- 1MS乗りのカミヤ25/04/20(日) 23:41:10
- 2MS乗りのカミヤ25/04/20(日) 23:42:02
- 3バーベンベルク伯配25/04/20(日) 23:48:33
一応こちらのスレにも記載しておきますが。
前スレ>>194
バーベンベルク伯配25/04/20(日) 23:30:08
MAの件については了解しました。
ただ、交戦の件については、現場にいるフランシスが「これ特務艦隊と伯配の権限を超えた状況が発生してるだろ!?」となってるんで、こちらとしては本スレにおいてはまずこの一件について伯国が劇中においてどういうスタンスで誰とどう敵対し何を行い今後どうするのか、然るべき情報を本スレの描写においてワイルハントに送っていただきたく思います。宜しく御願い致します。
- 4ジオン・アマゾニア25/04/21(月) 00:01:07
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:07:29
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:10:00
あと全角で表記する点もかな
- 7SW-12225/04/21(月) 00:11:45
- 8MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 00:19:02
ぶっちゃけアマゾニアの支援は最初から想定してなかったから、支援打ち切ると言われてもあまり実感湧かないですね。なんかいつの間にか同盟関係になってたって感じだし
自分はあれを最早スレ民とは見なしていませんよ
- 9自称クワトロだった男25/04/21(月) 00:37:05
相談、合意は大事
それを怠ると大変なことになる、なった
今から寝落ちしますけど、コスモバビロニアに今後関わりそう、関わりたい人って自分以外に居ますかね?
もし居てネタがあれば今後相談しましょうね
今の想定、ヴォルター君、アリーの実家に婿入りしてロナ家とかと関わりとか(正史に関わる事は出来んので知り合い程度でしょうが)
アンチ・マーキュリーの一部は傭兵隊隊長さんの手引きでロナ家の暗部傭兵部隊に再雇用、クロスボーンバンガードの歴史の一つになったとか
色々考えてます - 10SW-12225/04/21(月) 00:46:55
マジでラーフ・システムどうするかなぁ。サイコミュ兵器でシステム管理者の脳を飛ばすか
- 11キーパー25/04/21(月) 01:13:06
ラーフシステムのナノマシンはもらっていきます対抗するのに必要なので
- 12非戦派元軍人25/04/21(月) 01:35:57
非戦派元軍人とはもう名乗れないな。これだけ人死にを出してしまったのでは。
今後は「『財団』統括委員長」とします。 - 13キーパー25/04/21(月) 01:40:11
- 14『財団』統括委員長25/04/21(月) 02:29:51
- 15キーパー25/04/21(月) 02:43:39
その利益供与で許されるレベルを超えちゃった感じはするですよね(警視庁の前で銃乱射したレベル)これを許すと連邦の権威そのものが揺らいじゃうから連邦との付き合いは諦めて。ラーフシステムとか抱えている兵器があれば連邦無しでも自立はできるでしょう
- 16『財団』統括委員長25/04/21(月) 03:22:17
うーむ、フロント企業を使って、地球経済でもし消えてなくなったら大損害というレベルにまではしたつもりでしたが、
流石にアナハイムほどの影響力は無いし……。公共事業に食い込んで政治家と官僚に甘い汁吸わせているだけでは、
流石に連邦のメンツが立ちませんものね。なんとか連邦からの穏便な独立、あるいは企業集合体自治区として扱って
貰えないか努力してみます。連邦との対決・決別はそれが失敗してからですね。正直、まだ地球から学び取りたい文物
がたくさんあるんですよ。「人類文化の宇宙への移植」というのが『財団』の目的の一つですし。 - 17MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 05:56:23
戦って分かったけどソーラ・システムで反射衛星砲しながらヴェスバーはクソだわ
- 18MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 06:11:29
量子通信のナノマシンで小惑星帯まで届くソーラ・システムとかチートを超えたチートだろ
- 19ソロモンの影会長25/04/21(月) 08:24:24
正直なとこ、ここまでやらかせるやつだと
ガチで連邦も腹くくって潰しにかかるとおもうよ
自分らの管理下にない戦略兵器抱えてる奴をどうして放置してくれると思うのかを知りたい
エゥーゴのメッチャーだってアナハイムと連邦の軍門降ってる時代ですし - 20MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 08:34:22
なお飛来する地殻貫通爆弾を観測した連邦が、軌道からイデアルの位置を割り出して、例のロンド・ベルを気に入らない派閥が編成した非合法部隊を差し向けるという流れに持っていく予定
- 21MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 08:51:12
あと真面目にアマゾニアの支援とか無くても問題無いので対財団戦略練り続けますわ
- 22自称クワトロだった男25/04/21(月) 09:32:14
正直な所現状の財団さんの暴れっぷり見てると、水星の前にこっち対処した方が良くね?ってなりつつある
メタ視点だから今は動く気ないけど、メタ視点だから今は動く気は無いけど(大事な事なので2度書きました)
物凄いこいつ放置してていい奴じゃないな?ってなりつつある
(重ねて大事な事なので二度書きました) - 23自称クワトロだった男25/04/21(月) 10:31:02
艦隊ぐらいなら宇宙世紀だしそこら辺から出しててもそこまで驚かんのですけどね
・メタ視点見まくって動くので行動が人間味が無い(縁も交渉も無くガズに核とか渡されても警戒しか出来ねえよ)
・積むべき信頼、信用を積まずに技術奪取してる(特にラーフシステム)
・あと正史変えたらアカンってルール分かってる?って感じに情報収集()や行動してるから反感も大きい(特にサイコフレーム関連)
・技術開発に現実味もない、というかほぼ作外の技術引っ張り出してる(ナノマシン関連)
水星ジオンとか正史にかかわりかねない話はあるけど、それにしたってスレ民で対処して正史に関わらないようにしようぜって感じになってる存在だし
自分はそのカウンター的存在をやって、コスモバビロニアとかに繋げれるように努力したいと思ってるし表明してる
カミヤさんは火星ジオンやそういう反連邦、ジオンの為に戦い続ける男ってポジションなのはわかる
バーベンベルク夫妻(この表現であってる?)はジオン公国の歴史を繋ぐために活動してるように感じる
財団さんの目指してる場所がまったく分からない、立ち位置や目的が分からんのよ
ジオン残党(反連邦勢力)である必要性ある?っていう
長文失礼いたしました。 後自分も人の事まるで言えんのですけどね
(アンチ・マーキュリーってぶっちゃけ反連邦組織じゃねえし、将来的に反連邦組織の一部に合流予定に過ぎんですし) - 24自称クワトロだった男25/04/21(月) 11:17:08
後書き忘れてた
・相手が隠してる情報を収集するって敵対行為と思ってない所
・裏スレや()でなどメタの会話で確認せず独断で原作の行動批判的な行動する所(ダブリンのコロニー落としで減速に核使ったという言いがかり)
ジャーナリストさんは連邦相手、ジオンの広報って部分があるから受け入れやすい
- 25『財団』統括委員長25/04/21(月) 14:59:58
ああ、やはりこれはもう駄目だ。皆さまに散々不愉快な思いをさせてしまった事を、改めてお詫び申し上げます。
また加えて、大変身勝手ながら健康上の問題が悪化してしまい、これ以上のスレッドへの書き込みが困難になった
次第です。ここまで散々好き放題やらかして無責任な話ですが、私は当スレッドからの撤収を宣言するものであり
ます。ご迷惑をかけた皆さまに心からのお詫びを。温かいお言葉をかけて下さったジオン・アマゾニア様に深い感
謝を。どうか皆さまがご健勝であられる事を、心からお祈り申し上げます。それでは愚かな嫌われ者は消えます。
皆さま、さようなら。 - 26自称クワトロだった男25/04/21(月) 18:51:51
お体をお大事に
- 27MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 20:45:00
【ビグ・ザウリア】
開発:ジオン=バーベンベルク伯国
出力:260,000kW
推力:9,856,500kg
全備重量:746.0t
装備:対艦級Iフィールド・ジェネレーター
サイコ・フレーム
武装:ハイ・メガ粒子砲×2
拡散メガ粒子砲×多数
マザー・ファンネル×2
チルド・ファンネル×28
4連装ミサイル×2
クロー・アーム×2
脚部クロー・アーム×2
概要:ジオンマーズに大金を払って入手したビグ・ザムールの設計データを基に、ジオン=バーベンベルク伯国が開発したニュータイプ専用殲滅型重MA。
基本的な構成はビグ・ザムールと変わらないものの、ジェネレーター出力の増大、反応系・駆動系の改良、推力の強化、そしてフレーム各所にサイコフレームを内蔵したことで無類の強さを誇る。結果として排熱量が跳ね上がったため、放熱板の追加(上下に2基ずつ追加)や冷却剤の内蔵で対処した。
機体正面に縦に2門配置されているハイ・メガ粒子砲は87MWという高出力を誇るが、発射後は7分間のクールダウンが必要。
マザー・ファンネル及びチルド・ファンネルも、それぞれ8.3MW、2.5MWに出力が引き上げられており、シールドで防がれない限りは敵機に有効打を与えることができる。
〝恐竜(ザウリア)〟の名に恥じぬ凶悪なまでの戦闘能力を誇る本機は建造から数十年に渡って維持され続け、ジオン=バーベンベルク伯国の戦略兵器として名を馳せたのであった。 - 28元狙撃手のジャーナリストさん25/04/21(月) 22:57:35
……表裏の諸々についてはノーコメントとさせていただきたく思いますが、今後の進行については、どうなる感じでしょうか。水星ジオンの地球派遣艦隊との戦いについては、本スレを見るに明日から動き始める感じっぽいですが、逆襲のシャア本編については……諸々のトラブルは終わったという事で適宜進めて大丈夫な感じでしょうか?次のイベントとしては「ロンデニオンでの和平会談」となりますが。
- 29自称クワトロだった男25/04/21(月) 23:00:31
それでいいのではないかと>和平会議
- 30バーベンベルク女伯25/04/21(月) 23:06:50
- 31MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 23:14:46
- 32MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 23:20:46
今度はマトモな戦場にしますよ
- 33バーベンベルク女伯25/04/21(月) 23:26:46
- 34MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 23:29:20
ジャーナリストは中の人同じだから、中の人自体は書き込んでますよ
- 35MS乗りのカミヤ25/04/21(月) 23:30:06
おそらく、だけども
- 36自称クワトロだった男25/04/22(火) 17:59:02
SW-122さんへ、どういう感じにしましょう?
ガズが主力率いて水星ジオンに殴り込み
ヴォルター君がTU-100Kさんにリベンジ戦ってぐらいしか脳内決まってないです - 37SW-12225/04/22(火) 18:06:08
戦力的に144機もあるのでヘリウム3を奪われたジオン共和国軍と艦隊を壊滅させられた連邦軍も呉越同舟的に
協力するのはどうでしょうか?
個人的にも有人ミサイル使いたいですし - 38自称クワトロだった男25/04/22(火) 18:13:47
- 39SW-12225/04/22(火) 18:15:31
- 40自称クワトロだった男25/04/22(火) 18:17:32
- 41SW-12225/04/22(火) 18:18:55
そうしましょうこちらがダイスで勝ったならば水星で再戦という形にします
- 42自称クワトロだった男25/04/22(火) 20:10:46
- 43自称クワトロだった男25/04/22(火) 20:11:38
連邦軍が一番頑張ってる…まあ寄せ集め&公式戦力は旧世代機だからな…
- 44SW-12225/04/22(火) 20:17:15
活躍が低い共和国軍が有人ミサイルの餌食かな
- 45自称クワトロだった男25/04/22(火) 20:18:02
散々だなぁ…
- 46SW-12225/04/22(火) 20:21:45
これで損害を受けて活躍できなかった感じ
- 47左道医聖25/04/22(火) 20:57:05
- 48MS乗りのカミヤ25/04/22(火) 20:57:06
水星軍、機械的な口調なところがやっぱ最後の敵勢力と絶対相性良いと実感
- 49バーベンベルク伯配25/04/22(火) 21:33:22
- 50ソロモンの影会長25/04/22(火) 21:41:01
ガズはまあ汚い大人を自称してるんで苦虫を嚙み潰した内心を隠して今回みたいに頼るでしょうねぇ…
- 51キーパー25/04/22(火) 21:46:32
TU-100K君強い君水星本土でラスボスの一角やろう
- 52ソロモンの影会長25/04/22(火) 21:48:39
自分のダイス運が無いのもあるけど数字が強すぎるw
- 53キーパー25/04/22(火) 21:51:30
TU-100K君機体の設定的にジークアクス並にぬるぬる動くだろうし
妹の機体は確定撃破でいいですよね。これ以上ダイスが跳ねるといろいろプロットと壊れる - 54ソロモンの影会長25/04/22(火) 21:52:23
- 55キーパー25/04/22(火) 21:55:20
TU-100K君は生き残ることにしたので妹がやられて混乱する艦隊中で指揮下のヘリオスのミサイル攻撃に合わせて一隻の戦艦で逃げる感じにします
- 56バーベンベルク女伯25/04/22(火) 21:57:36
- 57MS乗りのカミヤ25/04/22(火) 22:00:26
- 58キーパー25/04/22(火) 22:03:09
やっぱ強いよTU-100K君水星MSの完成品の一つなのかな?
- 59左道医聖25/04/22(火) 22:04:59
もっと出目が酷かったorz
- 60バーベンベルク女伯25/04/22(火) 22:10:54
- 61バーベンベルク伯配25/04/22(火) 22:41:58
- 62ソロモンの影会長25/04/22(火) 22:49:52
NT成長
dice1d100=11 (11)
なんかNTっぽい事したしなんか伸びてくれんかという願い
- 63ソロモンの影会長25/04/22(火) 22:50:25
今日4回振ったのに50以上出てないんすけど(白目
- 64自称クワトロだった男25/04/22(火) 23:03:28
とりあえず明日は仕事なので落ちます
実質惨敗で中々悔しい…w
次の活動というか水星ジオンとの決着はUC96年ごろ、メガラニカ前後でしたっけ
どう動こうかな… - 65高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/22(火) 23:15:46
ルナツーの戦い&アクシズ占拠、明日あたりいやっていいかどうか、それとも明日はシャアの演説あたりまでかな。どんなもんでしょうか。
- 66MS乗りのカミヤ25/04/22(火) 23:17:08
どちらもいつでもどうぞ
- 67高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/22(火) 23:44:52
了解しました、スレの流れの速さと残量を見ながら適宜進めて行きます。
- 68MS乗りのカミヤ25/04/22(火) 23:48:26
ビグ・ザウリア、殲滅力は高いけどヴェスバーが対艦級Iフィールドぶち抜いてオーバーヒートさせてるあたり、0110年代以降はマジで一般MSと艦隊相手が精一杯だろうなぁ。RFグロムリンⅡと比較しても1/40くらいの火力しかないしガンダム相手は絶対勝てない
- 69バーベンベルク伯配25/04/23(水) 00:13:45
まあ第二期MSの時代の巨大MAとなると、ラフレシアみたいな大型というには意外と大きくは無いがやたら速くて手数が多い奴か、ディビニダドみたいな特定の目的に特化した機体とかが求められてくるでしょうね……
ところで、”オリジナルのRFシリーズ”って作っても大丈夫ですかね。RFシリーズが出るくらいまでこのスレの時間軸が進む頃に想定されるF90クラスターの進行具合からして、被り事故の可能性は少ない(被った案は出さない事が出来る)と思われますが。
アイディアとしては、MSA-120ドライグのメガ・ブーストを搭載したRFヅダ、換装で過去に存在した機体をモチーフにした様々なバリエーションになれるRFイフリート、トゥ・ビームもビームガン兼用型にし肩のヒートホーンをザクラオみたいなビームホーンにしたRFドルメル、そしてRFジオング。RFジオングは正直公式で出てくる可能性が一番高いかなと思ってますが、こいつに関してはジオン・バーベンベルク伯国だから伯国仕様のRFジオング・B(バーベンベルクの略)で被りを避けられるかもとか妄想してました。
とはいえUC100以降の伯国の採用機体は既に色々出てきているので作る意味があるのかというのもありますが、RFシリーズはユニバーサル規格部品でぱっと作れるのが売りなのでそこまで開発費用はかからないかなというのもあるしなあとか……
- 70MS乗りのカミヤ25/04/23(水) 00:46:30
- 71MS乗りのカミヤ25/04/23(水) 00:50:24
RFシリーズってあくまで「簡単に調達できるテロ向きMS」ですので、がっつり権威主義化した伯国ではRFシリーズのデータを取り入れても、RFシリーズそのものを使うメリットって無いんですよね
- 72MS乗りのカミヤ25/04/23(水) 07:23:38
どうせならRFギャンをベースにRFギャン・クリーガー作るならOK
- 73MS乗りのカミヤ25/04/23(水) 07:39:21
ちなみにギャン・クリーガーは、開発こそされなかったものの設計データ自体は正史(?)にも存在する模様
『バンディエラ』でレプスの四肢がギャン・クリーガー(マ・クベが開発中の新型と言ってたので完成はしなかった?)
『ウェアヴォルフ』でギャン改が登場(ギャン改は開発されることのなかったギャン・クリーガーの設計データをベースとしているらしい) - 74バーベンベルク伯配25/04/23(水) 12:50:02
おっと、そういえばそうでしたね、分かりました。すいませんどうも、御手数おかけしました。
- 75高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/23(水) 12:54:30
一晩考えましたが、新生ネオ・ジオン側の進行、こちらからは今日は演説までにしておこうかと思います。
皆様がよろしければ木曜にルナツー・アクシズ占拠、金曜にアクシズ落とし前半戦(ケーラとレズンが死んで一旦補給で仕切り直すあたりまで)、土曜にアクシズ落とし後半戦(最終決戦)、という感じで行ければと思いますが、ご意見ご変更希望などありましたら宜しくお願い致します。 - 76自称クワトロだった男25/04/23(水) 17:53:21
モブ役として参戦させていただきますね
- 77バーベンベルク女伯25/04/23(水) 17:59:21
登場自体はもう少し後になるかと思っておりますが、現在あるキャラクターを登場させようかと考えており、詳しくは後ほどになりますが、とりあえず一旦こちらにそのキャラクターの設定や特徴などを載せて反応を見てみたいと考えております。また今後、他の方が似たようなキャラクターを登場させる予定の場合には、そちらを優先させたいと思っておりますので、こちらの案は破棄することになるかと思います。
- 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:59:31
SW-122ちゃんはこれからどうするだろうなもしその存在がジオン共和国に知られていればとってはどんなことをしてでも水星に関しての情報を得たいだろうなぁとは思う
- 79ソロモンの影会長25/04/23(水) 19:10:05
- 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:26:55
確かに共和国側があのミサイルどうやって作っているですかと聞いてSW-122が生体脳で制御してますと答えられたらどうしようもないところはある
- 81MS乗りのカミヤ25/04/23(水) 19:31:28
サイコ・ガンダムの重機化の切っ掛け、崩壊したマスドライバーの修復工事にしよう
- 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:21
このレスは削除されています
- 83小惑星ホズルの残党25/04/23(水) 21:19:16
間違えちゃったみたい
- 84左道医聖25/04/23(水) 21:25:59
- 85ソロモンの影会長25/04/23(水) 21:29:17
- 86左道医聖25/04/23(水) 21:51:59
あ、なるほど、確かに。
- 87バーベンベルク女伯25/04/23(水) 22:24:29
キャラクター設定が完成したので、とりあえず記載したいと思います。
ヘルムート・ルートヴィヒ・リッター・フォン・ヘリング(ヘリング軍務大臣)
UC0050年生まれ、43歳。伯国貴族の一人であり、国軍大将にして伯国における軍政の総責任者。国軍の軍政を一手に率い、軍に対する権限は伯爵と首相に次ぐ第三位である。
しかし、彼は伯爵に対し敬意はあるものの忠誠心はなく、彼の忠誠は専らフェンリル・スコードロンを中心としたシュテルン派に対してのみ発揮される。彼がシュテルン派に対して好意を抱いている理由は、彼の「ニュータイプ」に対する執着にある。
彼は一年戦争においてMSを駆り、ブリティッシュ作戦やルウム戦役、オデッサの撤退戦やソロモン防衛戦などに参加。更にア・バオア・クーの戦いでは、MS大隊を指揮しての戦闘を行なったエースパイロットの一人であった。しかしアクシズに亡命すると立場は一変し、ハマーン体制下においてはどちらかと言えば冷遇されていた。事実こそ定かではないものの、彼はその理由を自身がニュータイプでない為であると考え、自らがニュータイプであればと嘆く日々を過ごした。
その様な経験をした彼が、自身のその悔しさを自身の子や次世代に受け継ぐことを良しとしない事は、自明の理であった。そして彼はシュテルン派の与えるハイ・コカの恩恵に縋り、少量を自らの子に与えるのみならず、彼自身も非合法な手段でハイ・コカを手に入れ、それを私的に使用する様になった。
ちなみにこちら元ネタはチャップリンの映画『独裁者』に登場する戦争大臣のヘリング元帥、並びにそのオマージュ元のヘルマン・ゲーリング元帥です。
- 88バーベンベルク伯配25/04/23(水) 22:57:30
本スレ、ちょっと独断気味だけど地球圏の情勢掌握という出陣理由の範囲内ではあろうし、個人的なコネクションと資産の範囲内で行うと言っているしということでご容赦を。
- 89ミル25/04/24(木) 18:26:52
- 90ミル25/04/24(木) 18:27:28
ひどい
- 91ソロモンの影会長25/04/24(木) 19:51:28
NT能力があればワンチャン…
- 92バーベンベルク伯配25/04/24(木) 22:05:42
- 93バーベンベルク伯配25/04/24(木) 22:38:23
- 94自称クワトロだった男25/04/24(木) 23:10:14
- 95バーベンベルク伯配25/04/24(木) 23:11:48
流石に明日の朝8時台に立つのを期待するのは中々リスクがある……
- 96バーベンベルク伯配25/04/25(金) 00:01:18
すいません、スレ立てお願いします。
- 97バーベンベルク伯配25/04/25(金) 00:15:13
スレ立てありがとうございました。
- 98バーベンベルク女伯25/04/25(金) 00:34:03
ヴィクトリアの謎なルナツーへの執着、その理由は……。
一年戦争時代にルナツー攻略による早期講和を叫んでいたからです。ヴィクトリア派ルナツーを攻略し、連邦軍を宇宙から完全に叩き出せば、連邦は講和に応じると考えていました。その未練が変な形で尾を引いており、結果としてルナツーに対して、と言うより正確にはルナツー攻略に対して時折変な執着を見せる様になりました。なお与太も与太ではありますが、もしジークアクス世界にヴィクトリアがいた場合、始めは自らの手で攻略したいと考えていましたが、友人であるマ・クベになら任せられるとして、ルナツー攻略部隊指揮官の座を譲った(とヴィクトリアは勝手に考えているが、別にヴィクトリアから譲られたわけでもなく、単純に指名がなかっただけであったり)と言った感じですかね。 - 99MS乗りのカミヤ25/04/25(金) 16:17:35
- 100高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/25(金) 17:26:31
今日〜明日のアクシズ落とし決戦、クラップ級一隻くらいなら自分で沈める描写入れても大丈夫(逆シャアと矛盾しない)ですかね。
確かクラップ級画面の中だけでも三隻出てきて、画面中で最後まで残ってたのが一隻で、沈む様子が描写されたラー・チャター以外にも一隻少なくとも沈んでるっぽいですが。 - 101MS乗りのカミヤ25/04/25(金) 18:46:56
どうぞ
- 102高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/25(金) 19:25:18
どうもありがとうございます!
- 103MS乗りのカミヤ25/04/25(金) 19:27:59
- 104ソロモンの影会長25/04/25(金) 20:24:21
マジか…あんなの出したんだ…
- 105バーベンベルク伯配25/04/25(金) 21:18:43
- 106MS乗りのカミヤ25/04/25(金) 21:24:45
- 107バーベンベルク伯配25/04/25(金) 21:54:12
- 108バーベンベルク女伯25/04/25(金) 22:02:59
伯国の危機でもあるので、必然的に参加する事になりますね。
- 109MS乗りのカミヤ25/04/25(金) 22:28:24
- 110自称クワトロだった男25/04/26(土) 08:49:30
ガズさんはまだ信じてはいました
- 111ミル25/04/26(土) 10:49:46
- 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:10:08
- 113バーベンベルク伯配25/04/26(土) 15:03:36
前にファンネル積んだりしたんで一応オリジナルのサイコよりは強くなってる(サイコMkⅡくらい?)とは思う。火力は十分だし、Iフィールドも健在だからまあそうそうやられはしないと思うし。
とはいえ、気になるなら近代化改修をしてもいいんじゃないかな。94年には伯国にサイコフレーム技術が到来するから、それ搭載するとか。クロボンDUSTに出てきたサイコガンダム系機体のムラサメはサイコフレームを使う事で強化されてたし。
あとはムラサメ用に大型ビームサーベル・イカリマルが用意されてたり、最近のサイコMkⅡがデカい斧持ってたりしてるんで白兵戦用武器を追加してみるとか、あるいはシールド部分にミサイルとかメガ粒子砲系以外の武装を追加する、等の手段が考えられますね。
- 114アクシズ在住25/04/26(土) 17:38:01
UC0094だとシナンジュ・スタインの強奪がこの時期にありましたね。
これに参加しても大丈夫ですか? - 115キーパー25/04/26(土) 19:34:42
- 116高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/26(土) 20:39:23
割れたアクシズが落ちそうになってνガンダムは伊達じゃ無いするの、11時あたりでしょうかしら?もうちょい早い方が良いとかあります?
- 117MS乗りのカミヤ25/04/26(土) 21:15:42
- 118高機動型ギラ・ドーガ乗り25/04/26(土) 21:51:52
- 119バーベンベルク伯配25/04/27(日) 00:09:04
表の「自由を促すような言葉であれば」というのは、ガンダムUCのミネバ陛下の演説をイメージした言葉だったりします。奇跡はそれで世が何も変わらなければ現象として解体されるが、言葉はそれで変わる心が少しでもあって、その思いが繋がっていけば勝利者である、というような意味合いで。
- 120キーパー25/04/27(日) 00:20:00
アクシズショックと艦隊戦で水星もサイコミュの開発に乗り出しますね
- 121小惑星ホズルの残党25/04/27(日) 00:24:57
撤退支援してくれたお礼に最後の選別としてホルストからサイコフレームのデータでも貰おうかな
- 122バーベンベルク伯配25/04/27(日) 00:27:32
と、「アクシズショック後の戦闘はあんまり描写しないで」との事でしたので、今晩はこれにて、ですかな。
明日、新生ネオ・ジオンの撤退戦に介入した結果どうなるかを描写する感じで。
あ、女伯さん、ちょっと相談したいのですが。
フランシスが救出するムサカ級、艦載機が4機残った状態にして、残り二機にフリードリヒとフランチェスカを入れる感じにして二人の母艦にしようかと思ってるんですがいいでしょうか?
可否お返事宜しく御願い致します。 - 123小惑星ホズルの残党25/04/27(日) 00:29:29
そもそも戦闘は発生せず逃げられたあたりでいい気もしますけどね、連邦軍もあっけにとられて戦闘どころではないって感じで
- 124MS乗りのカミヤ25/04/27(日) 00:41:17
ちなみにロアとティアは
『死を以って全てから解放されようとしていた、ジャングル迷彩のパイスーを着た14〜15歳くらいのプルシリーズの少女が、アクシズ・ショックを目にして生き延びてしまったことを理解らされて「もう自分は戦い以外の普通の生き方はできない」と、共に戦い抜き共に死のうとしていた少年に儚い哀しげな笑みを向ける』
という、ずっとやりたかったシチュエーションのためだけに作られたキャラです - 125MS乗りのカミヤ25/04/27(日) 00:48:03
きっとこれからも地球のどこかで、終わりのない2人だけの戦争を続け、2人一緒に人知れず死を迎えます
- 126バーベンベルク女伯25/04/27(日) 00:52:44
- 127MS乗りのカミヤ25/04/27(日) 00:55:03
- 128バーベンベルク女伯25/04/27(日) 01:05:24
- 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:10:47
このレスは削除されています
- 130MS乗りのカミヤ25/04/27(日) 08:38:49
- 131キーパー25/04/27(日) 09:28:24
それならばセミラミスの船としてムサカ級一隻欲しいですね
- 132バーベンベルク女伯25/04/27(日) 09:48:59
- 133キーパー25/04/27(日) 10:18:03
ありがとうございます
- 134バーベンベルク伯配25/04/27(日) 13:28:33
- 135MS乗りのカミヤ25/04/27(日) 14:14:42
- 136バーベンベルク伯配25/04/27(日) 17:12:27
了解しましたっ。ではそのようにっ。
- 137バーベンベルク伯配25/04/27(日) 17:44:50
dice2d6=3 5 (8) dice2d6=1 3 (4) dice2d6=5 6 (11) dice2d6=4 4 (8) dice2d6=3 2 (5) dice2d6=5 1 (6) dice2d6=4 2 (6) dice2d6=4 2 (6) dice2d6=1 6 (7) dice2d6=4 2 (6) dice2d6=2 4 (6) dice2d6=5 5 (10) dice2d6=6 4 (10)
※NT能力者と一緒にいると、NT能力が覚醒する事が稀にある。特に、若年層においては。十二卿将騎士団の面々について、フランシス、フリードリヒ、フランチェスカらの影響でNT能力に覚醒するものが居るかどうかの判定。13人分2d6してゾロ目が出た者が覚醒します……本スレの投稿でやろうと思っていたんですが、文字数制限に引っかかったので此方で。
- 138虹に逆らいし者25/04/27(日) 20:06:45
あ、すいません、質問・相談なんですが。
「逆襲のシャア」本編だとギラ・ドーガ重装型やギラ・ドーガ改は画面に出てませんが、画面に見える範囲以外の場所で戦ってたという認識でいいんでしょうか。いや、ギラ・ドーガ改居ても一桁らしいですが。
これは要するにヤサカに集まったMSは全部ギラ・ドーガなのか重装型や改も混じってていいのかというところで迷ったんですが、どんなもんでしょうか? - 139バーベンベルク伯配25/04/27(日) 21:57:15
- 140虹に逆らいし者25/04/27(日) 23:26:30
- 141MS乗りのカミヤ25/04/27(日) 23:32:56
どうぞ
- 142虹に逆らいし者25/04/28(月) 14:31:15
バリエーション機OKということですね、ありがとうございます!
- 143MS乗りのカミヤ25/04/29(火) 00:10:59
- 144バーベンベルク伯配25/04/29(火) 15:33:56
- 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:48:52
そういう運用もできるけど、普段は宇宙用です
- 146虹に逆らいし者25/04/29(火) 22:29:50
<紅輝隊>の活動。
dice1d10=2 (2) 1~5=2回目の襲撃まで迎撃無し.6~9=3回目の襲撃までは迎撃無し.10=1回目でいい意味でも悪い意味でも大当たりを得る。2回目の判定結果と矛盾する場合此方を優先する.
dice1d10=1 (1) 1~3=1回目の襲撃で拠点を得るに足る物資を得る.4~6=2回目の襲撃で拠点を得るに足る物資を得る.6~9=3回目の襲撃で拠点を得るに足る物資を得る.10=寧ろ壊滅しそうな勢力を救援する形で拠点を得る。何回目の活動かは任意.
- 147バーベンベルク伯配25/04/29(火) 23:17:17
- 148キーパー25/04/30(水) 00:23:08
- 149バーベンベルク女伯25/04/30(水) 00:35:46
- 150バーベンベルク伯配25/04/30(水) 00:51:52
- 151バーベンベルク女伯25/04/30(水) 01:07:13
- 152二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:18
- 153二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:21:23
- 154バーベンベルク女伯25/04/30(水) 16:31:56
ちなみに本スレにて出したジオン大十字勲章は、元ネタであろう鉄十字勲章に大鉄十字勲章がある事。それから書籍やMS IGLOO等で出てきた一級及び二級ジオン十字勲章の他に、ギレンの野望・ジオン独立戦争記の購入特典として入手可能だったジオン十字勲章が別で存在する事から思いつきました。デザインとしては、中央ではなく少し上にジオン国章のある、鉄十字に近いデザインをした物をイメージして頂ければと。(余談ですが、勲章のデザインはジ・オリジン版も存在しており、こちらは鉄十字ではなくマルタ十字と言う物に近いデザインとなっております)
なるほど。その場合バーベンベルク家的のシャイト家本家に対しての印象は「油断ならない存在」として警戒し、分家に対しては「本家憎しで判断を曇らせている」と言った感じでしょうか。ヴィクトリアの印象ではバーベンベルク家もバチバチに内紛していたイメージでしたが、実際にはシャイト家本家が予想した様に、どちらにも首を振れる様にする為のプロレス的な対立であり、家全体に大きなダメージが無い様にあくまでもヴィクトリアの両親による夫婦間の対立に留まっていましたので。
- 155虹に逆らいし者25/04/30(水) 16:41:10
エコール・デュ・シエルに出てきたルオイーの再利用でいいだろと思ってたら再確認したら木っ端微塵と言っていいレベルにぶっ壊れてたんで慌てて設定ひねくる羽目になりました……おかげでちょいと独自設定色が強まったけどなんとかお許し下さい。
- 156バーベンベルク伯配25/04/30(水) 18:02:19
- 157MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 18:07:50
- 158バーベンベルク女伯25/04/30(水) 18:09:01
- 159バーベンベルク伯配25/04/30(水) 21:03:26
- 160バーベンベルク伯配25/04/30(水) 22:03:27
そういや階級って言えば、十二卿将騎士団の面々って階級どのくらいなんだろうか……UC0089年時点では「幼年学校生徒で構成された宣伝部隊」で、その後UC0093までの間に伯国の士官学校で改めて教育訓練を受け卒業、とすると、基本少尉で、隊長が中尉くらいでいいかしら。
- 161バーベンベルク女伯25/04/30(水) 22:15:46
- 162自称クワトロだった男25/04/30(水) 22:25:51
- 163自称クワトロだった男25/04/30(水) 22:27:13
- 164セミラミス25/04/30(水) 22:28:51
セミラミスの階級ってどうなるのか?中尉据え置きなのかな?
- 165セミラミス25/04/30(水) 22:30:58
シオン共和国からはヴォルター君が頑張るから
- 166ソロモンの影会長25/04/30(水) 22:46:09
- 167バーベンベルク伯配25/04/30(水) 22:46:27
- 168ソロモンの影会長25/04/30(水) 22:47:46
- 169セミラミス25/04/30(水) 23:11:04
ジオン共和国的にヘリウムは奪われました艦隊は大打撃食らいましたとなれば同期的には十分で
そのうえジオン共和国軍は一時解体されるからその資産を譲渡するという名目で支援ができたりとか - 170ソロモンの影会長25/04/30(水) 23:17:18
- 171MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 23:18:40
- 172ミル25/04/30(水) 23:25:45
ヴォルター君がミルを持ち帰った後にお嬢とどうなったかも気になりますね
- 173ソロモンの影会長25/04/30(水) 23:25:54
- 174MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 23:26:08
ちなみに旧公国派大佐の戦力
ムサイ級後期生産型×1
ムサイ級簡易生産型×2
コロンブス級×1
シンセサイズ・コム×2
ケンプファー(近代化改修機)×1
高機動型ゲルググ(近代化改修機)×1
リック・ドム(近代化改修機)×2
ザクⅡ改B(近代化改修機)×4
ガルバルディβ×1
アクト・ザク×3 - 175MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 23:27:33
サイコフレームなんざいくらでも調達していいですよ
- 176ソロモンの影会長25/04/30(水) 23:31:11
HAHAこわい…w
正直この辺(94~96迄)の設定の把握あいまいなんで
なんか原作侵犯しそうで怖いんですよね
もし何かしらやっちまってたらご指摘の方よろしくお願いします - 177MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 23:34:48
了解です
- 178バーベンベルク伯配25/04/30(水) 23:38:31
- 179ミル25/04/30(水) 23:39:41
TU-100Kはモビルスーツ戦を味覚で感じていますね強いパイロットと戦うほど美味しい味がする
- 180MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 23:41:52
- 181バーベンベルク伯配25/04/30(水) 23:50:44
了解しました。
- 182MS乗りのカミヤ25/04/30(水) 23:54:53
ただ自分はもう寝ます
- 183バーベンベルク女伯25/05/01(木) 00:01:21
- 184バーベンベルク伯配25/05/01(木) 00:09:28
- 185MS乗りのカミヤ25/05/01(木) 08:12:32
旧公国派大佐の近代化改修MSはハイザック以上マラサイ未満の性能
- 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:36:05
- 187MS乗りのカミヤ25/05/01(木) 16:12:37
- 188虹に逆らいし者25/05/01(木) 17:00:53
- 189MS乗りのカミヤ25/05/01(木) 17:14:54
- 190虹に逆らいし者25/05/01(木) 17:27:46
- 191MS乗りのカミヤ25/05/01(木) 17:52:19
- 192虹に逆らいし者25/05/01(木) 19:47:42
ありがとうございます。それでは本スレでの過去の描写、ハバロ外相や風の会がわざわざ遠洋航海を悪用している事、UC0100の自治権返還時に共和国解放戦線がサイド3制圧蜂起ではなくサイド3離脱を選んだ理由などから、連邦の駐留部隊もいる、という感じで描写させていただきます。
- 193MS乗りのカミヤ25/05/01(木) 21:18:29
- 194バーベンベルク伯配25/05/01(木) 21:27:01
- 195ソロモンの影会長25/05/01(木) 21:42:12
埋めネタお察しの人もいるでしょうが
ヴォルター・ザイツェ君の尊敬、あこがれの人はドズル・ザビさんです
なのでカラーリングをドズル専用ザクのものを踏襲、大型ホークを好んでいます - 196キーパー25/05/01(木) 22:13:07
ミルは過去と憎しみを託されてキーパーは未来と夢を託された
- 197バーベンベルク伯配25/05/01(木) 22:15:03
- 198ソロモンの影会長25/05/01(木) 22:23:58
- 199キーパー25/05/01(木) 22:38:35
今のところこの物、妾一人称が固まらないまま
- 200MS乗りのカミヤ25/05/01(木) 22:40:13