- 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:45:48
- 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:46:42
やべぇ…
今までで一番おもしれぇぞこのドミノ倒し - 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:46:58
あーもうめちゃくちゃだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:47:42
他所で中村獅童が義経くん係言われてたの草生えた
- 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:48:15
義村はまともだとおもったのに...坂東武者じゃん...
一番の癒しが上総介になる日が来るとは... - 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:49:26
- 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:50:19
- 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:51:23
菅田義経のこの何とも言えない首の角度が好きなんですが、わかる人います?<a href="https://twitter.com/hashtag/鎌倉殿の13人" target="_blank">#鎌倉殿の13人</a> — めでぃおん (medion02) 2022年03月20日
義経の角度
- 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:53:38
またしても何も知らない源頼朝さん(35)
- 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:53:42
- 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:55:33
何が酷いって、(ドラマで描かれてる範囲では)亀が殆どノーダメなところ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:59:34
家財は全部ダメになってるし、後々子供を産むときも政子に怯えながら産むことになるから……
- 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:01:59
九郎という燃料をぶち込んだ小四郎が戦犯では??
- 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:03:21
割としょうもない事がどんどん大事件になるって真田丸でもあったな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:03:25
髻を切るってあれ公開全裸土下座レベルの屈辱なんだっけか
あの義経もドン引きしてたし相当やばいやつだよな - 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:03:39
京人の小知恵と坂東武者の暴力の両方がそなわり最強に笑える
小四郎の胃はストレスで死ぬ - 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:04:47
亀の怖いところ:歴史上での後の消息が不明なのでこれからどうなるのか誰も予想できない
- 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:08:17
義経の「いい子が生まれますように」好き
生まれたら跡継ぎ的に邪魔になるだろうにな
自分と兄のこと思いやってくれてるし話を聞いてくれる政子のこと好きだから、子供のことを思うし後妻打ちは派手にやるぞって暴走したのかな - 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:09:07
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:11:46
平家物語でも子供に恥をかかされた平家の誰かが恥をかがせた相手の髻を往来で切り落とすってあった気がするし当時はメジャーな復讐方法だったのかも?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:12:29
お前も結婚して子ができたらわかるぞ〜浮気したくなるから!wみたいなこと妻の弟に言う頼朝、こいつさぁ…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:14:02
もうちょっと把握しろ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:17:01
言うべき時は言う時政パパ好きよ
ああも娘を軽んじられたらそりゃ父として黙ってはおれんわな - 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:17:21
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:18:51
妻の妊娠出産中に浮気って現代でも大揉めに揉めるやつだ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:22:59
九郎くん良くも悪くも色々純粋なところあるよね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:23:14
亀って漁師の妻でクソ身分低かったのにここにいるの相当な出世だよな、調子に乗りたくなる気持ちはわからんでもない
今のところ鎌倉殿のキャラの中で1番のシンデレラストーリー歩んでるわ - 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:23:34
- 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:24:29
上総介殿、坂東武者とサンリオキャラクターのごときかわいさが同居してんのすごい
- 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:25:37
上総介が武衛呼びの真実に気付くのはいつになるんだろうか
- 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:26:17
相変わらず八重さんの心を何もわかっていない小四郎はさぁ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:26:51
義経は10歳がやってると思うと違和感なく見れるって言われてるの見て、すんなり入るようになった
- 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:27:09
平六が亀に俺の女になるか?って言った理由が頼朝を超えるなの、BLすぎるだろ
亀が好みだからじゃなくて頼朝意識なのがBLポイント+5000 - 34二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:29:12
実は烏帽子剥がすのもパンツ脱がされるレベルの屈辱だからね
- 35二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:30:20
毎回OP飛ばさず見るようになった
善児の名前があるかないかで - 36二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:31:29
小四郎くん、押し付けがましくて恋愛がダメダメ、政治的な動きも裏目に出てばかりでダメダメ、若いからやらかしちゃうんだけどヒヤヒヤするわほんと
でもあの周囲で穏便に事を終わらせるのかなり無理ゲーだからそんな自分のこと嫌にならないでいいんだぞ…恋愛はちょっと……… - 37二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:32:20
義経の代わりに馬引き立候補して見た目で却下された時の千葉常胤さんのショック受けた顔よ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:33:01
- 39二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:34:38
小四郎、恋愛面はちょっと気持ち悪い…
健気なんだけどね… - 40二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:36:42
亀がいろんな男に色目使ってんの、どの男も自分より身分高くて誰選んでも玉の輿のボーナスステージだからかな
- 41二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:36:46
そこに登り詰めるまでの経緯がなぁ……さらっと消された漁師の元夫可哀想
- 42二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:38:06
義村が草餅食って腹壊したあたりから着々と三谷ワールドの住人らしくなってきている
- 43二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:38:14
昨日見た平家物語はあんなに悲しかったのによぉ!!
こんなのに滅ぼされるんかい!!まぁ、平家は都暮らしで蛮族ポイント減ったから滅んだんだが... - 44二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:39:20
これ政子が男子がいいって言ってたら義経はどうしたんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:40:33
小四郎君の恋愛、相手の事が全然見えてなくて一方的で空回りとオタクの初恋見てるみたいで胃が痛くなる
- 46二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:41:44
坂東武者は所領と家族が大事と言われたの、頼朝さんはおぼえてらっしゃいますか…
あなたが浮気いいぞって言った相手は爺様消した時ブチギレてたでしょうが - 47二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:41:45
大江広元やっときた!栗原さん好きだからより楽しみ
後妻打ち自体は何かコミカルだったけど結果的にえらいことになった…週間マンガの箸休め回(伏線盛り盛り)みたいな回だった
梶原景時が何かどうもオーベルシュタインに思えてくる - 48二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:43:00
上総介殿何だかんだで佐殿に懐いてて微笑ましい反面今後がキツくなる気しかない 佐殿も佐殿で武衛呼び受け入れてるし例の書状に武衛の武運長久を祈るとか書かれててガン泣きしそう
- 49二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:44:44
この小さいほころびがめぐり巡って大ごとになる感じええな
ミイが告げ口に選んだのが範頼ってとこも絶妙 - 50二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:47:21
上総介殿と小四郎の会話なんか癒された。でも「京で馬鹿にされないように字の練習してる」って「俺、この戦争が終わったら、、、」ばりのフラグに感じて怖いなあ。
小四郎からしたら、『憧れの想い人が今なお惚れる相手=姉を裏切って側女作ってる男=身内の暗殺を支持した人=兄が討死した一因=頼朝』だから、小四郎の頼朝に対しての負の印象が募ってるのが、これからの展開に対する布石にも思える。 - 51二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:49:33
あの頃の坂東は東日本のことだから…
- 52二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:54:59
義村役の俳優さん、真田丸では石田三成演じてたんだっけ?
あの頃は仕事はできるけど気難しい清廉潔白な官僚って感じだったのに、今じゃ仕事もできれば野心もマシマシなthe武士って感じでいいよね
今登場してる主要人物が殆ど失脚する激動の時代を生き残った1人だし人選がピッタリ過ぎるな……
- 53二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:56:51
- 54二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:57:03
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:57:12
あんな女どこがいいんだろう?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:57:33
- 57二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:57:49
- 58二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:59:48
- 59二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:00:58
- 60二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:01:39
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:02:46
思えば小四郎序盤の方で八重さん俺に気があると思ってたんだけどなーしてた時点で恋愛下手そうだったな
- 62二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:03:49
八重は善児に家族皆殺しにされる因縁あるからな
その上頼朝の死にも善児関わりそうだし - 63二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:06:57
史実的には牧が辱めを受けて、それにキレた北条一門が伊豆に戻っちゃって、結局牧に辱めを与えた奴を追放で場を収めたんだよね……
時代背景を考慮したらもっとシリアス展開でもおかしくないのに、かなりコメディ調だったから面白かったわ
- 64二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:08:41
頼朝どころか広常、重忠、能員、頼家、実朝、公暁等々主要メンバー軒並み食ってく勢いだろ善児は
- 65二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:13:15
女衆の声がいいな
比企尼や鈴木京香の落ち着いた声もいいし
堀内敬子、宮沢りえの艶のある声もいい - 66二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:13:56
犯罪っていうか人としての尊厳を奪う行為
- 67二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:15:27
菅田将暉の鼻筋美しすぎんか?
- 68二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:16:43
- 69二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:17:34
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:34:01
当時の男は頼朝様尽くします♡みたいな女が好きだとおもうんだけどね…あはは
- 71二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:38:04
平家物語と並行して見てると頭おかしくなりそう
- 72二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:03:12
ぶっちゃけ最初の段階で政子に直通してれば政子と頼朝の間で決着ついた話が
噂が広がって公然の事実みたいになったことで政子が何かせんといかん状況に追い込まれたよね
そこ含めての牧の方の「おやりなさい」なんだけど - 73二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:05:35
- 74二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:30:54
義村「頼朝は九郎殿を利用して殺した。俺も胤義を利用するだけだ」
義時「何を言ってるんだ平六!」
こうなるのか - 75二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:49:32
平六の「頼朝を超える」発言、小四郎が頼朝の事で頭が割と埋まってるのがデカい気がするんだけど同じように思った人いない?
- 76二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:50:13
- 77二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:26:36
ネタバレとか無いけど上総介の最後を知って辛くなってきたわ…
- 78二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:50:41
頼朝の可愛い弟を罰する羽目になったでおお!かっこいいってなった次のシーンで不倫総だたき受けてて温度差で風邪引きそうw
- 79二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:59:12
- 80二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 01:06:30
頼朝かっこいいシーンとやってるわ〜ってシーンのバランスが良すぎて憎めなくて好き
- 81二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 02:23:54
小山党ってもう完全スルーなのかな、この大河
- 82二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 02:41:39
- 83二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:48:59
- 84二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:22:28
政子の包容力みたいなのがいいな
義経が懐くのもわかるわ
義時も頼りにしてるだろうし - 85二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:23:56
なんか頼朝がノリノリで排除する身内は十郎叔父くらいで他の身内は頼朝曇らせ要因になりそう
- 86二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:56:13
政子の尼将軍の片鱗が見え始めた回だった
- 87二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:23:30
- 88二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:39:07
名作漫画やドラマはそういうキャラこそ好感度を上げる。これ鉄則。
- 89二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:40:42
ちなみに当時のショートカットは尼さんしかおらん。なんというか下品なんですが…その…
- 90二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:49:55
- 91二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:55:55
実力もあるし1度認めた相手にはきちんと尽くそうとする真面目さもある 上でも言われてる通り現時点だと粗暴なところ含めて頼朝と結構仲良くやれてる ただ今回序盤の比企たちへの態度でも分かる通り我が強い親分肌な面もかなり強くて組織内に軋轢生むって見なされるのも仕方ない振る舞いが多いのも否定できん 何なら今回で大江殿にガッツリ目をつけられちゃったっぽいし
- 92二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:05:50
全部お前に任せる訳にはいかない
は本音だよね。
上総も大豪族なんだから権力集中させる弊害ぐらい分かって欲しいよな - 93二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:48:07
なんでもかんでも広常に振ってたら嫉妬されて引きずり降ろされるよな
それこそ平家みたいにさ
重要な役はちゃんと与えているし、与えすぎないのも広常を守るためなんだけどな - 94二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:59:34
- 95二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:25:53
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:33:40
今作だと広常にしろ義経にしろ我が強すぎて自ら首絞めてくパターンになるんだろうね 一見冷徹で大して他人に興味無さそうな頼朝だけど細かなところで頼れる相手への配慮や甘さめいたものが見える
- 97二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:51:18
- 98二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:41:28
語感良すぎて草
- 99二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:43:17
上総介ファンが増えていますが私は初回からなにこの強キャラ感すごいイケオジ!ってなってたからね
- 100二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:56:08
上総介殿の隠れファンは結構多そう
元々平治の乱で名を挙げた猛将にして、後年は2万もの大軍を有した初期鎌倉府における軍事の要
こんだけ見たらの堅物の武人って感じなのに佐殿と仲を深めようと武衛呼び連発しちゃうし、最期でさえ野心以上に佐殿への想いの方が勝っていたのが泣けてくる - 101二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 01:28:56
頼朝の父親の義朝の下で戦ってた武将だから
広常からすると頼朝は昔の親分の忘れ形見なんでついウザ絡みしちゃうんだ
それが頼朝の権威を失わせる行為とは考えずに - 102二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 10:06:14
自分だけのことなら動かないが
義時と義経が関わってると聞いたらきっちり動く政子
人物像の構築がマジでうまいな
伏線の張り方がすごい