- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:32:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:33
少女漫画向けの展開が今までよりかなり多いシリーズだと思う
最序盤の話が話だったからね - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:38:33
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:00
チャモチャモぷりてぃ……
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:04
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:47
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:08
せっかく女主人公になったし売り込んだいた方がいいだろうって判断では
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:15
女児が好きそうなメイキングトイとかも出してるみたいだしある程度需要は見込まれてるのかも?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:37
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:41:51
そうか?親戚の4歳の子が幼稚園で流行ってて観てるって言ってたぞ?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:42:50
女児狙いならウルトはなんか狙い外してるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:44:26
スピネルアメジオフリード辺りはそこの層狙い撃ちしてる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:09
タカラトミーのサイトでポケモンのおもちゃ見てるけど、たまごっちのポケモンバージョンみたいな可愛いやつとかニャオハのおしゃべりぬいぐるみとか女児が好きそうなのもあるんだね
スーパーの食玩コーナーで見かけたポケピースとかもそこら辺意識してそう - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:53:21
もう生まれた瞬間からポケモンが世界的なコンテンツって子も相当いるだろうからじゃあ入り口作りの実験やってみるかって感じかな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:54:44
昔はアニポケも一大コンテンツだったのに今は入り口になるのも精一杯か…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:56:41
嘘末乙されそうだけど近所でソウブレイズについて友達に熱弁する小学生女児とすれ違ったことあるで
多分アメジオファン - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:57:46
今の子リアタイせずにサブスクやYouTubeで見る子が多いからな、小さい子ストーリーがどうとかよりキャラクターが動いてるだけで嬉しいからいつでも見れる分逆にアニポケは文化として廃れなさそう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:57:53
アニポケ自身の問題も多いけど今のコンテンツ消費の速度に長期アニメがかなり不利なのも要因として大きいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:58:14
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:06
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:51
でたまに「自分ロイだったんだけど…」「私はオニキス」みたいな派閥も出てくる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:27
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:43
ひと世代前でいうとコジロウとかシュウとかだったよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:05:32
ドット男の子だと勘違いしたままの女児いそう
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:06:47
私は初見で男の子だと思ってマードックが姪っ子って紹介して女の子か!と思ったわけだけど子供に姪っ子という単語は伝わらないからな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:01
スペイン村のポケモンコラボ行った時ニャオハのぬいぐるみ持った女の子多かったな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:08:08
男児の方はアニポケ見たらソウブレイズ好きになるんかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:08:25
どちらかといえばそこら辺の大人のイケメン枠は一般女性の方に受けてるっぽいけどな
撮影OKのイベントとか展示の写真Xでみたことあるけど、子供は子供キャラやポケモンの方に注目してるっぽい - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:55
昔コジロウが初恋的な意味で好きだったけど恥ずかしくて言えなかったから親の前ではヒカリが好きって言ってたな…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:12:37
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:13:50
昔はアニポケ何となく見てたな。好きなトレーナーもポケモンもいなかった。だけどXYの最後のセレナのやつだけハッキリ覚えてるわ。あと全然関係ないけど昔友達がセレナのショートの髪型にしてたな。
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:16
>>30これめっちゃ懐かしい。サトシとゴウも出てた気がする。確かに当時普通に受け入れてたけどミカって原作に居ないじゃん!数話で完結しちゃった気がするけど、ポケモンってちゃおでは長期連載できないのかな。やっぱコロコロ?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:08
ポケモン好きな女児自体はいるけどSwitchでSVしてたりスマホでポケポケしてたりでアニポケの話は聞かないな
フリーレンや花子くんの話は聞くけど - 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:29
アニポケ大人見ても面白いって思ってたけど子供からすると子供っぽいイメージあるのかな
自分も小4で周りが見なくなって泣く泣く一旦は卒業したな… - 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:36
内容も徐々に徐々に重たくなって
別に深夜帯でやっててもおかしくないなと思うくらいにはなったからな
ずっとはアレだがもうちょいアクセル踏んでも良い - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:13
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:07
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:17
そんなの令和っ子が知るわけないだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:38
俺が行った時は男の子がフリードとリザードンを女の子がフリードとキャップを描いてた
ポケどこでフリード好きな子が何人か出た時あったしリコロイとキャップには負けるだろうけどフリードも子供達にウケてそう - 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:39
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:32
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:33
もはやアメジオファンへの風評被害のために書き込んだまであるだろ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:40
ベンチに座ってて聞こえてきたとかじゃなくて
すれ違ったなのがヤバイな - 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:22
これ小学生の頃読んでた…懐かしい
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:08
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:53
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:36
子供の声ってよく通るしボリュームもでかいからな〜
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:01
外出エアプか?子供の会話ってか他人の会話って結構聞こえるもんなんやで…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:05
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:46
別に特定されるような内容でもないし…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:32
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:46
特定されるようなこと書いたら一発アウトだよ!
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:08
俺の姪っ子は3歳の頃からポケモンにハマってたぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:49
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:37
スレの主題じゃないから終わりでいいか?その話
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:58
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:18:02
幼稚園の頃にポケモンの話をした記憶はあるが、小学生とかになって話した記憶は無いな...もうみんな鬼滅とか妖怪ウォッチとかそっち側に行ってて自分もあんまりポケモン見てなかった
- 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:30
昔ほどじゃないからなアニポケも
- 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:05
- 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:45
- 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:49
- 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:51
文章からしてこの人がアメジオファンなのではなく「女児がソウブレイズについて熱く語ってたから多分この女児はアメジオファンなんだろう」という文章だと思うが
- 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:57:07
え?終わりじゃないんですか?まだ続けるんです?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:58:49
PIPIPIアドベンチャーは平和なのにニンジャが普通に修行してる面白い世界だったな
なんで少女漫画でニンジャだったんだろう - 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:59:51
- 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:26
すれ違いニキをアメジオファンと断定してるの多分全レス同じ奴だろうしな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:07:34
アニポケは親戚の子は観てるな。というかポケモンのグッズは昔から文房具とか男の子用女の子用みたいにわけてるしリコロイになったから女児向けにグッズを売り込んでいこうみたいな発想はあまりなさそう。
ちゃおとかに載せてるのは主人公が女の子だからだろうけど。