- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:24:25
そば打ちって「何となくカッコいいから」で始めてそうだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:34:23
料理って結果がすぐ出るし
手と金をかけるとそれなりになるし
基本的に消え物なので後腐れがないので
趣味としてハマるのはわかる
蕎麦カレーはなんか吸引力があるのかな - 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:12
趣味なんてそんなもんよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:51
途中で飽きたらせっかく買ったそば粉の処理に困ると常に脳裏においておけば割と長続きしそう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:57
車とかギャンブルとかにハマるよりは損失少なそうでいいと思う
店とか始めたら別 - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:02
陰謀論やコレクター趣味より何倍もマシだぞ
ソースは祖父の遺品のコレクションの後始末に遺族総出で苦労させられた俺 - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:11
売りに出そうとすると地獄を見るが、趣味の範囲に収めておくなら十分だしな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:14
趣味なら結構なことだと思うよ趣味なら
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:32
初心者でもそれなりに形になる制作物で味で自分の成長がすぐ分かる
趣味としてはかなり優秀だよな - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:29
田舎に店出してあえなく撤退もざらにあるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:35
店をやるとかいい出すと金の持ち出しが大きくなっちゃうけど
趣味でやるぶんには家族が消費につきあわされる程度で、まぁ無難な趣味だよな - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:18
そのうちあにまんそば打ちオフとかスレ立つのか
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:54
何かしらで調べる→これなら自分でもできそうだな→ハマる
の流れだと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:23
盆栽もそんな感じなんかね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:06:48
食べ物って凝った作業した後に美味しいってのもついてくるからお得感あるしな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:12
ドイツとかではパン作りになるんだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:22
地元に大きい会社の社長が引退して始めたという蕎麦屋がある
お決まりの趣味がこうじてってやつか…と
最初はイマイチと言う噂だったが
最近は評判よく
県の蕎麦屋ランキング上位にもはいってちょっとびっくり