修学旅行の思い出や面白い話を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:56

    トップバッター、小学生の時に先生が木刀は男の浪漫ですけど買わないようにしてくださいと言われていたにも関わらず買った野郎がいた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:52

    なお俺は木刀を知らなかったので勝手に汁かと思っていたので何でそんな物を買おうとする男がいるん?汚れるからか?と思っていた。そして当日実物を見て全てを理解した、とはいえそれ修学旅行買うもんか?とは思った

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:42:37

    これは確かに買いたくなるかとは思ったが修学旅行で買うもんじゃないだろと引き気味、その上くしゃみした時には気をつけろよと言われて次やったらどうする?と聞いた時ぶっ叩くと言われてこわっと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:12

    中2の時の転地学習で同じクラスのやつだと話しかけてたら双子の兄だが弟だった
    9組まであったから全然知らなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:28

    >>4

    そんなことある?血の繋がった兄弟を把握してなかったってことになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:58

    台風真っ盛りの中で沖縄に行ったからほとんど
    ホテルに缶詰め
    そしてその時のテレビで911のテロを目撃
    なお誕生日だったけど誰も俺の誕生日知らなかったので祝われる事もなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:00

    長野でスキーなのに修学旅行直前で骨折してギプスはめたやつがいて、そいつだけソリに乗って滑っていた。それはそれで楽しそうだし特別感あってちょっと羨ましかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:45:17

    長野→東京が班行動だったんだけど(スケジュール提出済)
    特急が事故って全員一時間遅延した結果、先生が東京中を巡って「集合時間が一時間遅くなりました」を伝えてたな

    まだ携帯電話の類が一般的じゃなかった頃の時代

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:53

    せっかくのディズニーだったのに時間押しまくって着いたの夕方

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:02

    あとは中学の時に好きな女子からA君そのチョコちょうだいと言われたこと

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:07

    最後の1日で体調不良により39度の熱を出す
    帰りの新幹線で保健室の先生に冷えピタをもらおうとしたら「あれは全く効果がない」とプラシーボ効果を破壊された

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:41

    ハチャメチャに治安の悪い学校だったので生徒が反省文を書かされすぎて作文用紙が足りなくなり生徒指導の先生が旅行先の本屋に買いに行ってた
    最終日に肌が土みたいな色してた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:50

    >>6

    思わずうわーっと声が出た、それは記憶に残る

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:03

    遊園地で食べ物買うのに使えるチケット?で金額分昼飯買って食べてと渡されたが、同じ班(三人一組)のうち自分以外二人がポップコーン入ってる可愛い容器(値段高め)が欲しいということで昼飯食わずに3人分のチケットでポップコーン2個買い、容器は二人へ、中身は自分への配分で手を打った

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:25

    >>8

    携帯電話がない時代にそれはハードすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:07

    >>9

    夜は夜で違う楽しみ方があるのに気になる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:21

    >>11

    最後にそれはキツイ。それなら最初から行かない方がマシかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:25

    友達がおもちゃの手錠買っててそれに帰る際の空港の検査機に引っかかった
    自分はバックにものをパンパンに詰め込んで物理的に検査機に引っかかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:35

    >>12

    修学旅行で複数人やらかすとかどんな学校やねん、ホラーだなこりゃ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:55:55

    旅行代理店が用意したお昼ご飯のお弁当を飛行機の搭乗手続きが終わったら中で食べる予定だったんだけど紐を引っ張ると温まるタイプで持ち物検査で全没収された
    それでみんな空腹でイライラして雰囲気最悪だったなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:38

    >>15

    学校の治安が大変良く、学年まるっと良い子が多かったおかげでちゃんと1時間遅れで集合出来た

    (少し上世代が大荒れだった反動)

    今思うと修学旅行の引率の先生って大変だよな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:52

    >>14

    たまにそういう奴いるかも?飯代ケチる奴、まあそこまで欲しいんかとはなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:10

    これは誰しも経験すると思うんだけど修学旅行で地元から帰ってきても地元に帰ってきた感が無くてここも大阪なんじゃね?という感覚が抜けない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:15

    一日目!自由行動が京都市内…だったのはまぁいいとして昼着で夕方まで 短ぇよ!!
    御所見学とかどうかなーって最初検討してたけど時間指定予約要るってわかって
    じゃあ他行きたいとこ行けなくなるし止めとくかーって班内で話付けてたにもかかわらず
    副担任が自分が行きたいから勝手に予約して強制的に決定し当初行く予定だった金閣を断念
    更に銀閣の方は工事中で足場しか見えず
    大阪は夜着で吉本の漫才見て終了 USJ?ありませんよそんなもん
    二日目!奈良!おわり!!
    三日目!広島!資料館はまぁ仕方ないとしてその後にお好み焼き食っておわり!

    誰だこれ企画した奴はァ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:19

    >>22

    飯ケチるというか、飲食するのに現金使ってはいけないというなんかルールがあってこうなったというか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:38

    そして身近な人が体験したとっておきの話はこれ 俺の後輩が体験した話になるが本来修学旅行は二日三日の大阪になるはずだったのにとあるウイルスの影響で県内になった話が忘れられない、ただの遠足だろそれ、ウイルス蔓延した時代とはいえせめて茨城にせえよと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:56

    不登校の奴と自由行動の日当日にこいつも連れて行ってやれみたいに言われて渋々了承したら途中でそいつがいなくなった
    誰も連絡先知らなくて先生に連絡したらなぜか先生が探すからお前らいったんホテルで待機って言われて自由行動丸々潰れて最悪だったなぁ…
    その後親が抗議してくれて結構な大ごとになったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:59

    >>24

    御所のために金閣寺無しにするとかマジかよ副担任最低だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:22

    >>24

    吉本の漫才を見て何が学べるんだ、奈良は奈良公園には行かなかったのか?広島には厳島があるはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:28

    2009年の新型インフルエンザが世界的に流行ってた12月頃の話だ
    月曜の1時間目の先生が来ず、なんか廊下がバタバタしてて
    2時間目は担任の授業なんだけど開口一番「はい、お前ら今から帰れー」
    と金曜日までの学年閉鎖を告げられた
    4日も休みになって嬉しい反面、翌週修学旅行なのにどうすんじゃと思ったが、土曜日が登校日になって最終の打ち合わせとかしたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:44

    >>27

    そいつは何で勝手に行動したんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:18:51

    >>30

    もしかしたら無くなってたかもしれないと考えると先生には感謝しかない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:07

    中3のとき京都で半分遭難し、気の利いた蕎麦屋で昼食の予定だったのが駅前のマックになった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:47

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:20:25

    >>33

    班行動でもそんなことあるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:24

    >>31

    知らね

    なぜか帰りの飛行機とかでも見かけなかったし卒業するまで顔も合わせて無いもん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:36

    シンガポールの予定がSARSで北海道に変更
    北海道へは爆弾低気圧で飛行機が飛ばず

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:49

    中学の頃発 達障 害の子が集まる組の子が1人どういう訳か自分の班に振り分けられてたんだけど、その子が駅のトイレにPASMOごと財布忘れて、担任が同行してたから電車移動はどうにかなったけど一々先生がその子の切符買うせいで予定よりも大幅に時間がかかって班員全員からその子が嫌われてた
    正直かなり迷惑だったので発 達障 害の子用の組がある学校なら健常者の子達と同じ班に組み分けないで欲しいよね……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:30

    >>28

    まぁそういうヤツだったからあーあコイツに目ぇつけられたよ…って空気にはなった それはそれとして班の結束は高まった

    やっぱり時間が厳しいんで別のとこ行こうと思うんですけどって言ったら「もう予約しちゃったじゃないの!!!」ってヒスられたし


    >>29

    ごめん奈良は全体のネタの構成としてだいぶ省略した

    実際は法隆寺と奈良公園だったから奈良旅行とすると無難に良い行程だったよ


    広島は奈良から移動→原爆資料館→平和記念公園→メシ→全日程おわり!

    一番つまらんかった

    吉本だけの大阪のがマシだった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:37

    班行動の時東本願寺で鳩の餌やりしてたら班員みんな鳩に群がられた
    肩とか横に伸ばした腕とかに乗ってきて「鳩使い!」とかやって遊んでたわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:07

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:05

    >>36

    やっぱ不登校児はイベントには来ない方が助かるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:07

    今でも写真を業者から買う文化って残ってるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:26

    中学ん時の話だけど普通は旅館とかホテルとか行く時って自由行動が終わったあとに集合場所に集まってまとめて宿泊場所に行くだろ?
    どういう訳か俺の学校は「将来自分で旅行に行った時の練習です!」とか言って子供だけで宿泊場所に行かせてたんだよね
    しかも自由行動の範囲は京都大阪奈良の大範囲
    そこから特定の場所に行くとか冷静に考えて中学生にそこまでを求めるのって馬鹿だよな
    案の定迷って時間内に辿り着けない班もあって結局その班を教師陣が迎えに行って着いたのが辺りも暗くなってる8時くらいだったっていう
    安全面的にも子供だけで宿泊場所に行かせるとか頭おかしすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:29

    >>37

    それは残念だったな、海外旅行無くなるはキツイわな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:53

    うちんとこの修学旅行はこんな感じ
    1日目…京都 清水寺、三十三間堂
    2日目…奈良 東大寺、春日大社など
    3日目…京都 金閣寺、昼食後各班行動
    4日目…大阪 阪神電車の工場を見学後USJ
    5日目…大阪 水族館と大阪城

    工業高校だったので、4日目の見学先は各科で違ってたな。
    1日目の夜は全然寝れなくて困ったわ
    3日目以降は腹痛に悩まされたな。文字通り水が変わったというやつだったんだろうか
    そのせいでUSJは皆とはぐれてしまってほぼソロ行動…

    それ以上にやらかしたのが、寝相の悪さで枕の脇に置いてたメガネ壊しちゃった事だったなー
    4日目まではフレーム曲がったくらいでなんとか使えてたけど、5日目に両方のレンズが外れて限界迎えてオシャカに…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:52

    >>38

    発達の子が分けられていた理由がこれで分かった

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:24

    >>39

    その副担任もしや女?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:48

    >>40

    楽しそう、やってみたいなそれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:36:53

    >>44

    えぇ……

    何それヤバすぎ

    下手したら警察沙汰になってたやつじゃん

    今それネットとかに流したら大炎上するやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:14

    最終日の朝に部屋の全員が寝過ごしてバタバタした影響で念のためにと持っていった十徳ナイフ(磁石に付くので鉄製)を送ってもらう用の鞄に入れ忘れる(機内持ち込みじゃないなら持って行ってよかったが帰りは入れ忘れた)
    そしてなぜか金属探知機をクリアして普通に飛行機に乗れた


    大丈夫かANA

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:10

    >>44

    それ、昭和時代の話?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:24

    >30だけど、ゲーム持ち込み禁止ってのもほぼ形骸化しててみんな部屋でやってたな

    特にこの頃っていうとドラクエ9やモンハンP2Gやってたわ

    写真にもゲーム機映り込んでたし


    先生もゲームやりすぎないで寝ろよって注意してたっけな

    工業高校だと先生がOBな事も多いからある程度お目溢ししてくれてたっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:08

    高校の修学旅行で韓国行ったんだけど制服が学ランだったから日本人ってすぐバレたのか、自由行動の時間に現地の女子にやたら話しかけられてチヤホヤされた
    12年前なら別に日本人学生なんて珍しくなかっただろうし、俺らグループにはもちろんイケメンなんていなかったし謎

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:19

    >>46

    修学旅行5日間とかすげー

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:43

    >>48

    まぁうん

    女性教諭の悪いところマシマシみたいなアレ

    一番尊敬されていなかった教師

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:03

    >>52

    残念平成だ

    しかも令和に結構近めのときな

    マジで頭おかしいよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:18

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:45:28

    >>54

    韓国人が日本憧れてるからじゃないかな、それよりよくそんな地味で何もないところが選ばれたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:05

    >>56

    そんなテレビドラマにありそうな教師が実在するとは

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:20

    高専の修学旅行は面白かったな
    まぁ当然のことながら技術系の工場見学とか重点の行程が通例だけど
    ワイの時は韓国
    ちょうどLGとかサムスンとかがバリバリ展開し始めて少しくらいの時期に技術ショールームとか工場見に行けたのは楽しかったし参考になった
    当時開発中のコンセプト家電が今そ普通に並んでるのを見ると中々感慨深い
    一応関係がややマシになったくらいの時期だったので行動にそんな気を使わなくてもよかったし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:36

    >>57

    平成後期にそれは炎上待ったなし、どれだけ教師陣が昭和脳なのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:15

    京都の豆大福と八つ橋売ってるところの…食堂
    おいしかったけど店名忘れてしもた

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:19

    >>61

    工業だと韓に行きがちなんだ、まあサムスンはいろんなとこで役に立ってるから妥当か

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:51:49

    >>64

    ワイの前年は九州の工業団地、その前は京浜だったかな?

    なんで割と当たり年になるのかな

    半分くらい学業だからレポートもがっつり書いたしそこまで自由ではなかったけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:17

    >>59

    たぶんだけど昔は沖縄とか行くよりも航空券安かったからだと思うわ

    人優しいし飯うまいし普通に楽しかったけど異国感なさすぎて正直物足りなかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:53:24

    >>26

    この話の続き

    2泊3日の予定が1泊2日となった。しかし一番ショッキングだったのは県内の1泊2日だったことではなく去年の校外宿泊学習と同じ場所だったこと、要は同じような宿泊学習をまたやっただけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:56:28

    >>65

    韓国とはいえ海外旅行ならある意味当たりか、九州と京浜そんな工業発展してるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:58:56

    >>66

    航空券安かったからのは韓の狙いと言われてるな 異国感なさすぎたのは悪い言い方をするとエセ中国というか中国のパチモン感があるからじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:05

    これは俺関係ないけどみんなに知ってもらいたいので貼る

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:12

    小学校の頃修学旅行に行く前々日くらいにアナフィラキシーショックを起こして入院
    その時は検査の結果が出てなかったから原因も分からない爆弾を連れていくことに学校陣営もどうするか迷ってたけど、初めての修学旅行絶対に行きたいと駄々を捏ねた結果
    前代未聞の修学旅行に自分の親だけ同行
    クソ恥ずかしかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:31

    >>70

    顔が死んでる写真が使われたのがリアルなんよ、お通夜ムードになるのは当たり前なんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:44

    >>71

    とはいえ事情が事情なら周りは許してくれてたろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:09:26

    >>73

    出発前の集会の時事情説明されて他のみんなには大事だった?って心配されてたけど、マジで顔から火が出るくらい恥ずかしかった

    親がいたおかげでだいぶ楽だった部分はあるけれど思春期真っ只中で親同伴の修学旅行なんてガキの頃の自分は恥ずか死するかと思ったよ……

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:18

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:14:24

    ここからは令和の修学旅行の写真も貼ってくぜ、まずはこちら ガイドがカメラの前で解説するだけの悲しく寂しいイベント

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:15:40

    顔は見えないけど姿勢でダルそうにしてるのが分かる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:18:17

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:19:27

    ギャグ漫画でも草が生えない修学旅行

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:21:23

    そしていつもと変わらぬ授業風景、これでも修学旅行の扱い これなら英語をやった方がいいまである

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:22:48

    すげー酷い…いや酷いを通り越して狂ってるなと思ったのはこれかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:26:55

    >>81

    上の写真は幼稚園のおままごとか?と思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:29:30

    相変わらずの無表情、マジで可哀想すぎる 2ちゃんねらーは草生やしてたけど俺は笑えん

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:31:39

    小学生の修学旅行は生徒が考え出したものなんじゃねえかな、先生が考え出したならかなりの狂気

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:33:10

    ランドセルやらバッグ背負ってるところから哀愁を誘う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:34:46

    これも中々ひでえぜ、マジで64かよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:36:56

    >>86

    JBTが態々作ったものとはいえこれで修学旅行気分だけでも味わってくださいと言われてもアホかとしか

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:40:23

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:02

    >>86

    これならろくのしまのBGMでも流してGoogleのストリートビューでも見てた方がマシ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:53:27

    北海道、良いところですね!どこが北海道やねん

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:55:49

    おいしそうな海の幸が見えるぞ!見えるというか浮いてるんすけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:57:23

    >>90

    >>91

    これ見てるとまだコロナはあるけども今は本当に旅行行けるようになってよかったなと思える…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:59:43

    >>92

    ただ体験した者達には辛い思い出となり修学旅行の話で苦痛になりかねない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:24:02

    最後にこれで閉めるわ、俺の兄が修学旅行でちんすこう買ってきたんだけどあの味忘れられない、また食べたい

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:26:34

    まとめさん俺は緑とチルノでお願いします、BGMはよんのしまの道路でお願いします

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:47:53

    京都奈良大阪の修学旅行中のチャレンジとして『お店で値切ってみよう!』ってのがあって、子供ながらにそれはお店の人に失礼じゃないのかと思ってやらなかった

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:30:56

    高校の頃の修学旅行で修学旅行で同室の友人と一緒に、PSP、モンハンのソフト、充電器を隠して持って行き宿泊先のビジネスホテルでモンハンを夜遅くまでやってた事ぐらいだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:15:05

    北陸から関西方面への修学旅行、初日は7時間かけてバス移動→2時間だけ広島で平和学習→ホテルと言う日程で1日終わった
    流石にアホかと思った

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:28:32

    自由行動で行こうとしてた場所までの距離が遠すぎてマックだけ食べて何も見ずに電車乗って帰った
    それでも時間ヤバかったから駅から集合場所までメンバー全員で全力疾走した
    ある意味笑えたし楽しかったから良い思い出ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています