【ネタバレ注意】今年の映画の安室さんを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:35:48

    ED後のCパートがちょっと色んな意味で衝撃的すぎた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:23

    あのシェルター有効活用してて笑った

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:24

    今年は本筋には関わらなかったけど、安室さんも現在進行系で大切な人を死に追いやった相手を憎み続けてるキャラだから舟久保さんや林のセリフが結構刺さって辛かったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:53

    >>2

    むしろ特殊な監禁室だったのを巻き込まないためにシェルターとしたら利用したんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:30

    公安の不祥事で危うく日本終わる所だったから最後のあれ相当キレてるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:48

    安室さんが長野来てたら3秒で終わってそうな事件だったな
    事件が拙いとかじゃなくてキー情報の殆どを握ってる人だから
    映画にならないから仕方ないが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:22

    ハロ嫁の椅子が私物説でてるの笑う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:47

    司法取引にテコでも応じてなかったらもっとエグいことやりそうで怖かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:57

    >>2

    なんか見覚えあるなと思ったらハロ嫁のシェルターでダメだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:20

    >>8

    テコでも応じなかったら多分犯人が消えて

    そっくりな別人が裁判受けてたよ


    脅しとしてはやったけどそんな嫌がらせのために本当に喋らせるわけにはいかないもの

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:42

    店先で掃除してるだけでキャーキャー言われる男

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:27

    今日映画3回目見て思ったけど、鮫谷警部は安室さんに雪崩事故を調べるよう命じられた結果殺されたって事情を知ると
    2回目の電話のとき「鮫谷警部はなぜ雪崩事故を調べてたの?教えて?教えてくれないなら風見さんや林さんに聞くよ?」って安室さんを問い詰めるコナン君が鬼畜に見える
    その時のコナン君は事情知らないから完全に事故なんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:41

    外患誘致未遂の警察官殺しに対する対応としては甘いくらいな気もしたが声が怖すぎてそこらが吹っ飛ぶ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:15

    >>11

    普通にニッコリ手を振ってただろうに底冷えする様な低い声のままだったの「演技のプロ」感を感じて勝手にビビってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:00

    >>13

    殺されるよりも裁かれるよりも犯人にとって最も最悪な結末だから

    与えられうる限りの罰を与えてるんだ現実的な対応と合わせて

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:43

    >>2

    なんかすっげえ見覚えのある部屋が……!

    って笑ってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:55

    古谷さんの安室は炎属性だけど草尾さんの安室は氷属性といか、本来そんなに熱い男じゃないってこゆことかと

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:14

    味方組が皆爽やかなエンディングを迎えた中でなんかこの人だけ公安の業見せつけるだけ見せつけて終わったんですが
    救いは無いんでしょうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:20

    全体的に怖〜って感じなのにコナンに僕が犯人わかったって言っても?って言われた時の反応とか最後のヒロの名前に動揺するところとか人間みを感じさせてくるのがずるいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:00:07

    >>17

    炎属性と氷属性なんかわかる

    純黒の「退けェ!」の演技が好きだったのもあるけど草尾ボイスの低い声の冷たさが尋常ではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:23

    地味に今回安室さん自身はコナンを巻き込もうとして巻き込んだわけじゃないんだよね
    盗聴器つけたのも風見が勝手にやったみたいだし
    その結果むしろちょっと脅される感じになったの面白い

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:02:34

    前任がヒーローボイスだからか後任のヒールボイスが怖い怖い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:55

    >>21

    全部見た後だとそういう前半の不憫属性はラストの恐怖感を和らげるために配置されたものだったんじゃないかと邪推してしまうわ

    不憫属性がないと今回の安室さんはただの怖い人になってしまう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:14

    怖いようで優しい事してるのは執行人と同じだね
    安室さんは憎まれ役だけど
    亡くなった娘さんの事が世間に晒されなくてほんと良かった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:38

    色んな意味で完璧な対処方法だったからなCパート

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:46

    執行人は優しさが伝わりやすかったけど隻眼は声の怖さが先行して優しさに後で気づく感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:05:09

    作画だけは修正して欲しいぞCパート

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:08:48

    今回降谷さんの顔を知らない地方公安が出た事で公安内の役職格差を実感した。今回みたいに東京で安楽椅子探偵やってるのが本来のゼロなんだろね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:17:16

    犯人以外のために公表する事実を捻じ曲げるのはぶっちゃけコナンもやっているんだ
    新井出先生初登場のときに
    違って聞こえるのは誰のために、の差かなって

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:25:15

    >>5

    国のために命もその人生も捧げて働く公安の人間がよりによって国を脅かしたんだからそりゃあ安室さんブチ切れるわな。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:30:56

    草尾さん熱血系の印象あったからそっちに寄るかと思ったけど氷属性成分が強くなった…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:31:17

    >>23

    分かる今回安室さん(&風見さん)振り回されてるな〜って笑ってたらラストの温度差にひえってなった

    けど逆にラストが無かったら不憫さが目立ってただろうしバランスがすごい


    なんというか今回どの陣営も食わされっぱなしでは終わらないというか、きっちり自分のテリトリーで仕事してるのが描写されてて好きだな

    風見さんも不憫さ強めだったけどしっかり務まってたし信頼も得てたし、ラストの怖い降谷さんに汗も戸惑いもなく後処理の話してるのが格好良かった。あれは降谷さんが冷酷なんじゃなくて公安としての総意って感じがして(実際温情と罰を最大限に与える策だし)

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:18:43

    >>3

    ライフル使いで、人を死に追いやったあと顔と名前を変えて今も生きている鷲頭隆→赤井さん

    鷲頭を憎み殺そうとするが鷲頭が他の誰かに殺されることは許せない舟久保さん→安室さん

    がちょっと重なってる気がする……


    もしそうなら鷲頭が罪悪感を抱えながら生きていることを知って泣き崩れる舟久保さんのシーンは未来の安室さんを暗示してるみたいで怖いわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:47:52

    >>18

    テロった犯人が警察官ってだけでも最悪なのに公安だから救いがないんで無理ですね

    罪状からして死刑確定なのを司法取引で無期懲役にしてくれるのは相当温情だと

    テロリストの精神ダメージと引き換えに恋人とその家族は公安が情報操作して守ってくれるってことだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:08:37

    >>34

    18が救いは……って言ってるの降谷さんのことじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:44:40

    今回の犯人のせいで長野県警に警視庁の刑事や、更に少年探偵団まで被害者が出たかもしれないし、しかも犯人の正体が公安
    計画が達成されてたら日本が終わってたかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:53:50

    やったことがやったことなので公安側がキレるのはそりゃそうなんだが無期懲役は別に優しくないと思う
    それ自体は犯人も受け入れていなかったし司法取引の形を取るのはむしろ最大の罰

    伴って自殺した恋人や家族のことを出さないよってのは温情というかなんというか
    正直犯人がそこだけ口にしなければ警察側も掘り返さないんじゃない?という気がするし判決も下せる気がするが
    そもそもそっちにも悪影響行くかもよってのが想像できていなかったならそれを突きつけるっていうのは正しさで場合によっては優しさ
    けどなんかむしろ探偵としての役割な気もする

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:05:09

    動機として裁判で言わなくてもどこからか漏れるよって話なので

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:01:12

    というか、声が変わってたの見て数時間経った後に気が付いたわ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:01:44

    コナンとの電話シーン、1回目の情報提供はほぼ安室さんの善意だしコナンが盗聴されてることも素で心配してくれてて、たまに怖い姿も見せるけど根底の部分はひたすら優しい人なんだなって思った
    思い返せば黒鉄で3回くらい電話かけてくれた時も全部善意100%だったし最近の安室さんはかなりコナンに優しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:05:24

    最後風見が降谷さんの同期にっていって顔上げたらいなかったシーン
    あのまっすぐの廊下を全力疾走したのかなって思ってしまった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:08:28

    風見が諸伏警部がって言い始めた瞬間足音立てないように全力疾走で走り去ってく降谷はちょっと面白い絵面すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:11:11

    隠し扉や通路があったのかもしれないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:15:14

    安室さんが突然消えるのは風見の前だけなので
    安室さんが消えてるんじゃなくて風見が安室さん見えなくなってる説がワンチャンある

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:15:36

    >>40

    ハロ嫁経た後くらいからコナンへの態度が優しくなってる感はある。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:21:50

    まあ対立する理由が無ければコナンは守るべき国民だからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:21:53

    >>44

    風見…お前もう目が…!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:54:09

    出てくる度に思うけど公安大変すぎる
    国家機密を盾に立法府を脅迫する身内の後始末とかどうすんねん

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:04:29

    今回の犯人、フィジカル、執念、倫理観の無さあたりが軒並みカンストレベルで高いから脱獄して公安死すべし!にならないか心配

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:09:13

    ゼロの執行人のときに「安室を悪く描いたら女性ファンが引いてしまう」という理由でだいぶマイルドな内容に変えたらしいけど
    今回はダークな部分出て良かったし、実際見て思ったけどやっぱりこっちのほうが良いキャラしてると思うわ
    そしてハロウィンの謎シェルター再登場で笑った

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:12:29

    取引に応じなかったらあの場で「自殺」してた可能性あるよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:13:35

    外患誘致が死刑ってのを初めて知った
    そのせいで何億人との人の命が脅かされること考えたらそりゃそうかなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:39:16

    >>49

    やるか、ゼロの執行人2

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:40:59

    ハロ嫁の部屋出てくるのは流石に笑わせにきてるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:53:35

    >>49

    あのシーン裏を返せば

    「取引呑まないなら恋人や遺族の情報は守らない」と

    脱獄も自 殺も芽を潰してる

    ヤバい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:46:58

    個人的には対犯人については、見せかけはダークだけど、本質的には公安としての役目を真っ当しかつ温情があるなと思った
    「亡き恋人のことを考えると司法取引は受けるべきだと思うし、公安もそっちの方が都合いい」ってその通りのことしか言ってない
    後味悪くなったのはラスト風見の質問が大きいと感じた

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:08:38

    「風見。お前、江戸川コナンに盗聴器を仕掛けたね?」の台詞が好き過ぎる
    PVでも聞けるの有り難すぎ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:49:39

    実際、林刑事が犯人だって安室さんは見当ついてたんだろうか?
    コナンの「犯人がわかったって言っても?」はそれを確かめるカマかけだったのか、見当ついてると見てコナン自身の望むとおりにコトを運ぶために安室を半分脅したような形だったのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:53:34

    コナンで普段あまり犯人が捕まった後のことをやらないからなんかあそこだけ異質な感じがしたな
    長野県警と警視庁組で警察官としての職業倫理を突きつけて終わりで話としてはまとまるし
    ヒロの名前は普通に風見が調査結果を報告する流れからとかでも良かったはずなのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:28:25

    まあ正直あの辺は政治や裏権力ネタが大好きな櫻井さん色が出てた所はあると思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:34:13

    でもあのシーンを入れた事で話のメリハリはついた感じがするよ。話題にもなってるしね

    コナン界隈で全面的な味方ではなく、ダークな部分引き受けるのも降谷さんの作中の役割なんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:07:12

    いつものコナン映画の雰囲気から突然あのCパート出てきたら唐突感あるけど、隻眼は序盤からゼロの執行人との繋がりがあるのを匂わせてたからあそこだけ物語から浮いてるって感じはしなかったな
    執行人の降谷さんはああいうこと確実にやってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:12:26

    最後のやつでハロ嫁の部屋つかったのはネタだろうけど逆にそういう要素で中和しないと締めに使うにはダークサイドが強すぎるんじゃないかと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:16:52

    正直ダークな降谷さん好きなのであのシーン好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:20:16

    ハロ嫁のあの部屋って安室の態度があれなんで笑えけど状況としては全く笑えないからな
    本来ああいう使い方をされるものだと見せつけられた感がある

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:04:17

    ハロ嫁から隻眼見るとあの部屋はちょっと面白いけど、隻眼からハロ嫁見る人はあの部屋に林を閉じ込めてた安室さんが逆にあの部屋に監禁されてる姿って結構ショックうけそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:59

    古谷の安室はまだ優しくしてくれそう
    草尾の安室は笑顔で指の骨を折る

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:25:30

    >>44

    もしかして風見さん、数秒間の間 気絶させられてたりするんじゃ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:06:59

    >>59

    観客側の「この規模の犯罪、しかも現役の警察官が犯人って前代未聞だよ、世間への影響どうすんの…」という懸念への回答だよね。コナンや捜査一課だけでは対処できない事態を回収した形。この役回りは公安・降谷にしかできないという意味で、やはり独特の立ち位置にいるキャラだと思うし世界観に奥行きを作ってる。

    ゼロ執でも「動機から公安が消えたわね」「それは公安警察のやり方だ…」という会話があるし、多分今回もコナンは降谷が揉み消ししたのに気づくだろうな(しかし立ち入れない領分なので何も言わない)

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:00:36

    >>65

    安室のアレがちょっと強すぎてシリアスな笑いに転換されてるだけだからな…


    逆にハロ嫁の安室が今回みたいにパイプ椅子に座らされるだけの絵面だったらとしたら悲壮感が半端なかったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:19:47

    普段コナンを巻き込んで利用する側の公安がコナンに顎で使われていてダメだった
    安室的にはコナンにいいように使われてるように見せて尻拭いに利用してた感じもあるけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:08

    コナンが盗聴器をそのままにした一番の理由が安室と情報共有できるから
    安室の方もコナンに情報を与えて自分の代役をさせたように思える
    ただ想定したのは犯人を突き止めるまでで犯人の行動まで辿り着かれたのは想定外だったろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:06:08

    >>5

    「恋人はこの国(日本)だ」って言ってたぐらいだから尚更許せなかったんだろうな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:36:17

    風見はともかく安室もいいように使われてるか?というのと例のシェルターが笑いどころと受け取られてる感覚がわからなくて感想見てるとなんだか損してる気分になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:55:39

    >>74

    シェルターはまさか再登場するとは思わなかったのとあの時の謎のラスボス感ある降谷を思い出しての不意打ち2連発で爆笑してしまった。

    その後は全然笑うどころじゃなかったが…

    降谷がいいように使われて見えるのは、コナンが聞くだけ聞いて電話ガチャ切りしたりするせいかね。降谷は今回はコナンを利用する気はなかったようだから、自分からは連絡取らずにコナンからの問合せに答えてるだけだし。

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:52:40

    風見は黒鉄でも隻眼でも心が別の何かに引きずられてる状態の降谷さんに話しかけてるけど
    (黒鉄は赤井さん、隻眼は公安の闇の部分)
    黒鉄では風見に声をかけられただけでいつもの状態に戻って来てた降谷さんが、隻眼では風見に声をかけられても全く反応せず不意打ちで耳にしたヒロの名前でようやく普段の意識が戻ってきたって感じだったのが見てて辛かったな……

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:58:04

    ぶっちゃけ恋人の話出たところで世間の好奇の目に晒されるものなのかな?
    頭のおかしい恋人に絡まれた、可哀想な父娘って感想にしかならない気もする

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:06:29

    >>77

    映画スレでも色々な意見がでた娘さんの事について滅茶苦茶言われると思う

    「選手生命まで絶たれたわけじゃないのに悲観しすぎ」「世の五輪選考落ちした選手達に失礼」みたいに

    あと父親も「夜中に若い娘1人を銃砲店に行かせる馬鹿親」とか逆恨み!って書かれそう

    娘さんの自殺を嗤われんのが特にキツイ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:20:13

    >>77

    >>78

    読み書きして再考してみたけど確かに安室さん意図的に父娘を人質に取ってるわけではないんだよね

    「意地張ってると全部バレるぞ(事実)、お前のやろうとしたことはそういうことだぞ」って淡々と事実を述べてるだけで、冷酷だけども警察官としてのラインは守ってる

    初見だと安室さん無関係の父娘巻き込んで…って思ったけど(犯人が最悪なのは大前提)、冷静に俯瞰すると仕方ないよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:22:04

    寧ろ犯人にちょっと冷静になれって諭してるくらいの内容
    言い方と声がこえーけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:49:20

    >>78

    何つーか、酷い世の中やな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:04:58

    悪貨は良貨を駆逐するというか善意の人間が大部分でも少数の悪意を持った人間が攻撃すれば炎上するからな
    そしてどれだけ理不尽な話でもデカイ声で騒ぎ立てればそのイメージが大多数の人間に刷り込まれてしまう
    犯人のやらかしが大きすぎて原因となった彼女がどんな悪女にされるかわかったもんじゃないよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:38:27

    少なくともマスコミ(特に週刊誌)に晒されることが確実な事件なのでせっかく犯人を許せたばかりの父親が酷い目にあうのは確実
    頭のいっちゃってる犯人に脅しをかけてるから降谷声も顔も怖いけど言ってることは特別怖くもなんともないんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:30:08

    確かに言ってることはただの状況確認で林への提案はかなりな温情措置なんだが、公安の力を知ってる林には「例えお前が恋人について隠そうとしてもこっちは世間にリークするのに躊躇しないからな?」という脅しを含んでると思う。

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:35:42

    どちらかと言えばお前そのまま喋ったらあの父娘がどうなるのか分かってんのか?あ?の方の脅しな気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:35:52

    林の主張は恋人の話をしないとできないから
    本人が法廷で司法取引=悪という話をしようとしている時点で林本人に隠すつもりがまったくなかったように見えたわ
    降谷に指摘されてはじめてまずいことに気がついたんじゃないか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:37:51

    恋人のこと実は全然考えてないんじゃと言われる理由

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:47:50

    次の安室さんの劇場版出演はいつになるかな
    今後の予定は29作目が重千確定で、あとは出演周期的に30作目は赤井さん回31作目はキッド回の確率が高そうだけど
    出演頻度のことを度外視すれば全部安室さんが出てもおかしくない内容だよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:48:15

    恋人を死に追いやった強盗犯2人が被害者だったならまだ同情できた。
    けど林が映画内でやったのは「調査で自分の計画がバレたらマズイ」っていう保身からくる、件の強盗とは何の関係もない人をターゲットにした殺しだから同情の余地がマジで無い。身分が公安なんだから尚更。

    そりゃ安室は内心ブチギレだよなって。

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:55:02

    >>87

    恋人の父親とは面識がなく、墓に花を供えていたのは罪を悔いる強盗犯 恋人が死ぬまでも死んでからもお前何してた? となる そしてラストシーンのあれ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:02:50

    >>88

    今日発売のananに青山先生へ質問コーナーがあって30作目はみんながお待ちかねのやつがあるって書いてあったから新蘭くるかなって思ってる

    ただ近年の傾向だと〇〇+△△のダブルメインだからどこかしらで最近出てない赤井が出たりするかもね

    31作目、キッドと安室ダブルメインの可能性もあるしわからないね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:38:23

    >>91

    赤井が最近出てないと言っても黒鉄に出たばっかだけどな

    緋色の弾丸への反応的にも日本の公安が出てからはFBIが日本でドンパチ活躍するのも微妙な目で見られることもあるし

    それこそNYが舞台で~とかならどんな風になるかすごく楽しみになるけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:51:25

    >>90

    自分の映画視聴時の感情が


    「親父さんとは別に献花しとる人がおるんか、話に出てた恋人かな?」

    →「えっ、献花しとった人は後悔してる強盗犯の一人やったんか。あれ?じゃあ恋人は?」

    →「・・・・・・・・は?」


    だったからその点についてはすっごいわかる。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:56:37

    >>92

    まぁルーティン的にね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:01:26

    そもそも真希さんが怪我してから飛び降りるまでの間に恋人の支えになろうとしてたなら父親と面識あるはずなんだけどそこら辺不思議

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています