なあなあ、俺もスパロボ出れないかなあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:30:37

    なんだかんだシリーズの顔やらせてもらってるしさ
    スーパーマシン出るからロボット感はあるじゃん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:17

    鼻の穴でかいから無理

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:09

    Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeさんだけ来て!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:34:58

    あんたシリーズの顔だし人気あるし俺も好きだけど
    設定スケール的にはスパロボ軍団の相手すんのはキツいからゆっくりしててくれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:36:02

    君らは君らでまた列島震撼みたいなゲームであってみたいなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:36:25

    息子さんの方がまだ可能性がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:27

    >>4

    中間子ビーム砲が効かないから少なくとも大半のガンダムの兵器は効かないくらいに固いし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:12

    リアルロボット相手には無双できるけどスーパーロボット相手だとだいぶきついからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:04

    オメーもオメーで最終形態は下手に倒したら地球に大穴空くからなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:48

    VSシリーズはリアル寄り(?)だからスーパーロボット相手だとだいぶ荷が重いんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:46:47

    MOGERAの方は一万六千トンでマッハ1で飛行可能とか割ととんでもスペックしてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:09

    宇宙に吹っ飛んだ細胞がブラックホールに堕ちても死なずブラックホールの中に生息している無機物生命体と融合してホワイトホールから出てきたらもう一頭のゴジラになる世界がリアルかなあ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:58

    >>12

    SPに比べたらだいぶ・・・アニメゴジラは基本絵で凄さを表現するより設定を盛る方向だから設定だけ見ると頭おかしいことしか書いてない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:53:08

    >>12

    別宇宙からの侵略者が出てくる作品(アニゴジ三部作、ゴジラsp)よりマシでしょ()

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:53:22

    実写映画だから設定に対して絵面が抑え目なだけで、割とスーパー適正なゴジラじゃねえかな設定面は

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:07

    >>12


    「今までにG細胞が宇宙へ送り出される機会は二度ありました。

    一度目はビオランテの破片、二度目はモスラに付着したゴジラの肉片です。

    そのいずれかのG細胞がブラックホールに飲み込まれ、ホワイトホールから放出される。

    急速な進化の中で結晶生物を取り込み、さらに恒星の爆発による超エネルギーを浴び、

    想像を絶する恐るべき怪獣が誕生した…ということです」

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:58:18

    メカは人間サイドにメカキングギドラ、メカゴジラ、MOGERA、スーパーXシリーズとゴジラシリーズだと数ある方ではあるけど強さ的にはリアル系とスーパー系の中間みたいなスペックになりそうなのが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:28:39

    >>17

    逆に考えるんだ

    スパロボ世界の技術を下地に未来技術を上乗せして、どれだけ性能を盛っても許されると考えるんだ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:43:32

    >>15

    というかVSゴジラは会話さえ成立出来ればジュニアの件もあるし話が通じるタイプではある

    なんなら復讐の為に自分殺しに来てる奴相手でも呆れ半分で相手するくらいだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:12

    スペースゴジラの設定を改めて聞くとかなりぶっ飛んでるんだよな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:20

    >>17

    言うてマグマの中突っ切って無傷の化け物に傷負わせられるのがVSシリーズの連中だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:50:22

    直撃世代なのもあるが一番好きなのがVSシリーズゴジラ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:54:06

    VSゴジラ好きだけどゆっくり眠らせてあげてほしい……という事でここは貫禄がついてきた(推定)ジュニア君の出番だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:04:59

    アースとウルティマ以外のゴジラは普通に勝ててしまいそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:19:20

    >>19

    ・初代:対話不可(そりゃ水爆実験で生息地ぶっ壊されたうえ、仲間も殺されたらね…)

    ・昭和シリーズ:対話可能、むしろシリーズが進むにつれ「正義の味方」化

    ・vsシリーズ:一応対話可能、場合によっては共闘することもある(vsスぺゴジ)

    ・ミレニアムシリーズ:作品ごとに設定が異なるが、FW以外は不可(FWも最後の最後で怒りを静める)

    ・モンスタヴァース:一応対話可能?(というより「地球の秩序」的にまだ許容範囲だから見逃されているだけとも…)

    ・アース:対話不可(文明絶許)

    ・シン:対話不可

    ・sp:対話不可

    ・マイナス:対話不可

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:22:13

    モンバのゴジッさんに来られてもそれはそれで困るな……
    (何機か「秩序を外れた」判定されるスーパー系いそう)

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:26:44

    >>25

    陛下は怪獣用のテレパシーさえ使えればコミュニケーション可能なのはゴジコン2の小説版でジアが証明してる

    アースも行きすぎた文明粉砕マンだから逆を言えば逆鱗に触れない程度の文明で有れば見逃しては貰える

    エクシフが裏で手を回してたせいで覚醒しちゃったけど本来なら現代日本程度の文明だと反応しない…まぁ今回の面子だと宇宙世紀メンバーがいるからまぁキレて人類抹殺に動くと思うけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:30:00

    >>23

    確かに今のVSの看板を背負っているのは君だもんね


    何気に親父以上の技のデパート具合だからやれる事も多いのもグッド、最強技の疑似バーニング化からの白熱線も完備してるしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:38:29

    >>24

    陛下を倒す=地球を滅ぼすだから結果としてモンバスも倒せないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:47:19

    >>29

    陛下はあくまで「アルファタイタン(=地球で一番強い怪獣、他の怪獣を従わせられる)」なだけで、アースのような「地球の意志の代弁者、地球そのもの」ではないんで…

    陛下以外の怪獣がアルファタイタンになったら?

    コング君やモスラさん以外だと絶望っすね()

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:50:40

    昔のゴジラのゲームで味方側だから許されるバカみたいな自動回復速度のジュニア好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:55:34

    >>31

    マイナスワンくんの回復力も脅威なんだけど彼の場合はWW2直後当時程度の火砲でも派手に抉れるとこまではいくから

    スーパーロボット級の火力があれば細胞ひとつ残さず滅却するのはワンチャン行ける可能性あるしな…

    それと同じ流れでシンさんとこのもワンチャンあるっちゃあるかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:59:07

    レジェゴジはあれでやろうと思えば地球のエネルギー吸い放題で無限にパワーアップしつつ再生とかも出来るのに本人の性格故に地球環境に配慮して最低限のエネルギーしか吸収してなんだよな

スレッドは4/21 11:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。