- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:22:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:02
アキレウスが早逝寄りだから?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:31:50
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:33
アキレウスの盾と馬は超有名
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:32:57
型月のヘクトールは後世の話も混ざってるからね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:41
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:28
敗戦国側の悲劇性もあいまってあちこちに自称子孫がいたからかな
アイネイアスがローマ建国の祖とされたりブラダマンテとロジェロの話だってそもそもエステ家の箔付けのためだし
まあ持ち上げるだけ持ち上げてキャラとして深堀ってくれないし適当に考えたんじゃないの? - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:48
イーリアス箱押しカンダル筆頭にアキレウスのファンボーイもファンガールもそれはもう無数にいるだろうけど
カルデアのアキレウスが気さくなあんちゃん過ぎてアイドル視させてくれないとか?
ヘクトールは純人間の王子だからご先祖さま!とか大先輩!みたいな慕い方しやすいとかもありそう - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:52
ライターが書く気ないから
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:41:02
やっぱデュランダルがずるいよデュランダルが
実際はローランの剣だったのが後世でヘクトールからあった剣に変わってるからな
さすオジよ - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:41:03
ファンボーイどころかオデュッセウスとさえろくに絡みねーんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:29
普通にアキレウス推しも大勢いるけど鯖になってるのが現状イスカンダルとアレキサンダーくらいしかいないだけでは?
型月に登場するのが全てなわけないんだから - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:58
十二勇士の時代の創作に会わせるとどうしてもそうなっちゃうよな~~~(トロイアが大英雄なので)ってイメージ。
一応イリアスではアキレウスの槍は本人以外は重すぎて持てず、鎧貸した親友も持てなかったって設定があるし、
「傷が治らなくなる」槍の設定はトロイアと間違えて上陸した説のミュシア戦争が元ネタだと思われるよ - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:13
そもそもキリスト教圏においてアキレウスの言動・人生の有り様は罪深い判定になるだろうし(異教の女神の生んだ実子、異性装の逸話、同性愛の逸話などなど)、「彼の子孫です」と自称するファンクラブの成立しようがなかったのだと思われる。
キリスト教がヨーロッパを席巻する前にはちゃんとファンボーイいるんだけどね。イスカンダル(アレキサンダー大王)とか。
デュランダルが、後世のファンが勝手にでっち上げたものである以上、ファンクラブが作られなかったアキレウスに「デュランダルのような受け継がれるべき武器」なんてものが生える余地は、まぁないだろう。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:39
アキレウスの鎧はブリトマートの旦那のアーティガルが持ってるか
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:58
原典の話するならデュランダルも後世の創作だからヘクトールにも有名な固有武器なんてないぞ
古代ギリシャは武器に名前付ける文化がなかったのと盾や鎧みたいな防具が重要視されてた
アキレウスの盾と鎧はかなり有名 - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:49
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:08
ファンボーイどころか一番の親友もとい恋人のパトロクロスすらいない…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:40
地雷投下すな プラトン先生がアップを始めたぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:30
古代ギリシャのアキレウス推しなのでそっちの知見しかないのだけれど、そっちでアキレウス以外がアキレウスの武器や防具を使ったって言ったらそれこそ親友と息子のネオプトレモスくらいかなぁ。
後世に残ってるアキレウスの話はだいたいロマンス・ブロマンスな悲恋系ばっかりだから女性向けと男性向けのジャンル違いみたいな扱いだし、息子くんの血筋(イスカンダル含む)をフォーカスしたほうが色々出てきそうな予感。
結論:親友が実装されたら全部解決する - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:06
ヘクトールの剣ってのは箔付けではあるがぶっちゃけ中世的には寧ろローランやシャルルの方が箔としては良く使われてたんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:52
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:48
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:00:12
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:14
自レスすまん、これアキレウスが死んだ後の話か
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:43
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:48
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:41
まずローランの伝説が超絶大人気でそれの1パターンでしか無いからねヘクトールの剣
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:55
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:19
まあ型月だとアレに思うかもしれんが原典だとアイギスみたいなすごい鎧なんて持ってないからな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:57
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:11
このへんも叙事詩によりけりだけど、「ネオプトレモスがいないと勝てん」という信託を聞いてスキュロスまで迎えに行ってるし、木馬にも乗せてる。オデュッセイアでも亡霊のアキレウスに「息子どうだった?活躍した?」って聞かれるレベルには信頼されてる関係だったのかもなってイメージ。
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:22
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:27
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:28:57
さすオジ以前にデュランダルはヨーロッパで一番有名な聖剣でむしろその人気を使ったものだよ…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:03
一番メジャーなローランの歌だと天使からの授かりものだからなデュランダル
ルネサンスに入って古代ギリシャローマ文化の再発見とかあって、イタリアで「あの有名なデュランダルも実はトロイア戦争に起源があるんだぜ!」って二次創作設定が流行った - 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:09
- 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:58:00
幕間乗っ取りはアレだけどヘクトールとファンクラブメンツが絡むのは普通に見たいな