クマを狩りすぎてもいけないんだタクト

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:01

    生態系は複雑だから一種だけを集中的にやっても他が増えるんだ……

    だから来週は鹿、再来週は猪…ってな感じでローテーションを組んで狩るのがオススメだぜ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:41:22

    ??「はた迷惑なことは止めるシカ」
    ??「自然は自然のままがイイイノシシ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:32

    二毛作かな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:39

    わかりました!

    グリズリーとホッキョクグマを狩ってきます!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:48

    エゾシカは積極的に狩るべきだと思うクマ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:40

    食べる分だけ狩ってれば生態系に影響与えないクマ

    食べないのに狩ってないよね?クマ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:57

    >>4

    ホッキョクグマは狩ると捕まって重罰くらうぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:02

    オラた…イノシシはなんにも悪い事してないだ、ちょっとイタズラしただけだぁ

    んだんだ、イノシシにいじわるするとせんせに言いつけちゃうだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:20

    >>6

    クマは街に来たのとかは狩ってもいいかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:32

    >>8

    ぼ た ん 鍋

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:51:21

    狩ったジビエは全て食べますから安心してほしいべ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:11

    農業に害を与えるのって後なんだ?タヌキ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:52:35

    食用としては牛豚鶏がいるんだから、食べる為にクマ狩りする必要はないよね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:07

    >>4

    絶滅危惧種は狩っちゃだめなんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:54:31

    >>13

    クマもあにまんする時代か…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:56:44

    側面に穴をあけた剽悍にな、少量のコメを入れておくとな
    コメを握って取り出そうとすると拳の大きさで穴に突っかかってしまうサル用の罠があってな

    これにはまって奇声あげてる絵面が一番似合うのは多分フク、次辺りでバクシン

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:01:57

    >>16

    流石に米粒に引っかかるほどバカではない

    なのでフク用の剽悍には開運お守り

    バクシン用の剽悍には桜餅を入れよう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:27

    >>14

    なので何万何十万とするアワビやらウニやらナマコ食いつくして何千万と被害だしてくる害獣ラッコは

    とってもかわいくてみんなの人気者で絶滅危惧種だから手を出せないの

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:21:50

    >>18

    なんとか法の抜け道を作って水族館で飼育する事は出来んのか?

    そうすれば水族館はラッコの展示を復活出来るし水産は害獣の被害を減らせるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:26:53

    >>2

    今の自然は頂点捕食者を欠いてる状態だからむしろ不自然な状態なんだ

    だから人間がその役割を果たす事によってより自然な状態に近づけているんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:00:58

    >>15

    そりゃ秋田県庁に電話できるんだからネットくらい余裕だろ

スレッドは4/21 11:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。