- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:19:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:42
どっちも好きな人間もいるぜ!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:10
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:22
今回のゴジラはアニメでも大体語られてたんだけど、小説版でさらにヤバさが語られた枠だな!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:09
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:24:12
こんな凄い怪獣をフル改造した好きな機体でフルボッコ出来るなんてオラわくわくすっぞ!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:13
たっぷり戦って楽しんでくれ!
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:25:15
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:26:15
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:26:25
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:26:59
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:14
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:22
SPは従来のゴジラとはまた別のファン層を獲得した感もあってな……
クトゥルフとか虚無戦記的な宇宙規模の最強ランキングを網羅したい人には激烈に刺さった筈 - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:27:53
スパロボだったらDのペルフェクティオをそのまま持ってきたくらいのイメージでよろしいかと
本体出てきたら即アウトで端末だけ顔出して侵略進めてるみたいな - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:28:01
ロボ側もエンペラーやZERO、エアリアルとかで殴り返そうとはしてるから盛り上がってる気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:03
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:09
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:16
アニゴジシリーズ見たとき最後まで倒せないのか…って無力感に捕らわれたけどあれよりヤバいのか…
倒せたらあのシリーズの敵討ちにもなるのかな… - 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:27
今回のゴジラはいうなら「別宇宙の概念・理」そのもの
こいつとタメ張れるの同じゴジラ作品でもアニゴジ三部作のギドラ(通称:ヴォイドギドラ)くらいしかいないんじゃないか? - 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:54
何というか空気感違うな確かに
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:51
ゴジラの振る舞いから感じられる神性と崇拝の気持ちは他のコンテンツを叩くための棒じゃないのでうまいことなんとかなってほしい
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:09
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:30
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:18
久々の版権ラスボスが見れるかもな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:19
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:23
スパロボ参戦に慣れてるロボット作品だと
「設定的にあれでしか倒せないよな?どうするんだろう」
「その辺はなかったことにするか、スパロボ世界で力を合わせた結果特殊な仕様を実現するだろ」
「まあそんな感じだよなでも原作再現としてこんなギミックとかやってくれないかな」
みたいな感じになるけど
ゴジラ好きで初めて見てくれる人にそれを強制するわけにもいかんしな - 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:25
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:20
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:34
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:48
ゴジラウルティマはアニメの作中の扱いが完全に敵だったんで倒され方は色々言う人がいるかもしれないが倒されることについては文句は出にくいはず
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:54
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:28
小説版的にはめっちゃヤバいけど、解決策もいろいろな方法があることは語られてるしな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:52
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:11
物理攻撃が全く効かない、というだけで正直参戦してる面子を見るに攻略自体は普通に可能そうではある
パーメットやらクワゼロやらエリクトやらが居る水星に電脳世界とかそういうベクトルでの相性が最高に良さそうなグリッドマンとか
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:40:21
というかゴジラは最終的に倒されるとこまで含めての様式美なところはあるからな
スパロボ自軍が力を合わせてゴジラ倒したぞ!でも別に全然OK - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:48
ゴジラというネームバリューがクソデカいから扱いに注意が必要なのはそう
宇宙戦艦ヤマトと同じ
ガミラス倒すのに文句なんか無いだろうけど弱かったら文句出るだろう? - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:06
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:14
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:47
まぁそれが気に入らないってのも居るだろうけども基本ゴジラって正義の味方みたいなムーブしてた頃はともかく悪役やってる時は基本現地戦力に何だかんだ負けたり、死んではないけどしばらくは帰ってこれない状態にされたり、ちゃんと負けてるタイプだからな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:59
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:06
スレ画に関しちゃそもそも現象、法則に近いから生きる死ぬとはまた別というか……「次同じ事やったらまた同じように現れるよ」っていう存在
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:09
このゴジラ自体は現象である本体の一部分がそういう風に見えてるだけで
本体自体はどうにもなんない部分を原作順守すればこのゴジラに限界バトル叩きつけても構わないっぽい? - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:32
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:29
SP放送当時はそれなりに盛り上がったけどそれ以上にはならんかった印象なのでこれを期に視聴者が増えて欲しいと思っている
小難しい設定だの肝心のゴジラの出番が少ないだのと言われちゃいるがテンポ良く無駄はないが深堀し放題という良質なエンタメだぜゴジラSP - 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:40
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:42
SPゴジラは攻撃して倒すこと自体は多分できる。他の怪獣も同様。
但しこいつら「高次元から干渉してきてる何かが、3次元世界だとたまたま怪獣に見えてるだけ」というめちゃくちゃ難解な存在なんで、干渉手段を絶たないと無限湧きする。
逆にリアルよりスパコンが充実してるであろうスパロボ世界なら、解決手段開発するのに原作ほど無理しなくていいかもしれない。 - 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:37
スパロボだから本体宇宙とバトルだあああああああ!!!しても可笑しくないのよね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:08
ウルティマゴジラは未来で約束された滅びの運命そのものでゴジラSPはその運命を変える話だったからな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:27
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:37
ゴジラファンだが強さの難解さも含めて多方面に見せ場を作りやすい良い感じのレイドボスになってくれそうと思ってる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:45
そうそうそもそもゴジラSPって物凄い絶望であるゴジラを正義のロボット怪獣ジェットジャガーがブン殴る!
っていう作品だから
その過程を滅茶苦茶SF考証でやってるだけで文脈だけ見たら痛快ロボット活劇よ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:27
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:40
Z3の特異点アクシズみたいなすごいコラボシーン見れそうだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:46
ゴジラSPはロボットアニメとしてもすこぶる出来のいいハードSFなんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:44
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:06
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:34
PVに絶望に抗えとあったろ
それを信じろ - 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:41
そのジェットジャガーはストーリーを追っているとどうしても愛着が湧いてしまって……というエモさも激烈にあるんだよな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:25
ゴジラSP劇中の攻略法を観たあとスパロボYの参戦作を見たらニヤリと出来る要素たくさん有るからな
破滅の未来を変えようとする奴とか地球が持たんときが来ているのだとか怪獣優生思想とか勝利の未来を演算するシステムとか
明らかに敵側としてシナリオを回すのに便利だぞ、今回のゴジラ - 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:32
そういう意味ではSPは適任かもね。原作通りこの宇宙に干渉できなくしましたでいいから。
- 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:00:13
今のAI的な話題とリンクしてるのも強いな……
- 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:14
- 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:39
ゴジラSP、オーガス並に接着剤も出来るからその手があったか……になるぜ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:20
スパロボポイント(SP)ならぬシンギュラポイント(SP)
を稼ぐと絶望の未来ルートになるとかかもしれない - 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:40
- 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:38
作った博士が驚いてた異常事態じゃないか
- 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:06:05
- 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:06:28
アニメだから特撮ではやりにくい概念的な話ガッツリやったろ!みたいなアニメだしねSP
年一以上が難しい映画と違って主役のゴジラさんに気を使わなくてもいいからだいぶやりたい放題 - 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:18
人間側のキャラが民間企業の科学者とAIなのも、陣営絡ませるのに便利そうなんだよなSP
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:20
大体合ってる
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:38
- 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:43
一応本編最終決戦が「ゴジラをこの世界から永久追放するために『ゴジラを世界に存在させてる物質を別物に書き換える計算式を実行する機械』を『物や情報を過去に送って重ね合わせることで破壊力を上げているゴジラの熱線』にぶつけることで『ゴジラを存在させる物質を書き換える現象を過去に送ってn回発生させる』っていうバグみたいなやり方で倒した(その過程でその物質を使ってたジェットジャガーは消失)だから自軍の技術と物質で殴り合いできるようにすればジェットジャガーはゴジラ倒しても存続可能かな。
戦闘に関してはプログラムが届くまで(第一段階)→発動に最適なタイミングまでゴジラを足止めする(第二段階)
→イベントでゴジラ消滅って感じになりそう - 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:47
- 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:14
ゴジラ対抗するにはJJちゃんだけじゃなくてオオタキファクトリーとメイとペロ2も必須だけど流石に居るか
PVでクモンガ倒してたけどこの中に一人だけ素の筋肉でクモンガに対抗できる人居るんだよね - 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:43
雑かつ合ってるかも怪しい物言いだけど単一宇宙規模の別世界のルールがゴジラや怪獣達の形をとってほかの宇宙に流れ込むようなモノ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:23
劇場版のアニゴジでもロボット載ってたしそっちは来ないんかな?
もっとも戦いになっていたかというと… - 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:30
だいたいというかほとんどあってる
- 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:33
元ネタはQ連続体よりだけど、認識としては近いかな
- 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:46
神聖ゼフォンやガンエデンみたく、ラストステージで味方として使えてもいいのよ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:02
- 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:43
聞いてる限りでは相性良さそうではあるのよね
あんまり同情とかが生じるような背景はない
スケールと圧倒的絶望感は容赦なくデカい
対処法はちゃんと設定されており手順踏んで勝つのは問題ない - 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:12:09
それが自力で入口を作って広げながら明確な侵略の意思を持って侵攻しに来てるようなもんと思えばいい。
- 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:31
それは最終ジェットジャガーの役割じゃ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:11
まあでも色んな作品の主人公たちの混成軍であるスパロボ自軍と正面からガチるならゴジラさんのネームバリューはリンチにならない丁度いいモノなのかもしれない
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:56
spでるってことはシンゴジラのあの二人も出られるってこと?
- 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:58
- 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:41
- 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:45
スパロボだとゼロシステムで演算してパーメット辺りで紅塵を対消滅させるためにゴジラと10ターン殴り合えとかやってきそうだな
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:29
ゴジラS.Pに登場するラドンなどの怪獣たちも、規模の差はウルティマと同じように世界を作り変えているっぽい
そしてラドンたちが通常火力で殺せるなら、ゴジラ・ウルティマも実は通常火力で殺せるかもしれない - 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:30
SPゴジラはラドンやアンギラスなんかの他怪獣も同一存在かつ無限湧きさせられるんで、スパロボ軍団と殴り合うだけの頭数を用意できるのも強い。
- 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:05
もしかしてだけどあのBGMを自軍に設定できたりするんか
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:14
たださあここぞとばかりにウルトラとかのスレをここに立てるのは違うと思うんよ
グリユニのときにアニメカテに立てまくってたのといい特オタそういうとこだぞって思ってしまう - 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:07
スパロボに絡ませる前提でゴジラの説明とスパロボならどうなるかってスレしか無くない?
- 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:23
- 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:27
- 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:56:10
どんな風にストーリーに絡むのか楽しみ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:57:21
- 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:27:15
- 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:41:41
終盤レイドボスかつ他の敵組織に負けないインパクトかつ他のロボアニメと余り齟齬が出ない
そして敵対しても特に問題ない。
と言えばSPゴジラは適任だわな - 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:44:54
・クロスオーバーシナリオの設定の骨子として各作品をつなげられる
・中途半端な状態だと倒せないのでラスボスいけるぐらい場を持たせられる
・条件をクリアした状態ならちゃんと倒せる
こんな具合だから真面目に楽しみなんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:22:40
- 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:31:03
- 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:31:56
まぁスパロボ的にバトルに落とし込んだら無限回復のゴジラを何ターンしのげみたいな感じに落とし込まれるだけでしょ
むしろ解決方法をどんだけクロスオーバーさせるかが楽しみだ
ゼロシステムとかがどの程度絡んでくるのか、もしくは正しく機能しないって形になるのか - 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:36:24
ぶっちゃけ単純な強さだけを見たら同じ因果律操作系能力を持つマジンガーのインフィニティ以上ゼロ以下ぐらいだろうって感じだし戦うだけならどうにでもできるっちゃできる……はず
紅塵をどうにかできない限り無限に再生・復活・再誕する上に最終形態になると宇宙が崩壊するタイムリミットが起動するけど
まあスパロボ的に見ればよくある事と言えばよくある事だが - 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:26:37
- 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:37:06
ファフナーのフェストゥムだって読心あるのに普通に攻撃通せてるしモーマンタイ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:45:35
しゃーないねん、シリーズ初参戦でいきなりマジンガーZERO出しますとか言ってるようなもんやねん
ゴジラのオタク的にも「もっとバリアとかある虚淵ゴジラのがスパロボっぽいのでは…?」みたいな気持ちはある
ただスパロボ的にはよくある因果律がどうのこうのだから殴り放題のボスと思ってもらっていいよ - 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:09:51
スパロボオリジナルだとカリ・ユガとか至高神とかケイサル・エフェスとかの次元が違うやつらじゃないとスタートラインに立てないどうしようもないレベルではある
でも参戦作品の力を結集すれば大本すら何とか出来るんじゃね?って思えるのがスパロボの楽しみなところでもある
まぁギュラゴジは倒せるけど時間稼ぎにしかならないからOD作らねばってなりそうだが - 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:11:13
- 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:14:14
- 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:20:33
- 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:21:20
戦績でいうとアースは人類に完勝してウルティマは人類に追い返されてる
スペックでいうと一応生物の延長線上のアースに対して宇宙崩壊させる概念レベルのウルティマ - 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:36:43
メタ的な話で、ウルティマゴジラは設定的にやばいやつなんだけどその設定全てが
ジェットジャガーが巨大化してぶん殴って倒す
っていう部分のために出来てると思うんだよね - 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:45:34
ウルティマは歴代ゴジラの多くが持ってる悲しい過去とか主人公補正とか一切なしの純粋な世界の敵なんで気力で土壇場覚醒とかやらないタイプ
- 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:46
ウルティマ自体は端末なんだよね
生態系毎侵食してくる怪獣ってシステムの最終兵器