ジュペッタ(泣くなとれーなー…)

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:17

    とれーなーが進化した自分を図鑑で調べて「私は捨てたりしないからね…!」と泣いている…

    自分をタマゴから孵して育てたことを忘れている…
    先に生まれたポットデスが同類を見る目で自分を見ている…

    昨日見つかったヒトツキのタマゴがクッションの上で揺れている…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:59:41

    完全室内飼育下で生まれたスナバァとかも手持ちにいそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:21

    都会で生まれたボクレーもいそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:11

    自分の図鑑を見て「えっ自分捨てられたんすか…?」みたいに思い込む子とかいそうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:38

    あれは種としての発生時の解説なのかな…
    それを経て「そういうポケモン」として世界に定着?したあとにタマゴで生まれるようになるのだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:39

    ミミッキュ「なんで自分汚いボロ布に包まれて生まれたん?」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:53

    ボチ「俺生まれた時から死んでた…」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:05

    コーヒー党の家で孵ったヤバチャ「紅茶ってなんなん?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:02

    ユンゲラー(なんか人間扱いされる…)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:05:11

    アローラのメガの説明文とか見て
    「ぼかぁ、あなたが一緒ならこんなの全然大したことないっすよ」と思う子もいるんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:20:43

    >>1

    トレーナーかわいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:31:16

    ガルーラ(この子誰?)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:26:49

    ガラガラの卵から孵化したカラカラ「えっいやお母さんそこにおる…えっ…?この頭蓋骨誰の…?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:11:10

    卵から育てるとおかしな事になるポケモン結構いるな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:12:35

    ポケモンのタマゴが発見されるまでの定説とかなんだろうたぶん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:29:19

    ゴーストタイプの図鑑説明はかつての定説(人間の想像)だったのかそれとも種としての発生(事実)なのか…
    カラカラの骨とか生まれたときから子供がいるガルーラとかはもうどう考えたらいいの

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:50:12

    真面目に考えるとポケモン図鑑の説明は子ども向けというか一般向けの、この子はこういうポケモンだよ!っていう感じで図鑑作った人が実際の学説の一部を抜粋したり簡易的にしたりしたものだろうから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:14:01

    >>17

    SVだとゲームフリークがポケモン図鑑を認定している企業だと明言されてたし、学会とが国とかポケモンリーグからとかじゃなく一企業から賞状が贈られると考えるとゲーフリは現実のギネスワールドレコーズ的な存在なんだろうか

    そして博士たちは主人公が集積したデータを利用して研究を進めて論文とかにして学会に提出するみたいな流れ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:33:33

    うちのハカドッグ頭の墓石撫でられるの昔から大好きなんだけど…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:37:43

    当時も思ったけどこの見た目でカゲボウズから進化だとは思わないよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:45:29

    でもねぇ、トレーナーはねぇ、もう年だからねぇ「ジュペッタの探し物」を見てボロボロ泣いちゃうんだよねぇ……ジュペッタを追いかけるカイリューを応援する我が子を見たらもうねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:46:48

    ワッカネズミも生まれたての頃はよそよそしかったりするのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:48:08

    最初のジュペッタはそういう生まれ方で後はほぼ卵生って考えればまあ…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:05:06

    子供を一度も連れ去ったことのない室内飼フワンテも?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:07:31

    俺のケッキングまだヤルキモノの時の感覚が抜けないみたいで普通に動き回ってるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:36:19

    お母さんガルーラとそのポッケにいる子と
    たまごから産まれたガルーラとそのポッケにいる子
    皆んなで首かしげてる
    トレーナーとしては取り敢えず全員可愛がる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:24:22

    >>25

    チートじゃねえか!!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:03:43

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:53:09

    多分このトレーナーさん良い人なんだろうけど
    おっちょこちょいだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:09:41

    勘違いされそうなポケモンばかり集まるのはトレーナー自身が捨てられた経験があるからなんだよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています