ホープフル→皐月ローテは一度見直すべきだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:37

    サートゥルとコントレイルが二年連続で成功させたからイケると思われてるんだろうけどやっぱりかなり間隔が空くし普通にリスキーだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:40

    そういえばこれメリットなんなの?
    夏休み前の3戦走りきれない的な?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:51

    そのサートゥルもダービー負けてるし
    よほど能力ずば抜けてて自信なけりゃやらん方がいいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:53

    人類にはまだ早かったか
    今の競走馬は出来るだけ走らせない方針だから可能であれば弥生賞とか共同通信杯をカットしたいのだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:02

    やっぱりレース勘は鈍りそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:33

    朝日杯→皐月はどうだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:44

    クロワデュノールにしてもダービー勝てるなら成功したと言えるかもしれんがな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:59

    直行せずになんか挟んだ方がいい感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:04

    サートゥルもコントレイルもヒヤヒヤした勝ち方ではあった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:33

    >>6

    直近で両方買ってるロゴタイプはスプリングS挟んでるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:59

    >>8

    やっぱり何かしら叩いた方が良いと思う

    共同通信杯とか弥生賞とか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:07

    皐月を叩きと割り切ってダービー全ツッパならアリだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:35

    >>11

    共同通信杯はホープフルからの間隔キツくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:45

    >>6

    サリオスが直行で2着来たけどそれ以外は基本間に叩きレース挟んでる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:45

    コントレイルは特例だと思った方がいいのは間違いない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:07

    ダービーにフォーカスを当てる、すなわち皐月賞を前哨戦の感覚で使う(8-9割の仕上げ)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:09

    コントもサトルもやっぱり強いわ なんで2年続けて同じローテで皐月賞勝ったのわからない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:46

    >>9

    サートゥルはともかくコントレイルはむしろあれでダービーは敵無しだなって勝ち方だったぞ

    あんな完璧な競馬して3馬身半抜け出したサリオスを大外ぶん回しで捉えてんだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:54

    三冠とかダービー取る為には2歳GIの価値は大きくないというのが昔の馬と思うので
    ある意味先祖返りかもしれんね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:12

    夕方ごろにあった似たようなスレに↓書いたけど牝馬より明らかに挑戦自体が少ない
    皐月はホープフルから直行6(牝馬のレガレイラ含む)朝日杯3(結果馬券内3頭)
    桜花賞はJF12朝日杯1が直行ローテしてた(結果馬券内6頭)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:27

    1シーズンに3レース走るのっていうほどそんなきついかな
    皐月賞が実質的な叩きレースになるデメリットのが大きそうに見えるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:29

    >>15

    新馬戦から東スポ行ったの頓挫とかあったからなんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:26:01

    ダービーメイチのためって感じよね多分
    三冠取りに行くと言うよりダービー取りに行く布陣?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:26:19

    >>22

    萩S予定が捻挫で帰厩遅れ

    ムーアに乗り替わったのもそれが理由(騎乗停止関係なく福永は先約あった)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:26:49

    やっぱすげぇわスレ画達
    クロワはまあこれから頑張れば?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:09

    少なくともコントレイルは頓挫無かったら何かしら叩いてから皐月だったからホープフル→皐月は想定外ローテなのでマジで参考にしない方が良い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:15

    反省部屋の井崎先生曰く完全にダービー狙ってるローテらしいね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:29

    ホープフル→皐月直行負け→ダービー勝利ってあったっけ例

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:33

    ぶっちゃけクロワデュノールそんなに悪いローテじゃなくね?
    負けたけど、展開次第では勝ってたかも知れんし
    そんなパフォーマンス落ちてた感無い
    メンバーレベルが高くて順当に勝ち負けした感じに見える
    良いタイムだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:18

    クラシックじゃないけど今年の大阪杯のべラジオとかも宝塚記念狙いの調整って感じだし2戦目が1番パフォーマンス上がりやすいんかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:20

    >>28

    G2時代だけどレイデオロがそれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:44

    アドマイヤズームは朝日杯とNHKマイルの間にニュージーランドT使ったな
    負けたけど無敗じゃないから気楽に使えるのもあるか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:55

    >>29

    少なくとも最適解の一つではあったように思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:12

    コントはともかくサトルも強い Pog人気してたのわかる気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:28

    レイデオロもこのローテで皐月賞飛んでるからな
    ダービーは勝ってるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:28

    コントはレースそのものは僅差だけど
    僅差に迫ったのが同じく2歳王者のサリオスだからな
    どっちが有利とか不利とかじゃなく強いと言われてたのが決戦したって感じ
    逆に本当に強いのは直行でいいよって誤解させたのがこのワンツーだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:34

    >>29

    タイムはそんなに当てにならんよ

    超高速馬場だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:40

    皐月賞をダービーへの叩きとして考えたら時期はいいけどレースの内容が重すぎて叩きに皐月を使うのはあかん様な気もするな
    コースも違いすぎるから別物のレースだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:37

    >>34

    実際POGやってた人らからは崇められたらしいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:02

    コントの皐月はもう例外中の例外でいいと思う
    あんな無茶苦茶なレース運びしてサリオス捕えられる馬そうそう出てこん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:27

    体質面に弱さがあったり一度使うとテンションが上がりやすかったり脚部不安があったりしてあまり数を使いたくない馬にとっては合理的じゃないですかね



    >>31 レイデオロは確か皐月賞の前に頓挫してたよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:53

    3歳使わない直行便は馬の経験値がどうのって言われてたけど、今回は「騎手が馬の力を見誤った」ということになると思う

    結局人間の方も、実戦で馬がどんだけやれるかについてわからないまま臨まないといけないのはリスキーだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:14

    >>40

    そのコントを除外しても「コントは完全除外ならサリオスは勝ってる」ってのが誤解の原因だと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:20

    >>38 でも皐月の代わりに何使うんですかと言われると…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:36

    >>32

    友道厩舎自体が前哨戦を重視する厩舎だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:19

    >>34

    POGで兄が活躍してるサートゥルナーリアが人気するのは普通ちゃあ普通の事じゃね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:29

    >>43

    2歳G1からの直行組が後続突き放してワンツーだからなんかいけそう感出てくるんよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:20

    ジュベナイルからの桜花賞はよく勝ってる気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:37

    ホープフルからだと4ヶ月も空いちゃう
    週表記にすると中15週程の間隔

    大体のG1でもこのくらい間隔空いちゃうと一気に勝率が下がるから
    少なくとも共同通信杯辺りの中8週くらいのほうがデータ的にもいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:07

    コントレイルはノーザンF生産馬じゃないのにホープフル皐月直行を成功させてるから今考えると凄い真似したなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:07

    >>23

    あー、これ井崎先生も言ってたな


    ダービーはクロワで決まりだろとも言ってたし、焦点が違うってことか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:13

    同世代の他馬のレベルが低ければ消耗少ない効率的なローテなんだろうけどね
    成長力ある馬が多い世代だと前哨戦使った馬に追いつかれる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:14

    年明けソエ気味でケアしながらトレーニングしてたから、前哨戦使えるなら使ってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:12

    逆に牝馬はなんで成功してるんだろうな
    牝馬の方が気性的な問題や人間と一緒で女の方が体の成長早いから2歳年末からの力関係に大きな変化が起きにくいとかあるんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:22

    そのコントサリオス以降があれだし
    2歳G1からの直行クラシックはリスキーって認識は持ったほうがいいと思う
    サリオスはコントがいなければ三馬身差で皐月賞を二馬身差でダービーを勝ってるんだから
    二冠馬になれる馬のローテなんだよ三冠馬に負けただけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:32

    仮にもう一戦は何がいいのかね
    弥生賞?共同通信杯?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:42

    >>54

    ノーザンファームのG1複数勝利馬が牝馬多いことから推測するにノーザンは牝馬のケア力が抜けすぎてるんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:17

    >>56

    勝率の良い共同通信杯かな

    それ以前は空きすぎるしそれ以後は詰めすぎな丁度いい間隔

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:31

    >>56

    間隔含めて弥生賞じゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:41

    じゃあソールオリエンスみたいにホープフルからの直行と京成杯からの直行でそんな違うのか?とか、間隔的にマシと言われているエフフォーリアやジャスティンミラノはダービーを逆に溢してるけどそちらはどうなん?とか色々思うので、結果ありきな面も多分にあると思うけどね。絶対視された直行組がそもそも今回のクロワデュノール含めそこまで多いわけでもないし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:27

    ?「若葉ステークスが確実に勝とうぜ」

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:10

    >>61

    タイムフライヤー。

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:54

    >>60

    結局サンプル数が少なすぎるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:54

    >>60

    キッドは前哨戦でやられてなければ圧倒的な支持をされたと思う

    勝手な話だが前哨戦で冴えない姿を見せられたほうが切りやすい

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:07

    今回のクロワデュノールについて特に言うなら、残5fで仕掛けたけど残1fで思った以上に減速した、というのが全てだろう
    ロンスパ馬の命綱になる仕掛け距離のさじ加減は長く継続してさえ分かりづらいんだから、せめて前哨戦使って測らせておくべきなんではないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:28

    今回クロワはダービー逆算ローテで皐月使って仮にダービー負けても僅差なら同じローテ使う陣営は出るかもしれないけど
    ダービー大敗や叩きで使った皐月の反動が大きすぎて出れずとかになったら即廃れそうな気もする

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:38

    サトルコントの連続勝利と二着サリオスが
    如何にも無理なくいけます感を醸し出しローテ
    むしろ前哨戦に出てやらかした後続のせいでやるなら直行って空気すら強いからな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:31

    まあキラアビにレガにクロワに「おーん?」ってなってるんやが

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:38

    コントレイルが直行せずに叩いていたら皐月かダービーのどちらかを負けてたかもしれないしクロワも直行せずに叩いてたとしても勝てたとは限らない
    サンプル数が少ない上に結果論だから何とも言えないわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:51

    ホープフル→皐月はダービーを中心に見据えてそれまでの消耗を抑えるローテだと思ってるんだけど、近年のダービー馬はむしろ前哨戦走ってるよな
    皐月スキップした馬も多いけど、皐月走ったダービー馬ってここ10年は大体前哨戦走ってない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:55

    >>70

    デサイル→皐月スキップ

    タスティ→皐月前に前哨戦挟む

    ドウ→皐月前に前哨戦挟む

    シャフ→皐月スキップ

    コント→直行

    ロジャバ→皐月スキップ

    ワグ→皐月前に前哨戦挟む

    デオロ→直行

    マカヒキ→皐月前に前哨戦挟む

    ドゥラ→皐月前に前哨戦挟む

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:19

    ゆーてダービー馬の1番の前哨戦は皐月賞だしな
    東スポで府中適性を証明して2歳王者になりつつ皐月の条件で勝って
    クラシックは一度勝ったコースでまた勝つ、ダービーの舞台はすでに経験済みで実力もトップクラスなので勝つ
    世代で最も長距離で実績を出してる馬になったので菊花賞も安泰
    現代の直行型黄金ローテ言われてたのにな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:38

    コントレイルって割と使えるもんなら前哨戦ちゃんと使いたいタイプよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:08

    >>73

    直行より叩いてしっかりメイチに持って行ったレースの方がパフォーマンス良いからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:37

    >>72

    最も効率化されたローテだけど効率化されて無駄が省かれているが故に一番失敗すると挽回が効かないローテなのでは?と思い始めてきた

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:39

    失敗したらキラーアビリティになるんか…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:06:15

    ホープフル直行はともかく朝日杯から直行は確実にリスクよな
    スプリングあたりなら上手いこと測れるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:06:48

    >>71

    三冠馬のコントをノーカンとするとめちゃくちゃわかりやすく前哨戦挟んで皐月か皐月スキップかに分かれるな

    デオロは知らん

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:08

    >>55

    そのサリオスが結局古馬G1勝てんかったし

    世代2番手がサリオス程度のレベルじゃないとホープフルSからの直行はリスキーなんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:00

    ホープフルS→共同通信杯→皐月賞→ダービーが一番しっくり来るわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:21

    2歳時に名前に従って朝日杯(マイル)に出たミュージアムマイルに負けたけど、ホープフルで戦った馬相手には先着許してないしローテの問題じゃないと思う。

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:43

    レガレイラもシンエンペラーがガキだったから勝てたようなもんやしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:46

    >>80

    ホープフル勝ち馬が共同通信行くのは流石にアレ

    弥生の方がいい

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:11

    サートゥルは外厩とかノーザンのバックアップが手厚いから100歩譲ってまだわかるけど
    コントレイルお前はなんだよ
    大山ヒルズパワーか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:36

    >>80

    そこホープフルじゃなくて朝日杯ならしっくりくる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:49

    少なくとも猫も杓子もホープフル勝ったらこのローテってやるには余りにリスキーなように思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:03

    >>82

    どっちかというと

    シンエンペラーが唯一のG1チャンスを逃した感じ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:57

    >>87

    シンエンこそ早熟タイプだしな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:38

    つってもクロワもレガレイラもホープフルの間に叩いてたら皐月賞勝てたかというと微妙だしなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:43

    弥生が一週早ければな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:12:20

    数と間隔に拘るなら
    新馬→1勝クラス→東スポor朝日杯→共同通信杯
    って感じかね
    正直共同通信杯が若馬のためのG1だったら色々と楽なんだろうなと

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:13

    馬を鍛える、というより、馬がどこまでやれるかについて陣営がわからないのが欠点、ということになると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:46

    >>92

    あーこれしっくりきたわ

    無敗の皐月賞馬が前哨戦使ってきた馬にダービーで負けるのってこういうことな気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:28

    負けはしたけどホープフルから皐月賞直行で2着はクロワもようやったと思うわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:00

    今と色々違うだろうから一概に言えないだろうけど、トライアル挟みまくって三冠達成したメジロラモーヌってもしかしてめっちゃタフ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:04

    つってもエフフォとシャフなんかはレース回数同じ上に
    シャフは鞍上が途中で別に回ったからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:02

    >>94

    まあ実際ミュージアムマイルの脚を出し切るモレイラの勝負勘を見誤った以外はようやったと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:20:41

    調べたら勝馬の前走との間隔が100日越え(約三か月馬)が多いのは秋天と桜花賞だけど
    秋天は昔から安田or宝塚→秋天やってた馬がいて(最近はダービーからの路線)こっちは昔からある程度試されてた
    桜花賞はここ最近急に増えてきた

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:21:41

    コントレイルは球節炎で1歳の12月から2歳6月まで本格的な調教できなかったらしいからな デビューは9月だしローテ選びには結構悩んでそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:26

    ようやったでいいなら今のままでもいいと思うけど感情としては勝って欲しいのよやっぱ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:02

    足元弱い馬はホープフル→皐月ローテでいいと思う。
    そんなことないなら一回叩いた方がいい

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:45

    思ったけどこれ弥生賞と中山記念入れ替えたら弥生ー皐月やりやすくなる説

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:28:05

    アイビーS→京都2歳→弥生賞なら東京中山京都の三場試せるな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:03

    >>102

    ドバイ組「ダメです」

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:30:37

    >>103

    シンエンペラーのローテみたい

    府中1800の新馬戦

    京都2歳

    ホープフルステークス

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:43

    >>50

    まずコントレイルは東スポ杯で「僕古馬と遜色ない走りもできまーす」って見せてる側だからな

    同期比較でレース間隔伸びて出来が落ちても問題ない程度の差が実際にあったパターンだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:55

    前哨戦挟んだ方がいいと言ったって2月後半以降に走ってるようじゃ本番の皐月で勝たないしなぁ
    ローテの問題というか2歳中距離G1取らせる代わりに皐月をダービーの叩きと割り切るか、
    2歳G1捨てて皐月全力で目指すかのトレードオフってだけな気がする
    どうせ三冠なんて自身が飛びぬけて強いか周りが飛びぬけてショボいかじゃないと成立しないんだし、馬産が本当に欲しいのはダービーだしな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:22

    コントが完全に例外としても
    代わりに勝ってる想定になるのがサリオスだから変わらねえんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:44

    >>108

    後続と皐月で3馬身半、ダービーで1と3/4馬身差だから二頭とも世代の中では抜けてた(その上でコントレイルが圧倒した)ということだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:01

    >>107

    とはいえホープフルからの直行組は皐月にくらべてダービーで奮ってるわけでもないから本当にトレードオフが成り立ってるかは疑問

    サンプル足りないと言われたらそれまでかもしれんが

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:08

    ホープフル組はむしろダービーこそ疑わしいことをサトルが見せたから
    東スポ杯経由型コントローテが完璧に思われたんだよね
    ここに来てホープフルローテが間違ってる流れが来るとは

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:22

    サリオスも朝日杯から直行してるし大概なローテな気がするわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:02

    >>112

    これもあるしソールとか変わらねえじゃんって奴もいるからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:40

    間に挟むと皐月もそうだけどダービーがキツくなるし、ホープフル自体諦めて馬三冠に腰を据えるか皐月は直行で突破してもらうしか無い

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:37

    つってもホープフル組はしっかり下してるし
    別G1組に負けただけだからな
    真面目にコントに負けたサリオスと同じタイプってだけでローテの是非じゃなく強い奴が別のレース走ってただけというか

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:15

    ミュージアムマイル朝日杯出ていたけどマイルの馬じゃないとはCデムか誰かが言ってたしな
    マイルのペースを体験したことで今日みたいな流れでも競馬しやすくなったのはありそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:06:16

    2歳から3歳にかけての時期は、大なり小なり競馬を使えば疲れるんですね。それが回復しないうちに使ってしまうと、馬が疲れを回復するのに精一杯で、成長の方にエネルギーを回せなくなってしまう。

    www.keiba-salon.com
    www.keiba-salon.com
  • 118二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:18:07

    >>116

    Cデムの使い分けで朝日杯出たけど距離短いのに2着に来たから間違いなく自力は高いのよね

    弥生賞4着がなんとも言えない要素になってたけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:24:44

    ワイダノンザキッドファン、若い内から必要ないのに数使って壊すよりは直行ローテの方を支持

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:26:55

    >>119

    皐月までに4戦で直前も弥生賞だったダノンザキッドはローテじゃなくて馬の問題では…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:38:11

    >>118

    弥生賞改めて見たら捲られた時に変に反応させなかったり外外回して安全に皐月賞に出す叩きのレースに徹してたな

    そしてその割には3〜4コーナーで内や外からぶつかられてタフな競馬になってたし今日の予行練習としてもかなり意味があったように見える

スレッドは4/21 10:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。