- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:28:16
半額の厚切りベーコンを買います
切ります
炒めてソースとケチャップで和えます
ちょっと一味振ります
うまい!!!!! - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:28:39
圧倒的鍋
冷凍食材を使える副菜
それはそれとして1週間カレーはやばくないか - 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:35
食パン→焼く、ジャムなり好きな物買い備えておくだけでオッケー
フランスパン→焼く、ジャムなり好きな物買い備えておくだけでオッケー
シリアル→食べる、牛乳なんかあるともうたまらない
ウィンナー→欠乏しがちなタンパク質を補給できる、焼く、塩胡椒で美味し
トマト→齧る、切ってスライスしてモッツァレラチーズとバジルで食べても良し、なんならとろけるチーズとかを乗せて焼いてなんとなくピッツァで美味し
たこ焼き→タコをフライパンで焼く、醤油かけて美味し - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:33:46
foooo!!!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:18
仕事の帰りに寄ったスーパーで買ったおつとめ品のマグロのぶつ切り(別にお勤め品じゃなくてもいい)に納豆と納豆のタレとごま油掛けて醤油で調味、あったら卵黄も混ぜて白米にON
食べるラー油もあったらもっとおいしい - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:29
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:55
水に入れて柔らかくしといたパスタを炒めて作るペペロンチーノかナポリタン
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:36:02
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:05
小松菜のナムル→小松菜洗って適当に切り分けてレンチン600w1:30、シナシナになったらごま油大さじ1醤油大さじ1ニンニクチューブ指第一関節分くらいと鶏がらスープ三振りで味見て好きな濃さなら食べる
残った分は取り置けば一週間くらいなら副菜になる - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:55
カレーに手間をかけない方法は簡単である
極力切らない、これに尽きる
鶏モモ正肉を軽く焼いて土鍋に入れ、玉ねぎを適当に8分割くらいして土鍋に入れ、トマト缶を土鍋に入れる
お好みで人参辺りを適当に切って入れてもよい ジャガイモは芽の処理がめんどくさいので不採用
気分でローリエとかブーケガルニとかを入れてもよい
後は二時間ほどとろ火で放置すれば加水も何もいらない
ルーを入れて完成だ(4Lのカレー)
欠点は洗うのがクソめんどくさいことだな - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:40
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:09
へへ、ニンニクとししとう絡めてタコ焼くのが至高だぜ😎
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:06
わかる洗うのダルいよな、温水で流さないとビロビロ取れないし
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:42:15
カット白菜(キャベツもいい)敷いて上に豚バラ乗せて塩と酒ぶっかけてフタして火にかけて15〜20分ぐらい放置
たぶんレンチンでもできる
ポン酢か何かつけて食え - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:42:15
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:11
豚のこま切れ肉とかささみみたいな包丁要らない肉をモヤシと適当なカット野菜を茹でる→ザルで水をきる→和風ドレッシングやしゃぶしゃぶのタレやポン酢などを雑にぶっかけて食べる
ラストにかける物を変えればそこそこ色んな味を楽しめるし何より作るのがクソほど楽 - 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:48
初日にタッパーに小分けしてその日に食わないもので3日以内くらいに食うやつは冷蔵庫にその他は冷凍庫にぶち込んで保存だ!
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:44:00
メンマとハムと漬物を器に盛ってあとはごはん
塩分は気にするな - 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:44:32
いいね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:46:02
鶏モモ肉を焼きます、下味はいりません
焼きあがったものに大根おろし・七味・ポン酢をぶっかけます
超美味い - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:46:50
カレーの野菜は切ってレンチンしろ
レンチンで柔らかくなったらあとは沸かした湯に肉いれて火が通り次第野菜とルーをぶちこんで終わりだ - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:00
炊飯器に普通に炊く量の米と水、きのこと鶏肉とめんつゆいれて炊きます
おわり - 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:18
茹でたもやしを大きめタッパーに入れる
めんつゆ、ポン酢、ラー油をかけてキッチンペーパー(落とし蓋の代わり)がもやしとできるだけ密着するように被せて追いポン酢
半日漬ければご飯やラーメンのオトモになる味付けもやしの完成だ - 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:22
手羽元+適当な野菜で作るスープ
白菜かキャベツ、元気があったら人参とか入れても良いしカット野菜でも可
鶏がらスープの素とチューブのおろしニンニク入れて適当に煮る - 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:10
— 2025年04月20日
これをやろうと思って今日なす買ってきたわ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:13
冷凍のほうれん草ときのことシーフードミックスをレンチンします
茹でたパスタをとめんたいパスタのもとを入れます
シーフードミックスをソーセージにしてミートソースかけるのも良いです - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:19
なるほどレンチンすればいいのか
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:57
うまそう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:29
それやってみようかな、パスタとかラーメンって具材焼くのと面茹でるの同時進行しないといけないから(別に分けてもできるけどめんどい)コンロ一つしかない俺はパスタ作ることを渋っていたのだ…
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:51
麻婆豆腐はひき肉入りペーストのやつ使えばひき肉炒める手間もいらんし
豆腐もフライパンにぶち込んで箸で崩せば包丁もいらんぞ - 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:55:19
普通に卵焼きを作って全型海苔にごはん敷いて巻く卵焼き巻き
たまに弁当代わりにする - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:57:53
ひき肉は入れたいのだ肉の食感大事♡
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:15
巻き寿司のりに米敷いて醤油漬け鰹節とスティック野菜を巻き込む
乾燥ワカメ戻して醤油とラー油に絡めてゴマを振る
短冊で買った刺身用の魚を五回分くらいに分けて食べる分以外は冷凍
これでちょっとしたお寿司屋気分 - 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:01:20
作るのはめんどくさいんだけど焼きそばの麺を刻んでから味濃い目に焼きそば作って、それを米と卵と味覇で炒めてチャーハン作るのがすごく好き
- 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:07
炊飯器の釜に米3合研いで規定量の水も入れます
ツナ缶(パウチでも可)を入れます
塩こんぶ30gを入れます(くらこんの塩こんぶなら少量パックで17gだから豪快に2袋入れる)
炊きます
美味しいしツナ缶でタンパク質昆布でミネラルも取れるよ - 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:20
カップヌードルシーフード味を食べる
丼に米入れて溶き卵落としてヌードル汁を投入してレンチン
これで茶碗蒸しできる - 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:40
豆腐に出汁かけてレンチンして実質湯豆腐
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:26
真面目にオクラ納豆ご飯
米炊いて納豆混ぜてセブンの300円くらいのオクラをちょっとだけ出してレンチンして食うだけ - 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:34
米の上にツナ缶落としてほぐし、卵落として出汁醤油かける
美味い - 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:44
めんつゆにサバ缶入れて沸騰させてゴマとノリをふったものでざるそばを食べる
玉ねぎのみじん切り入れるとより美味しい - 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:06:21
炊飯器に適当な野菜ぶち込む(細かく切る必要はない、デカめでいい)
ベーコンなりウインナーなり鶏ももなりも入れる
コンソメも適当に入れる
炊飯したら野菜スープの完成
味濃けりゃお湯足して薄けりゃ塩コショウや粉チーズでもかければいい
パンと食ってもいいし茹でたパスタぶち込んでも美味い - 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:07:09
チャーハンらくなんだけどね、雑に作ると結構しょーもない味になるからあまりチャレンジしてないのよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:08:18
うまそうだけど材料費そこそこかかりそうだな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:10:36
カレー作ったらオムカレーやるな
米の上にコンソメ溶いて焼いた卵バサっと乗せてカレーかけるだけだけど - 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:16:52
フライパンにパスタ入れてトマト缶と少量の水と塩いれてやや強火で煮詰める
鍋もまな板も包丁も使わずトマトの味が濃いおいしいパスタが完成
お好みでブラックペッパーと乾燥バジルも - 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:20:02
ひき肉、玉ねぎ、ピーマンorパプリカをみじん切りにして炒めて目玉焼きを乗せるなんちゃってガパオライス
洗い物が面倒くさいから一枚皿に全乗せが楽 - 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:24:14
スープパスタ的なもの
鍋にソーセージや適当に割いたきのこ類、野菜などを気の向くままに入れ炒め、水とコンソメキューブをぶち込み沸いたらパスタをぶち込む
煮えたら完成
全てが面倒になった日は大体これを食べてる - 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:25:28
パスタに納豆かき混ぜるだけの納豆スパゲティは?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:26:42
- 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:33:23
ハンチョウでやってたパン粉炒めオススメ
パン粉にカレー粉とか何でもいいからスパイスと塩を小さじ1ずつ混ぜて炒める→茶色くなったら一度パン粉をボウルとかに移してシーフードミックスを水分が無くなるまで炒める→パン粉を絡めながら軽く炒めて完成
これだけでおかずにもつまみにもなる - 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:12:57
パスタ系って一度作って何日か食べるが難しくない?
鍋類洗うの考えると、限界一人暮らし民には地味に労力がかかる気がしてる - 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:30:11
豆腐、シャウエッセン、冷凍ブロッコリーをまとめて深皿に放り込んでレンチン
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:37:19
- 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:44:18
納豆とサバ缶とめんつゆと卵を丼に入れてまぜまぜしてそこにゆでて湯切りしたうどん入れる
ひきずりうどんって言うらしい
サバ缶は入れなくて納豆と卵とめんつゆだけでもうまい - 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:52:05
あつあつの白米に刺身をのっけて醤油をかける
美味すぎて自分が天才料理人だと信じちゃうわ