- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:25
空を飛ぶ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:19
ゴジラは作品によっても設定が違うけど人間の攻撃が通じないのは硬いからと言うより目にも止まらぬ速さで復元してるからとする作品もある
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:30
作品によって強さや設定が全然違う
上位だと自分の描くエネルギーを抑制できず自爆寸前のバーニングゴジラ、隕石を地球から狙撃できるFWゴジラとか、人類を蹂躙して宇宙に追放し地球の支配者となったゴジラ・アース、地球の生態系の王として君臨するモンバス版なんかがいる
今回スパロボに参戦決定したゴジラウルティマも上位勢 - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:16
作品による
外皮硬くて口からビーム吐く程度なのもいるし
卵たくさん産む巨大イグアナとか日本兵の怨霊の集合体が日本に攻めてくるとか色んな個体がいる
今回のはその中でも特に設定ぶっ飛んでる奴 - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:15
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:05
設定がクトゥルフの上の方とか相撲取りじゃない方の時天空とかインフレしてるエロゲみたいなことになってるのが今回のスパロボに出てくるやつ
簡単に言うとなんか馬鹿でかい超存在の端末でいるだけで宇宙の法則がグチャグチャになる - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:09
なんか空飛んでるゴジラとかあったよね
熱線でポポポってとんでるやつ
今みてるとゴジラが空飛ぶのは一旦おいた方がいいんだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:20:41
70年現役のコンテンツだから、いろんなゴジラがいるのよ
ウルトラマンだって、仮面ライダーだって、戦隊だっていっぱいいるだろ?
それと同じ - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:19
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:44:55
最近のゴジラ、
・アニメが出た
・アメリカでシリーズが作られた
・アカデミー賞受賞した
・マーベルヒーローと戦うコミックが出た
・据え置き版のスパロボで参戦した
と、一時期途絶えてたとは思えんぐらい盛り上がってるなぁ… - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:46:02
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:48:29
まずアースとウルティマは話題にするだけ無駄みたいなレベルでぶっとんでるから除外される
大体強いって言われるのは臨界出力ギリギリのバーニングゴジラ、歴代怪獣なぎ倒しまくったFWゴジラ、現在進行系で強くなってるモンバスゴジラ位じゃないかなぁ
- 14二次元好き匿名さん25/04/20(日) 21:49:10
そも昭和の時点で苦手だったはずの電気いつの間にか克服したりしてるしな
- 15二次元好き匿名さん25/04/20(日) 21:50:50
バニゴジは出力と超再生でゴリ押し出来るけど制御不能故体内放射とかの派生技が不発したりとか安定しないのよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:39
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:59
答えにくい問い来たな……
初代と言いたいけど昭和でも正義の味方やってる時期のほうが長いし、平成vs~ミレニアムの超“生物”としてのゴジラ、初代に近いけど怨念マシマシの白目、完全生物のシン、生物的殺意に満ち溢れたマイナスワン、対抗困難な現象に近いアニメ二種、神に多分一番近いモンバス
どれも印象がぜんぜん違う(けどゴジラとしてブレがない)
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:55
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:32:53
ゴジラの見た目も全部全く同じってわけじゃないしゴジラの定義難しい?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:34:09
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:04:11
- 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:09:27
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:24:36
こんなのが数年に1回やってきた特撮日本ってちょっとヤバくない?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:04:37