- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:05:06
「これそんな辛くないから」じゃないんだよ
俺にとっては一時的に味覚無くなるほど辛いんだよそれは - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:32
辛味より汗が出るのが嫌だ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:08:15
辛いものを好んで食う人って痛覚ないんかな
それともマゾなんかね - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:52
辛党の「そんな辛くないから大丈夫!」は当てにならないと思いました(小並感)
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:10:09
辛いもの食べると唇ヒリヒリするから嫌だわ
特に麺類系 - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:14:58
辛さ耐性って体質?
なんか人より辛さを感じやすい気がする - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:17:37
辛さ耐性普通の小5の妹が食ってるピリ辛のカップラーメンすら無理だったくらい辛いの無理なのに家族全員辛いの普通にいけるし父は辛党だから時々辛いものが食卓に並ぶの辛い
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:42
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:42
辛党のこれそんなに辛くないよとホラー好きのこれそんなに怖くないよはこの世で信頼出来ない言葉のひとつだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:16
デフォルトで辛子とかわさびとか入ってるのやめろ別々にしてくれ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:33
なんであんな激物に片足突っ込んだ代物が食品認定されてんだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:57
蒙古タンメン中本は明らかに辛そうだって分かるから回避可能
グリーンカレーめ……(n敗目) - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:34
食ってる時はまだ耐えられるんだよ…問題は出す時にまた苦しまにゃならん事だ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:37
辛いの駄目だけど、ペヤング極激辛食べた後も出す時に苦しんだ覚えはないな
入口と中と出口それぞれ耐性に差があるのか - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:16
辛くないから、辛さの中に旨さがあるからとか
絶対信じられないよな - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:42
ひたすら辛いだけ!みたいなのがほとんどじゃないかな
甘辛ならまだまし - 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:56
カレーきらいハヤシすき
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:57
辛さはさぁ…味覚じゃなくて痛覚なんだよ!!!
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:19
中華料理店でまともに食えるの天津飯くらいしかないから複数人行動のときに行く流れになるとげんなりする
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:19
その国に悪感情があるわけじゃないんだけど韓国とか一生行かないだろうな
料理全部赤いじゃんあそこ - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:38
韓国は一時期何にでもチーズ入れてたから
やっぱりあちらの人も辛くないものに需要あるじゃんっておもったけど
そのチーズも赤いのでやっぱり辛いの好きじゃんってなった
韓国で辛いの苦手な人は大変そうだよな… - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:38
見るからに辛いやつは自分から近づかなきゃいいんでまぁいいだろう
焼き鳥とかでたまにめちゃくちゃ辛いやつあるのはなんなんだ - 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:18:05
胡椒無理
明太子無理
生の玉ねぎ無理
味噌ラーメンとかもたまにきついのある - 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:07
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:04
辛いのが嫌だから自分で作ってるんだよ!目を離した隙に勝手に豆板醤入れるのは止めてくれ!目を離さなくても横から捩じ込んで来るのもだ!
せめて自分のぶん取り分けてからにしてくんないかな - 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:50
修学旅行で台湾行ったとき夜市のフライドチキン食べたんだけどプレーン味すら辛くて即ギブアップした
良い国だったけど二度と行けん - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:31
我が家はみんな辛い物が得意じゃないのでカレーはバーモントの甘口~中辛です(真顔
自分は家族の中だと比較的耐性ある方だけどココ壱も普通がちょうどいいぐらいかな……
一辛以上とか多分死ぬ - 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:20:25
外食や弁当のカレーってなんで中辛が基本なんだろうな…辛くて家のカレーしか食べれねぇ
お店のカレーでもお子様ランチのカレーなら食べれると思う(中学生以下限定だから試せないけど) - 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:34:20
マヨネーズ(チーズ)入れたから辛くないよ←罠だ!!
確かに多少マイルドにはなるがカレーの辛味を中和できるほどそいつらは有能じゃない!
だからスパイスで一からカレーを作るのはやめてくださいお父様…絶対辛くなるんだから…
おしゃれな卵サンドイッチ←これも罠!!
なんでマスタードと胡椒が同居してんだよ!唐辛子とは別の意味で辛いよ!!
卵サンドは卵焼きで作ったのが一番美味しかったですお父様… - 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:14:36
わさび食べれるなら唐辛子もいけるよ
じゃねーんすよ
辛さの種類が違うわ
しかも唐辛子年々バカみたいに辛いのでてるじゃん
辛さの更新をしようとするな - 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:42:13
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:39:31
わさびや辛子は百歩譲って良しとする
唐辛子は劇物よ - 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:55:54
ポテサラにブラックペッパーかけるくらいなら好きです(小声
- 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:00:56
カルボナーラにブラックペッパー混ぜるなー!
胡椒抜き対応してくれる店が少なすぎ - 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:01:02
- 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:02:48
- 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:26:46
辛い物食べると鼻水が出てしゃーない
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:38:42
お菓子の激辛!とか謳ってるやつは9割方大して辛くない
- 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:40:31
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:45:47
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:48:03
たまにある激辛挑戦!とか言ってバカみたいにハバネロジョロキア唐辛子つっこんでる料理はなんかもう怒りとか通り越して可哀想とすら思う
ただ辛いだけで味もくそもないやん本当に『なにが』旨いんだよ - 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:17:07
味障
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:29:49
CoCo壱の中辛でも既に辛いわ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:37:16
胡椒は大丈夫というかまぁ好き
お寿司のわさびとホットドッグのマスタードと納豆の辛子もまぁ我慢出来るけど抜きで頼めるなら抜きお願いする
唐辛子は全般だめ、ちょっとでも赤かったら手を付けない
私の台所に一味と七味と鷹の爪はいらんし置かんので自分で持ってきてくれ - 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:46:21
スレ見る限りアルコールみたいに耐性個人差ある感じか
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:47:23
中辛のレトルトカレー辛いです
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:45:23
ししとう許すまじ
なんなんだよあの天然ロシアンルーレット - 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:53:46
わさびとからしは成人してから美味しいのに出会ってなんとか歩み寄れた
唐辛子だけは無理あいつからは殺意しか感じない - 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:55:17
>>48 ししとうは己をピーマンだと思い込んでる唐辛子だから唐辛子っぽい見た目を避けるといいと聞いた
あと辛いのは中の種だから中身出せばただのピーマンだよ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:57:01
食事してる時は心穏やかでいたいんよ
平穏を乱さないでくれ - 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:57:45
1辛でレベル上がり過ぎだよな~
- 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:00:01
- 54辛党25/04/21(月) 14:00:33
……! …………!
…………!!! - 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:11:52
辛いものを求めて食べる人は慢性的にストレスを受けている人だと聞いたことがある
味覚的にもメンタル的にも大丈夫なのかな - 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:23:48
スレ画「せやせや、カプサイシン受容体のない鳥類にだけ食わせて種運ぶ生存戦略をメチャクチャにしやがって」
- 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:03:05
田丸屋の塩わさびポテト わさビーフよりちょっと辛いくらいだと思ったら開けた瞬間目と鼻にわさび突っ込まれた感覚
- 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:05:03
カレーは辛ければ辛いほど良いみたいな風潮マジでカス
甘口置いてる店少なすぎてCoCo壱か家カレーしか食えねえ - 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:20:01
甘党は虫歯や糖尿病にならんのか
- 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:29:44
わさびと山椒と辛子はいけるけど他の香辛料は全部だめ 体質なんかな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:33:28
(辛党は酒好きのことで辛いもの好きを指すわけじゃないぞ)
胃が弱すぎて刺激物食ったら酷いことになる
自分にとって唐辛子は毒でしかないわ - 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:13:53
ションベンする時尿道が痛くなるも追加で
- 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:17:01
度を越した辛味は命に関わるからな、海外で激辛チップス食って召されたヤツのニュース見た
- 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:36:27
最初は辛いと思ってたカレーを毎週食べてたら段々と耐性ができたのか普通に食べられるようになった経験が子どもの頃にあったんだよね
だから、「もっと辛いカレーも大丈夫やろ!」と思ったけど普通に辛すぎて水をゴクゴク飲んでなんとか食べきれた
その経験から、努力で何とかなる範囲での辛さの許容量限界までたどり着いてしまったのかなと考えている - 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:43:55
- 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:50:28
辛麺とか食べられる気がしない
- 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:57:09
辛いもの食べると耳聞こえにくくなるから嫌い
- 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:03:57
カレーや麻婆豆腐も好きなんだけど、自分以外が作ったものの辛さを信用してないから店とかで食べれない
- 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:21:34
中辛のカレールー使うけど最終的にウスターソースとケチャップ入れるので辛さは消滅する
実家の家族には辛味が無いのにカレーの味がする謎カレーと呼ばれる - 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:50:59
- 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:53:27
韓国は最近の若い人にキムチ駄目なのも増えてるらしい。
- 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:14
牛乳は正義
前に苦しみ呻いてのたうち回るほどの辛いガムをうっかり口にした時水じゃ全然効果なかったのに牛乳飲んだら一時的だけど一気に落ち着いた - 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:22
辛いものは食った時の痛みより辛いものの刺激でお腹壊すほうが個人的に嫌
- 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:17
- 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:00:18
ジャワカレーの辛口ぐらいまでならいいけど
発売当時にペヤングの激辛食ったときはヤバかったね
半分食ったぐらいでマヨネーズかけて完食はしたけど
これを求める層は痛覚が逝ってると思う - 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:33
辛いっていうよりは口の中痛いしうんこする時に地獄を見る
わさびとかからしは鼻の根っこに突き刺さるような別ベクトルの痛みでそればそれで地獄