- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:06
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:16
アニメアークの段階のエンペラーなら互角ってところか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:56
カイザーくん!マジンパワーは全開だ!!!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:57
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:35
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:50
宇宙の未来は! 宇宙の生命体の未来はどうなるの!
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:14
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:12:32
参戦作品だといないんじゃないかなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:02
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:07
こいつらが味方です…味方…??
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:55
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:08
ギュラゴジさんは強化版マジンガーZEROみたいなことしてくるやつなんだよぉ!
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:30
いっぱいいるけど今回の参戦作品には隠し球が無い限り他にいないぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:48
カムイ「未来を変えに来た」
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:54
アースどころかアニゴジギドラですらお手上げだぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:06
今回のゴジラはゴジラ(概念)だから……
厳密に言えば生命ですらないから……
とんでもない厄災を俺らがゴジラの姿で捉えているだけというか - 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:07
爬虫類ですら無いから特効なんて入らん
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:18
すんませんいつものならそうなんですけど今回お出しされたのガチガチのSF畑のなのでなんか宇宙レベルでややこしい概念とか持ってるんですよ…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:19
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:37
シンギュラのゴジラは
端的にいうと、存在するだけで
宇宙 の 法則 が 乱れる
放っておくと、成長して今の宇宙を
ゴジラの宇宙で呑み込んじゃうんですよねぇ… - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:07
マジンガーZ最強!がZEROさんなら、
俺の敗北ルートは認めん、すべて潰す!してくるのがギュラゴジさん - 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:16
が、がんばれ・・・!
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:41
ウザーラがゴジラに対抗する為に作られた兵器だということは知っているな?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:49
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:58
もしかしてスパロボDのペルフェクティオくらいやばい奴?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:07
なので今ロボカテは阿鼻叫喚になっています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:12
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:17:26
両方とも未来永劫遥か彼方の異次元で戦い続ければ良いのに…
でもそれはそれで変な悪影響が宇宙中に波及しそうで怖い - 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:18:11
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:02
それこそ真聖ラーゼフォンとか連れてきて調律しまくってくれないと世界が安定しないレベルで面倒な存在がこいつらですわ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:19:15
イメージ的には破滅の王の方が近いかなぁ?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:18
概念が生命体としての形になってくれたからまぁ撃退? は出来た
ほんとに撃退できたかぁ? という疑問は残るけどね - 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:21:42
今回の相手は高次元の存在で
ゴジラの姿で見えてるのは、単なる影絵でしかないんだよなぁ‥
影絵に触っても、影を生む実体は動かせないように
マトモな手段ではこっちからは干渉できないという
アニメ本編でも結構な裏技使ったし
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:13
ゴジラが勝つ→雑に言うと宇宙全てがゴジラとして取り込まれる
エンペラーが勝つ→未来永劫の戦いにレディーゴー - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:33
発生理由が紅塵なのである意味ペルフェクティオと同じ対処法が取れそうではある
紅塵をどうにかしてしまえばいいし
そして紅塵をどうにかできそうな解も原作にあるし - 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:25
加減しろ莫迦!
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:55
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:25:34
時系列的に丁度グリッドマンが宇宙化してるタイミングだから、実質グリッドマンが何も出来ずゴジラの侵略受けてる状態という…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:25:40
何でもできる魔法のランプ用意しなきゃ……
紅塵あるなら頑張ればOD作れないかなぁ…… - 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:47
こっちのゴジラはそれこそ石川賢作品のラグースに近い存在
こうなるといまだに物理的な干渉しか出来てないエンペラーはまだスタートラインに立ってない
しかしアニメのエンペラーは空間支配能力を発揮したシーンがあるのでこの時点でラグースに並んだ
つまりゴジラSPと同レベルのやり取りができる
ちなみに空間支配能力はゴジラと同じく宇宙や空間を自分の支配領域(つまり自分に)置き換える - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:47
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:15
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:24
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:39
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:43
ギュラゴジが発生するための媒介が紅塵だったのでそれを無害化することでこっちの宇宙に干渉できなくなったとかだったはず
ペルフェクティオと似てるってのも大本を処せなくても対処法はあるって所
まぁ紅塵をどうにかするアイテムがなかなか完成しなかったのがきつかったが
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:45
超すごい計算機を使って、何でも出来る魔法のランプでゴジラを倒す為のお願いの仕方(命令コード)を計算させた
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:30:37
要はこっちの世界から切り離したうえで、出入口も封じたイメージ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:30:45
ぶっちゃけスパロボでやるなら最終話のジェットジャガーみたいなのを自軍機体全部にやるみたいなのありそう
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:31:16
版件作品の最後の敵ゴジラ確定だろ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:31:41
- 53二次元好き匿名さん25/04/20(日) 21:32:03
そもそもゴジラの元が恐竜なのはvsシリーズだけなんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:33:22
ただし問題なのは「ゴジラウルティマ」の干渉は出来なくしたよねって可能性もあるってこと
小説版も含めるとそもそもゴジラそのものが概念のようなものになっていてどーにも昭和一作目から続くゴジラの記憶を有してるっぽくて
なおかつシステムとして世界に存在してるっぽいのでアニメ最終回でメカゴジラなんてもんを作ってるから・・・まぁ「ゴジラ」はまたくるかもね - 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:34:37
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:50
かなりSF的な設定を織り込んでいるのでその辺りの回答は結構用意されてそうだけど同時にゴジラspはゴジラという作品に対する解釈も結構深いからなぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:24
今回のオリ敵は最初からこいつやゲッペラー(時点空・ラグース)に対抗するために動いてて最終的に味方になってくれる可能性あるな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:55
なんか今回のゴジラの参戦を見るとコードギアスで若本皇帝がみんなで嘘のない世界にいこうよってしたのもこれが原因じゃねーかな・・・
- 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:37:29
特撮版のゴジラに限定しても怨霊の集合体なゴジラもいるからな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:37:36
- 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:38:46
ゴジラというシステムの発生メカニズムが色々あってある世界では恐竜からの進化だったある世界ではこうだった……というだけの話かもしれん
- 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:39:21
ジェットジャガーのラストバトルもあれ結構ゴジラシリーズのオマージュあるしね
- 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:53
クロスオーバー総出で対ウルティマするのも熱いしただでさえヤバいゴジラが他作品の敵対勢力に影響を与えても面白い
破滅を避ける未来をゼロシステムで演算したりゴジラを怪獣優生思想がインドミしたりゲッターやDGと果て無き戦い繰り広げてもいい - 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:30
過去作で似たような連中も出てきてるからスパロボのスケール感をぶっちぎってるとかはない
ただ今作だとゲッペラーくらいしか同規格の作品ないってバランス - 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:42:51
マジンカイザー筆頭に因果関連の機体はいるんだけどね
- 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:07
ゴジラSPは番組のテーマでもあるけど抗えない破滅に立ち向かう話でもあって人類の驕りによって生じた危機を人類の英知で乗り越える話なのでそれこそスパロボ参戦作品の知恵と勇気で乗り越えるってのも別に無理じゃない
実際SPではやったんだから - 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:10
ぶっちゃけると因果律の操作云々はこの際関係ないレベルでもある
あって損はないけど問題はその因果そのものをどうするかだから力で対抗するようなレベルは真面目に高次元同士でやってくれってなるんだ
俺たちに出来るのは鍵をかける事
- 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:46:15
何ならSP本編でもよくそれで何とかなったなってレベルだしな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:47:28
因果律を操作しようってやった奴はもれなくそれに飲み込まれるからなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:49:49
最終回のCパートで人類がやらかしましてね
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:37
少なくとも対抗策自体はあるからな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:52:00
ナントカする為の計算式も出来た
それを実行する為の器も用意した
かつそれを起動させるキーも用意した
なんか一つでもかみ合わなかったら世界は終わってました - 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:52:44
ウルティマはゲッペラーだのマジンガーZEROよりダンジョン飯の悪魔が概念としては近い、自律する無限のエネルギー
悪魔は生物に近づきすぎたせいで、ウルティマは物質を媒介してしまったが故に撃退された - 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:40
こっちに干渉するために大本以外で来てしまったのが付け入る隙だからそこをどうつくかでも色々変わりそうだし楽しみでもある
- 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:18
でもゴジラ御大の据え置きスパロボ初参戦としてはある意味最高だよね
超強いスパロボ軍団ですらどうすりゃいいんだ…ってなる絶望感こそ怪獣王よ
普通に戦って撃破したら終わりじゃんwってなったらそっちのがアレだし - 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:44
ゴジラさんは古き良き怪獣プロレス第一人者だからな…どんな世界設定だろうが出しきれば犠牲を出しつつもなんとか追っ払える次はもう正直無理な気がするラインギリギリを攻めてくれるんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:01
概念干渉ロボはそりゃ世の中いるけど、概念侵蝕モンスターにそのまま概念干渉ロボぶつけてもあんまり面白くないんですよね
概念がただのビームと同じ扱いになってしまうので
ジェットジャガー最終的にそうなったじゃんと言われると否定しにくいんだけど - 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:10
一つ確実なのはゴッドライディーンの方が来てたらもう概念神様バトルになっていたということだ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:35
いくら設定盛っててもスパロボ的には、
「フハハ、俺のオリジナルロボはゴジラの力をも手に入れ無敵となった!」
(自軍部隊の活躍)
「バカな、ゴジラが倒されただと!?」(流れ始めるJAMプロジェクト)みたいな流れじゃないですかね - 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:20:29
- 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:51
- 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:33
ゴジラのいる座標にジェットジャガーを置いてエネルギー奪ったあと、ブレスの発生する「なんでもできる空間」でゴジラどうにかできる式とプロンプトコード実行して無かったことにした
なああのメカゴジラis何
- 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:18
ぶっちゃけ完全に人類の手に負えるものじゃない時点で人類に牙むくのも時間の問題じゃねーかな
- 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:22
親戚みたいなもん。あれも倒すんじゃなく針で縫い直して破綻防いだら消えただけだし
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:25:07
左は強そうだし強いけどただの魚だしな
- 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:10
例えば上の方で名前出てるペルフェクティオはそういう感じで
「破滅の王を倒したぞ!(倒せてない)」
「フハハ、俺のオリジナルロボは破滅の王の力をも手に入れ無敵となった!(手に入れてない)」
みたいなことやってるからそんな感じになりそう
割と元凶未解決パターンも多いんだよなスパロボ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:55
今回のスパロボの世界人類同士で争ってる場合じゃなくないかマジで
人類総出で協力しないとあかん相手なのでは…? - 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:03
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:36
過去作じゃ似たようなの相手にして同じく永久追放まで持ち込めたからなんとかなるなる
- 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:52
グオオオオオオ地球を破壊しろ! 特異点の出現を許すな!
- 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:02
計算機能力高い参戦作品が多いからもう軸になってる感じあるよね
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:45:57
まずゴジラが厳密には生物じゃないことに気付かないと対処方法がわからないんだよね
なまじスパロボ世界だとメカザウルスみたいな生物っぽい兵器がいるからそういうのの一種だと思われると普通に倒そうとしてしまうかもしれない - 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:42
①ゴジラという特異点に計算式をぶち込む場(ジェットジャガーがゴジラと対峙する)を作った
②ゴジラの熱線(物や情報を過去に送って重ね合わせてる)に対ゴジラ用計算式をぶち込んで計算結果の無限増殖をさせる計画
③ゴジラと物理で殴り合えるように巨大化する計算式
④ゴジラをこちらの世界に存在させている紅塵を別の物質に書き換え無力化する計算式
これらの要素全てを合わせた結果が本編ラストです
- 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:48:20
他のゴジラ作品と比較すると実際スパロボ向きなのは間違いなくこれ