- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:53:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:54:14
映画前だと小五郎よりもコナンの方を頼りにしてるイメージあるし実際そうなんだけど、今回小五郎に助けられた場面がいくつもあるし、推理面はともかく大和警部からの総合的評価はかなり上がったと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:55:43
少なくとも良識ある大人って認識にはなってそう。
自分が傷が痛んでる時も子供の安全優先したのは勘ちゃん的に評価上げそう。 - 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:59:00
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:59:53
あの射撃力を目の前で見たらどんな人でもおっちゃんの見方変わるよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:00:31
今回は推理するシーンがあまり無かったから探偵としてはさておき、一人の大人としての評価は相当上がったと思う
おっちゃん居なかったら雪崩のボンベ射撃時も高明救助の時も危なかったし、雪崩から逃げる時に動けない自分よりコナンを優先したのはむしろ現役警官として評価点だろう - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:27
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:00
大和警部どころか全コナンファンたちからの評価を爆上げした男、毛利小五郎
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:06:07
高明が川から銃撃った時にあそこだ!って真っ先に走ってったの小五郎だった気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:06:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:11:14
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:13:12
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:14:57
覚醒状態でも惜しいところで躓いてコナンの助けあってなんとか解決できてるのが毎回の流れだし
水平線上も実質見込み捜査だったから覚醒状態といってもトリック方面の推理はあまり当たってないんだよねおっちゃん
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:10
向日葵のラストとかハロ嫁の警視庁前とかもそうだったけど人命救助のために誰よりも先に動き出す小五郎が大好き
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:58
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:20
ちなみに最後の3連射では風見からの評価が爆上がりしました
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:54
むしろその後雪崩から逃げるのにちゃんと優先順位把握してコナン抱えて逃げたところが好感持ちそう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:00
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:10
大和警部たちも「あの小僧はいないのか?」的な感じを最初に一瞬だけ出したけど、「友人の敵討ち」って点とおっちゃんの尋常じゃない様子を見て一切不満も茶化しも入れずに同行させてるからな
冒頭からそこそこの点数稼いでそう