージのキャラが少なくなった
皆んなのキャラ解釈が楽器に現れるからこういうの好き - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:42
>>26 一応大まかな編成 偏りはある
・ピッコロ/フルート
最高音域 メロディ他装飾系担当
儚くて可愛い音 横笛のやつ
ピッコロの方が鋭い音で肺活量がいる
・オーボエ
高音域 メロディ担当フルートとセットになりがち
ソロが多い 吹きにくい楽器で有名 コンマス(後述)を担うこともある
常に吹くところを湿らせないといけないので休止中もずっと咥えてるか水につけてる
・クラリネット
高音域〜中音域音域が広いメロディが主
コンマス(楽団の音の基礎になる人)もここから選ばれる 丸っこい音
バスクラはクラリネット族の中の低音域を担う楽器でクラリネットの何倍もデカい
・ファゴット
中音域〜低音域 主に伴奏をやってるが急にメロディが飛んでくることがある
オケ楽曲の時はチェロよりビオラがち
音域が広くて音域によってかなり音色が違う
オーボエと同じく吹くところを湿らせておかないといけない族
・サックス
全体に音がでかい ポップスだと花形でソロも多いがクラシック系で不遇
高音域:アルトサックス よく見るやつ メロディが主
中音域:テナーサックス トロンボーンあたりと伴奏やったりユーフォと裏メロやったりする
アルトサックスよりちょい長い
低音域:バリトンサックス 主に伴奏 ファゴットバスクラと動きの細かい低音域を担うことがある
バスクラと同じくらいデカくて長い
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:40:55
続き
・ホルン
中音域 主に和声やリズム隊
ホルンにしか与えられないいわゆる美味しいパートがあるんだが言語化できない すまん
ぐるぐるで見た目が華やか
・トランペット
高音域 主にメロディ たまにリズム隊
ド花形 ハイトーンを当てるにはかなりコンロール能力と肺活量がいる やれる人は度胸があると思う
・トロンボーン
中音域〜低音域 主に和声やリズム隊 たまにメロディを求められる
吹きやすいと言われるが奥が深い楽器
バリバリ音を割ってワイルドサウンドや柔らかい優しい音まで求められる幅もでかい
・ユーフォニアム
中音域〜低音域 主に伴奏と裏メロ
チューバとセットにされがちだが金管中低音の中で1人だけ細かい音やらされたりする
名前の由来が「快い音」でまんまそういう音
・チューバ
低音域 主に伴奏 リズム隊
でっかい大砲みたいなやつ
低音域伴奏ズの中でも核になる縁の下の力持ち
重さも結構あるが背の高い人が持つとユーフォ?みたいになる 見た目はよく似てるがでかい
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:41:53
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:58
意外と潔が何かわからん 適応能力あるからかクラリネットやってる姿もトランペットやってる姿も浮かぶ
あとこのスレってやってほしい曲とかも書いてOKですか? - 32125/04/20(日) 22:45:20
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:28
わかりやすくまとめてくれてありがとう助かる!
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:14
E4は全員ヤマハ使ってそう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:49
ハープオシャ良いな…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:54
我牙丸さんはコントラバス
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:54
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:03
ゴリゴリの偏見だけどバリトン、アルトサックスは女たらしのイメージあるから愛空は低音サックス
んでジャズもやってる
オーボエの男はフルートクラリネットとよく絡んでてそのへんの女性と付き合いがちのイメージあるから乙夜はオーボエ - 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:59
兄ちゃにオーボエかフルート吹いて欲しくてぇ……男子フルートのかっこよさが異常すぎるって個人的に思ってるのとオーケストラで一番最初に音合わせるのやってほしいっていう
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:01
ストライカー志望者たちはコンマス奪い合うイメージだったんだけど吹奏楽ではコンマス=花形でもないかんじ?
オーケストラパロ考えようとしたことあったけど全員ファーストバイオリンでコンマス奪い合うから話が膨らまんなと思ってた - 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:24
氷織はドラムで超絶技巧してそう。あとパーカッションって演奏会の途中のパフォーマンスでバチとか飛ばして超かっこいいよ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:02
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:18:39
ブルロ吹奏楽団のアンサンブルコンテストの時期とかホントに地獄そう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:02
蜂楽は高音だったり音が目立つような楽器担当だってのはわかる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:25
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:59
肝心なところでぶち抜けるという点でいうとトランペットかピッコロがそれっぽいな
サックスに与えられるソロってぶち抜くより歌って魅了する感じよな - 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:42:53
宝島でサンバホイッスル吹いてるカイザーがみたい
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:54
烏と氷織は二人とも運指が難しい楽器なんだけど種類やパートは別のやってそう
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:56
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:55
蜂楽士道清羅あたりはマーチングも上手そう 行進ってよりかは下みたいなその場でステップ踏みながらの演奏とかウッキウキでやってそう
京都橘高校 吹奏楽部「シング・シング・シング」Kyoto Tachibana SHS Band - Sing Sing Sing
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:51:49
銅鑼、シンバル、ヴィブラスラップみたいな出番一発決める系は誰がやるんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:55
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:35
士道あたりとか?思い切りのあるキャラがこういうのは得意だと思った
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:16:59
まじでド偏見の話するけどオーボエ担当って何となく顔整いがやってるイメージあるものの
千切とか雪宮がそれっぽいけど玲王とかオシャはなんか違う感ある - 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:21:46
保守
- 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:24:10
ブルーロックスの吹奏楽団パロなら吹奏楽ガチ勢の集まりだろうから、ガチガチのクラシックを演奏してほしい気持ちもありつつ、楽しそうにポップスやってる姿も見たい
ポップスなら、「ディスコ・キッド」が思い浮かんだな ディスコ‼︎って全員で叫ぶタイミングがあるんだけど、口に何も咥えてない打楽器組が余裕持ってノリノリで叫びつつも、管楽器隊はすぐ演奏に戻らないといけなから叫んだ後に「サッ!」と口に楽器をあて直す姿を思い浮かべて一人で悶えた
あと、王道で「宝島」とか「ディープ・パープル・メドレー」も捨てがたい
- 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:58:16
千切雪宮はサッカーで選手生命が危ぶまれてる状態だから、その刹那的なイメージからオーボエみたいな儚く繊細な楽器とマッチするんかな?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:20:16
- 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:19
- 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:05:10
烏がバリトンサックスで氷織がバスクラなの良いな 楽器は違うけど木管低音という互いに意識し合うパート同士で
休憩時間とかでリード(木管楽器が音を出すのに必要なパーツで)の引きをお互いに報告しあってそう
吹きやすいリードを引けることもあれば終わってるリードもあるのである種ガチャみたいなもんで。
二人とも物事を一線引いたところから捉える節があるから、こういう自分に降りかかってくる運も楽しめるはず
- 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:10:17
- 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:30:04
エゴイストだからなんだかんだソロ思考のイメージがついてまわるんだよな
楽曲を構成する要素のひとつという役割をみんな果たせるのだろうか…指揮者の心労やばそう - 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:32:21
冴や氷織は指揮者もありか
- 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:33:07
- 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:33:48
雷市、あまりにもトロンボーンに後頭部どつかれてキレるユーフォニアムが似合いすぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:36:35
雷市「イテッ!おい!!吹く前に位置調整しとけ!何回目だゴラァ!」
- 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:36:53
上手い人1人!ってこともあるが結構上澄みなのであれば音色によってソロ担当者決めるからな
任されるソロの系統考えるのも楽しそう
上で上がってるオーボエならしっとりしたソロは雪宮、運指細かい軽快系は千切になりそうかな - 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:40:47
指揮者といえば踊る(踊ってるわけではない)し踊りながら操る人…誰だ…
- 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:45:49
総指揮(青い監獄プロジェクト)ならいるんですけどね…絵心がブルーロックスの指揮を振る光景がなんかじわじわくる
- 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:48:14
指揮者は好きな映画からして絵心だろうな
「セッション」ばりにイカれた演奏をブルーロックスに要求してくるぞ - 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:51:11
絵心さんがソロ指名替えする光景見える見える…
音色が違うとかもめちゃくちゃ細かい文句つけてきそう - 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:14:31
もしマスター達が顧問だとしたらクリスはちゃんと一人一人の希望楽器聞いて調整してくれるだろうしノアは経験者以外の新入部員は背の順に並ばせて身長順で割り振ってくるタイプの顧問
- 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:24:31
氷織「潔くんお疲れさん 今日絵心さんやたらと潔くんのソロのとこ捕まえとったな、口疲れてへん?」
潔「あぁ氷織、口は大丈夫だけど絵心さんの指摘からすぐ修正すんのめっちゃ頭疲れたー」
氷織「でも、一回の指摘ですぐ吹き方変えれる潔くんはほんまにすごいわぁ 僕も頑張らんと」
凛「…」
七星「?凛さん、さっき休憩入りましたよ ずっと楽譜見てどうしたんですか?」
凛「……」
七星(、、あ、そういや絵心さんにめっちゃ捕まえられてたんだっっぺ ずっと集中してさすがだべ!凛さん!) - 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:53:52
吹奏楽詳しくないけど斬鉄はすごいトランペットのイメージある
- 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:54:56
- 767425/04/21(月) 23:57:47
- 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:28
- 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:15:03
- 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:30:12
やたらスライド番号を多様するトロンボーン斬鉄(数字でなんか賢そうなので)
- 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:36:32
練習後に他パートの人につるみにいきそうな人とか考えたら楽しい
上の斬鉄(トランペットorトロンボーン)だったら後ろから二子(ホルン)とかに話しかけてそうだし、乙夜は遠いところからわざわざ来て烏の背後を取ってそう ちな烏は気づいている - 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:03:00
ホルンについて調べてたら、演奏後に起立した時のホルンの持ち方は人それぞれあるらしい
片腕で持ったり、両手を添えて持ったり、半ばホルンを抱く感じで持ったりもするらしい。ニ子は楽器を丁寧に扱うだろうから両手で持ってそう
- 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:31:52
斬鉄がトランボーンなら、始めたての頃はスライドのロックかけずに右手を離してしまってスライドを落としたことが絶対あるはず
- 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:43:06
- 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:12:08
何ならロックかけたまま吹くのは今でもやりそう
- 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:37:03
- 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:40:40
- 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:50:55
- 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:34:39
ブルロ吹奏楽団の演奏会がある世界線では潔七星雪宮玲王あたりが司会を回してそうだな
- 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:52:06
凛ちゃんアルトサックス、潔クラリネットの主旋律争いのライバル関係だと嬉しい
- 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:08:19
潔クラリネットもいいなあ 凛はアルトサックスみたいな爆音楽器がやはり似合う
- 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:43:57
クラリネット潔は比較的平凡っぽい楽器であるクラリネット吹きからコンマスに上り詰める感じが潔さんっぽさある
- 92二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:48:32
保守‼︎
- 93二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:35:43
わりと体格の大きい人が低音楽器担当しがちな傾向があるけど清羅はあの体格でゴリゴリの低音楽器やってそうなイメージある
- 94二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:21:49
清羅完全に願望だけどバリサクやってほしい気持ちがある
でもすでに上がってる烏も似合うんだよな
低音じゃないところだとバストロとかもいい - 95二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:51:54
清羅がバリサクとかバストロみたいな鋭くて低い音が出る低音楽器やってそうなのわかるんだよなー
烏と同じバリサク吹きだったら、烏は割と体に収まるんだけど(183センチ)、清羅は烏より楽器の収まりが悪い感じ(165センチ)が見て分かりそう - 96二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:54:03
でも俺コントラバスパートでベース引っ張り出す清羅見たいよ!
- 97二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:11:05
たしかに清羅エレキベース似合うな…
- 98二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:20:49
持ち替えとかも想像したら面白そう
>>65みたいな感じでピッコロ持ち替えフルートの蜂楽は容赦なく右隣をザクザク刺すし基本フルート左隣のオーボエ千切はいつもそれを他人事みたいに見てる
- 99二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:22:22
このスレ民の各キャラのイメージとか読んで、個人的な担当楽器イメージ↓をもう一度想像してみた
>>27 でも思ったけど、みんなのキャラ解釈が楽器にちゃんと現れてて読んでて本当に楽しい
潔 クラリネット(真剣顔で演奏前チューニングのために前に立って基本になる音出しててほすぃ)
蜂楽 ピッコロ・フルート(蜂のように速くて細かい連符イメージ。蜂楽の運指が早すぎて誰も追いつけない)
千切 オーボエ(本人の性格はいたって真っ直ぐで強かなんだけど、美しく繊細な旋律を奏でるギャップを見せてくれ)
國神 チューバ(絶対肺活量と音圧すごいだろ E4の他3人がよく國神の椅子に集まるためよく人口密度が高くなる)
凪 ユーフォニアム(唯一無二感がある楽器をしてほしい願望があり、金管と木管の橋渡し役(個人的なイメージ)をするユーフォに。)
玲王 テナーサックス (たまにピアノ)(華もあり上品さもある楽器のイメージが強い 凪と対旋律の練習をよくする)
斬鉄 トロンボーン(直管楽器イメージがやはり強い。真っ直ぐ伸びる音が聞こえる聞こえる)
凛 アルトサックス(ソプラノ持ち替え)(本人は50%くらいの音量だと思ってるのに側からしたら爆音、でもソロの歌い方は一級品)
時光 チューバ(本番で失敗したくなくて基礎のロングトーンをずっとやってたから体力と肺活量が凄まじいことになってるだろ)
オシャ ファゴット(ファゴット特有の美味しい伴奏を何よりもオシャにできる自負がありそう。兼ブルロ吹奏楽団の空気清浄機)
- 100二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:24:20
>>99 続き
我牙丸 パーカッション(楽器歴は他団員より比較的短い。だが本人の自覚なしに打楽器のセンスがずば抜けていた)
雷市 ホルン(グリッサンドに惚れ込み始めたはいいものの、待っていたのは裏打ち地獄であった)
五十嵐 パーカッション(木魚イメージで打楽器になっただろ どこの小節をやってるのかよくわからなくなるイガグリはいる)
馬狼 トロンボーン(芯が通ったトロンボーン特有のかっこいいサウンドを出せそう。椅子と譜面台の位置のこだわりを絶対持ってるだろ)
二子 ホルン(和音と伴奏をそつなくこなし、ホルンが目立つべきところは主役かっさらう勢いで吠える)
士道 パーカッション(爆発できるパートイメージがパーカッションだった。ティンパニと相性良さそう)
烏 バリトンサックス(音がめちゃくちゃ洗練されてそう。歳の割に成熟した内面を持ってる烏なら深みのある音出せるだろ)
乙夜 フルート(フルートは女子率が高いからっていう理由で始めてそう。他団体のフルート吹きの人と連絡を交換しているため情報通)
雪宮 トランペット(トランペットのしっとりしたソロイメージ。負けず嫌いだからハイトーンの練習をたくさんしてそう)
- 101二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:38:44
>>100 続き
氷織 バスクラリネット(倍音と音の響きが非凡。他楽器の人が吹きやすいと感じる安定した伴奏をしてくれる)
七星 パーカッション(先天的な両利きにより超スピードで成長中。よく演奏会のナレーションを頼まれる)
黒名 クラリネット(粒だった音で連符をしてくれ。ブルロ吹奏楽団所属前からの付き合い(幻覚)のクラ潔とよく行動する)
清羅 コントラバス(兼エレキベース)(ロックなイメージが強くてベースに。重低音を出す清羅が見たい(願望))
愛空 アルトサックス(愛空のカリスマ性が音に表れている。レベルの高いプレイヤーだが、私生活がまあまあ怪しい音楽家としての評判も広まっている)
閃堂 トランペット(花形楽器をやってそう感がすごかった。目立ってちやほやされたいと幼心に思って始めたトランペットを今も気に入ってるだろ)
冴 フルート(海外でも活躍中のプレイヤー。唇の保湿のためにリップクリームを必ず携帯している)
連投、長文失礼しました。
やっぱりこういうのを皆と考えるのたのちー
- 102二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:55:07
閃堂はU20吹奏楽団ではずっとトランペット1stでソロも担当してたけどブルーロック吹奏楽団と合併してからソロ争いに負けて奮起しているみたいな想像をしている
- 103二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:06:20
サックスってフルートにわりと持ち替える事が多いらしいんだけど
サックスは女子にモテそうだしフルートは女子人口が多そうなので乙夜に都合良すぎるなって - 104二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:44:37
サッカーでグラビアアイドルからハリウッド女優に目標を切り替えられた閃堂なら、吹奏楽で挫折しそうになっても閃堂らしく新しい目標を見つけられてそうだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:12:56
潔さんには最初宝島の凛ちゃんのサックスソロ聞いて「なんだコイツ....!?凄ぇ…!!」ってなって欲しいし
成長してシング・シング・シングのクラリネットソロを任され大舞台で決めて脳汁体験して欲しいよ
- 106二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:13:39
現実的多くはない(人数少ないとある)けどモテを突き詰めた楽器選びしてそう
- 107二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:15:40
ジャズ系だとたまにある大暴れクラリネットソロをぎゃりぎゃり吹ききる潔見たいな…
- 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:33:45
ただの妄想なんだけど、潔クラリネット蜂楽ピッコロフルートだとすると、潔がブルーロック吹奏楽団に入団したての頃に合奏中の席が隣同士になったことをきっかけに仲良くなってそうだ
千切は、オーボエパートが自分だけで最初は孤高の無口な青年の印象が強かったけれど、なんかの拍子で原作みたいなカラッとした性格が出てきだして、色んな楽器の人と話すようになってるはず - 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:58:48
席順とか組み分けの話ならバスクラ氷織とバリサク烏は地元楽団では低音セクションでパート練習してたから割とよく喋ってたけど、ブルーロック吹奏楽団では楽器ごとでパート練習分けするからやや疎遠になった感じかな
それで烏はブルロ楽団のサックスパート練習で女子ウケしそうだからサックスやってる乙夜と出会って何やかんやあってそこからアンコンでは常に同じグループで組んでそう - 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:24:47
- 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:37:30
國神は新入生の時に未経験で吹奏楽部に体験入部に訪れた時、男子であの体格だから絶対顧問と先輩方に絶対チューバ担当としてされたんだろうなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:56:39
エスクラに持ち替えることある潔いてもいいな
ピッコロとニコイチパート - 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:57:43
保守ー
- 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:25:45
アンリちゃんの木管系講師のフルート奏者感えぐい
- 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:30:14
ブルロ吹奏楽団にはぜひフェスティバル・ヴァリエーションを吹いてもらって…
- 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:38:42
ホルンが大変なやつだ…何回か聴いたらユーフォニアムとチューバも鬼みたいな難易度してるんだよな
力みのない品のある一曲だから、この曲を披露されてしまったら普段とのギャップでやられてしまうかもな
C.T.Smith: Festival Variations
- 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:11:41
フェスバリは金管も木管も鬼みたいな連符がある
- 118イレヴン25/04/25(金) 17:22:11
士道にトランペットやってほしい。
- 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:38:43
凪は合奏中暇な時にティンパニの陰に隠れてゲームしてそう
- 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:03:32
- 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:04
黒名にはエスクラであってほしい願望がある、絶対早いパッセージができて上手い
清羅はバリトン通り越してバスサックスとかどうだろうって思うんだけどあの身長で持てるのかというのと吹奏楽部でバスサックスって居場所あるんだろうかっていう懸念が2つある - 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:46:28
編成のことは一旦考えずにマイナー楽器も考えに入れても良いかもな
ブルーロックマンみたいなのがいる想定で、人数の少ないパートはブルーロックマンに補ってもらおう笑 - 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:10:01
ほしゅ
- 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:02:36
拍子をとるのが本当に難しい。絵心さん頑張って指揮振って…
- 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:50:28
楽器の性質上どうしてもお休みが多いのでその手持ち無沙汰の間は他のクラに合わせてゆらゆら揺れてリズムをとるエスクラ黒名
かわいいかわいい - 126二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:18:12
パーカのメンツにエル・クンバンチェロのシャウトやってほしさ
- 127二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:27:02
スネアのイガグリとホルンの雷市による地獄の裏打ち特訓編見たい
そのうち貧乏ゆすりがリズミカルになる雷市と木魚で裏打ちしちゃうイガグリ - 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:03:32
ほしゅ